PENCKのフォントはパクリもの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
931番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:10:32 0
>>927
じゃ、オマエが動けよw
932番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:10:36 0
sageで書いてるやつらは携帯板住人か?不気味な雰囲気だぞ。
933番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:13:06 O
au Design project
販売許可

auも罪はある
934番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:14:20 0
同じデザイナーとして許せないです(><)
935番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:14:32 0
これは酷いな。お前らもっと騒げ。
936番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:15:04 0
PENCK きれいなんだけど一回落としたら傷が目立つ目立つ
937番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:15:33 0
トレースしたとかのレベルじゃないのか・・・
そのまま使ってるじゃん
938番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:15:55 0
これどうみても回収しなきゃ駄目だろ。
939番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:16:01 0
誰か電話した?
940たいれる製 ◆NEXUSO1CxA :2005/03/28(月) 09:16:15 0
サイトウマコトデザイン室、電話に出ねぇw
941番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:17:15 0
電話に出んわ

なんつって^^:
942番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:18:37 0
うはww親父ギャグwwww
943番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:18:44 0
http://www.9031.com/extra/img/20050327_6l.gif

この「8」の真ん中で交わる部分が、左側に寄れてるところが完全一致してる以上、
素人目で見ても、もはや言い逃れ不可能だ。さっさと作者に謝罪して、コトを収める
のが大人の解決だ。うまいく行けば、ウヤムヤに出来るぞwww
944ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :2005/03/28(月) 09:19:00 0
フォントって大事な部分だから本人がやったんだろうなー
945番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:22:16 0
どっち。

1) サイトウマコとの下っ端 「ウリが手書きしたフォントでスミダ」
   サイトウマコト 「なかなか良いんじゃね?じゃあ、ウリが描いたことにするから」

2) サイトウマコト本人がネットで見つけて「これ良いね。フリーだし、ウリが描いたことにするニダ」
946番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:22:33 0
>>268
「これでもくらえ」とパクリ作品をぶつけてきたわけか。

世間を舐め腐ってやがるな。
947番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:23:34 0
>>931
なんで折れが動かなきゃいけないんだよwwwwwwwwww馬鹿かwwwwww

>>932
これでいいかいw
948番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:24:54 0
完全一致じゃ言い逃れは不可能だろうな…

気になってたけどパクリじゃやっぱそのイメージだけになっちゃってダメだ
買う気おきない
949番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:25:12 0
auに電話した方がいいかも(><)

http://www.kddi.com/customer/service/au/otoiawase/index.html#phone

あと、著作権系団体とか、司法、マスコミ
950番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:26:50 0
>サイトウマコト
なぜこんなアホらしいパクリで
積み上げてきたものを簡単に失墜させてしまうのだろう…
どうしてもパクらなければならない物でもないだろうに
951番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:27:48 0
PAKURI by au design project

















                  p  a  k  u  r  i
952番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:28:15 0
フリーウェアだから無問題だし、オリジナルの人は喜んでるだろうけど

素人がホムペつくるときのフォント選びみたいに
マウスホイールをくるくる回して「これでいいかなー」
なんて感覚だったと思うとがっかりだ(笑
953番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:28:46 0
アチャーやっちゃったね
あびるぬっちになってしまったか
954番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:28:56 0





























お前らサイトウマコトの過去の作品を洗い出せ!!!!!!!!!!
955番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:31:36 0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news021.html

>サイトウマコト氏がデザイン。ボディカラーはメタル、ミルク、ビターの3色。
>背面にあるのは着信ランプのみ。PENCKのネーミングの由来は
>「音の響きのかわいさや自由さ、フリーハンド感からきたもの」(KDDI広報)

>フリーハンド感
>フリーハンド感
>フリーハンド感

ってことで、元々、PENCKってのがフリーハンド感をテーマにしてた作られたものだとするなら、
テンキーに用いられた「フリーハンドのフォント」ってのはデザインの中でも重視されてるって
ことだよな。間違いなく、練りに練ってパクっただろ。

同情できんな。
956番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:31:57 0
>>952みたいなヤツがいるからサイトーみたいなのが調子乗るんだよな
957番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:32:53 0
サイトウマコト ウリジナルデザイン 「PAKURI」
958番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:33:22 0
実際は事務所の人間がやったとかなんかもしれないけどそれでも
大きなプロジェクトなのに仕事丸投げかよ!ってことで信用の失墜は免れないな
959番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:36:16 0
>>丸投げ

所帯が大きくなったところは、えらいセンセイは旗振ってるだけだったりするんじゃないのかな。
細かいところは弟子がやるとか。

いや、実際は知らんけど。
でも「責任者」だわナぁ。
960番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:36:54 0
>>952
> フリーウェアだから無問題だし、オリジナルの人は喜んでるだろうけど

それは違う

「印刷物、WEBページ等での御使用は自由ですが、このフォントを、
作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付することを禁じます。」
961番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:37:05 O
デザインのauは失墜しました
DoCoMoのカスタムジャケットだけのおちまさとに負けるかも
962番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:39:06 0
>>952
>フリーウェアだから無問題だし、オリジナルの人は喜んでるだろうけど


フリーウェアでも著作権は放棄してない。問題ありすぎる。
商用使用にはどのサイトも基準を作ってるから、
作者にお伺いを立てるのがデザイン業界のエチケットだ。

個人使用でも「自分がデザインした」って言って再配布したら立派に訴訟起こせるよ。
963番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:40:09 0
フォント作者を責める発言してる奴の気が知れない。

レイプされて泣いてる人に「泣くなウゼェ」つってるくらいに鬼畜
964番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:41:29 0
>>952はリアル消防なんだからあんまり苛めるなよ。
休みに入ってやっとクラスの苛めから解放されたんだから。
965番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:41:34 0
auの総合窓口に電話して、>>1みたいなサイトがあるけど、
そちらでも一度調べたほうがよろしいんじゃないかと伝えたら、
4、5分くらいまたされて、
「上のものには伝える、調査をするかどうか答えられない、なにかあったらHPで公表する」
との返事だった。
966番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:41:55 0
>>952
お前はとりあえずGPLあたりを読んでこい。
967番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:42:08 0
>>964
うるさーい(笑
968番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:43:20 0
デザインやネタのパクリなんてこの業界ではよくあることだが
パクリ元から文句言われるようなパクリ方はよくないな
969番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:43:55 0
訴訟起こすまでいかなくとも
自分の著作物が「オレがデザインした」なんて言われて使われてたら
誰だって怒るわ
970番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:44:37 0
正直、この携帯自体、ダサいよな。使ってるヤシも見たことないし。
971番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:45:12 0
>>970
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
972番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:46:51 O
ぬっちが事務所の圧力で無名の作詞家を潰したように
この件も圧力&示談でうやむやでしょう
973965:2005/03/28(月) 09:47:08 0
暇な人は、ちょろっとauに電話してみてください。
こういう苦情ってカウントしてて、件数の多さで問題かどうか判断してる
みたいなところがあるから。
974番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:48:27 0
>>963
この場合はレイプされたのに警察に相談しないで周りにばかり言いふらして同情を買おうとしてるように見えるわけだが。

フォント作者はたしかに被害者なんだから非難されるかもしれないことをわざわざやるなと言ってるだけだ。
なんで物事を一方からしか見れないんだか・・・
975番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:49:40 0
おかしいヤツが沸いてますな〜
976番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:49:42 0
>フォント作者はたしかに被害者なんだから非難されるかもしれないことをわざわざやるなと言ってるだけだ。

この人をどう非難するの?
977番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:50:26 O
>>970
買った人に対して失礼
好みは人それぞれなんだから
978番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:50:28 0
>>974 ・・・。
979番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:51:27 0
警察に言う前に、平和的解決を促してるのがわからんとはアホだなw
980番組の途中ですが名無しです
全然問題ない。これが問題ならWISHとストリームは大問題だ。