<愛知万博>開幕3日目 想定45万人を大きく下回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
愛・地球博(愛知万博)は開幕3日目の27日、午後4時現在で前日を約8000人上回る
5万383人と、初めて入場者が5万人を突破した。3日間の合計は約15万人で、
当初の想定約45万人を大きく下回り、交通アクセスでも大きな混雑はなかったが、
一部の人気パビリオンでは長蛇の列ができた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000068-mai-soci
2番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:04:36 0
2なら失敗博だな
3番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:05:00 0
> 最終的に6421万人を超える人を集めた70年の大阪万博

大阪万博スゲー
4番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:05:14 0
どんな予想立ててんだ
5番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:05:25 0
45万人も想定してたのかww
6番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:05:53 0
(ノ∀`)アイター
7番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:05:53 0
おまえらいってやれよ
8番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:06:16 0

 責任の所在を明確にしないとな
9番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:06:25 0
>>7
報酬ありなら行ってやってもいいよ
10番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:06:27 0
11番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:06:29 0
【哀・・・地球博】の思い出

僕は生れて初めての万博に興奮し、母はちょっと無理をして
少しだけ豪華なお弁当を作ってくれた。

       ハイハイ、ハヤクネナサイ
   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノ マダ〜マダ〜
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


翌日・・・・・・

  _[係]   犬の餌みたいな弁当持ってくんな!!この腐れ外道の知障がっ!!
⊂(#゜д゜)   お前ら脳天叩き割るぞ!オラッ!!
 /   ノ∪   文句あったら警察連れて来んかい!!
 し―-J |l| |   
         バシーン!!         ウワ〜ン ママンノオベントウガー
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵    ヾ('A`)ノJ('A`)し
      ⌒Y⌒
12番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:06:51 0
一日15万人ってどんな予想屋だよ。
13番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:07:10 0
4500円くれるなら行く
14番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:07:14 0
       J(; 'ー`)し
        (  )\('д`;) カーチャンガ作ッテクレタ弁当、
        ||  (_ _)   ポイサレチャッタヨゥ・・・

いいのよ、母ちゃんが馬鹿なのが
悪いんだから

そうだ!せっかく万博に来たんだし
万博の料理を食べようか?
       J( 'ー`)し
        (  )\('д`;) エ・・・ダッテ、カーチャン、オ金・・・
        ||  (_ _)

フフフ、たまには良いのよ
お前はそんなこと気にしなくていいんだよ

http://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren549.jpg
15番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:07:15 0
愛知だし
16番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:07:18 0
子供3人連れて行く予定だったけど弁当持ち込み不可に加えて
レストランの定食が異様に高いと聞いてやめました。
すいてても行く気しません。
17番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:07:32 0
ヒント:天気のせいじゃない
18ヽ( ・∀・)・∀・)ノなふたりん ◆1.U1zZosko :2005/03/27(日) 22:07:38 0
途中から毎日GLAYが中でコンサートやれば1500万超えも決して不可能ではないな
19桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/03/27(日) 22:07:47 0
185日×1日平均5万人=925万人
うは、1000万人いかないwwwww
20番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:07:57 0
想定入場者の3分の1でまともに見ても回れず飯も食えないって
どんな想定だよ
21番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:08:28 0
予想というか、採算ラインを設定して1日これだけ入らないと赤字になるよという数字
しかし、これでも控えめに設定しているが
22番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:08:29 0
まだある建設途上国 ボリビアやチャドなど 係員の姿なく
http://expo.yomiuri.co.jp/news/abp050327_2.htm
23番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:08:48 0
資格として初級シスアド程度の低レベルなものをはずかしげもなく晒すDQN女
↓万博主催者に金で雇われた工作員
  ★「釣り」と断言しているのに、
   なぜか証拠画像がひとつもない。ソース無し★ ←重要

http://www.hinalog.com/contents/profile.html
※一部の2chネラが一部の店舗のメニューだけを取り上げて
 大規模な「釣り」行為を行っている模様です。
http://www.hinalog.com/archives/000379.php

中島ひな (Hina Nakashima)
生年月日:1980年09月01日
血液型:A型
出身地:愛知県 名古屋市
趣味:ピアノ、写真、サイト更新、仮装
特技・資格:第一種普通自動車運転免許
        英語技能検定2級
        初級システムアドミニストレーター
所属事務所:ダブルフォックス
24番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:08:56 0
企業で目標の年間売り上げって立てるけど、
一般企業ならここまではずしたら倒産もいいところだろう。
25番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:08:57 0
あいたたたたた
一日15万人の予想してたのか。
今日の日曜だけかと思ってたよ。それでも酷いけど。
26番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:09:20 0
予想屋はあくまでも予想するだけです

サイトの下に小さく
※実際の的中を保証するものでは有りませんって書いてるし
27番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:09:45 0
トヨタ社員ですが、絶対に行きません

強制的に購入されられたチケットは既に売り払ったも〜ん


この調子じゃ、また会社から、『万博へ行きましょう』 と強制命令があるだろうが、絶対無視してやる
28番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:09:45 0
パビリオンもほとんどの人が入れないような設計にしてるから
いつでも大盛況ですよw
29ヽ( ・∀・)・∀・)ノなふたりん ◆1.U1zZosko :2005/03/27(日) 22:10:17 0
>>19
開幕でコレだから。下手すれば浜名湖花博(550万)超えさえヤバいというのが現状じゃね?
30番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:10:19 0
じゃあ俺らも 広 報 強 化 に協力してしてやろう

開封検査では危険物を持ち込んでいないかを警備スタッフが目視で検査するが、
愛・地球博においては、外部から持ち込まれるペットボトルと弁当類が危険物と
同列の扱いを受ける。
これらはゲート通過までに破棄することを要求される。
水筒については基本的にOKだが、ペットボトルを転用するタイプの水筒はNG。
中身を入口までに廃棄するように要求される。

グレーゾーンといえるのが菓子パン類だ。
内覧会当日は菓子パンの持ち込みについては破棄を迫られなかった。
ただし、サンドイッチなどの調理パン(惣菜パン)についてはダメ。
線引きの基準は「加熱調理されているか、否か」のようだった。

これらを持参している場合、入口前で必ず破棄させられることになる。

これをコピペしまくる
31番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:11:41 0
国がやる事はいつも見通しが甘い
32番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:11:44 0
行ってみたけど普通におもろかったぞ。
マンモスのミイラかなんかは並んでも見る価値あり!!
昼飯の料金は普通。そこらの遊園地やスキー場と変わらん値段。
てかコンビニあるからジュースとか普通の値段で買えるし!
2ちゃんで飲食料金高すぎって騒いだ捏造野郎死んでください。
33番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:11:59 0
>>27
お前なんか痛いな
34番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:11:59 0
965 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/03/27(日) 22:06:54 0
>>935
だから弁当廃棄が悪い、飯も高いというのは俺も散々同意だっつーの
ただ>>750なぞ感情に訴えようとするだけの情報操作だろうがよ。
実際あったのか?まだ始まったばかりなのに?病気でも看病せず万博行くか?
なりふり構わず卑怯な手段を使うなということだ。

982 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/03/27(日) 22:08:36 0
>>965
女、子供、家族、動物、死など人が弱いものを使い
ありもしない話をでっちあげ感情に訴える
それがプロ市民(チョン)のやりかたです

おまいらもコピペやAAに騙されたりしないように嘘を嘘と見抜く能力を付けような
だけどぼったくり万博は(・A・)イカネ
35番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:12:01 0
なあ、3日で15万の予想なんじゃないのか?
36番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:12:17 0
>>32
空いてて良かったじゃんw
37番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:12:17 0
38番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:12:47 0
>>32
下手な釣りはやめろよな

おれはトヨタ社員だけど、絶対行かねぇよ
39番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:12:51 0
見たい物も見られないんじゃ
海外旅行してたほうがマシだもんね
40番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:12:55 0
菓子パン(アップルパイ・ジャムパン・蒸しパンなど)と、
テトラパックの飲み物ならオケー?
41番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:12:57 0
想定45万。。。あふぉだな
42番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:13:34 0
>>32
国とマスコミの洗脳が効きやすいタイプなんだな。
43番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:13:36 0
>>32
マンモスは3時間並んで1分半も見れるんですよね。
みんな行きたくなりますね。
44桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/03/27(日) 22:13:39 0
>>29
しかもこの三日は休日二日を含んだ三日だからな
普段は一週間に二日しか休日ないぜぇぇぇぇぇ
45番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:14:28 0
ひでえw
>協会内では「最初の数字だけで予測は出来ない」との声が支配的
涙目なんだろうな。
46番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:14:31 0
官民共同でやってんだから政府のせいばかりじゃないだろ

こういうターゲットを絞れないイベントはすでに時代遅れだと思う
47番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:14:38 0
メシが高すぎるなんて・・大嘘じゃん。
観光地とかお祭り会場にしては良心的じゃん。
どっかのスキー場とかの方が・よっぽど暴利だわ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo09.htm
48番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:14:51 0
今日行ってきた ズバリ感想。
アメリカ館 ベンジャミン,フランクリンの言葉がためになった。

イラン,韓国,インド等,アジア各国のパビリオン内は,
その国の個人営業の物産販売店と思えば良い

家族連れの自家製弁当の持ち込み禁止を解除すればこれから
お客は増えると思う。
49番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:14:52 0
明日はなんでもない平日(春休みだが)。
3万人行ったらいいとこだなー
50番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:15:18 0
>>32
かわいそうに・・・
係員にマインドコントロールされてる。
51番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:15:58 0
万博に行って菓子パンやコンビニ弁当など絶対に食いたくないのですが。
52番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:16:08 0
>>47
893より悪徳なんだが
53番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:16:23 0
誇張したコピペネガティブキャンペーン乙
54番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:16:27 0


マンモスなんか、テレビであんなにアップで映されているのに
並んで遠くからちょっとしかみれないのに行く価値があるの?
55番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:16:42 0
なんで今更万博な訳?
56番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:17:04 0
>>44
桃、ちょっとこっちで暴れて。
万博関係者の工作員がウザイ。処分を頼むわ。

【愛知万博】飲食物が高い「デマ」に注意!【実はコミケより安い】2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111929075/
57番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:17:17 0
>>32
象の干物が面白いか。
並んででも見る価値アリか。

つーか他になかったのかよおもしろいの
58番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:17:18 0
>>55 半島人をビザなしにする口実
59番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:18:36 0
>>54
漏れの母なんか・大阪万博で「月の石」を見れた幸運をいまだに話す。

名古屋でマンモスを見れた人は勝ち組だ。
60番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:18:42 0
誰やこんなもうからん万博開催した奴は
税金返せ
61番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:18:59 0
>>56
飲食物が妥当な値段だからって行く価値あるかっつーと無いしな。
コミケの方が見所多くておもしれ
62番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:19:16 0
トヨタ自動車
【従業員数(連結)】269,310人

もっと頑張れ〜
63番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:19:38 0
           ,.,,,.--;;,.、
          ,.-':::::::::::::::::::\
         j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
        l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、   見栄がー!見栄が〜〜〜ッ!!
         l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ
.         ゙l   ′' /j''゙l  ,l'  ,.-、
.       ,.......゙,   ,''ニ__;.l   ゙y 〉::::::`:::::-::、
      /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
     /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
   r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
  ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
64番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:19:53 0
この万博を東京でやったらぼったくり防止条例で逮捕だよ。
65番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:20:52 0
現実的に言うと

パビリオンの内容よりも、弁当飲み物の持ち込み禁止という
ネガティブな部分だけが表立ってしまうような、内容の博覧会だという事。
たとえば、家族連れや一般入場者向けではないにしろ、
とんでもなく多くの人が驚くような目玉があるならまだしも
せいぜいマンモスのミイラ程度だし、それ以外のものも
誰もが驚き楽しめるってものじゃないように報告されてる。
それに加えて、入場予定者として想定されてる中で
一番のウェートがあるはずの家族連れが弁当持込禁止で
出鼻をくじかれた形になってる。

環境に優しいってのは、人間にも優しいって事じゃないのか?
環境にだけ配慮するなら最初から博覧会なんてしなきゃいいんだし。
ここでちょっと考え直して、何のため、誰のためのものかはっきりさせて
軌道修正するべきじゃないかなぁ。
66番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:20:59 0
>>47
持ち込み禁止だからヒンシュク買ってるんだろうな。>メシの値段
手作り弁当をドカドカ捨てるシーンを見なければ、ここまで文句は出なかった。
67番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:21:07 0
>>62
そいつらが毎日入れば2ヶ月そこらで1500万人行くな。

がんばっていってら〜(^0^)/~~~~~
68番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:21:15 0
って言うか、マンモスの死骸しか思い浮かばなかったのかよ?
もっと集客力のありそうなもの選べよ
69番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:21:44 0
行ってみたけど普通につまんなかった
面白そうなとこはどこも混雑
行列だらけならディズニーの方がマシ
食い物高いし
持ち込み検査で長蛇の列
お陰で腰がイテェ
つーかさびれた外国館、暗くてエッチな声が聞こえたが・・・
そんなのが趣味なやつは行くべし
70桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/03/27(日) 22:21:47 0
>>56
やべ、逆の立場に立ってるwwww
71番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:21:54 0
15万人x3日想定して
実際は15万人未満。
これは酷いな。
72番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:22:08 0
【金は命より重いっ…!】
73番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:22:12 0
トヨタの癒着やぼったくりを隠蔽する万博
捏造、湾曲や誇張し、ありもしない作り話で感情論をするネガティブキャンペーンをするプロ市民
74番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:22:17 0
>>59
月の石なんか、その辺の博物館で、見るだけでなくて飽きるほど触れますが。
いまだに見た自慢? 
35年遅れてます。知恵遅れですか?
75番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:22:42 0
だいたいリニアモーターカーだってロボットだって大阪万博で出てたじゃん
いまどきタイムマシンぐらい出さないと誰も見にこねえよ
76番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:22:46 0

>>70
おひwwwww
77番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:22:47 0


     明 日 は 何 人 く る の で し ょ う か
78番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:24:16 0
>>66
>手作り弁当をドカドカ捨てるシーンを見なければ
そんなのコピペAAだけだよ
ペットボトルが没収されてたり、入り口でがんばって飲み干す人はいたが
79番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:24:21 0
明日は2万人切れよ!絶対だぞ!!

中途半端に行くくらいならドカーンと1ヶ月で中止になるくらいに寂れさせようぜ。
そのほうが後世に伝説として残るぞ。哀痴博として。
80番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:24:29 0
愛知万博:入場料4600円

_[係]
( ゜∀゜) <ビーフカレーですね、1500円になります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_3.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_4.jpg
_[係]
< ^∀^> <チヂミも美味しいですよ、1000円になります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/kankoku_3.jpg
_[係]
( ゜Å゜) <炭化ビーフスティックはいかがですか、600円ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/aust_3.jpg
_[係]
( `д´) <ポップコーン1000円、アイス260円、お買い得ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090086.jpg
肉まん 400円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_2.jpg
和定膳 2900円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090180.jpg
81番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:24:36 0
2chで叩くと逆に盛り返すってのは割りとあるから
PSPとか韓流とかもそうだし、多少は増えると思うが。
82番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:24:43 0
>>69
(・∀・)ソウカ!彼女連れてってそういうプレイするのにいいな

83ヽ( ・∀・)・∀・)ノなふたりん ◆1.U1zZosko :2005/03/27(日) 22:25:01 0
>>48
>家族連れの自家製弁当の持ち込み禁止を解除

それは特に地元民を呼び込むのに有効な一手ではあると思うんだけど、
「食中毒防止」という大義名分でやってたことを、これからどんどん気温が上がるのに、今更止められないだろう。
開催は9月まで。9月は食中毒のピークで、これから9月まで食中毒のリスクは上がる一方なのだから、
万博作ってるお偉方に一度始めたことを止める勇気があるかどうか。
84番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:25:23 0
愛知万博 好天の日曜、客足伸びず 協会「広報強化する」

 愛知万博(愛・地球博)会場は、初めての日曜日を迎えた27日、これまでの2日間の冷え込み
が一転し、穏やかな好天に恵まれた。来場者数は午後4時現在で5万人を超え、開幕後で最多
を記録したが「10万人前後に達する」という協会の想定を大きく下回った。

 協会幹部は「日曜にしては少ないことは事実。あまり知られていない見どころの注目度を
高めるため、広報活動に力を入れる」との考えを示した。

続きはソースで。 http://www.sankei.co.jp/news/050327/sha077.htm
産経新聞社SankeiWeb http://www.sankei.co.jp/main.htm
85番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:25:31 0
こりゃ、前売りより少ない入場者っていう前代未聞の珍事がおこる可能性があるな。
86番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:26:28 0

           こ ん な の 行 く 奴 は 負 け 組 

87番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:26:38 0
・愛知万博の跡地は団地になる予定。
・愛知万博(セントレア含む)の為に、国税が約5兆円投入されています。
・藤井フミヤ氏へのギャラは公表分だけで3000万円。

1985年つくば科学博 2,033万人
1989年アジア太平洋博覧会(福岡)よかトピア 822万人
1990年大阪花と緑の博覧会 2,312万人
2004年の浜名湖(スズキ)花博入場者数等
http://www.flora2004.or.jp/total/index.htm

去年のスズキ花博は超えられるよな?
トヨタ万博だもんな…負けるのか?スズキに。

企業へバラまいた870万枚の入場券が「トヨタ館予約済み」で転売されている件
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C3%CF%B5%E5%C7%EE%A1%A1%C6%FE%BE%EC%B7%F4%A1%A1%CD%BD%CC%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

トイレは無料だが石鹸がないので注意。何が食中毒防止のため弁当禁止なんだよ
http://f57.aaa.livedoor.jp/~monositu/imagebord/img/Monositu_20050327174017-184.JPG
88番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:27:05 0
>>78
じゃあ、没収された弁当はどこいったんだ?
まさか、みんな入り口で食ったのか?
89番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:27:34 0
前売り券ってチケット屋に行った分だけが800万枚なんじゃねーの?
前評判悪かったのに前売り買った奴、転売屋とトヨタ関係者以外いんの?
90番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:27:35 0
>>74

どっかの博物館で見たなんて 思い出にならないのね。

あれだけ壮大な大阪万博の会場は・地上の夢だつたの。

そんな別世界で見た「月の石」なのよ。

大阪万博は 会場を跡形もなく壊してしまったとこも「夢の跡」らしくていいのよね。
91番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:27:38 0
>>83
あのよぅ今更、弁当持ち込みOKなんかにしちゃったら、既に入場してしまった連中から暴動がおきるよ

入場ゲートで没収された弁当を返せ、さらには入場チケットも返せ

ってね
92番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:27:44 0
93番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:28:08 0
94番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:28:12 0
>>88
万博内で働くスタッフに配られてるんじゃないの?
95番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:28:24 0
>>80
ポップコーンはケース付きとお変わり自由
その他料理もリゾート地の中ではやや高めだが異常ではない

まぁ貧乏人、引きこもりやニートには分からないだろうけどさ
96番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:28:29 0

 このボッタクリ万博でTOYOTAの企業イメージがかなり下がったみたいだけど

 大丈夫か?
97番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:28:45 0
■捏造・ネタ
チャージ1500円・水500円・・・のヤツ
アベックの香水没収・・・・のヤツ
コーラ600円は一部飲食店のみ、コンビニは普通
http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111516790088.jpg (談話室滝沢)
http://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren549.jpg
98番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:28:50 0
さいころを10個振って出た目の分だけ金を取ってやる。
99番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:29:12 0
予測したバカだれだよ
100番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:29:14 0
おまえら引き篭もりニートにとっちゃー衝撃的な価格なんだろうな
101番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:29:15 0
>>88
そこでこのコピペですよ


 ※後でスタッフが美味しくいただきました
102番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:29:24 0
ほんとに45万人想定してたのかよ。
4,5万人の間違いじゃ。なわけないな。
103番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:29:28 0
ポップコーン 1000円。

どんなポップコーンだよ!?
104番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:29:38 0
万博スタッフの日給がチケット2枚の現物支給になればいいのになwwww
105番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:30:02 0
今時、マンモスって言うのもね
昔、デパートでやってた大マンモス展に行ったことがあるが
牙とか普通に触れたし、雪穴に落ちたマンモスの剥製とか子供のマンモスの
ミイラとか普通にあってそっちのほうが規模がでかかったぞ
106番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:30:27 0
レトルトカレー1000円
107番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:30:28 0
>>103

こればっかしは・・不思議な値段のポップコーンなのね
108番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:30:36 0
弁当を泣きながら捨てていた母親の気持ち・・・
109番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:31:38 0
>>88
>手作り弁当をドカドカ捨てるシーンを見なければ
それよりこれをいつ見たんだ?まさか、想像じゃないだろうな?

で、おまいのレスに答えてやるけど
あれだけ報道されたりネットでいわれただけあって持込が少なかった
そして一部団体は持込可、あと捨てるシーンは少数あったがほとんど無いレベル
110番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:31:43 0
一日目 10万人
二日目 15万人
三日目 20万人
の予想ですた
111番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:31:47 0
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    _____  lイ < ●>  <● > 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l, キリスト教では精霊信仰は
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"  £  `''' '-  N  悪魔信仰と同じです
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/                    |
  |   @    @  V /              | |  森ぞー、木ッころが
  ,イ     Д     て,,/              し(  心配です
  (_,,.         ┌'"|               lヾ
   l, i        /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
112番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:31:54 0
>>78
ペットボトルは検査台の下のダンボールに問答無用で捨てられる
映像が既に全国放送で流れていますが?
113番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:32:02 0
ポップコーンお変わりできるっていってもな〜


1000円でポップコーン食べ放題ってことだろ
貧乏くさくておぞましいな
114番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:32:19 0
>>94
スタッフ何万人いるんだよw


>>109
ずっと見てたんですか?
115番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:32:50 0
>>109
いや
オレかなり目撃したが・・
116番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:32:58 0
>>101ワロタ。地球に優しいな。

>>88 仕方なく会場外で食べてる人もいたし、ドカドカ捨てられている映像も見た。
117番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:33:09 0
弁当禁止、飲食物が高いごときでこんな惨状にはならない。
元々集客力が無いような内容の万博だって事だ。
それにみんな気づいてんだろ?

                    「行く価値がないから」行かないんだよ。

食い物と天気のせいにすんな
118番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:33:21 0
ポッキリとボルゾーが怖い
119番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:33:38 0
>>103 >>107
だからケース付き、おかわり可
120番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:33:47 0
愛知なんかで開催するからだよpu
さすがはヨタですねwww
121番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:34:06 0
マスコミの宣伝が失敗して、韓流同様な、愛知万博が失敗したら、2chらの責任。
デマを流した香具師は、入場券強制購入も、覚悟しといた方がよい。
赤字全部請求されたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

公式入場者数:56,597人(3月27日21:30現在) / 総入場者数145,735人
http://www.expo2005.or.jp/jp/index.html


「枯れる命」&「ごはんの教科書」
http://www.ad-c.or.jp/campaign/all/2001.html#all
電通って( ・∀・)イイ!
122番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:34:24 0
>>119
ポップコーンは喉が渇くよね!
123番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:34:49 0
>>84
>>協会幹部は「日曜にしては少ないことは事実。あまり知られていない見どころの注目度を
高めるため、広報活動に力を入れる」との考えを示した。

あまり知られていない=興味がない
124番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:34:53 0
>>108

おにぎりを三つ造ってきて、一つを自分で食べて二つを漏れに
食べさせてくれた女が居た・・今のカミサンだけど_| ̄|○
125番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:34:54 0
広報と言ったって地元ローカル新聞とローカルテレビでやるだけなので
結局は名古屋人しか来ないだろ。
排他的な名古屋人に万博など無理!地方博で充分。
126番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:35:03 0
>>119
一つしつもんしてもいいか?

おかわり可 のポップコーンなんて「マジでおかわりする奴なんているか?」



頭がおかしいのか?

127番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:35:15 0
つーかおかわり自由でも、ポップコーンばっかりそんなにいらんわ
128番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:35:17 0
俺はトヨタ社員として恥ずかしいよ

決してトヨタを嫌いにならないでね(はぁと
129番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:35:26 0
>>121
なんだそりゃwwww
こいつ頭悪そう
130番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:35:28 0
お前ら、よかったじゃん

弁当持ち込み禁止に反対する理由が
混雑でレストランに入れないってことだったろ
これで、並ばずに各国いろんなものを食べれる
わざわざ弁当持ってく必要ないだろ
コンビニで安い弁当も買えそうだし

これ以上、何が不満なの?
叩きたいだけなの?
131番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:35:33 0
>>119
ポップコーンごときにケースもおかわりも(゚听)イラネ
ファミコンソフトのセット売りみてぇだな
詐欺まがい
さすが名古屋は卑怯者の街
132番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:36:03 0
>>117
正論だな。

だがそれをいうと祭りが終わってしまう罠。
たたきたいやつにも、工作員にもうまみがない。
133番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:36:08 0
愛知県は無駄に空港作ったり人の来ない万博やったり日本のお荷物だ。
134番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:36:22 0
>>126
バカだな。
おかわりして次の奴に1000円で売るんだよ。
135番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:36:29 0
>>103

ポップコーン正一・正二が売ってたりして。

誰も知らんわな。
136番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:37:04 0
>>130
場内のコンビニ弁当はあっというまに売り切れているという
既に報道されている情報はなぜ書かないの?
137番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:37:12 0
>>128 魅力的な車がない。ただそれだけ。
説明会にいったが技術屋にこだわりもなにもない。
燃料電池車は似非環境技術。

アイシン、デンソーには技術を感じるが本体には感じない
138番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:37:17 0
>>3
6421万人ってその頃の日本の人口半分くらいが万博見に行ったって事かい…スゲーな…
139番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:37:18 0
なんつーか幼稚園児が泣き出すような吃驚イベントは無いのかよ?
140番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:37:40 0
トイレの手洗い場所に液体石鹸がついてない。水だけ。
名古屋人ってケチらしいけど、石鹸使わないの〜?
その分貯金してるの〜?
水道代がもったいないので手も洗わないのかもしれんけど。
141番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:37:43 0
有料トイレ ←ウソ
1000円ポップコーン ←マジ

で、チーズと小イモ定食3000円 は本当なのか?
142番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:37:56 0
>>109
レス番間違い?なんで「答えてやる」なのかわからんがw
いや、捨ててる映像は普通に流れてたぞ。

せめて一週間くらいは広報の意味も含めて「おめこぼし期間」を設ければよかったのにな。
「四月からは弁当持込完全禁止になります」とすれば良かったのに。
143番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:38:00 0
>>134
待て。

食い終わったら、空き容器を次の人にあげればいいんじゃね?

助け合いの精神(・∀・)イイ!!
144番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:38:04 0
>>119
おかわりってw
また超おもしろイベントに行かなきゃなんねえのかよwwwぅうぇえww
145番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:38:09 0
>>134
それは地球に優しいリサイクルですね
146番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:38:25 0
>>135
双子かあああああ

懐かしいのお〜
147番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:38:27 0
予想の3分の1でここまで行列するのは想定内?

現実問題、入場と昼飯で3時間行列して、目玉の一つを3時間かかって見たら、
日帰りバスツアーはそこで時間切れだべ。
148番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:38:41 0
これ6月平日とかヤバイってば
149番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:38:47 0
>>138
ディズニーランドもUSJというようなライバルもないし
娯楽も少ない時代だからな
150番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:38:57 0
>>98
キングボンビー
151番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:39:10 0
152番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:39:21 0
最近コンビニ弁当の価格が軒並み高くなってるような気がするんだが。。。
昔は500円以上の弁当なんて少なかったような
153番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:39:28 0
つか入場料高いんだからポプコーンぐらいただにしろよ。
154番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:39:29 0
ゴミ箱に中身捨てておかわり繰り返し、しようかな
155番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:39:47 0
>>151
こわいかもしれんw
156番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:40:30 0
15万人なんてしょせんお役人の皮算用。
デズニイランドだって15万人いつも集まるわけじゃないぞ。
まあ税金だからな。どうでもいいんだろ。
157番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:40:33 0
>>141
6Pチーズの画像のはネタ
158番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:40:49 0
>>141
あれはコラ、捏造確定
159番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:40:54 0
>>138

大阪万博は、地球上で最初で最後のすんげえ万博だつたらしい。

上海なんかにはとても出来ないと・・

最終日に制服のコンパニオン達がお客さんと一緒に踊ってたシーンが、

保存してあるDVDに映ってる。
160番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:40:57 0
>>151

モリゾーこえ〜
さすが10000本の木を切り倒して作った会場のキャラだなwww
161番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:41:50 0
ポップコーンお代わりできるって、そんなに食うかよ。
アフォカ
162番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:42:07 0
6Pチーズのコラも笑えないほど切羽詰まってるのか・・・末期だな。
163番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:42:08 0
>>151
うはwwwこれ子供泣くだろwwww
164番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:42:35 0
上海万博は1億人動員も不可能ではない。
165番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:42:35 0
       
           _________ _________
            |       .....::::::::;;;; | |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / ポップコーンおかわり!!!!!
      ∧_∧. ./ /     ∧_∧. / /
      (*・∀・)./      (.*・∀・)./          
    /⌒    /      /⌒    /
   / / /つ。      / / /つ。 
166番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:42:57 0
捏造、湾曲や誇張し、ありもしない作り話で感情論をするネガティブキャンペーンをするプロ市民

焼そば500円 手羽先500円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/osu_2.jpg
ドリンクは200円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/osu_1.jpg
単品800円前後の料理
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090258.jpg

観光値段としては普通〜やや高めで異常ではない
167番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:43:02 0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |ドリンク類   | ◎ |||  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |  オール  |   ..|||  
::::::: |.    i'"   ";|              .| | 1000円  ..| ||||||| |||  
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||  
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
168番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:43:05 0
ポップコーンをおかわりしまくるOFFマダー?
169番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:43:30 0
>>164
動員出来ても 感動がない祭りじゃなあ・・
170番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:43:34 0
ポップコーン1000円って何だよw
名古屋人はみたことねーのか?
171番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:43:59 0
>>166
市場価格の倍だな。

たっけぇぇぇぇぇ
172番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:44:08 0
入場料が4500円
カップ代が1000円だから
46回分食えば元が取れるぞ
173番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:44:13 0
この結果を受けて、入場者数を増やすことより、さらなるボッタクリの手法を
万博協会は考えてそうだなw
おそろしいことよ。
174番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:44:14 0
>>166
折り詰めウンコキタ━(゚∀゚)━!!!!
175番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:44:46 0
あれだな、批判してるやつらも
話題が食べ物しかないから可愛そうだな
それほどまでに内容の無い万博
176番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:45:31 0
事故でも起これば弁当以外でも話題性うp
177番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:45:34 0
小泉首相はモッタイナイを世界に流行らすんじゃないのか
弁当捨てさせる万博を放置していいのか?
178番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:45:38 0
>>175
だってネガティブキャンペーンをする人は見に行かないから情報収集が出来ず批判しようが無いもん
179番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:45:49 0
押井のはどうなの?
180番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:45:54 0
ったくなあ・・食い物は高くないジャン 

181番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:46:12 0
>>165
ワロタ
182番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:46:57 0
今日万博いってきたよ。
とりあえず、写真撮ったから見たい人はどうぞ

ttp://cos.site.ne.jp/img-box/img20040725050906.jpg
183番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:47:04 0
環境破壊が進んで食物が今のように取れなくなったときの値段を想定しているんだよ。
きっと。
184番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:47:15 0
>>166
お子様ランチが食いたい
185番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:47:25 0
マスゴミがポジティブキャンペーンしかやんねーから
あえて俺らが影の部分を引きずり出せてるんじゃないか。
186番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:47:31 0
>>131
ポップコーンを食わなきゃいいだけの話だろ

頭の悪いお前には1000円のポップコーンが義務化されてるのか?
187番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:48:09 0
協会幹部の言う『愛知万博のまだ知られてない見どころ』って
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????

関東圏でも結構TVで紹介されてるが、わざわざ見に行こうとは思わんな…。
魅 力 な い し 。
188番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:48:23 0
マンモスの死骸がグロに見えるのは漏れだけですか?
189番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:48:32 0
         ,,.---v―---、_
      ,.イ" | / / / /~`'''ー-、
     //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
    /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )
    !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (   ごめんね
     i   ̄~`        !  彡  |ノ
    ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |    おばあちゃん 早起きして 一生懸命
   /         _    ヾ"r∂|;!
   ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/     作ったお弁当 とりあげられちゃった 
    i    ノ           _,,.:'
    ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /       お金がもうないから お昼はみんなで
    ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、
      ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、 ポップコーンの 回し食いね
       `ヽ    ,ィ''"  / ,:'    /::::i!'ヽ、
         `7T''":!ヽ. / ,ィ"    /  ::!  \        ごめんね
190番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:48:38 0
>>182
キケン、やめれ
191番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:48:41 0
愛知万博モッタイナイ
192番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:49:02 0
>>185
よいしょはいいけどありもしない話の捏造は良くないぞ
193番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:49:10 0
>>166
でも俺が食べた焼きそば、600円だったけどちょっとしか入ってなかった。
「大盛りやきそば」ってメニューだったのに!
夜店よりひどいよ。
194番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:49:47 0
EZTVきたな
195番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:50:06 0
>>190

ヤバイのはエラーらなる漏れのPCはお利口さんですね
196番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:50:34 0
>>189
泣けた
ばあちゃんにポップコーンは詰らせる!危険!
197番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:51:03 0
協会幹部の言う『愛知万博のまだ知られてない見どころ』

・ファビョる韓国人
・必死な協会幹部
・寂れきった場内
・弁当廃棄風景
198番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:51:25 0
>>195
いやいや、やばいって。
文字がラリってるぞ。
199番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:51:53 0
愛知万博行かないのは勿体ない。

フジテレビでなっちゃんが「12万人突破したそうです」
14万人以上か約15万人の方が良くない?

公式入場者数:56,597人(3月27日21:30現在) / 総入場者数145,735人
http://www.expo2005.or.jp/jp/index.html
200番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:52:08 0
てかこれだけ高くなるって事は出店するのに恐ろしく金取られてるんだよね
201番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:52:15 0
>186
保険掛けてあるなら遠慮なく食わせてよし
202番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:52:27 0
愛知万博にしては安い
担仔麺 (タンツーメン) 肉味噌入り麺 500円
海老チャーハン 500円
台湾ドッグ 300円
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A4/A4.2/A4.2.7/A4.2.7.6/index.html
203番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:52:57 0
練馬区在住の4人家族一泊二日 博覧会2日エコノミープラン

■交通費、鉄道利用ヤフー路線情報より
練馬〜万博八草 往復95,920(11,900×4×2)
宿泊中移動費 万博八草→JR名古屋 5,200(650×4×2)

■宿泊費 一泊
ホテルアソシア名古屋ターミナル ツイン×2
34,800(17,400×2 一室2人、朝食付サ税込み)

■会場内一日予算、一食(×2日分)
入場料 ICチップ入り入場券大人4,600×2 子供2,500×2
会場内移動手段キッコロゴンドラ600×4
飲食費 昼食3,600×4(飲物込) 缶ジュース600×8(4人×2回)
フランクフルト、ヤキソバ(おやつ2人分)1,800×2

■予算合計 214,720
移動中や会場外での飲食費、会場内外での買い物、みやげ物代等は含まず
204番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:52:59 0
とりあえず、フジテレビ見ろ
205番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:53:06 0
【愛知万博】飲食物が高い「デマ」に注意!【実はコミケより安い】2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111929075/


こっちだって食い物ネタしか擁護するポイントがねーんじゃんwwww
206番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:53:07 0
愛知はく関連スレ削除されまくりだな。
207番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:53:11 0
マスコミが宣伝すればするほど、情報が陳腐化するわな。
ガキが喜びそうな箇所を宣伝すれば、つまらなさも増すし。
208番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:53:12 0
ガラガラw
209番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:53:57 0
資格として初級シスアド程度の低レベルなものをはずかしげもなく晒すDQN女
↓万博主催者に金で雇われた工作員
  ★「釣り」と断言しているのに、
   なぜか証拠画像がひとつもない。つまり、ソース無し★ ←重要

http://www.hinalog.com/contents/profile.html
※一部の2chネラが一部の店舗のメニューだけを取り上げて
 大規模な「釣り」行為を行っている模様です。
http://www.hinalog.com/archives/000379.php

中島ひな (Hina Nakashima)
生年月日:1980年09月01日
血液型:A型
出身地:愛知県 名古屋市
趣味:ピアノ、写真、サイト更新、仮装
特技・資格:第一種普通自動車運転免許
        英語技能検定2級
        初級システムアドミニストレーター
所属事務所:ダブルフォックス
210番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:54:04 0
食い物が高いのは別にいいんだよ。
自分で持ち込めばいいんんだから。
持ち込み禁止か。死ねボケ!
211番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:54:15 0
誰もならばねーだろw
212番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:54:50 0
EZTVハゲワロス
213番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:54:54 0
>>182



ブラクラ注意
214番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:55:34 0
>>212
馬鹿ものが出てるなW
215番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:55:37 0
216番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:55:50 0
「夢見る山」って幕下? どこの相撲部屋出身なんだ?テレビで見たこと無いんだけど
217番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:56:01 0
食中毒防止で持ち込み禁止はいくない。
218番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:56:06 0
何があるのか知らんけど
わざわざ愛知まで行くかよw
219番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:56:13 0
すっごく高いって非難されてる店は、白いテーブルクロスの店ジャン

まったくもう・・怒る気もしなくなるのね・・高くて当然の店が高いだけじゃ
http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A4/A4.2/A4.2.2/index.html

220番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:56:13 0
なにが一番乗りだプゲラ
221番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:56:21 0
こんな所で工作員がいくら頑張っても入場数は増えませんよ
222番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:56:54 0
>>119
腹いっぱいポップコーン食って満足なお前ならいいだろうが
普通の人間は胸焼けおこすんだよ。
イロハのイの字の胃腸自慢さんはいいよな。
223番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:57:00 0
トヨタ『環境破壊』博覧会
                      ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                        ,,=''"~      ノ( =
                        ,/    \、i, ,ノ ⌒  \
            ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
           `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
            ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,  
  / \      ∠,,_      \  レ/  "|  u/ `''' '-  N
/    \    /  \、i, ,ノ   ,l, ,/        | /| |←     |
\   /\\  |   ○    ○   V /    // | | ))     | |
  \/   \\,イ     Д     て,,/     U  .U        し(
               木殺    &      森憎

224番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:57:18 0
アフォだw
225番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:57:35 0
>>164
上海万博は2億人程度いくのでは?
上海市だけでも1700万人要るので一人1回行くだけでも
愛地球博の目標1500万人を超える。また日本人も結構
行くと思う。私も絶対行く予定なので。
とにかく中国の総人口は12億人いるのだから。
226番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:57:38 0
なにこの師弟
227番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:58:15 0
長蛇の列w
228番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:58:17 0
人すくねーwwwwwww
開幕なのにこれしかいないの?
229番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:58:28 0
>>212
香具師は無職か永久平社員だな.
230番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:58:41 0
>>215
フジパン・ロボット館もお願いします
231番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:58:45 0
で、当然の疑問だが、「こいつら仕事大丈夫なのか?」
232番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:58:52 0
横浜線の駅には、唯一トイレにトイレットペーパーが設置されてない駅がありますね。
これも愛知万博と関係あるんですかね?
233番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:58:53 0
>>215
1,2,4は幼い頃ウルトラマンか何かの怪獣だと思っていた。
234番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:59:10 0
                ,,rー゙ ̄`ヽー-、
,               /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`r
              /:;:;⊂・ニ⊃:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
              ,/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l゙
              l_ヽ/\ノヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヘ
             /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l´
               ゙l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
               ゙l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;(_,ー:;:;:;:;::;:;l゙
         <\ /ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;> 
      ○  △<\ヽ、ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ  
    ○  ○▲△\\ヽノー、iヽノヽ/`ー゙l∨ヘ   
     ダーン       ̄        (,__,)  
235番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:59:18 0
友達と万博に行くことになった
母はそのとき病気で寝ていたが、無理して弁当を作ってくれた
万博から帰ってきた僕に母は聞いてきた。

    お弁当おいしかったかい?     
                   
 |                    ウン! カーチャンノオベントウ
 |   /~|         (∀` ;)   オイシイヨ
 |   |J( 'ー`)/⌒⌒⌒ヽヾ( ヾ)  
 |   |/ /     /| │|
/ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
万博で捨てられたなんて言えない‥‥
236番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 22:59:38 0
こんな祭りあるよね?関西の方で
237番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:00:29 0
この男なに?
キモチワルイw
238番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:00:42 0
前売り券組は仕方ないが、
様子見組にとっては「人気無いんだな」って評価

オワってるよ( ´,_ゝ`)プッ
239番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:00:57 0
                ,,=''"~        =
                ,/            \
    ___,,,,__    _____  lイ ⊂金⊃   ⊂金⊃ 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ   
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,  
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"   ` `''' '-  N
   /         ,l, ,/                 |   
  |  金    金  V /             | |
  ,イ    -<>-    て,,/                し(
  (_,,.         ┌'"|               lヾ
240番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:01:24 0
やらせ臭プンプンなんですけど
241番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:01:50 0
つーか、もっと別なことで一番とれよな
杉山さんよ
242番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:02:17 0
>>232
新横浜か?
JR東海が管理しているんだっけ?
243番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:02:22 0
こんな一番乗りみたいなのを報道してるからマスゴミは糞だって言われるんだよ。
244番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:02:31 0
一番。プw


超バカワロス。
245番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:02:48 0
何、こんだけ?
もっと万博関連のニュースないの?
246番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:03:13 0
これほどまでに1番乗りにかける人は楽しいだろうなw
内容とかはどうでもいいんだろうけどwww
247番組の途中ですが名無しです
185日目 15,000,000人(計画)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

3日目 145,735人 ←いまここ
|

残り14,854,265人(1日平均81,617人)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(|=10万人)