日産はItanium 2、トヨタはOpteron、マツダはSX-8
1 :
クララ記者ψ ★:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 17:46:02 ID:IBYiXkKs0 BE:4387744-#
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 17:47:17 ID:eYmKprCn0 BE:109546875-#
自動車にPCの技術必要なん?
うん」
やっぱ頑張って自動車系に就職しよう
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 17:48:51 ID:wo+0Mt7d0
スパコンって原価が販売価格の5分の1も無いとこがむかつく。
自分で作ったほうがええんちゃうかな。
日産の考えることはわかんね
9 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/04/07(木) 17:49:35 ID:ne+2IPeJ0 BE:15734047-#
サポート料込みの値段って事で。
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 17:50:10 ID:RBVJ4gso0 BE:84987465-#
>>1 トヨタじゃないじゃん。車体じゃんか。ソース変だな。
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 17:50:25 ID:JYwyZfsO0
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 17:54:20 ID:mzXYUXNh0
SX−8はRX−8にかけてるのか
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 18:04:56 ID:XXpSjvNr0
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 18:12:18 ID:RBVJ4gso0 BE:42494235-#
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 18:17:51 ID:IvZITpWc0
マツダは見る目が有るねぇ
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 18:18:58 ID:zr3pk5f50
おそらくマツダが勝ち組
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 18:22:47 ID:y0lLPKQv0
おまい等も驕り昂ぶると日産見たくなるぞw
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 19:53:49 ID:oYBzecwt0
>マツダはNECのスーパーコンピュータ「SX-8」を導入。
NEC狙いすぎ
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:22:10 ID:E+lY2Luc0
計算そのものはSXが速いだろうけど、86系PCと親和性が高いのはItanium とかOpetronだろうし・・。
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 07:52:49 ID:nXqlSuDl0
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 08:04:10 ID:u7nJn0A1O
こんな用途で86系のメリットなど無い
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 08:07:01 ID:V8Svdqsl0
POWER5導入しろよ
ベクトル対スカラーか。
25 :
◆MiMIZUNCjA :2005/04/08(金) 08:57:46 ID:3VDeg05L0
Volvoが(V)o\o(V)にみえた。
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 08:59:41 ID:u9/dFAUE0
PC素人ですが、自社製品の宣伝まできちんと出来ているのはマツダだけだと思います
で、どれが一番つおいの?
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 09:09:03 ID:HdJ8mp5e0
恥丘シミュレータも自動車会社が結構運営資金を出資しているらすぃ。
今後ますます厳しくなるであろう衝突安全基準に対応するためらしいが。もちろん衝突現象のすべてをシミュレートできるとは思っていないだろうけど、設計プランの絞りこみにシミュが役立てば一車種の開発で数十億円オーダーの節約になって(゜д゜)ウマー 。
衝突現象みたいのをきちんとシミュしようと思ったら、ベクトル型の方が正しいと思うな。現象に寄与するパラメータとかべらぼうな数だろうし。
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 09:09:26 ID:b4kYjLUt0
俺も先週納車されたぞ、SX−8。
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 09:11:51 ID:nXqlSuDl0
>>26 単純な処理能力だけなら
SX-8 >>>>> Itanium2 >>>>>>>> Opteron
SX-8は公称値だけなら圧倒的に速いし値段も凄い。
Itanium2とOpteronだと、単品でみた場合、2倍近い性能差がある。
ただし、Opteronは他と比べ、1個あたりの価格が圧倒的に安いので、
同予算で大量に並列化するような構成だと、他をを超える可能性がある。
そして書き手が苦労する、のか?
今ならOpteronだろ。
安いプロセッサを数集めて力づくで計算する方が結局強いのは今のスーパーコンピュータートレンド。
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 09:28:29 ID:u9/dFAUE0
>>29>>31 まんまマツダとトヨタのクルマ作りの哲学の差みたいですねえw
いいクルマ作るんだけど、宣伝やなにやがヘタで負けるマツダ
80点主義だけど、数撃ちゃ当たる方式とマメな宣伝・営業で安定業績のトヨタ
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 09:32:13 ID:k3Zne75q0
なぜマツダのまま話が進んでるんだ?
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 09:48:30 ID:u9/dFAUE0
>>33 さぁ・・・主観の問題だから
キミのヴィッツに惚れたなら大事に乗ればいいじゃないか
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 10:25:27 ID:UNrwfFN10
Itanium2使ってたみたけど、遅かった。64bitじゃないとこれってだめなの?
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 10:31:18 ID:DUWxu2ZB0
駄目
>>33 最近また良くなってきた.
10 年前とは見違えるようだ.
さて,スーパーコンピューターだが,結局ベクトルが速いよ.
勝負にならん.
お金が有ればの話だがね.
それでも昔に比べれば,価格差は激減したが.
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 12:32:40 ID:nXqlSuDl0
>>36 Itanium2で32bitモードだと同クロックのCeleronより遅い場合がある罠。
ついでに64bitモードでもコンパイルにicc使わないでgccとか使うと本来の1/3程度しか出ない罠。
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 12:47:55 ID:h5jWwiMZ0
SUBARUは地球シミュレータを導入したらしい
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 12:53:45 ID:/w33shTl0
マツダは爆裂値引きだからなー。
利益あんのかね?
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 12:55:45 ID:LSufsR6o0
マツダはテストをシミュレーターと車台だけで
ほとんどを行い開発期間とコスト削減したとか言ってるけどさ
人間が感じる感覚は無視かよって感じだな。
設備投資すらままならない状態なのかもしれないが
30年前の機械をオーバーホールして使うなんして
ちぐはぐな感じ受けるけど生産性あがんの?
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 13:42:53 ID:3Rtc3YIx0
富士重工には♪を使っていただきたい
なんとなく
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 13:44:26 ID:8s5Zhrkx0
バンダイはRX-78
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 13:53:17 ID:rBkb6bAu0
三菱はPowerPC970
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 14:01:00 ID:HcCDmahw0
100均の電卓
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 15:13:20 ID:s/NWPRR80
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 10:13:06 ID:lKNoDhx50
くそあげじゃーい
49 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 10:22:46 ID:d2YgTv0L0
AMD+Sunの御婦手論構成が最強だろ
サーバー業界じゃインテルは付け入るスキマもねーな
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 10:29:17 ID:p98+UN5u0
サーバの話じゃねーしこれ
TOYOTAはF1の空力解析用に、スポンサーIntelのからのItanium 2のスパコン提供してもらってるよ。
52 :
番組の途中ですが名無しです: