リコーがパソコン盗まれ顧客1万8千社の情報紛失

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八雲記者ψ ★
リコーは5日、顧客企業約1万8700社の連絡先などの情報が入ったノートパソコン1台が盗まれたと発表した。
同社は「パスワードが必要なため入手した人が情報を見るのは困難。
現時点で情報が流出したとの連絡もない」としている。
同社によると、東京都内で3月25日未明、同社のグループ会社社員が帰宅中、
駅で会社のパソコンが入ったかばんを持ったまま寝入ってしまい、気が付くとなくなっていた。
パソコン内にはリコーの業務ソフトを購入した企業名や住所、担当者名などが保存されていた。
同社は「顧客には個別に説明するとともに、警察などを通じパソコンを捜している。
関係者におわびし再発防止策を徹底したい」と話している。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005040501001271
2番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:33:52 ID:kV74QEFp0
BIOSパスワードじゃなきゃ、いくらでも見られそうだが
3番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:34:51 ID:JpN+aF0m0
おリコーさんだな
4番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:36:51 ID:vuB3wdI10
発表するの遅すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:37:12 ID:hXDv0Dsa0 BE:129756285-
チンコー
6番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:37:19 ID:XG15XPbF0 BE:44949694-
パスなんてほとんど意味をなさいって知ってるくせにwww
7番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:38:25 ID:bisdNc8H0
HDD外してスレーブに接続
8番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:39:16 ID:FpCk4Nj60
どのレベルでのパスワードなんだ?
まさかログインとかいうオチじゃねえだろうな。
9番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:40:02 ID:DHb6AWge0
駅で会社のパソコンが入ったかばんを持ったまま寝入ってしまい

ありえねぇーw
こんなの緊張しまくって帰宅するだろ
10番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:41:57 ID:op6rs/d70
あーっ
 
 
これは、よばいな〔゜д゜〕
11番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:47:18 ID:Pk4rhMgU0
リコー社員の割にはあまりにもおばかさん
12番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 13:50:37 ID:A/Qm4MJr0
うちの会社は持ち出し用はすべてドライブ暗号化。
13番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:25:03 ID:hLvLByF+0
XPHomeならパーミッション設定しなおせるけど?>リコー
14番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:48:58 ID:Zs5QsmFY0
>>2
BIOSも解除できるだろ
15番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:51:29 ID:///G+ZSv0
自宅で残業させるリチョーが悪い
16番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:53:04 ID:+Mj2Rq5G0
そりゃ連絡があってからじゃどうにもならんわな
17番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:54:47 ID:tNeef6jd0
去年個人情報を宅配便で送って紛失させたんじゃなかったか
18番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:55:10 ID:BqNY40aD0
ガクブルもんだったろうな
まぁ確実に首で下手すりゃ訴訟ものだが
19番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:55:16 ID:ASb20rtF0
>>14
BIOSメニューから、プライマリ接続のブート用HDDにパスをかけているんだが、
これも解除できるのかな?パスワード不明のときに
20営業:2005/04/05(火) 14:55:54 ID:sBW4//TQO
うはっW
俺、社員だよ。

21番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:55:56 ID:Uom4snhW0
赤い社名が入った営業車が非常に運転マナーが悪い。
だからこの会社は嫌いだ@愛知
22番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:56:13 ID:KlhdJQEd0 BE:63814638-
>>11
ウマイっ!ポイント送りてえ
23番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:56:58 ID:Ee8LwBqx0
盗まれたっていってるけど寝てたんだから確定じゃないよな
そいつがどこかに忘れてきたかも知れないのにw
悪いのは泥棒ですってか?ワロス

そんな大事なデータの入った鞄なら細心の注意をするのが普通だろw
24番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 14:58:02 ID:x6jQjD8p0 BE:95119564-
Vectorにパスワード思い出してくれるソフトあったと思う
25番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 15:10:00 ID:SsO0OCE/0
法施行まえにボコボコ出てくるな。
26番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 15:12:03 ID:A/j6t7TD0
>19
電池抜いたら消えるのとかもある。
27番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 15:12:18 ID:o6AVTsyA0
こういう社員って、パス書いたポストイットとかモニターに貼ってそうだよな
28番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 15:12:36 ID:oo+AyBI30
>>20
俺はこの件には無関係だが暇なので責任取ってもらおうか
29番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 15:29:49 ID:IGwNAqpn0
>>22
利口とリコーをかけてたのか。おまいのお陰で気付いた。
30番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 15:41:29 ID:V/GaLJQT0
1.HDDを別のPCに取り付ける。

2.KNOPPIXを起動

3.ファイルにアクセス


ファイル事態に暗号がかかってない限り
取り出すのは簡単
BIOSパスワードがあってもHDDを別のPCに取り付ければ
パスワードを破る必要がない。

BIOSの初期化って手もある
31番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 15:58:56 ID:P0lFw3Ab0
>>30
コンピュータ次第だが、BIOSパスワードがCMOSクリアで初期化できないものもあるし、
ハードディスクについても透過的に暗号化させることができるものもある。
(IBM Thinkpadとか)
32番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:00:08 ID:YuEXtuiC0 BE:142787366-
まぬけじゃん(´▽`*)アーッハハハハハ
33番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:02:05 ID:dtlm3d6R0
当然盗られた社員はクビだよな
ようこそニートの世界へ
3419:2005/04/05(火) 16:03:13 ID:ASb20rtF0
>>30
ほう、BIOSのメニューではこんな旨のメッセージでていたが…

「ハードディスクにパスワードを設定します。
 設定されたハードディスクは、パスワードの解除を行わない限り
 ほかのPCから認識できなくなります。」

はったりなのかな?
ちなみに機種はFMV MG、フェニックスかなんかのマザーボード。
35番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:04:42 ID:HDe7g8pa0
パスワードが必要なため入手した素人が情報を見るのは困難。

に訂正しろよ
36番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:06:06 ID:XTWvpbLI0
シンクライアント導入しろよ。
ネクシーズだっけ?あそこのがよさげ。
データはサーバで一括管理できるので情報漏れもないし、
災害にも強い。
37番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:08:14 ID:XTWvpbLI0
>>36
ネクスタームだった。
38番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:25:21 ID:P0lFw3Ab0
シンクライアントにすれば情報漏洩がないなんてただの妄想だよ。

機械的な大量データ流出は防げるにしても人間の目に見えるという点からは
逃げられないんだし、結局のところ各社員のモラルと監視体制が無ければ
意味をなさないということだ。
39番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:36:11 ID:XTWvpbLI0
>>38
携帯にある保護シートを画面に応用すればいいんでない?
まぁ、どっちにしろ情報の保存領域のあるノートPC等を持ち歩くよりは
リスクは大幅に低減できる。
40番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:38:53 ID:YuEXtuiC0 BE:118989656-
困難ってだけで、不可能では無いんだな。
41番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:44:46 ID:4eSF6S6U0
ぐわー!リコーのデジカメ買った=!
42番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:49:33 ID:xzaO/Oiy0
パスワードの解除方知らない奴が盗んでも2ちゃん(このスレの様な所)で聞けば
誰でも解除できそうだが。。。
43番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:55:02 ID:P0lFw3Ab0
>>42
パスワードそのものがわからなければ解除のしようがないだろう。
44番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:57:30 ID:gkX2WSat0
明日はストップ安
45番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:59:05 ID:xzaO/Oiy0
>>43
パスが無くてもHDDにアクセスできる裏技的なものはないの?
46番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:59:49 ID:22KqiWMg0
もうさ、個人情報を集めること自体止めてもらいたくない?
47番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:59:57 ID:V/GaLJQT0
>>31
>>35

そういうのがあるのは知ってます。

ただ、個人情報のはいったPCを落とす(おそらく)
ような人が使っているはずがない。
48番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 17:02:17 ID:P0lFw3Ab0
>>45
BIOSから設定できるタイプのハードディスク暗号は、
パスワードを元に生成した数値で書き込むべきデータを変化させるものなので、
パスワードを忘れてしまったら誰もハードディスク内のデータを読めなくなる。
たとえPCを設計した本人であっても。
49番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 17:28:55 ID:AJ8R+yaw0
HDDのパスワードは普通は解除できないよ。
HDDの仕様としてATA3で決められたHDD自体に設定されるパスワード。
PCからHDDをはずして他のPCにつけてもHDDパスワードはつきまとう。
直接HDDにHDDコマンドを送ることができればパスワードを解除できるが
この場合、HDD上のデータが消えてしまう仕様のコマンドです。
(普通のPCのBIOSではこのコマンドは発行できない。)
他のやり方としては、HDDから円盤を取り出すような方法だが、
これは普通の人にはまず無理でホコリが全くない施設などが必要。
50番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 17:30:37 ID:/Ly5ON6g0
多分、Administratorのパスワードは無し。
51番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 17:32:49 ID:6XcjQYID0
サルベージ料金と比較して得するのか?
52番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 17:37:13 ID:GWrGPxbV0
指紋認証
53番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 17:37:53 ID:u4VHAB0p0 BE:145044959-#
家に帰ってまで仕事すんなw
54番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 17:42:46 ID:R+oyIXU90
顧客データを持ち歩いてる時点でアウト
55番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 17:47:54 ID:FG3B1AUz0
マックでは、推奨してるユーチリチーの中の暗号ソフトなら大丈夫でしょうか?
56番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 17:49:56 ID:CcNg4HK3O
むかついたスレだったから読んでみたけど、おまいらすげー詳しいな。
57番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 17:55:58 ID:XTWvpbLI0
>>49
割と平気だったりする。
ヘッドがオーバーランして壊れたHDDがあったので、
市販の空気清浄機を設置した部屋で分解修理。
その後組み立てて起動かけてみたら見事に復旧。
データの吸出し成功。
ただ、やっぱりホコリは入ってるから、使用は無理だろうけど
データの吸出しくらいならいける可能性が高い。
58番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 18:01:38 ID:sQKP94Cb0
>>57
そりゃたまたま運が良かっただけだろ。市販の空気清浄機が
作る清浄度なんて半導体製造工場のクリーンルーム環境と
比べたら屁みたいなもん。

0.3μm以下の粒子が100個以下とかそういう世界だぜ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 18:06:32 ID:XTWvpbLI0
>>58
それくらいはわかってるよ。
だから吸出しくらいは出来る可能性があるんだから
壊れて他にどうしようもない時は、最後の手段として試す価値はあるかと。
俺もまだ一個しか分解してないから、統計も確率も出せんから、
運が良かったのか、割と大丈夫な物かどうかはわからんけどな。
60番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 18:13:59 ID:Kin99XLv0
パスワードいってるけど、最低でもOSのファイル暗号化はかかっていたのだろうな
あるいは、pointsecみたいなソフト導入とか。

まさかとは思うが、ログインパスワードだけだった日には…
61番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 18:28:20 ID:WmAtZ7LM0
サービス残業続きで疲れてたんじゃないのー?
62番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 18:35:44 ID:a146R1/z0
パスワードが社名だったりするのが馬鹿なおやじどもに多い罠
63番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 18:38:46 ID:XTWvpbLI0
PASSヒント:証券コード
64チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2005/04/05(火) 18:44:20 ID:78yixTT70 BE:16088922-
つーれつにるふ
65番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 18:45:41 ID:jNatyUxJ0
どうせログインパスワードだろ
しかもXPhomeでadministratorパスなしなんだろうな
66番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 18:51:35 ID:sQKP94Cb0
社名(英文字略号)
社名+部課コード

とかがよくあるパターンだろうな。うちの会社はおおむね
パス無しオートログインにされてしまってるのがほとんど
だけど。
67番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 19:15:14 ID:4eSF6S6U0
奥さんの名前と誕生日
68番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 19:19:48 ID:RSC5lxkp0
Ridocつかえねー。

なんでリコー製品インストールするとしょっちゅう強制再起動かかるんだ。ムカツク。
69番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 20:11:17 ID:MAeUMbCa0
俺のPCはDOS起動するだけで全て持っていかれる。
7034:2005/04/05(火) 23:25:52 ID:ASb20rtF0
勉強になりました
71番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 23:31:15 ID:CuODt2vW0
おまいらパスワードって聞くとすぐにHDDにとかBIOSとかいうな
レベル低いんじゃない?
72番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 23:33:20 ID:IsmFKtH30
これって個人情報保護法で社員の上司も管理責任を問われるんですか?
この社員は懲戒免職とか損害賠償とか問われるんですか?
73cotton candy:2005/04/05(火) 23:34:03 ID:c2iNJVEA0
リコーってコピー機でもPCプリンターでも中途半端な印象
コピーは速さならXEROX、画質ならCanonってな感じかしら
74番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 23:37:53 ID:w/pMCvml0
どの程度のおわびなんだろうか
75番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 23:38:08 ID:OKZp76DT0
>>72
うち(某P)は懲戒免職。
76番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 23:40:41 ID:FAEl9QUa0
Pointsecかなんか入れてるんだろ、どうせ
77番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 23:40:55 ID:s78f5Umu0
三原則を守らないからだ
78番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 23:43:45 ID:IsmFKtH30
>>75
ですよね。うちの会社も懲戒免職&損害賠償。
79番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 23:46:17 ID:ldZTNWI+0 BE:54959982-#
懲戒免職になると履歴書や職務経歴書に
免職理由を書かなきゃいけないから
再就職先も限られてくる罠
80いろいろ飽きた・・・:2005/04/05(火) 23:52:13 ID:hyu3Ndjg0
懲戒免職になると、ハロワでは就活できない・・・終わりだナ・・・
81番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 00:04:30 ID:4kqTsar10
でもrichoのレギュレータは良くできている。richoははずせない。
82番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 00:13:59 ID:qxnpsjDW0
盗んだ奴必死になってパスワード解析してるんだろうな・・・
83番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 00:21:13 ID:qBdJXs7I0
TPM搭載PCが広まる良い題材だな。
ってTPM搭載マダー。
84混沌王 ◆2nmSWP6uoM :2005/04/06(水) 01:14:53 ID:l4bOIFY80
盗んだパソコンで走り出す
85番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 09:50:14 ID:oe9WjdwO0
>>71
じゃあ他に何が考えるのか教えてよ?
86番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 14:26:07 ID:Ss1On6ia0
南京錠
87番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 16:16:03 ID:hUME28T40
業務用の持ち運びPCなら、暗号化ドライブ用意してデータは
全部そこに入れておくくらいのことは常識としてするべきだけど
盗まれてからゆってもおそいね
88番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 18:27:20 ID:oatriVQ60
顧客データを持ち歩くなら
・スーパーバイザーパスワード
・USERパスワード
・HDDパスワード
・OS、専用ソフトによる暗号化

USBメモリのようなリムーバブルメディアにも、暗号化機能
この位やれば、パス忘れたら本人でさえもデータ吸い出せんな
89番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 19:39:05 ID:qkgc4l570
あの、それだけのpasswordはどうやって覚えるのでしょうか?
90番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 10:08:22 ID:fqmKYwYx0
91番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 18:38:20 ID:5JMamWKk0
92番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:28:26 ID:7oDRJysg0
93( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/04/07(木) 22:29:57 ID:8HctbfAy0
うーん微妙。
パスワードかけてたから大丈夫、ではなく、そんな貴重な情報を
ノートパソコンに入れておくのはどうかと
94番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:32:02 ID:cIH12GSS0
うちは血流認証だ。でも、読み込み失敗しまくりで不便
95番組の途中ですが名無しです
>>94
手のひら?指?