「光学ディスクはどれくらい長持ちすればいいのか」-米で検討始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1讃岐ψ ★
米国標準技術局は、光学ディスクメーカーの業界団体と共同で記録型CD/DVDの長期的保存期間の基準値作りに乗り出した。

 デジタルストレージメディアにどの程度の寿命を望むだろうか。20年、25年、30年、それとも40年?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/31/news032.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:33:09 ID:X5svaf970
死ぬまで
3番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:33:28 ID:bbth/+d+0 BE:35451252-
>>2で決まり
4番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:34:39 ID:nyUAwx9H0
DVDとか12ねんぐらいなんだよね
5番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:34:44 ID:oNGyK/zp0
太陽誘電のDVD-Rはどのくらいもつ?
6番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:36:48 ID:oNGyK/zp0 BE:226800689-###
一番長く持つ記録メディアは大昔の○○人が残した石だって話あったよね
7番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:38:50 ID:nyUAwx9H0
長持ち年数
石(数千年)>紙(数百年)>フィルム(50年ぐらい)>CDなど(十数年ぐらい)
8番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:39:58 ID:eQXEPyi60
え、CDて、
聞かなくても劣化するのか。
最低だな。
9番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:40:08 ID:UXd3k9Xp0
DVD-Rなんて国産メディアでも5年持てばいいほうじゃない
10番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:40:52 ID:Th/1Xv040
10年でいいんじゃね?
11番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:41:05 ID:8bCw1eox0
化学変化起こすもんね
12番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:41:20 ID:Iv0rD80w0
>>6
それ良く言われるけどさ、大昔の石板なんてボロボロでいつも解読に
苦労してるじゃないか。
13番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:41:31 ID:9JeT6mAu0
>>2
死ぬまでという言葉に長持ちするだけじゃなく
死んだら消えてくれという願いが込められてるな
14番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:41:37 ID:SWil703N0 BE:202406988-#
毛が生えて剥けるまで
15番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:41:40 ID:5ZSobolG0
>>9
その間にHDDに溜め込んでしまえばおk
16 レ   プ:2005/03/31(木) 18:41:55 ID:eF1Ew+Nx0 BE:17648674-
この問いをNHKのしゃべり場に持ち出したら、きっと
「だって、人も短い寿命を一生懸命生きてるんだよ?」
「CDのデータも、きっと頑張ってるんだと思う」
「不老長寿って幸せなことなの?」
と言った的外れな刹那主義の話がどんどん出て来て、自分の言葉に陶酔するんだろうな
17番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:42:05 ID:oNGyK/zp0 BE:113400094-###
P2Pのネットワークが一番長持ちだったり
18番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:43:24 ID:Iv0rD80w0
ロリ動画に電子透かしでデータ入れてwinnyに流せば、
いつまでも保存されると思う。
19番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:43:37 ID:z+zTVcEF0
>>12
苦労するが石版や年度版は読める
今のメディアはどうか?
20番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:43:50 ID:WeNGSNj60
とりあえず射ちで一番ふるいCDは18年ぐらいかな
21番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:44:01 ID:0OxNiVF70
長持ち云々よりも
PDとかRAMみたいに互換装置が消滅していくほうが問題だ。
22番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:44:05 ID:eqtz3kuI0
SuperXは1000年持つよ
23番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:44:19 ID:kBx3u75c0
江戸時代の春画なんかじゃ抜けないが
今現在のエロは今後何世紀も活用できそうだからな
子孫の為にも残してやらねば
24番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:45:14 ID:UDdNF4X50 BE:35810126-##
バックアップのためにDVD-Rに焼いたデータが半年もすると読めこめなくなる件について。
25番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:45:26 ID:rKzKFqp+0
つうか、俺所蔵のレコードで製造から80年90年経っていても
使用できるやつが大量ある。

CDもビニール製長時間レコードも劣化してきている。
26 レ   プ:2005/03/31(木) 18:46:08 ID:eF1Ew+Nx0 BE:11346236-
お願いだから新しい規格のディスクは下位互換性持たせてくれと言いたいな
ディスク販売しなくなったらオシマイじゃん ブルーレイ辺りから全部形一緒で下位互換性持たせて欲しい
27番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:46:12 ID:Ygo2OqTd0 BE:34233034-##
P2Pネットワーク上にいつまでも保存されるからいいじゃん。
28番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:46:27 ID:1OQFXj8+0 BE:85916693-
>>12
つっても100年くらい前のもんならボロボロじゃないし
せめて100年単位で考えて欲しいもんだ>光学ディスク
29あ db7605c6.speednet.ne.jp ◆Iwlwwiw/.w :2005/03/31(木) 18:47:02 ID:TWl1k5RP0 BE:6804353-#
>>23
そうかなあ、10年前のエロ漫画、エロビデオ、まったく使えないじゃないか
30番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:47:52 ID:r6Wv9NRb0
半永久的じゃないの?


ところで永久的って何年だ?
31 レ   プ:2005/03/31(木) 18:48:27 ID:eF1Ew+Nx0 BE:30255168-
そのうちさ、データ読み込む度にディスクをリペアしてくれるシステムって出来そうじゃね?
Rも1年に一回ほど全データ読み込めば劣化除去、修復完了。
32番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:48:33 ID:IAh5jOO80
10年前のエロビデオは結構、つかう時あるけど・・
10年前のエロゲは、ほとんどやらないなぁ・・
33番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:49:03 ID:5ZSobolG0
>>24
三菱やマクセルを使ってるか?
34番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:49:25 ID:1BjVd+Z60
お気にのCDがエラーだよ。よくみたらもうボロボロだorz
35番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:49:48 ID:jFYyx7JC0 BE:35676656-#
princo は1000年保存できる。
36 レ   プ:2005/03/31(木) 18:50:42 ID:eF1Ew+Nx0 BE:15128238-
お気に入りのCDは落として焼くよりも買う方が安心だな 多少は
37番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:51:00 ID:FBUyYmM60
大事なものはnyにバックアップ
38番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:51:03 ID:el4XueWp0
>>22
>>35
マジで!!
39番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:51:09 ID:kv360Rpm0
princoってのが2chじゃ評判らしい。
実際使ってるが、すごいいい。
40番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:51:38 ID:oNGyK/zp0 BE:255150599-###
10年前の中学卒業アルバムは一生使えそうな希ガス
41番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:51:50 ID:Th/1Xv040
CDのメーカー保障って何年?
42番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:52:22 ID:mVHKS6Vd0 BE:54457128-#
プリウンコはスゲーな。
10枚300円ちょっとのDVD−Rが1000年持つんだから。
最強だと思う。
43番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:53:20 ID:ihdAbh2c0
2000年くらいか?
ヒント:ロゼッタストーン
44番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:53:34 ID:mVHKS6Vd0 BE:95298274-#
最近の卒業アルバムとかって電子化とかされてたりしないの?
電子化したら良くね?やべっwwwこれ商売になるwwwおkwwwwwww
45番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:53:42 ID:LUmYOYbf0
俺はDVDを焼くときは必ず2枚焼いて、1枚は厳重に保存している。
46 レ   プ:2005/03/31(木) 18:55:43 ID:eF1Ew+Nx0 BE:5043124-
焼く速度を十倍とかにしなくていいから、寿命を十倍にしてくれと言いたい
47番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:56:35 ID:el4XueWp0
>>39
落とすと2枚に増えるとか聞きましたが本当でしょうか?
48番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:56:50 ID:2/aH7EV00 BE:27497142-
太陽誘電最強伝説

49番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:57:37 ID:JYeCje1n0
机の中とかに入れておくとカビでダメになるらしい
50番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:58:57 ID:Zk6GxVU20

長持ち年数
骨(甲骨文字)>石(数千年)>紙(数百年)>フィルム(50年ぐらい)>CDなど(十数年ぐらい)
51番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 18:59:06 ID:1OQFXj8+0 BE:76370483-
52番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:00:54 ID:Gf2LO/1F0
カセットテープって100年は持つような気がする
53番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:02:00 ID:dxdswE0x0
特命リサーチでもやってたね
内容忘れたけど
54番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:04:16 ID:CN/Pp1Rh0
>>50 紙って2000年くらいもたね?三国志って1800年くらい前の話なんでしょ。
55番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:04:19 ID:VfRmgLWf0
winnyにながせば永遠に保存される
56番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:05:28 ID:2C9dtofs0
>>51
ワラタwww
57番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:05:43 ID:sQM3QWtj0
princoは凄いよな。1000年持つし、データがどこにあるか分からないんだもの。
セキュリティ対策抜群
58番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:05:57 ID:3BTyDHnJ0
>>54
今の紙は持たないですよ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:09:34 ID:mVHKS6Vd0 BE:91895639-#
>>51
この写真のメディアはいいよ。マジで。俺これだけで500枚以上焼いてるけど。
普通のプリウンコメディアだと焼けなかったりエラー頻発なんだが、
コイツで焼いた奴は消えないしマジおすすめ。
ドライブとの相性はありそう。NEC2倍までとパナの等倍焼きならいいが
東芝、パイオニアドライブではあんまし良くねぇ。
60番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:10:36 ID:FFiLBOu10
焼き品質は値段相応だと思うけど、割高の誘電やら三菱化学のメディアが
あっという間に読めなくなったら泣けるよな。
61番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:10:41 ID:R4d5UIGP0
1年半くらい前に焼いた誘電CD-Rは未だに問題なし。
出た当時に焼いた誘電4倍速DVD-Rディスクも問題なし。
そろそろHDDに移行しといた方がいいかな?
62番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:10:59 ID:4GdJXUdA0

口伝>骨(甲骨文字)>石(数千年)>紙(数百年)>フィルム(50年ぐらい)>CDなど(十数年ぐらい)
63番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:11:52 ID:z08nBHQF0
あんまり進化してないよな
さんざん偉そうな宣伝文句打っといて、未来に残る記憶媒体ってどこも作れないの?
糞じゃん
64番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:12:02 ID:dZVW6D7y0
princoは凄いよな。1000年持つし、データがどこにあるか分からないんだもの。
セキュリティ対策抜群

秘密は色素の量にあるんだが、日本メーカーも見習えよ
65番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:12:58 ID:eQXEPyi60
フラッシュメモリってどのくらいもつもんなの?
66番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:14:20 ID:mVHKS6Vd0 BE:54457128-#
自分の知り合いは誘電しか使わない奴がいる。
でもデータが消えたとか言う。俺はプリウンコで消えてない。
結局はメディアの保存の仕方と取り扱いの仕方に寄るとこが大きい。
誘電使っててもメディアを粗末に扱えば消えて当然だし。
67从o^ー^从御飯喰:2005/03/31(木) 19:14:39 ID:n8A1Z2Ho0 BE:63693173-#
15年持てばいいな
68番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:14:50 ID:FFiLBOu10
>>61
どっちでもいいと思うけど、焼いたデータを何度も読んでるか?
それならバックアップを定期的にすべきだし、メディアとHDD両方にしたほうがいい。
ただ、HDDの場合はケーブルの不良とかコネクタが逝ったりとか突然の破滅が待ってたりするよ。
大事なデータならHDDにかかわらず定期的にバックアップするでFA


プリウンコはそういう意味で神なのかw
SWのメディアも負けてないと思うぞ
69番組の途中ですが名無しです :2005/03/31(木) 19:15:03 ID:QEGa5nbP0
たいせつな炉画はどうやって保存してる?
70番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:15:26 ID:/9wKEQiE0
>>44
何年か前にCD-ROMで渡していた学校があったはず。
でも、滅茶苦茶不評。ああいう物はデジタルでもらって嬉しくないよ。
71番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:17:11 ID:KPAM/gl20
VHS・βは発売した頃の奴も読めるのに、DVD-Rはいきなり読めなくなるのも出てくるのが笑える。
ダビングもできねぇし、保存するなってことだろww
72番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:17:23 ID:0Qa/ZRQh0
個人で使う分には別に完全な保存性など求めてないので、
10年経って100枚中1枚読めないのがあるぐらいなら十分。
73番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:18:19 ID:clXXuJyIO
CD系10年弱
フィルム系50〜60年
磁器30年

想像だけど
74番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:18:52 ID:QEGa5nbP0
外付けUSBハードディスクとDVD-Rならどっちが信頼性高いの?
75番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:19:21 ID:xbp4kB+L0
エロDVDの内容による
76番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:19:54 ID:XzfF4Bnj0
理想は半永久だろ? 半永久の長さがわからんが
77番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:20:25 ID:mVHKS6Vd0 BE:27228724-#
ハードディスクってさ、よく思うんだけどファイルシステムが変わったらどうなんだろ?
NTFSとかFATと互換性を持たせないとか将来あり得るのか?
78番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:21:05 ID:qgZRLBvN0
半世紀で十分
79番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:21:15 ID:N/D93wBv0
>>71
>DVD-Rはいきなり読めなくなるのも出てくるのが笑える。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

R使ってるんだけど
DVD-RAM 殻なしのがまだいいのかなぁ?
80番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:21:27 ID:CUd7os430
>>1
ああ。婦凛乎が糞メディアを大量生産するから・・・
81番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:21:41 ID:ig/ayNtC0
できればHDDもCDもDVDも
俺が死んだときに壊れてくれるのが丁度いい
82番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:22:11 ID:qqXruOZK0
>>71
まあ、アナログは何だかんだ言って強いからな。
83番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:22:14 ID:8bCw1eox0
大事なデータのバックアップ用途では
DVD-RはFUJIFILMかPanasonicを選んでいる
チト高いけど信頼度には代えられない
84番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:23:05 ID:qgZRLBvN0 BE:71550555-#
アメリカはどこのメーカーがメジャーなんだ? アメ産メディアなんて使ったことねーし
85番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:27:16 ID:KPAM/gl20
>>79
いきなり読めなくなるのがデジタルクオリティ
バックアップという手段が昔から取られてきたが、著作利権の所為でできなくなりつつありますね。
何の為のデジタルなんだか
86番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:29:11 ID:TZv8cWVf0
CD-Rでも、メディアが悪ければ半年で死ぬし。
87番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:29:26 ID:DWJjTxue0
>>83
フジって自社で作ってるの?
OEMじゃないの
88番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:30:28 ID:D2+hFZCn0 BE:26879982-#
>>71
>VHS・βは発売した頃の奴も読めるのに
ビデオはよっぽど保存状態が良くないと、劣化が酷くて見れたもんじゃないだろ
89番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:31:33 ID:lmb138qa0
ノーブランドの奴は1年ぐらいで死んだりする
90番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:31:51 ID:TZv8cWVf0
そして保存しているのはエロビデオ
91番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:32:06 ID:UDdNF4X50 BE:47746728-###
大手メーカーのでも1年くらいが限界じゃね?
昔の転がってるCD-RとかDVD-Rとか
入れると殆どまともによめないぞ
92番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:32:33 ID:SAaF1ynv0
>>83
フジは太陽誘電のOEMだろ。
お前の信頼度とやらの評価基準はブランドなのかよ。
素直に太陽誘電買っとけよm9(^Д^) プギャーーッ
93番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:32:44 ID:TLafRYHT0
太陽光にさらしておいたら一週間であぼーんしていた
94番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:32:52 ID:jNlVOqIW0
台湾製なんか、長持ち以前に
外周部がエラーばっかで書き込めないんだが・・・
95番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:34:59 ID:0Qa/ZRQh0
一応フジも自社製-Rあるぞ
誘電OEMに比べて高く、あんまり出回ってないけどな
まぁ83は普通に誘電OEMつかってそうだが
96番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:35:32 ID:NXN5rrS70
逆に俺が死んだらとっととエロ動画は消えちゃって欲しい件について
97番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:37:07 ID:SAaF1ynv0
>>96
遺言残しとけ。
「俺が死んだら全ての光メディアを天日干しキボンヌ」
とな。
98番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:37:36 ID:jyjxsx+m0
秋葉原の怪しげな100枚入りとかのspindle何個も買っていく奴って
何考えてんの。
99番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:38:13 ID:jFYyx7JC0 BE:49946876-#
憶測で言うけど、

DVD-R より、DVD-RW のほうが保存性が高いと思う。
その理由は単なる直感だ(w

検索してみると、

CD-Rの保存可能年数は大体5〜10年、DVD±Rメディアが20〜30年。
もちろんバルク品であれば、さらに低下。
これら光学メディアよりも保存可能年数が長いのが、MOやDVD-RAMです。

これらは記録時の熱量も光学メディアに比べて低いため、劣化しにくいという利点。
そのため、約50年程度の保存が可能。
さらにDVD-RAMは高度なエラー修正機能を持っているため、
保存には適していますが、ドライブの互換性がDVD±RWメディアに比べて低いのが難点。
100番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:39:35 ID:8bCw1eox0 BE:17176223-#
誘電より誘電OEMのFUJIやPanaの方が手に入れやすいんで
Pioneerドライブとの相性がいいらしいんでね
101番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:46:11 ID:KPAM/gl20
>>88
映るだけマシってもんだ
102番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:47:36 ID:qgZRLBvN0
>>98
配布用 (販売もある)
103番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:47:36 ID:a2a4y+xf0
スマバイ最強
激安なのに品質良すぎ
品質悪いと言われてる八倍速でもヘタな国産より良いし
104番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:49:17 ID:UDdNF4X50 BE:167110087-###
>>99
>CD-Rの保存可能年数は大体5〜10年、DVD±Rメディアが20〜30年。

これは徹底的に品質管理された状態での理論値だから
普通に部屋においたようなメディアは半分以下になるわな
105番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:50:17 ID:LPU7Uv0Y0
>>103
俺もそのブランド使ってて、100枚以上焼いたけどミ焼きミスは1度もなかったな
外周にもちゃんと書き込めるし。

ただ、数年後はわからん。
106番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:53:13 ID:KPAM/gl20
>>99
光磁気ディスクは持つけどどうなんだろうな
いきなり飛ぶし
MDとか酷い

バックアップ出来る奴は常時2枚以上持っておくことだな…
107番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:53:46 ID:UDdNF4X50 BE:29841825-###
>>105
半年後にいっきにくるよ
いざPCのドライブに入れてもギュンギュン回りっぱなしという状態が
108番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:55:07 ID:CGtJlYdU0
最近は、DVDやCD-Rに書き出すよりも、NAS使ってバックアップとってる。
前はレンタルCDとか焼いてたことあるけど、最近はほとんど原本買ってるな。
どうにも枚数だけ増えて管理が煩雑だよね、光メディアって。
109番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:56:59 ID:NXN5rrS70
HD DVDやらブルレイとやらも耐久性ワルスな規格なのか?
容量増えたらそれなりに信頼性も上げてくれないと意味無いよね。
110 レ   プ:2005/03/31(木) 19:57:29 ID:eF1Ew+Nx0 BE:10085344-
殻付きの連中が良さそうだな
111番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:00:42 ID:yNxFyVeK0
ブルー例って介護間?
介護間くらいしてくれないといろいろと困る。
光学ドライブなんて二台以上持ちたくないもの。
112番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:04:36 ID:S7HrsYbu0 BE:287105099-#
俺のホモビコレクションが消えてなくなるのか???
113番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:09:51 ID:6SPwpbn+0
nyに流せばネットのある限りどこかに保存されている
そう 長期間保存しておきたいデータは ny
国税局職員も使ってるし
114番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:13:23 ID:QEGa5nbP0
USBハードディスク二台持ってる。一台はバックアップ専用にして通常は電源も切っている。
その上で、とくに大切な炉動画は誘電のCD−Rに焼いている。
115番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:17:35 ID:YWHoRS8T0
>>109
記録密度が上がるから、耐久性は反比例して激弱な予感
116番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:17:57 ID:RF+jngi10
俺のチンポが立たなくなるまで持てばいい
117番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:27:05 ID:vRg91wIN0 BE:137400285-
ネガやポジの映画・写真フィルムは100年200年は余裕なんだけどな。

CD-Rとかも書き込んだあとに特殊光線で劣化をストップさせる仕組みがあればいいのに
118番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:39:30 ID:cvjSBG9W0
5年前に焼いたCD-Rが、半分死んでた。
生き残ったのは音楽データばっかりなのが不思議。
データの内容によって死に易いとかってあるの?
119番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:41:16 ID:H+kYtswM0
ファミコン版ドラクエ3のバッテリーはもう切れてるのだろうか
120番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:44:51 ID:yNxFyVeK0
数年で死ぬなんてくそメディアもいいとこだな。
121番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:52:11 ID:V7nsVfXt0
>>119
未だに使えるよ
相変わらずよくデータ消えるけどな(w
122 レ   プ:2005/03/31(木) 20:56:02 ID:eF1Ew+Nx0 BE:22690894-
フラッシュメモリの経年劣化はどうなの?
書き込み劣化の方は知ってるけど。
123番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:00:50 ID:S89urPe00
1000年後も読みたいんだったらプラスチックの本でも作ってればいいじゃん
124( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2005/03/31(木) 21:04:09 ID:EzV5fa7+0 BE:4158375-###
うちのSuperXはあと何百年もちますか?(*゚Д゚)ノ ムホムホ
125番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:06:00 ID:tZx8RhC40
紙については・・・・
・数十年以上前まで使われていた西洋紙(別にあの茶色の髪のことじゃなく、今一般に使われている紙)
酸性紙なので、下手すれば「数十年」しか持たない。
黄ばむスピードが速く、さらに時が経つとバラバラと砕けてしまう。
・現行の西洋紙
中性紙になったので数百年以上は持つ。
・和紙
中性紙なので・・・ry
126番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:06:26 ID:KPAM/gl20
デジタル放送をまともに録画したものは、いざというときの救出手段がありませんので注意しましょう。
127番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:14:25 ID:ibVj7baU0
>>105
スマバイはprodiscのOEMなんだが
同じprodiscでalwaysの方が品質がいいらしいよ。
128番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:14:25 ID:S89urPe00
何千年も前の大昔の人が残した記録なんて99.999999%は消失されているじゃん
だから偶然保存のよい環境にあった物しか残って無いじゃん
洞窟の中とかな
129番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:22:49 ID:QEGa5nbP0
>>125
司法書士によると和紙に墨で書くのが最強らしい
明治時代の不動産登記書類も全く問題なし
130番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:25:29 ID:S3n0Y0Ra0
昭和初期にボールペンで書かれた文書が家にあるんだが、
完全ににじんでて読めない状態になってた。
131番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:27:21 ID:cvjSBG9W0
バイナリデータを和紙に墨でドットを打って記録するのが最強!
132番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:28:27 ID:QEGa5nbP0
>>130
>昭和初期にボールペンで書かれた文書が家にある
ウソコケ
ボールペンが一般に商品かされたのは戦後
133番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:30:51 ID:wku7PQqi0
ロゼッタストーン最強
134番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:32:13 ID:4GdJXUdA0
>>132
万年筆の勘違いじゃねえの?
135番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:50:54 ID:JixTvtRG0
次世代のメディアが出たらそれに移し変える。
最近DVD-Rが安いのでここ2ヶ月ほどで昔のCD-Rデータを移植した
次々世代のブルーレイまで待っても問題は無かっただろうけど
136番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:40:19 ID:uz9R67hL0
石版にバイナリかいてろボケwww
137番組の途中ですが名無しです
そんな長期間もってほしいデータってあるか?
どうせエロアニメとかだろ?wwwwwwwwwwwwwwww