HTML書き換えて不正アクセスで有罪。ちゃんと教えてあげたのに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
インターネットサイトから利用者の個人情報が引き出された事件で、
不正アクセス禁止法違反の罪に問われた元京都大学研究員・河合一穂被
告(41)に対し、東京地裁は25日、懲役8カ月執行猶予3年(求刑
懲役8カ月)の有罪判決を言い渡した。

河合被告は事件前からサイトの欠陥を探しては指摘してきた。今回問題
となったアクセスの後も、協会に対してセキュリティーのもろさを指摘
するメールを送っていた。ネット関係者からは「今回の行為が不正アク
セスにあたれば、セキュリティー強化はそこそこでよく、あとは不正ア
クセス禁止法に委ねればいいという風潮を生みかねない」との懸念も示
されていた

記事全文
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY200503250132.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:00:27 ID:MwnDMIfP
3番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:00:50 ID:0TznNMy8
こりあ、ひどい
4番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:01:37 ID:PklBDnri
htmlを踏むと2分間スリーズしてしまうんです(><)
5番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:01:56 ID:THw9BAMQ
いみわからん
6番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:02:12 ID:BFH3fCM5
きもい
7番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:02:13 ID:GI8s90F9
河合っつう男もブチ切れちゃった訳?
それも、駄目な奴じゃん…。
8番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:02:18 ID:gy8Zlz0M
まぁ ネットバンクで金引き出し放題だしな
9番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:03:05 ID:JkqSjnaX
アッ糞のとこだっけ?
10番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:03:33 ID:snVmogbA
どういう事??
11番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:03:44 ID:balxYhUI
また京都か
12番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:04:51 ID:SENc3oou
WEB制作を仕事としてる側からするとありがたい判決だな。
セキュリティ対策は二の次でいいんだからwwwww
13番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:05:13 ID:MqJ70VWP
ACCSのやつか。
たしかセキュリティの脆さを示すべく個人情報を取り出す実例をした人だな
裁判結果もなんか消化不良気味だぁな・・・
14番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:05:50 ID:PoSes+h6
 河合被告は公判で事実関係は認める一方、「アクセス制御がなされてお
らず、不正アクセスではない」として無罪を主張した。これに対し青柳勤裁
判長は「アクセスはプログラムの脆弱(ぜいじゃく)性を利用したもので、管
理者は想定もしていなかった。アクセス制御機能による『特定利用の制
限』がかかっていたといえ、被告の行為は不正アクセスに当たる」と述べた。


「ぜいじゃく」って、裁判官が釣りかよwwww
15番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:06:39 ID:SENc3oou
>>14
????
16番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:07:21 ID:GI8s90F9
わざわざ読み振ってあるのかって事でしょ。
こいつ、2ちゃんのやりすぎなんだぜ…。
17番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:07:52 ID:MqJ70VWP
>>14は上級釣り氏(プ
18番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:08:35 ID:Py4XXrgj
クラッキングが想定の範囲外って・・・
クズなインターネッターだな
ボランティアしてやってんだからありがたく思えや
19番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:08:38 ID:eJYDu+5E
きじゃくだろって言いたいんじゃないの?
20番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:08:45 ID:XdT1M77r
セキュリティーホール丸出しで個人情報駄々漏れさせたバカを裁けよ
21番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:09:08 ID:FOElUyH4
この判決は妥当なのか?
22番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:09:13 ID:IS5uvf/G
>>14
4点
23番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:09:36 ID:R26PI7to
知らぬが仏

こっそりやれば問題ないってことかw
24番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:10:31 ID:1MPrzTSP
つまり知らなければ勝ちと言うことか。
え、買ってきたソフトがセキュリティに不備があるなんてことあるの?って
いうレベルの管理者なら攻めた方が悪いと。
25番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:10:57 ID:QPWpklqb
2chのセキュリティーホール探ってたら
よくわからない隠しファイル見つけてしまった
http://news19.2ch.net/news/SETTING.TXT
もしかして俺も逮捕?
26番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:11:10 ID:PoSes+h6
>>22
5点満点だよな??ヽ(´ー`)ノ
27番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:11:37 ID:ggcaSoo/
セキュリティーの不備を法律で守ればいいって考えはおかしい
28番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:11:49 ID:m55E7VH+
お前らのせいで脆弱をきじゃくと読むようになった
29番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:11:57 ID:b1WyjAAi
「スカートのファスナー開いてますよ」と教えてあげたら有罪?
30番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:12:15 ID:SENc3oou
31番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:12:19 ID:sDndwgi1
32番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:12:23 ID:OR6TzaaU
>>25
昔から見られますよ。




って、釣りかよ!
33番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:12:57 ID:jAg31j1t
どんなことがあっても「管理者は想定もしていなかった」で無罪放免という判例か?
驚くほど画期的な判断だな。
34番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:13:11 ID:MnOxJHkw
>>29手鏡を持っていたら有罪。
35番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:13:45 ID:M2DxKCQL
ゆとり教育だな
36番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:14:07 ID:kuQ4IB6x
セキュリティーホールなんて大したものじゃない。
普通に設計やってれば起こらないミス。
どうしてつつかれないと思ったのか理解に苦しむ。
37番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:14:11 ID:MnOxJHkw
なんつーか、曖昧な判決ですなぁ。
38番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:14:28 ID:NuvhUNi8
酷いな・・・。
パスワードが必要ないページにアクセスしただけで懲役8ヶ月かよ。
39番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:16:22 ID:fY93LA+H
>>18
「イベントで被告が手口をプレゼンテーションした結果、模倣者まで出現した。」

これが決め手なんでしょ。
こそっとACCSに教えるか、ACCSが使ってるとは言わずに、こういうCGIは、Crack出来ます程度にしておけば良かったのに。

経緯は↓
http://www.geocities.jp/officeandaccs/keii.html
40番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:18:36 ID:FBKlyR+F
これからはネット当たり屋犯罪が幅をきかせてくるだろうね。

どこからもリンクされてないページを作っておく

サーチエンジンが引っかける

アクセスがありしだい不正アクセス禁止法を根拠にプロバイダに個人情報の開示請求

そいつを訴えるそぶりを見せる

今のうちなら和解してやるぜ、と和解金数百万円をふっかける

和解成立(゚д゚)ウマー
41番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:18:55 ID:h1heDY8F
>>39
それはこの裁判とは別件だった希ガス
42番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:19:05 ID:OR6TzaaU
>>31
おもすれー
自分の会社のページでやってみよう。
43番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:20:05 ID:PoSes+h6
河合被告は事件前からサイトの欠陥を探しては指摘してきた。
今回問題となったアクセスの後も、
協会に対してセキュリティーのもろさを指摘するメールを送っていた。



対策を講じなかった協会が悪いと思う。
44番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:20:27 ID:snVmogbA
えー、パスなしでも不正アクセス禁止法に引っかかるのかよ
ありえねえ
45番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:21:26 ID:PCDcDr34
officeか
46番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:21:35 ID:qnOw4vZU
もろよわの中の人もたいへん
47番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:22:49 ID:u6Cq5Jua
他人にアクセスされるとは想定してなかった
訴えてやる!!
48番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:25:43 ID:fY93LA+H
>>40
違うんじゃないの?
纏めサイトを読むと、レン鯖標準のCGIにセキュリティホールがあって、
たまたま、ACCSが使っていたので、遊んでみたら情報が見れたので、
ハッカーコミュニティで祭ったら、訴えられたんでしょ。

office氏とACCSの間については、office氏が悪いと言う事でいいけど、
ACCSと利用者間については別で民事裁判開けるんじゃないの?
49番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:27:19 ID:nbM/HWvB
おいおいハッカーさんを逮捕すんじゃねえよ
セキュリティ甘いの教えてくれてるんだから
50番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:27:32 ID:R15S93b/
>>48
皮肉だろ
51番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:28:10 ID:fY93LA+H
>>41
被告人名が同じだから、同じ件だと思うが?
それとも、別件でもやってるのか?
52番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:29:25 ID:8ya+9tUT
ACCSが被害者ぶりたいがための戦略訴訟に過ぎん
99%ハッタリの虚業のくせに
53番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:29:30 ID:pe6ZtRWS
ひどい事件やな。バカが得する世界になりそう>ネット関係
54番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:31:15 ID:WXpIKpeH
これってアドレス削っただけのアクセスも捕まるの?
55番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:31:41 ID:fY93LA+H
>>50
すまん。なんか、俺、必死だな。。。
徹夜でサイト構築して、今、家に帰ってきたばかりなので、なんか人ごとと思えなくて。。。
俺のためにも、悪いのは、Office氏ということにしておいて下さい。
じゃないと、心配で寝れない。。。
56番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:35:17 ID:8ya+9tUT
>>51
プレゼンや模倣者云々は不正アクセスとは関係ないということだろ。
確かに当初業務妨害罪の可能性があったが、それはないというソースだし。
57番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:41:08 ID:JjHnnpvr
>>54
ないだろうけど、アドレスやファイル名を推測するのはNGになりそうで怖い
サイバーノーガード戦法がネタじゃなくなる日がくるとはw
58番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:44:11 ID:JjHnnpvr
まあHTTPGETならよくてPOSTだと通常のアクセスじゃないってのも理解不能だがw
59番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:44:59 ID:nbM/HWvB
じゃあ俺ポップアップの特許取るから
60番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:45:11 ID:oMQb6tni
標準のIEとマウスでできること意外は全部不正アクセスだよ
61番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:47:22 ID:PoSes+h6
じゃ、フォルダ丸さらしの馬鹿個人サイトとかでフォルダ内見るのもアウトなの?
62番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:48:13 ID:K4GXGaXN
63番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:51:21 ID:HXvf5tJg
HP制作者の想定しないアクセス方法だから逮捕でしょ
つまり堀江が作ったHPはアクセスしほうだいww
64番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:51:44 ID:FBKlyR+F
>>61
所有者から見て想定外のアクセスは全てアウト。
65番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:51:52 ID:jVdKlqfj
全て想定の範囲内ですwwwwwwwwwwwwww
66番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:55:23 ID:+N0Nma3t
4月からの個人情報の保護法始まったら
管理者の責任も問われる事になりませんかね?
67番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 15:59:30 ID:odbzflOC
鯖内のファイルを表示するスクリプトを公開しておいて、
アクセス制御機能があったとかいわれてもお笑いなんだが
68番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:06:30 ID:FBKlyR+F
>>66
個人情報をどこかに書き込んでいるとしたら確かに管理者はその責任を
問われることになるけど、不正アクセス禁止法とは独立した法律なので
不正アクセスとして訴えられる可能性があることには何も変わりないよ。
69番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:15:56 ID:/dmkJcFT
またACCS久保田か!
70番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:22:45 ID:XuDG5X/z
違法は違法だ。悪意もってやったんだから
言い逃れ見苦しい。
71番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:23:40 ID:FBKlyR+F
>>70
悪意があるかどうかどうやって判断するのだ?
72番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:24:13 ID:D1FeNovA
悪意があったらACCSに注意喚起なんかしないよ
73番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:27:13 ID:dOzztPzh
窪田は悪意でやってるけどな。
74番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:32:03 ID:15p9dlx6
>>71
そこは裁判官の匙加減一つで決まるんじゃね?
75番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:38:33 ID:3MZPOjXq
> 青柳裁判長は、元研究員がアクセス手法をプレゼンで公開したことに言及し、
>「自らの技術をプレゼンで誇示したいという動機で行ったもので、酌量の余地はない」とした。
>元研究員は「プレゼン発表は、サーバ管理者のセキュリティ対策を促すため」と主張していたが、
>裁判長は「たとえそうだとしても、管理者側に修正の機会を与えないまま発表したのは
>正当視できない。模倣犯も出現し、高度情報通信社会の発展を妨げることは明らか」とした。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/25/news022.html

事後報告じゃ悪意ありと取られるだろうな
76番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:40:51 ID:YwkljUOo
例えば、家の中で素っ裸でいる所を通りすがりの人が見て逮捕されちゃう様なもの?
77番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:50:59 ID:XuDG5X/z
>>76
双眼鏡で簡単で覗けるからといって
覗いたことを他人に言いふらして、後から覗かれてますよと注意するのと同じだな。
78番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:54:11 ID:PoSes+h6
>>75
>裁判長は「たとえそうだとしても、管理者側に修正の機会を与えないまま発表したのは
>正当視できない。模倣犯も出現し、高度情報通信社会の発展を妨げることは明らか」とした。


正直、こういう裁判に持ち込んでうだうだやってる奴が一番発展を妨げてるんだけどな。
更に、こういうバカな判例を作った奴も。
79番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:55:37 ID:g2a3hN/O
001.jpgを見て002.jpgがあるか試したら不正アクセスって事かね
80番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 16:59:00 ID:B6Z6kDSx
>>1だと
>今回問題となったアクセスの後も、協会に対してセキュリティーのもろさを指摘するメールを送っていた。

>>75だと
>管理者側に修正の機会を与えないまま発表したのは正当視できない。

これってどゆこと?
81番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 17:03:13 ID:HgAIseU5
いい事じゃねーか
インターネッツはもっと殺伐としてた方が面白い
厨房に塩を贈るような香具師はいなくなった方が面白い
82番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 17:17:34 ID:8zhecKFM
>>79
そんなの普通だよな、そんなので逮捕されないよな。
83番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 17:24:54 ID:fXrW1Wif
「たとえそうだとしても」ってなんで仮定に格下げされてんだろ
セキュリティ関係のカンファレンスが高度情報通信社会の発展を妨げた?
具体例もないし、バカも休み休み言えつー感じ
明らかなのは、「ACCSの大穴がふさがってよかった」って事実だけだ
抽象的過ぎるよ。何が不正アクセスか理解できないとしか思えない
84番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 17:28:01 ID:fXrW1Wif
どうでもいいけど、このスレタイってWeb鯖上のHTMLファイルを改ざんしたかのような・・・
85番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 17:32:10 ID:rE3XxzID
中央省庁の改竄したシナ畜はテロリストだろ
86番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 17:37:16 ID:+4hLfQ3D
なにいってんのお前ら。すでにMicrosoftのOSで同様の話があるでしょーに。
民間会社がWindowsを販売前または販売中にセキュリティーホールを勝手に調査。
それをMicrosoftに報告。見つかった穴をこの日ぐらいまでに公開するから
それまでに穴を塞いで置く事と注意報告。
Microsoftはセキュリティーパッチを作成。公開日に間に合わなくても問題なし。
民間会社が公開。

別に訴えられたりしない。この方式を公表前にこの被告はやるべきだった。
もう知られた方法なんだがな。訴えられても確かにおかしくない事だよ。これは。
87番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 17:38:47 ID:A1Nt5DI5
高度情報通信社会の健全な発展を阻害することは明らか
88番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 17:41:27 ID:oEFzIwai
>>86
セキュリティホールの公開で訴えられてるんじゃなくて不正アクセスね。
89番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 17:46:39 ID:LeeCforW
>>86
業務妨害で訴えられることはなくなるかもしれんがこの場合は効果ないだろう
罪状もはっきりしないまま審理されてた感があるから、この駄目地裁に限って有効といえばそうかもしらん
90番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 18:00:34 ID:Vh2QlU5M
まじかよ・・・
91番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 18:04:42 ID:ylU2zJYE
裁判所ってプログラムとかネットの世界とかよくわかってなくて
たいてい想像で裁いてるよね
92番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 18:08:41 ID:tiyU97C4
一番わかってないのは>>91なわけだが
93番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 18:20:06 ID:Ozr2bEka
>>87
えらい大きく出たな・・・

>>91
忙しい職業だから2chする時間は一日3秒までらしいよ
94番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 18:21:32 ID:9BYmne4t
officeのやった事は、どう言い訳してもaccsに対するゼロデイアタックとその幇助なわけだが。
実際、プレゼンの後にofficeのやり方でaccsのデータを抜き出したアホがいるようだしな。
95番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 18:23:56 ID:Cgr4r72h
模倣者は無罪か
96番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 18:28:52 ID:jXbAsncU
セキュリティホールについて議論もできないこんな世の中じゃ
97番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 18:36:57 ID:4JZokRVV
>犯行の経緯や動機に酌量の余地はない

不正アクセスとアクセスのプレゼンで量刑が同じというのは解せんな
「犯行の」というのも行為の見方が一面的過ぎる。最初から決まっていたかのような作文だ
98( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/03/25(金) 18:39:05 ID:FOTgC652
豚の想定内>>>無能管理者
99番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 19:00:30 ID:bTpL4NSH
これ最悪だな
セキュリーホールとか言ってるけど何ヶ月前に発覚したまま管理してる奴は知ってながら放置。
で、その委託業者はセキュリティなんて考えない世の中とか言ってたはず。
100番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 19:10:30 ID:E9+/9yri
エコー出力するプログラムをおいておいて、サーバ内のリソースを
出力するのが想定した利用法と違った、というのは信じがたいねえ。
仕様上当然そういう動作をするものだから。

>>98
ライブドアはPHPのエラーをブラウザに吐くんで、インクルードファイルのパスとか
データベースの接続パスワードとかもろ見えになってますけどねw
101名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 19:28:37 ID:M5tOdjqs

>99
委託業者や管理者、関係者は数ヶ月と主張しているが、ITmediaの記事では3年間放置
そして「脆弱CGIを上書きしたと思いこんでいた」と言えばOKか

少なくとも3年は脆弱性放置垂れ流しでも裁判所が護ってくれる訳か


ACCSの個人情報流出は1184件、脆弱性を3年以上放置
http://www.itmedia.co.jp/news/0311/12/nj00_accs.html

FirstServer:2頁、カスタマイズCGIと誤認し、上書きを実施していなかった
http://www.firstserver.co.jp/pdf/news041015.pdf
102番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 20:03:33 ID:5hOVPr65
サイバンチョ馬鹿だr
103番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 20:07:22 ID:vLGqMZkO
IT関連は専門知識のある裁判官が勤めるべきだと思うんだが。
あんまわかってないで判決出してるだろ。
104番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 20:11:24 ID:XMMRxQJ4
都合の悪いことがあったらサイバーノーガード戦法で行けばいいわけだな
105番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 20:13:41 ID:YWiwdYwd
他人の個人情報含んだファイルをリンクせずに置いておいて
誰かに見られてWEB上に広まっても無罪と言えるんじゃないかこれ
106番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 20:16:00 ID:RTYfrNd0
公開領域に個人情報おいたり、リクエストされたファイルを
なんでも表示しちゃうスクリプトを設置して訴訟するようなホームラン級のバカは
ACCSの他にはそういないでしょ
107番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 20:17:41 ID:RTYfrNd0
>>105
設置者が「こう使って欲しい」と意図したのと違うやりかたで
アクセスしたら有罪確定ということでFAのようだね
108番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 20:17:49 ID:S+sr8BJU
酷い判決だな・・。
109名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 20:29:43 ID:M5tOdjqs

URL打ち込みでも、例のログファイルにアクセスできたんだろこれ


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/22/5499.html
中程の行:篠田教授発言
「ブックマークレット」のようにURL欄にスクリプトを記述すれば本件と同様の行為が可能だったと指摘し


官邸の時もURL打ち込み可な脆弱性

http://www.melma.com/mag/66/m00041466/a00000156.html
首相官邸にクロスサイトスクリプティング問題
中程の行:
偽装コードのサンプル(下記をブラウザのURLに貼ってください。
ttp://www.mmz.kantei.go.jp/cgi-bin/confirm.pl?mailaddress=
[email protected]&sex=><div%20align=left><font%20size=+5><b>%A1<以下略>
一連のクロスサイトスクリプティング問題を発見した office 氏は<以下略>

110番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:16:12 ID:RNRCLPIr
今回の事件は当該WebサーバのCGIに「通常であれば」IDとパスワードを用いてFTPアクセスするのに対し、
容疑者は、FTPサーバのユーザIDとパスワードを用いずにアクセスした。
(方法としては、CGIのプログラムをローカルに保存し、パラメータを変更しアクセスした)
ことによって、当該計算機にはFTPサーバがたっており、「IDとパスワード」が存在したわけで
それ以外からのアクセスは「不正アクセス」と見なす。

ってことです。
ようはサーバに一つでも「IDとパスワード」が必要なものを仕掛けておくだけでそのサーバは「セキュリティ保護されている計算機」
と見なされる結果になりました。
アホらしい結果。これで日本のセキュリティ技術者がレベル上げる必要はなくなったし。
判決も検察の求刑通りだし。
これからセキュリティ対策が不十分なサーバがたくさん出てくる。
111番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:20:59 ID:71CGT87Q
FTPのパスなんてHTTPにはなんの関係もないじゃん
こりゃ裁判官大馬鹿説が真実味を帯びてきたな
112番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:25:38 ID:nHdHQftk
まあ、カギが空いていても、知らない人の家に入ったら
不法侵入だもんな
113番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:26:54 ID:zgBYhGZj
FTPさえパスかけとけばポート全開にしといてもおkなのか
そりゃしらなかった
114番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:35:37 ID:NouPMaGs
>>110
これマジで?
スクリプトの脆弱性とかSuexecしてないとかそういうレベルの問題じゃないじゃん
ftpdがパスワードで保護されてたってApacheさんには1_も影響しなーよ
115番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:39:21 ID:bTpL4NSH
サイトを構築してたヨセフなんとかってのがすごい声明文出して笑った
116番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:42:50 ID:A8UjuixZ
判決がほとんど検察のお作文と同じなのが引っかかるな。
117番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:43:40 ID:zgBYhGZj
ぶっちゃけ裁判長はよくわかってないだろ
118番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:55:27 ID:RNRCLPIr
>>114
マジです。「計算機がセキュリティ保護されている」という点でみれば
ひとつでも「IDとパスワード」があればOKなのです。
Office陣営は「計算機には異なるserviceがあり、それらは個別に見る必要がある」
という論法で闘ってたのですが、結局却下されました。
要は、HTTPもFTPもtelnetも同じわけです。

今回の裁判の判定は非常に残念でした。
私もおかしいとは思います。しかしこれが国の出した判決です。
控訴するかどうかはまだわからないですが、おそらく控訴しても同じでしょう。
この裁判には、たくさんのセキュリティを研究している教授が意見書としてだしていましたが
それらもすべて無視した結果になってしまいました。。。

ホントアホらしい。
119番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:56:44 ID:M5tOdjqs
>114
マジ
しかもFTP云々はブラウザ側からはサパーリ判らん世界

しかも第5回公判で「FTPパス云々」が初めて出てきたはず
完全に後出しじゃんけんの世界

個人HPの第5回公判傍聴記録
http://sp.homelinux.com/seer/lib/04f/j5a.html
120番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:57:19 ID:VRP0ktn/
HTMLがセキュアであったならば私は河合を支持した。
121番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 21:58:23 ID:bTpL4NSH
じゃあsamabaでアクセス制限したとか言えばなんでもありだな
122番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 22:05:12 ID:IK696HGo
たとえば
http://なんとかかんとか/

ftp://なんとかかんとか/

にしてアクセスしたら、タイーホなの?
123番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 22:06:08 ID:AsxiARIN
ftpにパスがありゃhttpで読めるデータも保護されてると見なすってどういうことだコラw
一方のアクセス制御機構で他方も保護されていると見なすためには、一つのものでftpと
http両方のアクセスを制御できるか、2つの機構が一つの同じ仕組みで提供されているか
のどちらかを満たしている必要があるはずだ。
しかもデーモンと電算機は1対1の関係で固定されるわけじゃないし、>>110の話が
ネタじゃないとすると、裁判官の判断は矛盾撞着もいいとこ。
124番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 22:07:56 ID:zPL3XayB
河合は罰せられないとヤバイさ。
問題なのはヌルイセキュリティーが何も問題視されない事。
激甘セキュリティーのおかげで裁判や捜査に無駄に税金を使ったのだからそっちも罰しても構わんぞ プンプン
125番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 22:10:49 ID:bTpL4NSH
河合氏のやり方が間違ってるのは確かだが
個人情報漏洩しといて被害者ぶってるアホどもが問題
126番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 22:12:14 ID:AsxiARIN
>>124
明らかにこの糞判例が残ることのほうがヤバイぞ
小者が罰せられるかどうかなんてACCSの面子意外に大した意味は無い
あえて比較するなら、だが
127番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 22:14:59 ID:M5tOdjqs

かつてのひろゆきの言葉

104 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★[] 投稿日:04/02/04 12:22 ID:???
次回、accsがミスしても助けてくれる人は
現れないでしょうね。

http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/e00/colm_e98.htm
128番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 22:29:25 ID:/ALagaAv
パスも掛かってないからアクセスしていいんだろうと思ってコネクトしたら、
実はFTPはパスありデシタ〜とか言われて起訴されることがありうるってことか。

HTTPでアクセスした側から見たら、しらんがな(´・ω・`)状態だぞ。
129禽 ◆RRlmENMris :2005/03/25(金) 22:34:31 ID:+5kmNFuU

こうして日本のレベルは落ちていくのであった。

【完】
130番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 22:43:34 ID:M5tOdjqs
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html
不正アクセス行為の禁止等に関する法律
(目的)
第一条
<途中から>アクセス制御機能により実現される電気通信に関する
秩序の維持を図り、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もって高度情報通信社会の健全な発展に寄与することを目的とする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


すばらしい秩序維持と高度情報通信社会の健全な発展に寄与する判決だった
これで日本のセキュリティは向上するんだろうな?
 >バカ地裁 >バカ裁判官 >この法律で戦ったバカACCS
131番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 22:55:07 ID:OPxCRyc9
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  チーズと    |
  | 小イモ定食  .|
  |  3000円   .|   ,. . _
  |_______| --' 、   ̄ ̄ヽー- 、
       | |  ヽ ̄7 , , \  、   「 ̄ 7
       | |  ヽ / /_ /ハ |ヽ、\ V ./
       | |    i il/   ヽl  \ヽ. V
      ,. -{-、 __ .| ii i!  o   o  | il |
       {   Y/  l il |、   Д   | li |
      `t-く   ヽN `  --- <リiレ'
       | | `ー-- 、  /   .ヽ  `丶、
       | |       ̄ヽ    ノ >-'   !
       | |      ,.ィ`=== r'^ヽ、_,/- 、
       | |   ,  '"  //  !'~`V-─ 、 )
       | | < _,/ / /  /i   \ (_ノ
       i_j    /ヽ '  /  / !    ,>
            /_ > 、 」__/ _」, ィ'´ 「
          :::`ー':::::::::::::::::::::::::::::ヽこノ:::
132番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 00:23:37 ID:jfqsBuWq
ねぇ、ACCSのホームページにいっても真っ白だよ。
ここってぺーじもってないの?
133番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 01:09:48 ID:q2CHoO2i
134番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 01:19:45 ID:q2CHoO2i
>99
これ?
ttp://www.josephandleon.co.jp/seimei.html
声明 :officeこと、河合一穂の逮捕にあたって:有限会社ヨセフアンドレオン
代表取締役 中川文人

現在、ASKACCSの再開に向けた作業を進めていますが、 セキュリティの専門家やセキュリティ技術に依存しないセキュリティのあり方、セキュリティに依存しない情報社会のあり方を模索していかなければならないと考えております。


↑ セキュリティノーガードライター集団、IT業界に見参って所か
135番組の途中ですが名無しです
>101 の3年以上脆弱性放置垂れ流し、検察の求刑通りの有罪判決なら五条違反の過失相殺はゼロな訳だ
何のための五条だ? いったい何十年脆弱性放置すれば五条違反だ?

第五条(アクセス管理者による防御措置)
アクセス制御機能を特定電子計算機に付加したアクセス管理者は、
当該アクセス制御機能に係る識別符号又はこれを当該アクセス制御機能により確認するために用いる符号の適正な管理に努めるとともに、
常に当該アクセス制御機能の有効性を検証し、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必要があると認めるときは速やかにその機能の高度化その他当該特定電子計算機を
不正アクセス行為から防御するため必要な措置を講ずるよう努めるものとする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html