ドコモがPHS受付停止をユーザーに告知,FOMA乗り換えに2万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@代行記者ψ ★
NTTドコモ・グループがPHSユーザーに向けて,新規申し込み受付を停止する旨の書面を,
3月18日以降に順次送付していることが明らかになった。同社は2月末に,4月30日で新規申し込み受付を
停止すると発表済み。
書面には「将来的には終了についても検討を進めて参る必要があると存じます」と記しており,
事実上のサービス停止宣言といえる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050324/157941/
2 ◆MiMIZUNCjA :2005/03/24(木) 17:59:46 ID:rxXFJ7xd
PHSみたいにつなぎ放題のサービスがなきゃいや〜ん
3番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:00:50 ID:ej6BcmvV
ウィルコムがどの程度増えるかだな
4番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:01:17 ID:dTN9uU9N
今からPHS買っても、2万円の割引券を送ってくれるんだな コレ
5番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:01:52 ID:7IHqkFi9
>>4
6番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:01:59 ID:Q6GUinJj
>>1
勝手にやめておいて2万円かよ。横暴だな。
やはり電電公社というわけか。
7番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:02:26 ID:kLolzGz3
FOMAを@FreeDと同額で定額にしてくれたらなぁ
8番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:02:56 ID:5XjARVej
そりゃ儲からないならやめるだろ
9番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:04:01 ID:UKtOmSnz
2万あれば最新機種も買えるな
10番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:04:19 ID:ndqd474b
電話加入権7万2千は死んでも返さないだろうな... NTT束日本
11番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:04:24 ID:+7PYyMN/
ドコモのPHSについて語ろう! Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110461815/l50
12番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:05:15 ID:vD4yFB69
俺の叔父にアナログの携帯電話をデジタルに買い換えろっていう告知がきたときずっと放置してたら
そのキャリアの偉い人が直接家に来て交渉してたよ。結局叔父は無料で最新の携帯と交換させてたけどな
13番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:05:27 ID:HIXABjIl
ドコモ高いな
14番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:06:04 ID:aohIptEh
PHSからFOMAに変えると、通話エリアが心配だ…
15番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:07:14 ID:+7PYyMN/
・FOMAの電話型の端末を契約する際には最大2万円の割引
・FOMAのカード型もしくはPDCのmovaを契約する際には1万円を割引

今後,新規申し込みを停止するまでの1カ月の間にPHSを契約したユーザーにも
4月と5月に同様の特典を案内する予定。
16番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:08:58 ID:IWuEdfgg
やめとけ
FOMA通話エリアだめだめだよ〜ん
17番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:10:05 ID:+7PYyMN/
>>8
儲からないというより、ぼったくれないから辞めるみたいよ。

↓昔はこんなことも言っちゃってたw
>http://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/12/15/620964-000.html
>PHSの64kbps料金は安すぎる


FOMAの回線交換はPHSの回線交換と同じ速度の64Kbps。
料金比べてみるとわかるように、FOMAはPHSの6倍の料金がかかる。
18番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:12:41 ID:kLolzGz3
ていうか>>1のリンクのオッサン首短くてキモイよ
19(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!R32 ◆HCR32tw5Hg :2005/03/24(木) 18:13:49 ID:cf00P0Nz
周りに@freed結構いるけど、
あれも終わり?
20番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:15:22 ID:Y+b+wZOt
>>19
chigaunodeha
21番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:15:27 ID:+7PYyMN/
>>19
当然w

アンテナもどんどん消えていくらしいよ。
まさに椅子とりゲームになるそうな。
22番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:15:57 ID:8Txvs3ig
現ユーザーは使い続けられるんだろ
23番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:16:29 ID:kLolzGz3
>>21
じゃあドーマント対策はこれからが重要なんだね
24番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:16:42 ID:vD4yFB69
PHS網って他になんか使えないかなー
25番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:17:18 ID:+7PYyMN/
>>20
ハズレ
26クララ ◆Clara/Czqo :2005/03/24(木) 18:17:41 ID:t3sIld2g
>FOMAの電話型の端末を契約する際には最大2万円の割引

二万円払うんかと思ったら、くれるんじゃんか
27番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:18:34 ID:+7PYyMN/
>>23
すでにみんなが対策してるからダメぼ

>>24
基地局もボロイからなぁ
28(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!R32 ◆HCR32tw5Hg :2005/03/24(木) 18:19:13 ID:cf00P0Nz
ま、いいか
これを機に周りもウィルコムに載せ返させよう
29番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:20:14 ID:+7PYyMN/
>>28
音声通話を定額でできる相手を増やせるチャンスですぜ
30番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:20:16 ID:fXsPAhmg
んーと、FOMA使いなんだが、そろそろ機種変したいんよ
急いでPHS契約すれば安く機種変出来るって事だよな?
31番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:21:16 ID:8Txvs3ig
FOMAって基本料金いくらよ
32番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:22:46 ID:+7PYyMN/
>>30
割引は新規だけだと思うけど、即解すればいいだけなんかな?
33番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 18:22:58 ID:LOihKMJI
age
34番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 19:10:20 ID:dTN9uU9N
>>28
ウィルコムというかDポのAirHでは満足できないから@FreeDに移行したんだけどな

AirH → Ping値最悪でレスポンスも最悪、体感速度はかなり遅い、おまけにパケロス多発
@FreeD → Ping値良好でレスポンスも良好、体感速度も十分に満足のいく範囲、パケロスも皆無

@FreeDがなくなるなら無線LANでいいや
35番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 19:24:48 ID:Wg115VD+
>>34
(* ^ー゚)ノバイバイ
36番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 19:26:02 ID:QduIHuUc
>>34
同じく

37番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 19:39:46 ID:1XGe7PwC
ウィルコムに乗り換えさせる気はないんだな。
38番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 19:41:17 ID:QoGQpHAR
FOMAってPDCみたく回線混んで来たらハーフレートになるの?
39番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 19:54:40 ID:8hLXq26R
>>38
可変ビットレートじゃなかったっけ?
そんなような気がするけど。
40番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 22:56:11 ID:UpC25Dc8
>>655
やっぱケンメリだよな
41番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:01:57 ID:HDYtts13
初期投資なんてどうでもいいから
FOMAデータカードを@FreeD定額と同じ料金でやってくれ。
42番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:04:57 ID:ReXrgvAF
5月にFOMA901isシリーズ発売らしいな。

そろそろ俺も携帯変えるとするか
43名無しさん:2005/03/24(木) 23:10:50 ID:8+kP5vu2




              で、数年後新たに機種変すると1万〜払わされるわけですがwwwww





44番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:13:16 ID:6rQ3kHEd
俺PHSユーザーだが
FOMAも持ってる。
この場合俺の扱いはどうなるんだ?
45番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:15:51 ID:8vX2TO58
>>44
au乗り換えでも勧めるんじゃないか?
46番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:16:30 ID:T592dR2O
airHで遅いって言ってる香具師はちゃんと己の契約してるプロバイダ使えよ
prinなんて使うからだよ
47番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:17:11 ID:6rQ3kHEd
>>45
それはあんまりだ
48番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:18:52 ID:H6aukZv/
価格が低くなった800MHz買おうと思ったのに、
FOMAだけに使えるんだと・・・orz
49桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/03/24(木) 23:19:23 ID:GUDy5dYE
0円の端末で新規にPHS加入して即効解約したら
15000円位割引できるんじゃね?
いまのPDCから電話番号とかうつせるかな?
50番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:19:25 ID:SRHNi+BE
>>44
俺も、しかも味ポンも使ってる。
フルブラウザの出来によって、見捨てるかどうか決める。
ところで、ドコモから優待券が来たけど、どうしよう。
51番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:20:39 ID:zg3EremK
FOMAの通話エリアは黎明期の携帯電話エリアよりひどい
52番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:23:08 ID:ZVWvWpmu
老人はツーカーSに乗り換えるんじゃない?
安くていいじゃん
53番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:23:14 ID:UrVamccY
>>50
つau
54番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:24:17 ID:pa4JaeXo
つまり、現在N900iユーザーの俺がN901iを欲しい場合は
1円でPHSを契約して、FOMAに変更してN901iをGET
そのあとFOMAを即解約
んで、解約したN901iのFOMAに900iのFOMAカードを差せばいいのだな?
55番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:27:49 ID:esBgsfpm
GJ!!!ドコモ






いまだにお役所仕事かよ
おめでてーな
56番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:31:57 ID:Abk/DhhJ
8年ぐらいPHS使い続けてて基本料金はかなり割引され、
必要最低限の会話しかしないので総額3000円/月を超えることは極めて稀

FOMAっていくらかかるんだ
57番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:32:06 ID:XXO7EmIj
>>54
事務手数料3000円
58番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:36:03 ID:SRHNi+BE
>>53
優待券は、ドコモしか使えない。
どの道、電話番号が変更にるから同じだが。
59番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:38:16 ID:UrVamccY
>>58
まだでてないけど、auのフルブラウザ定額がいいのかなと。
60番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:40:42 ID:OgNox+Jv
PHSのほかにシティフォンも契約してるのだがどうなるんだろ?
61番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:44:40 ID:lAIIDga7
ドコモは糞だな
下らない割引券なんかいらんから
@フリード端末を定価で買取汁!!!!
62番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:46:01 ID:lAIIDga7
もしくはFOMAのPC接続でのパケット定額プラン用意汁!!!!!
63番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:46:35 ID:dravg9+D
日本はケータイ後進国。
日本のケータイ海外に持ち出せても、
海外のケータイ日本に持ち込めない。
GSMやれ。
GSM。
64番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:49:53 ID:13TlJvsS
ドコモのPHSどこで新規受け付けてるんだ
FOMAの2万円分の券ホスィ
65番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:53:16 ID:VTu8+L8e
FOMA乗り換えなんてしねーよ。
完全に停止したら他社乗り換え。
66番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:54:02 ID:MtGJ/5CC
>>64
ふつーに近所のドコモショップにひっそりと置いてあるが・・・
大きい所じゃないと駄目なのか?
67番組の途中ですが名無しです:2005/03/24(木) 23:56:34 ID:Leq8kUgG
番号変わるのがやだな〜。人に換えたよ〜って教えるのめんどくせ〜><
68番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 00:49:00 ID:vTub4j/S
>>63
TUKAがやりたいと言ったのを、NTTと総務省が潰した。

>>58
調べてみたら、AUの「W21CA」は、速度以外は京ポンに
負けてるみたいなのでやめようと思う。
69番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 01:05:34 ID:wgh2nMZF
想定の範囲内です
70番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 01:09:33 ID:iHd2JlGg
これって@Freedも終了?
71番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 02:22:48 ID:DsIR8Ic+
終了だよ。
72番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 03:42:10 ID:841cDFJO
そうか
73番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 03:47:02 ID:37S4r4k7
ひとりファミ割してた香具師には朗報だな
74番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 04:42:16 ID:k4BfJNFi
>>73
そうでもない。
75番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 05:01:03 ID:9tB0PvZ8
サービスがなくなるって話で、なんでファミ割してたやつに朗報なんだ?
76番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 06:02:16 ID:SItss4V2
ハァ?
FOMAなんか使えるか
ウィルコムに移行する
77番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 06:32:50 ID:gERTOoco
今持ってる古いFOMAを機種変すると、端末の買い増しとなって、めちゃ高額。

PHSを3,000円で新規契約

すぐに解約 + 2万円のFOMA契約割引券ゲット

FOMAを通常の2万円引きで新規契約

すぐに解約

新FOMAの白ロムゲット

(゚Д゚ )ウマー

ってこともできるの?
78番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 06:39:33 ID:+rz3d2fG
もう新規受付は終了してたりするんじゃね?
79番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 06:40:18 ID:gERTOoco
> 同社は2月末に,4月30日で新規申し込み受付を停止すると発表済み。

まだ契約できる。
80番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 07:48:11 ID:zgn50x0i
ちょっとは頭使えよ

>PHSを3,000円で新規契約
>↓
>すぐに解約 + 2万円のFOMA契約割引券ゲット

すぐに解約したら、FOMA契約割引券がDOCOMOから届かないと思うが。
81番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 07:52:42 ID:j99aPivo
アステルのAJ-35を使ってる俺が来ましたよ。
82番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 08:22:47 ID:gERTOoco
>>80
じゃあクーポンが届くまで契約。
月800円くらいだし。
83番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 10:06:43 ID:RmXox4WJ
>>82
10ヵ月後くらいに届いたら、ドコモとしてはトントンなんじゃないだろうか?
2万円の割引券なんて、ドコモの出血は数千円くらいだろうから。
84番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 10:10:42 ID:k9QqUmWI
>>83
ソースも読めないのか?

>今後,新規申し込みを停止するまでの1カ月の間にPHSを契約した
>ユーザーにも「4月と5月に同様の特典を案内する予定」(NTTドコモ)という。

85番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 10:32:40 ID:9P/SycK5
FOMA買ってくださいって催促が来ても放っておいてそのまま@FreeD使い続けたらどうなる?
86番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 10:35:38 ID:Ggb/lUf/
87番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 10:45:07 ID:l+El8xUs
FOMAって買い増しの値段が高杉
88番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 10:46:03 ID:JJY/bjwf
そういや昔使ってたPinコンパクトあるな
契約してくるか
89番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 10:55:43 ID:Ukgb+sLk
ドコモ金あまってるんだなあ
俺も2万円欲しいけどめんどい
90番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 11:00:54 ID:R35WGnh0
NTTDoCoMoは特殊な事業者免許を取得しているので(名称は忘れた)ユーザーが1人でもいる限り、そのサービスを停止することはできない
91番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 11:01:27 ID:n88r7T6O
""最大""2万円ってのが引っかかるな・・・
92番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 11:03:12 ID:R29X2/YB
俺ン家にも昨日届いたよ。@FreeD使ってるから。
携帯はすでにFOMAなんだけどな…
やるなら新しい機種をクーポン使って安く契約→即解約→FOMAカード差し替え。かな。

ちなみにクーポン券、期限がたしか9月末までだったよ。
93番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 11:04:59 ID:n88r7T6O
>>92
画像うp
記事じゃ細かい文字が読めない・・・
94番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 11:47:55 ID:DsIR8Ic+
95番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 18:45:21 ID:6BNFZjXF
ドコモのくせにけちくさいな
96番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 18:51:11 ID:PpQoThaC
巻取りの時にゴネたいが為にこれから契約する奴とかいそうだなw
97番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 19:09:56 ID:9P/SycK5
>>89
FOMAは定額じゃないから乗り換えない人がほとんどだと思ってるんじゃないの?
98番組の途中ですが名無しです:2005/03/25(金) 22:41:07 ID:I2iQ07ZY
家にも告知きた〜><
PHSの番号で契約できればいいのにな〜
99番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 03:14:05 ID:nJeNhaQF
>2万円のFOMA契約割引券

ボッタクリ風俗のキャンペーンみたいだな
いきなり2万貰えるのかと思ったら限定条件でしか使えない割引券
100番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 05:17:42 ID:8cEeN4Ho
機変で割引として使えるの?
既にFOMA使ってるし。
101名無しさん:2005/03/26(土) 06:05:36 ID:awnjwmtf
FOMAでドラエホンが出れば機種変する
102番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 06:18:07 0
FOMAとカードPHS使ってるんで案内が来てたが
今計算したら通信料がべらぼうにかかるな
カードFOMAなんて使えるかヴォケが
103番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 06:55:44 0
俺待ち受けメインだからFOMAにするだけで通信料が年2〜3万高くなるんだわ
手数料を無料にした位じゃとてもわりが合わない
WILLCOMにした方が安くすむ
104番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 07:19:53 0
2年後にHSDPAのFOMAが出るから、ドコモPHSユーザーはしばし待たれ。
今すぐの乗換えだと損するぞ
105番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 08:05:26 0
>>104の補足

HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)は、
新しく開発された高速パケット伝送技術の1つ。
FOMAなどの3Gに対して、3.5Gと位置づけられている。
HSDPAを採用することで、現状のFOMAと同じ5MHzの
周波数帯域幅を使った場合でも、最大14.4Mbps(下り方向)の通信速度を実現する。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0306/30/n_keywords.htmlより

でも最新端末だと\4マソくらいするから、痛い出費には変わらん
skype搭載端末でないのかな
106番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 09:20:39 0
ウチも手紙来たけど、京ぽんのカケ放題に意向する予定。
107番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 09:52:14 0
WILLCOM + 無線LAN デュアル端末が出たら考えるけど‥‥
@FreeD云々よりも2PWLが便利なんだけど。
108番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 10:43:22 0
データ通信はbitwarp使ってるから
どうでもいいんだけど、音声通話
をFOMAにねえ・・・

超簡素な端末用意してくれれば
移る気も起きるんだけど、いまの
十得ナイフみたいな端末は
あんま好きでない。
109番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 15:07:34 0
いま基本料金1760円なんだがFOMAにするといくらになるんだ?
基本料金に2000円以上払う気は無い
110番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 15:27:31 0
>>109
ファミ割+5年使用で40%引だから
プラン39で税込2457円
111番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 16:27:58 0
うちもDM来たけど定額FOMA出ない限り停波まで使うつもり。
H"128kはレスポンス悪いし高いし。
112番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 16:28:48 0
movaでいいじゃん
113番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 16:33:43 O
>>105
現在使ってるFOMA帯域のの余力を使う形になるので14Mも出ない。
端末の消費電力の問題もあるので当初は最大3.6Mに抑える。
114番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 18:12:30 0
>>90
家でPHSを使っていたら電波状態が悪くなり、ドコモに速攻クレームを
入れた時に「お客様専用アンテナでござます。」と嫌味の一つでも浴びせられる
状況までPHSホルダーでいる、そんな人間い私はなりたい。
でも、昨日届いたこのクーポンは期限付きなんだな。後、2年位気合でPHSを
使っていたら、5万円クーポンとかになんねーかな。希望的観測。

115番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:03:13 0
代行・・・議長降板へ
http://www.age.jp/~daikou/
■ニュース速報@運用議論スレ 4
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1100321465/
695 : ◆DAIKOUEnIQ :2005/03/26(土) 22:36:05 ID:87m+iBw+
正直、降りたい。
700 : ◆DAIKOUEnIQ :2005/03/26(土) 22:37:05 ID:87m+iBw+
何がファイナルだか知らないけど議長は疲れたね。
713 : ◆DAIKOUEnIQ :2005/03/26(土) 22:39:04 ID:87m+iBw+
ν速はもう限界だろ。
728 : ◆DAIKOUEnIQ :2005/03/26(土) 22:41:19 ID:87m+iBw+
やる気は無いって自治スレでも言ってるじゃん。
ちゃんと読めよアホ共。
733 : ◆DAIKOUEnIQ :2005/03/26(土) 22:42:16 ID:87m+iBw+
>>730
辞めてるからキャップ使ってないだろうがアホ
741 : ◆DAIKOUEnIQ :2005/03/26(土) 22:43:09 ID:87m+iBw+
俺から言わせればこう言う事態にならないと動かないお前等の方が迷惑だ。
763 : ◆DAIKOUEnIQ :2005/03/26(土) 22:46:21 ID:87m+iBw+
>>758
知るか。自分たちで切り開け。
116番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 08:27:14 0
アナログ→800M移行の時は後から条件が良くなった。

最初)新機種割引
最終)新機種無料

まだ待ちだろ。
117番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 08:38:28 0
FOMA嫌い

割引券ヤフオクで売れるかな?
118番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 09:24:02 0
アナログ終了のとき、ごねまくって衛星電話にしてもらった人が居たとか言ううわさ
119番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 12:58:55 0
>>118
それは都市伝説だろ。
そんなことを言い出したら、裁判沙汰。
120番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 13:00:07 0
まだこないな>割引券
今年1月契約だが
121番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 13:45:43 0
DoCoMoってホントに客を舐めてるよね。
災害時は回線停止するしな。
122番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 13:55:02 0
最後っ屁で定額2千円を半年くらいやって停止してFOMA只配りすればユーザーが増えるんじゃないか?w
123番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 14:05:23 0
スレ主は2万円とだけ書いて割引券を抜いてる


よって暴打かチョンユー(au)工作員
124番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 14:12:40 0
スレッドタイトルに悪意を感じるな
ニュー即といえどこれはまずいだろ
125番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 14:26:13 0
ドッチーモ使ってる香具師居ない?
126番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 15:25:12 0
これからはドッチーカになります
127番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 16:00:17 O
最大割引だったのに…FOMAなんていやだあ
128番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 16:02:40 O
>>123
FOMAへの乗り換えに2万円
何か間違ってるのか
129番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 16:07:36 0
>>126
ワロタ
130番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 16:15:31 0
機種をFOMAにかえようとしたんだけど四万くらいかかるからやめた
ほんとたっけぇ
131番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 17:05:40 0
>>130
700シリーズは安いんじゃないの?
132番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 17:09:45 0
>>105
東京だとWiMAXが始まるだろ。
133番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 17:11:06 0
「もっぱら待ち受け時々発信」ユーザーにとってドコモの135プランは
最適の存在だったんだよなあ。
無料契約キャンペーン期間で機種価格が1円だったから、いまさらFOMA
なんかで何千円も出せるか。サービス終了までPHS使ってやる。
134番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 17:29:14 0
俺のところにも通知が来た。
このままPHSを使い続けるべきか他キャリアへ乗り換えるか、それが問題だ。
135番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 17:32:10 O
2012年からはFOMA最強
136番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 17:38:48 0
>>135
FOMAしか残らないからな。
1〜2年で買い換える携帯で、そんな先の話をしてどうするんだ
137番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 17:43:38 0
>119

本当にいる。
当時NIFTYのフォーラムで書いてる人がいたと思う
138番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 17:46:37 0
>136
え?そうなの?

地上デジといい、無理矢理停波するのが多くなったねぇ…
139番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 17:52:36 O
>112 movaも2012年に終わる
140番組の途中ですが名無しです:2005/03/27(日) 23:14:24 0
情報整理
1.利用継続年数は、PHSからの通算としてカウントされる。
2.FOMA(カード型以外)は、2万円引き、FOMA(カード型)、movaの購入は1万円引き。
3.ドコモショップでの利用可能。(地方だとドコモショップもどきの名称が書いてあるが詳細不明)
4.新規入会の事務手数料無料。
5.9月30日まで。
141番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:01:15 0
っていうかFOMAにしろauにしろデッケーんだよ電話が。
あれで携帯電話?すさまじく邪魔だ
あんなデケーもん携帯するかよ
142番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:10:48 0
642Sも結構でかい。
正面から見るとそうでもないが、
折りたたむと厚い。
143番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:37:43 O
問題は俺も含め、PHSとFOMAの両方のユーザーにも同じことをしてるんだ。
FOMAのデータ定額がないと意味がないぞ。
144番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:39:55 0
1000歩譲ってFOMAのカードを契約したとしたら物凄く怖いことになるな
145番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:50:45 0
端末代2万円程度のクーポンなど意味がない。
新機種は高いが時間が立てば端末代などすぐ安くなる。
舐められたもんだな。
146番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:45:59 0
番号が変わるのがやだなぁ。
どうせかわるならAUにする。
147番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 16:42:41 0
今AU(月3200円)使ってるんだけど、PHS加入して即解約してFOMA加入すると
月いくらくらい掛かるんですか?実家が田舎で帰省すると、auだと通話が途中で
途切れたりして電波状態が悪いからドコモなら田舎でも良いらしいし、
安かったらFOMAにしようかなと思うんですが。
148番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 16:45:37 0
>>147
FOMAはauより電波悪いよ。FOMAじゃなくてドコモのMOVAにしておけ。
それなら量販店で1円MOVA探して買ったほうが手間もお金も安い。
149番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 19:36:25 0
田舎ならauよりドコモが強いからFOMAのほうが電波はいいと思う
というかFOMAの電波が悪いとかもうかなり前な話になりつつある
お得意の物量作戦のおかげで
150番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 20:42:04 0
2つの疑問がわいた。

FOMAのメリットって一体何があるの?
MOVAが2012年に終了するらしいけど、そのアンテナは使用しなくなるの?
151番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 20:47:12 0
俺みたいにFOMA+@Freed使いのやつはたくさんいるだろ
つか、@Freed最強。64kなのに年4万。月払いでも5000円ちょいだし
レスポンスも良好。エッジでは遅いし、定額じゃないと不安なのでずっと使いたいけど
152番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 20:49:28 0
@Freedは赤字上等でやっていたサービスだからな。
いままで利用してしゃぶりつくした人が勝ち
153番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 21:11:34 0
ファミリー割引でFOMAとPHSカード使ってたが殆ど足が出ないんで重宝してた
154番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 21:16:50 0
俺ショップ勤務だけど今解約する奴が一番損する。
いいか絶対に解約すんなよ!絶対だぞ!!
155番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 21:49:57 0
シグマリオンV&@Freed使ってるけど、外で実際使うのは
メールと2chとヤフオクくらい。それでもFOMAにはパケ死がこわくて変えられないよ
とりあえず、代わりのプランが見つかるまでは抵抗します
156番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 22:20:40 0
今入会するのは?
157番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 23:01:17 0
ウィルコムにする
PHSはやめれん
158番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 23:04:18 0
完全停止まで使い続ける予定
159番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 23:12:51 0
>>158
同じく。

停波の時はスレッド立てて見送ろうな。
160番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 23:20:43 0
これってショップじゃないと使えない様な気がするんだが 
そうだとするなら、ドコモショップで扱ってる機種が
量販店の何倍もする理由の一端がわかった様な気がするな

ってかFOMAに変えたんだが糞すぎる・・・ アプリ機能や動画機能はPC並みだけど
パケ放題を入れない限り高額すぎて頻繁には使えないから結局ほとんど使わないし
電話やメールとしての機能は 郊外だと電波が弱すぎて電話切れまくりだしメールは着かない送れない

冷静に考えてみると10年前の携帯電話なんだよなぁ・・・・
携帯電話の番号見ながら公衆電話でかけるハメになった事もあったが
誰も出てくれねぇのwwwww 非通知だからなぁ・・・

そんなわけでFOMA持つならテレホンカード必携
161番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 23:27:39 0
携帯電話のズタボロな音質自体がクソ
ツーカーなんかに至ってはもはやトランシーバーより音悪い
技術的には絶対phsがいい
162番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 07:52:21 0
おれから言わせてもらえば
パケホーダイは、パケ死でもないパケ生でもない
「パケ生かさず殺さず」だね。
月1万円(総額)は高い!
高木ブーだ!
163番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 07:59:21 ID:hO/cCPYx BE:68263564-#
@使いはFOMAのHSDPA化を待てばいいよ
今乗り換えは損

AIR-EDGE使いからするとウィルコムに来て欲しいですけどー
1649999:2005/03/29(火) 08:08:52 0

FOMAへの乗り換えに全くメリットがない時点で終わり、乗り換え先がウィルコムなら考えてやる(w

停波まで今まで通り使い倒すのが一番いいと思われ(w
165番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 08:46:24 0
オレは乗り換え、ウィルコムの新機種次第だな。
166番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 10:49:41 0
lookwalk買ったとこなのにorz
同じく最後まで使ってやるー
167番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 10:52:01 0
プラン1350で停波まで待ち受け専用使用予定。
その間にAUを契約して、そっちの電話番号をみんなに教えるようにする。
番号変わるんならDoCoMoで継続する意味ないし。
168番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 10:56:51 0
5年使った愛機621S(ほとんど懐中時計としてだけど)のアンテナが、
最近3本立つことがめっきり少なくなった。ケータイって、電池が劣化してくると
受信能力も落ちてくるの?それとも、乗り換えに先だって、はやばやとアンテナ
片づけたりしてるってこと?
169番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 12:07:41 0
>>168
後者の可能性が高い
170番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 13:24:02 0
両方
171番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:33:34 0
アンテナ撤去すれば
1、「使えない」と早々とユーザーが離れる。
2、PHSはやっぱりつながりにくいと言うネガティブな評判を流せる。ウィルコム対策
172番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:10:01 0
とりあえず変更用の安いプラン出るまで使い続けるつもり。
173番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:44:17 0
>>167
俺も同じようにしようと思ってる。
電話番号の引き継ぎができるならまだしも、番号が変わる以上、PHSの
代替になり得ないFOMAに乗り換える理由がないし。

もう少しましな提案を出してくるかと思ってたんだけど…DoCoMoのアホ。
174番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:55:20 0
ていうかFOMAに乗り換えさせたいならデータ通信定額にしろよ
俺も含めてドコモのPHS使ってるやつの大半はP-INなんだからよ
175番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:56:38 0
誰か少しくらい>>160を弄ってやったらどうだ?
176番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:26:02 0
ドキュモはPHS単体の端末を使ってる人をFOMAに乗り換えさせようと
する作戦だけど、ドッチーモ使いの人はどうするんだろう?
PHS使えなくなってもMOVAとしては使えるんだし。
177番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:30:18 0
PHSの電波よりFOMAの電波の方が良いから
どうでもいい
178番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:59:40 0
>>101
同意
179番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:12:38 0
>>101
>>178
わさびバージョンで我慢できるかってんだ
180番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:57:39 0
フォーマに行く理由がない
やっぱりウィルコムで決まりだな
新端末が発売されるのが条件だが
181番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:49:41 0
俺もウィルコムで新端末が出たら乗り換えたいのだが、
このDポからの社名変更、定額サービス開始、ドコPの受付停止と
追い風となる大きな話題がある時期に新端末を出せないウィルコムに
一抹の不安を感じるのも事実。
182番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:58:21 O
あれ?ウィルコム
最近新しい端末出さなかった?
183番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:59:50 0
ストレートの奴が出たな
もう結構前だけど
184番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 06:33:41 0
相変わらずオペラ付きの京ぽん1機種しかないんだろ?
そこだけが不安だな
185番組の途中ですが名無しです
家族割を利用する為に、ここだけプラン98契約したけどPHSは箱に入った
まま1度も使ったこと無し、どうしても電話番号を記入しなければならないけど、
どうでもいい場合にこの番号を利用してたけどサービス終了したら困るよ