郵便局のアルバイトが自殺?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 15:36:54 ID:iM5pVTTM
2番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 15:37:23 ID:QlbH80lY
ふぅ 2
3番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 15:37:54 ID:V33bLthK
んー
セフセフ
4番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 15:39:19 ID:8WHFoEXO
郵便局ほど余裕な職場はないな。
5番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 15:39:20 ID:iM5pVTTM
age
6番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 15:40:31 ID:2v5QIVRI
またパクったか
7番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 15:42:25 ID:iM5pVTTM
age
8マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/03/21(月) 15:43:33 ID:GOfMr2he
どの局も、総じて物品庫は暗くて狭い
9番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 15:45:41 ID:iM5pVTTM
age
10番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 15:46:25 ID:/auk6cDt
1000行ったら自殺するって奴ちゃんと死ネタか
11番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 15:55:01 ID:5E7ofZ6X
郵便局で働くとロリっ娘にモテモテという事実


郵便局のおにいちゃん!だーいすき
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1111387511/

12番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 16:21:29 ID:QI9EWKAE
>>1
○岡あぼんage
13番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 16:25:22 ID:QI9EWKAE
age
14番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 16:27:53 ID:QI9EWKAE
age
15ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2005/03/21(月) 16:28:50 ID:qKgJrmZA
郵政内務て激務か?
16番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 16:29:54 ID:hIg/dt8r
>>15
保険とれれば天国
17番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 16:34:27 ID:yRy1KxzC
配達が間に合わないなら
どこかに捨ててくりゃいいじゃん
年末のバイト君とかがよくやってるだろ
18番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 16:35:05 ID:/CGvoRUP
>>1村○?
19番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:11:03 ID:cgbu60OT
たかがバイトで自殺するってアホか
そんなに嫌なら辞めりゃいいだけなのに
20番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:13:09 ID:sgPDCGj3
俺も工房の頃、郵便局の配達やってたな
雪国だからそこらへんのバイトより大変だったぞ
時給750円とか低すぎだったのにwwwwww
21番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:13:39 ID:kw2JEFmt
責任感が彼を追い込んだのだろう
22番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:14:47 ID:8n7AGWaN
>>1
自殺者なんて一日に100人以上いるわけだから気にすんな
23番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:18:21 ID:cgbu60OT
>>12
団地あぼんの香具師?
24番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:18:21 ID:DStpun0w
深夜バイト良かったなー、確か自給1300円くらいあった
25番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:23:48 ID:cgbu60OT
あげ
26番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:31:20 ID:C9Cw6ZSy
配達員に元ヤンがけっこう居る
27番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:34:24 ID:oqHSKfdo
高校生(定時だが)でも10何万貰えてた。
28番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:37:39 ID:mwvatmWk
近所の床屋で隣に座っている配達員が郵政民営化から政治について熱く語りだした
しかしどうも意見が一貫していない。結局、そいつの主張したかったことは
「夏の暑い日に配達の途中にジュース飲んでるのを見た人にさぼってると言われた。
そいつがやっぱり民営化しないとなと言ってたのがムカツイタ」
だった。
29番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:39:13 ID:wHSQ9enB
雪国は知らんけど郵便局のバイト楽だよ。
適当にさぼりながら自分のペースでやれるし。
こんないいバイトはない。
30番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:40:40 ID:u2NF1KFj
連休明けとか地獄だよ
何せ連休中に溜まりに溜まったブツを一掃しないと帰れないしね
計配とかほとんど無いし。明日とか悲惨だよ・・
31番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:48:58 ID:sgPDCGj3
>>29自分のペースで出来るのはいいよな。
でも俺の配達してた区域は軽く地平線が感じられる
田んぼ地帯だったし、しかも雪が多くて自転車のタイヤが埋まって進まない、
昼飯食えない、糞寒い、強風で死ねる。今のしてるバイトはプール監視で座ってるだけで800円
32番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 17:59:31 ID:7yFNdpl0
>今のしてるバイトはプール監視で座ってるだけで800円

うpきぼん(;´Д`)ハァハァ
33番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 18:00:24 ID:5mpMo+/F
ageるなぼけ
34番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 18:02:07 ID:kiU1hdBU
>今のしてるバイトはプール監視でょぅν゛ょ見てるだけで800円

うらやましい(;´Д`)ハァハァ
35番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 18:04:14 ID:sgPDCGj3
>>34
昨日は内山くんみたいな兄と中学生の発育しまくり妹が一緒にプール来てたwwww
妹はデブってる兄でもすんげーウレシそうに遊んでたよww
「お兄ちゃんおにいちゃん」うるさかった
36番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 18:07:40 ID:aoJmHoqc
>>1の自殺した奴って区分けか?
37番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 18:13:21 ID:aoJmHoqc
age
38番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 19:05:57 ID:p+NTxg6+
俺も高校のときバイトしたけど楽だったな 配り終わったら自宅で待機ればいいし(人員が余ってるのが知られると予算削られるので)
保険課や貯金課の外回りもみんな午後2時3時には終わるので行きつけの食堂の2階で集団昼寝 5時近くになったら局に戻る。

まぁ今は大変らしいけどなぁ 
特に地元の郵便課は毎月1人3万円の販売ノルマを押し付けられるゆえバイトさえ集まらない
そろそろ元旦の風物詩もなくなるかもなぁ・・・・ あれって郵便物の多さで内勤は仕分けが大変だったりするが
配る家そのものが増えてるわけじゃないんだから実は配達に人増やす必要ってあまりないんだよねぇ・・・
39番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 19:49:05 ID:UjWTRuhY
>>38
長期でやると戻って来いとか結構うるさいからな
40番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 20:00:04 ID:q/+QT9En
俺も高校中退後、郵便局の正月バイトからスカウトで2年くらいバイトしてたけど
楽勝の仕事だったな
41番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 20:06:07 ID:UjWTRuhY
>>40
だよな。
こんな仕事で自殺するやつの気が知れないよ。
飲食とか本屋なんか毎日店長と客の恐怖政治なのにな。
42番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 20:06:58 ID:VA9zeMu7
おまえらまじで配達のバイトしたことあるの?
俺のとことずいぶん違うな。
43番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 20:14:06 ID:7CUWrRH4
つーか去年から職員のrestructuringが始まって、
メイトの負担が倍増してるんだけどね。
44番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 20:38:11 ID:TnYXWuQU
>>1がこのスレ立てたおかげで
過疎スレだった>>1のリンクに急激に書き込みが増えたな。
45番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 23:18:28 ID:IquYdfbv
意味わかんね
46番組の途中ですが名無しです:2005/03/21(月) 23:35:29 ID:iGqMIbI1
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ--=・=-:::::::::´-= ・=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N   
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | --=・=-::::-= ・=-,V /    二二二二、   | | 
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
47番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 00:31:36 ID:6jgLbPom
age
48番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 00:51:31 ID:6jgLbPom
あげ
49番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 01:33:04 ID:RY0/YC2A
郵便局が個人情報を漏らしてるらしい

東京品川区 荏原郵便局統一スレッド!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1005539130/686-691
50番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 06:15:07 ID:fFtch1vg
何にしても自殺のせいかこけにくい三輪入れたりと郵便局にしてはバイト待遇
改善し始めたみたいだな
51番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 06:31:15 ID:DtqrezSx
彫金連発さすなボケ。
かえりたいんじゃ。
52番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 07:57:00 ID:zOoRSUnU
>>51
高崎の人?
あの募集人数ならバイトでも区分棚50〜70くらい配らされてるでしょ?
53番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 15:46:53 ID:y+fiaMIe
ううん、関西の局のバイトですよ。
54番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 15:58:41 ID:OrazFi04
郵便局の重労働は全てバイト。公務員は見てるだけ
民営化急げ。
55番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 18:14:28 ID:sLZEgB+X
age
56番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 18:27:13 ID:sLZEgB+X
童貞age
57番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 18:39:05 ID:sLZEgB+X
処女age
58番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 19:31:33 ID:oujvzzgc
あげ
59番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 20:48:10 ID:Wa28CkgP
>>1
リンク先を貼って責任能力回避とはなかなかやるじゃないか
60番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 23:24:58 ID:XMoTn7al
<54 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/22(火) 15:58:41 ID:OrazFi04
郵便局の重労働は全てバイト。公務員は見てるだけ
民営化急げ。

 激しく同意。
 どうでもいいようなことばっかりやってるよ。ゆうびんかの本武者なんて。
 さっさとクビでもきりゃあいいのに。
61番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 23:30:51 ID:7htgygQt
ゆうめいとなんてDQNと農民の巣窟だよ。
62番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 23:34:50 ID:XwDEB9q+
>>60
その重労働って言ってるバイトでさえ、民間からみたら
楽な仕事だよな。
63緑茶。\\ p6237-ipad04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:-):2005/03/22(火) 23:36:20 ID:ek+CLM15
郵便局のバイトはみなさんやさしくしてくれるので大好きです
あほばっかりですし
64番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 23:38:13 ID:XMoTn7al
でもぜったいに体こわす環境だよ。
ホコリっぽいし、空気悪いし。
客商売にむいてりゃあ接客業のバイトにいくよよっぽどいいよ。
65番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 23:45:35 ID:FHa1xaZ6
高校生の頃に年末バイトやったな
時給930円
坂が多い地域なので真冬なのにTシャツ1枚で汗かきながら配達してた
でも12:30ぐらいに終わるので後は自宅でシャワーあびて飯食って待機というウマーなバイトだった
66番組の途中ですが名無しです:2005/03/22(火) 23:46:44 ID:XMoTn7al
長期メイトのバイト料金はたいてい一番よくて790円。
冬季にくる短期名との高校生のほうがバイト量が高いというワナ。
67番組の途中ですが名無しです:2005/03/23(水) 00:24:54 ID:hwfO63W8
>>31
ぶっちゃけ引っ越した方がいいかとw
68番組の途中ですが名無しです:2005/03/23(水) 03:49:05 ID:pwvj9oa7
うんこ
69番組の途中ですが名無しです
age