DELLのPen4 2.8EGHzのパソコンが送料込で22,699円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼123
あらゆるキャンペーンが重なり、信じられない価格でPCが購入できる!
すべてが適応できるのは3月22日までだが販売が集中すると購入できなくなる可能性もある。
スペックは、Pentium(R)4 2.80GHz/256MB/160GB/CD-ROM/OS。

http://blog.livedoor.jp/live_bb/archives/16629543.html
http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/soho_catalog_267.asp
2【ぴょん吉】:05/03/19 11:09:40 ID:Xh7BEIFM
VIPに続いて、ついにν速にも占い機能が実装されましたよ!(・∀・)
名前欄に、火水嵐炎氷山崎渉緑山谷歩白青黄雷雲と入力して書き込むだけ。

是非やってみてね(*´д`*)
3番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:10:12 ID:6qU++3Nj
またライブドアか
4火水嵐炎氷山緑山谷歩白青黄雷雲:05/03/19 11:10:50 ID:uXKEGpEA
どれどれ
5大吉:05/03/19 11:10:54 ID:aTWMNTM2
やすいけどいらん
6番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:11:03 ID:b4VlRJKP
いらねぇー
7番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:11:20 ID:cqEz29m1
やすっ
8番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:11:55 ID:AxaBJ+5y
買えへんやん
9番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:11:55 ID:Pbfa8fpS
いらない。何に使うのか?
10番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:12:49 ID:mVRn9p+X
CPUとHDDだけで売ってくれ
11番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:13:58 ID:yoLTlj8i
2.8EGHzって最低のPen4じゃん(w あ 藁があるか
12番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:14:00 ID:DJ6nIAMF
やすすぎだろw
中古のモニターかえば完璧じゃんw
13番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:14:22 ID:neqLvGpv
個人事業主・SOHO・
法人のお客様
 (従業員数100人未満)
 
って、普通に、ニートでも選択していいの?
14番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:14:24 ID:cIkblUD9
在庫処分でつか
15番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:14:31 ID:woG+mUzP
ny専用機に最適ではないか
16番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:15:27 ID:MasWkg6c
微妙だなぁ
17ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :05/03/19 11:15:38 ID:ovdz5ra6
>”1台あたり100,000円未満ご注文で5,000円OFF!”のクーポンコードを控える。
これどこにあんのよ
あとOS無しだねこれ
18番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:16:00 ID:Ru8Bl7pz
たった今エプソンのMT8000を14万で注文した俺
19番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:15:58 ID:XywjgEGU
自作よりも安い
20番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:16:32 ID:cTi6vWPU
ノートならガチ。
21番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:16:40 ID:zco8tBh5
dell ny用に使ってる
22番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:17:00 ID:sMZtgmNW
安い脳。買ってみるか?
23番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:17:11 ID:KbbY0QHi
Pen4?
じゃあこれが適正価格だな
24番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:17:35 ID:g5Mqa9O2
外形寸法:491mm x 222mm x 488mm (高さ x 幅 x 奥行)

重量:19Kg(最大構成)

こんなの部屋に置くのか。
25番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:18:06 ID:Yj0TddMF
パーツの価格考えても安いんじゃね
26番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:18:35 ID:rZIbx0pF
個人じゃダメって書いてあるよ
事業者じゃなきゃ使えないよだって
27番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:19:01 ID:uXKEGpEA
サブ機用に欲しいいなあ、もちろんOSは割れXPで
28番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:19:22 ID:+5nll9b6
サーバーだし部品も信頼性が高いのを使ってんじゃねーのかな。
でもデカいよな。
29番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:19:38 ID:Ambhf0Wq
何日か前にもスレたってなかった?
30番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:20:29 ID:Kwttzlpc
>>26
アフォ。

架空の法人名で買うにきまっとるだろうが。
もち個人事業主。
31番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:21:44 ID:t7sgLuvO
うはっwwwwww1000台注文したwwwww
32番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:21:54 ID:z955Qknb
やっぱりPowerEdgeか
あと別に法人格なくても買えるよ
ネットショップでもやってる事にしとけば
33番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:22:02 ID:aTWMNTM2
おまんこ商事株式会社でいいだろう
34番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:22:15 ID:ulYj3FPj
自作より安いけどATHRON64だったら買ったかも
35番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:23:02 ID:jHJ2Pdpj
でも、もともとかなり安いんだな
36番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:23:12 ID:KbbY0QHi
このケースだけどうにかなりません?
37番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:23:45 ID:t4wSWZw4
38番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:23:49 ID:/A9IQbaj
うはっwwwwww1台注文したwwwww
39番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:23:56 ID:Xh7BEIFM
どっかのPCは一定期間レンタルしてから買取すると半額で変える方法があるんだけどな。
40番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:24:11 ID:zO7Nt9UP
フェイス祭りの時にだぶってたスレのパソ?
出先で携帯だからDELLのサイト見れん
同じヤツならいらん
41番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:24:33 ID:4GV2tdfO
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < Pen4じゃヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
42番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:24:46 ID:sMZtgmNW
スペックは、Pentium(R)4 2.80GHz/256MB/160GB/CD-ROM/OS。

インターフェースとか詳しくどこに書いてあんの?
43番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:25:39 ID:DLUYep7n
製品詳細→仕様詳細
44番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:25:53 ID:zN+1hHPy
これって自分で分解できるんでしょ?
45番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:26:44 ID:KbbY0QHi
これ買って空いてる方の5インチベイにファンコンでも付けるか
46番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:26:44 ID:YwHpEE17
インテル(R) E7221 チップセット 800MHz フロントサイドバス


なんか聞き慣れない。
というか鯖?ケースデカい?
なんか注文しそうなんだけどデカい粗大ゴミが
部屋に増えるのは困る
47番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:27:25 ID:RPrq4SI5
安いけど、普通の部屋にはでかすぎだろ。
48番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:27:32 ID:neqLvGpv
ニートで、買う場合、
根堀は堀、DELLから聞かれたりするの?
会社のこととか。
個人の探偵事務所とかいうのってOK?
49番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:27:36 ID:QBUd+89E
自宅鯖にするならオススメだけど
部屋が1つしかなかったりすると爆音で眠れないな
50番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:27:59 ID:tAeFUwOi
実物が会社にあるが、かなりでかいよ。
やめとけって。。
51番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:28:39 ID:6Fr7NSjY
>>17
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=soho

>5日間限定!5,000円〜15,000円OFFのクーポンご利用で、さらにお得に!
をクリックすると、1台あたり、10万未満の場合、5000円オフってのがあるだろ?
52番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:28:41 ID:DLUYep7n
電源がやばいな
305Wか
53番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:29:17 ID:seuraF7I
>>48
法人用は個人でも買える。
別に会社を用意する必要はないし、正直に「個人で買いたい」と言えばOK。
54番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:29:21 ID:KbbY0QHi
でも6畳間にこれはやかましそうだな・・・
55番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:29:40 ID:DrlwvGLO
やすいけど、この程度のパソコンなら一台あれば十分だし、部品とってケースだけ
粗大ゴミに出すと金とられそうだし、めんどうだからいいや
56番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:29:40 ID:JSLJ41hX
ほとんど2chとワードエクセル以外使わないからイラネ
57番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:29:57 ID:Mk3Etb0H
つーか、305wって電力消費しすぎだろ
58番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:30:15 ID:YwHpEE17
というか、今現在DELLのPC注文してて
3/18に届く予定なんですが…届く気配なし!
(そっちには17万くらいはたいた。)
今これ注文したらこっちのが早く来るかもwwwwwworz
59番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:30:20 ID:g5Mqa9O2
>>46
ビデオメモリが8Mのサーバー用
60番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:30:25 ID:z955Qknb
面白そうだから買ってみるのはおkだが
パソコンとして買うのはやめとけ
61番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:30:45 ID:DLUYep7n
最大だよ
それでも少ない
62番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:30:45 ID:IHQsYwqB
PCじゃなくない?
63番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:31:04 ID:AHp+MuG/
>>52
電源を替えることができれば良いけど、DELL電源ってコネクタが特殊なものがあるらしいし・・・
これでNAS作ろうと思ったけど、300Wはちょっと厳しいな
64番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:31:13 ID:vd76TLN/
宗教法人2ch教 にしますた
65番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:32:43 ID:qLY88+aE
XPインスコ出来ないんじゃないっけ
前のスレで詳しい人が言ってたけど
66番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:33:04 ID:32XyYzab
22日以降に更なる祭りがありますのでご注意を
67番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:33:22 ID:KbbY0QHi
今キンタマで話題の専用マシンにするならいいだろうが
どこのHDD使ってるんだベ
68番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:34:04 ID:4yb9prYQ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00061OJ8W/noneaa%2d22/ref=nosim
PSPに使える512MBのメモリースィックDuoが実質、7,980 円で送料タダなんだが。
価格ミスじゃないよなー
69番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:34:21 ID:AHp+MuG/
うは。よく見たらPCIex8にDDR2か。増設に苦労しそう
70 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 11:34:34 ID:NCRX3Ue4
サーバー向けに欲しくなった。。。
71番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:34:38 ID:ulYj3FPj
CPUはゴミだしうるさいし電機を食うし
流用できそうなメモリ256とHDD160Gなんて12000くらいにしかならない
72番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:35:07 ID:YTho0Eq+
これ前も立ってたな。メモリが256に減ったな。値段も下がったのかな?
73番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:36:05 ID:rZIbx0pF
危なそうだからやめとくか
74番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:36:21 ID:neqLvGpv
>>53
本当ですか〜!!帰るんですかぁ。

でも、OSがないって本当っすか。これ買ったら、結構な値段じゃないかな。
75番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:36:31 ID:o9vL0A9V
76番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:36:40 ID:SlwdAxUq
OSついてないの?
XP入ってないの?
77番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:36:40 ID:z955Qknb
>>68
安いね
ありえない値段じゃないし、欲しいなら買っとけば
78番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:36:49 ID:seuraF7I
>>73
危なくはないがうるさくてでかいよ。PCとして使いたいのならやめとけ。
79番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:37:10 ID:jHJ2Pdpj
普通に在庫処分か?
80番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:37:18 ID:ShMQkQHX
個人事業主でカートに入れてから個人に移り、そこから注文すれば
会社名だとかの登録無しで注文できそう。

俺はあと1クリックで注文のとこまで行ったが、迷ったのでやめた。
81番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:38:11 ID:s5dY6H46
同じスペックで自作したら4万くらいになりそうだな・・・
82番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:38:20 ID:qhiTFcl6
バラして、パーツ単位でヤフオクに出せば儲かるんじゃね?
83番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:38:25 ID:YTho0Eq+
俺、前の価格で会社名のところを、「個人」として注文したら、普通に買えたよ。まだ届いてないけど。
84番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:38:35 ID:TY6NW095
PCIスロットの数やグラフィック性能を晒さないのがDell流?
85番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:38:46 ID:ymYyY5xF
恥ずかしい奴がいるな
86番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:39:04 ID:DLUYep7n
鯖がほしい人にはお勧め
初心者や個人で使うのならやめとけ
増設に苦労するぞ
87番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:39:10 ID:z955Qknb
>>80
できない
なんかおかしいよって言われる
88番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:39:23 ID:seuraF7I
>>84
もともとサーバ用に売られているものだからグラフィック性能は
「見える」程度のものだとおもっておいたほうがいいよ。速さは皆無。
89番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:39:33 ID:gou+4BnX
>>80
止めて正解
メモリが512でDVDROM/CDRドライブなら買ってもいいが、
>>1の構成を見ても大して安く感じない
90番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:39:40 ID:wU8HX+iZ
暖房機にしては高すぎる。
91番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:39:42 ID:RcBnyS9Z
お前ら。DELLは中古の買い取り価格極端に安いぞ。
買うと航海するぞ。
92番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:40:20 ID:s5dY6H46
>>78 うるさい
ファン減らせばいいじゃん。
93番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:40:28 ID:DLUYep7n
>>84
PCI Express x8 (1) *コネクタはx16を採用しておりますが、動作保証はx8となります。

PCI Express x1 (1)

32ビット/33MHz PCI 〔ハーフレングス5V〕 (3)
94番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:40:44 ID:seuraF7I
>>74
OEM版のXP Professionalなら\18,000くらいで買える。
95番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:40:59 ID:YTho0Eq+
96番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:42:16 ID:ymYyY5xF
やべ
マジでクソだった
97番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:43:39 ID:seuraF7I
これから自宅鯖をやりたい人にはまぁまぁ勧められるかな。
PCとして使う場合は、昭和世代の掃除機が隣で動いていても
気にならない程度の忍耐力が必要。
98番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:43:41 ID:KbbY0QHi
背面見るとやっぱファンがうるさそうだな・・・
99番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:44:16 ID:42k87FU7
ウチは法人契約してるけど、期間限定キャンペーンやってない時に買ったけど期間限定価格だった
100番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:45:13 ID:u9LPf69n
OSなんて割れ2kかlinux入れればいいじゃない
101番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:45:21 ID:RcBnyS9Z
グラフィックス
オンボード インテルR 7221 グラフィックス コントローラ (8MB)



ククククク・・・・
102番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:45:57 ID:neqLvGpv
>>94
そうですか。OS代が結構なもんですね〜。
103番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:46:09 ID:6R+hYhLa
>>68のを買いたいなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00061OJ8W/
↑からアクセスしる
104番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:46:40 ID:CScCX7A1
LANついてるの?
105番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:46:47 ID:YwHpEE17
少なくともゴミじゃないよな。





粗大ゴミ?
106番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:46:50 ID:jzgiuvnH
IT関連

低価格・激安格安PC(新品)part26
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110164297/
光ファイバー・FTTHならどこ?3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1109343135/
PCニュース板 (←記者でなくても今だけスレ立てOK)
ttp://pc5.2ch.net/pcnews/

>1 乙!
107番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:48:05 ID:IO95AUlF
OSもモニターもないんじゃ、この値段じゃいまどき安いとはいえないよ
108番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:48:40 ID:uxG439Lk
>>1が儲かるスレ
109番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:51:02 ID:zGyndGoj
まず処分費用を考えるPCてのも悲惨だな。
110番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:51:20 ID:s5dY6H46
危うく注文するところだったwwwwwwwwうはwwwwwwwwww
111番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:51:47 ID:4czEt3Fv
安いな
買おうかな

速攻売り切れる可能性ってあるの?
112番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:51:52 ID:1m25pWmg
XPつかえないじゃんw
113番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:52:49 ID:LRyqjXwl
>>1
アフィリエイトかよ。死ねバーカ。
114番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:53:18 ID:w5jeEwKO
ん?チップセットに問題でもあるのか?
買わないけど。
115番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:54:39 ID:4czEt3Fv
アフィじゃねーだろ
あのURLは
116 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 11:54:47 ID:NCRX3Ue4
自分のデル用アフィを踏んで購入するかどうか超悶絶中
117番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:54:48 ID:/CSUWIUR
ぶっちゃけ、これはマジでたいしたことないな
118番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:55:31 ID:ALSj5nwo
あの、ちょっといいでしょうか?
買おうと思ったんですけどクーポンって何処で手に入れるの?
119番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:56:30 ID:wFKY0aC2
>>1 の最初のリンク先のブログに飛ぶと、パソコンに、アクセスしたことを示すCokkieが保存される。
次のリンクのDELLのサイトに飛んでPCを買うと、DELLはCokkieを調べて、最初のサイトで紹介
された客が買いに来たと見なして、最初のサイトの運営者である>>1にDELLからお金が振り込まれる。

そういう仕組みになっているんだろ。アフェリなんとかっていって、最近流行って居るんだってね。

でも、それでスレを立てるのは、たしか2ちゃんねるのルールに違反していて、アクセス規制を
食らうんじゃなかったかな。

通報しました。
120番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:56:49 ID:YTho0Eq+
アフィじゃないって。URL見れば分かるだろ。
121番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:57:23 ID:IO95AUlF
122番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:58:21 ID:/CSUWIUR
>>119
今ってそんな仕組みのAAもあったのか
123番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:58:59 ID:4czEt3Fv
>>119
http://blog.livedoor.jp/live_bb/archives/16629543.html
のリンクのURL先からデルにアクセスするとアフィになるが

http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/soho_catalog_267.asp
に直接やればアフィにはならねーだろ

仕組みもわからず騒ぐなよな
124番組の途中ですが名無しです:05/03/19 11:59:27 ID:yFYhr4Gk
>>122
普通だろ
つーか最近この手で2chにすれ立てる乞食多いな
125番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:00:09 ID:YTho0Eq+
ブログなんて飛ぶクリックする気もおきねーよ。買いたいなら直接行く。
126 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 12:00:21 ID:NCRX3Ue4
>>119
ブログをみるだけじゃcokkie保存してないよね・・・?
linksynergyのリンクでcokkie保存だと思うんだけど・・・
127番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:00:22 ID:p6OF4IlI
こっきえ
128番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:00:33 ID:fP9Q/Wjn
>>119
ま、Cokkieなんて切ってるけどね
129番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:00:36 ID:qG6dxfIF
CPU:      Pentium(R)4プロセッサ 2.80GHz /1MBキャッシュ
チップセット: E7221 チップセット 800MHz
メモリ:     256MB (PC3200 DDR2/400MHz ECC)
HDD:     160GB (7200rpm S-ATA)
光学ドライブ: 20/48倍速 CD-ROM (P-ATA)
LAN:      1000Base-T (Broadcom BCM5751Gigabit PCI-Express)
キーボード:  なし
マウス:     なし
OS:       なし
サポート:   ブロンズ(3年間パーツ保証 翌営業日対応)
----------------------------------------------------------
小計    26381円
配送料      0円
消費税.   1319円
----------------------------------------------------------
合計金額 27700円
クーポン  -5000円
----------------------------------------------------------
請求金額 22200円

ヤフオクでのパーツ売り用だな
130番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:03:23 ID:ml22rJva
>>129
売ったらいくになるの?
131番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:03:32 ID:CScCX7A1
今すげー悩んでるけど、これと同じレベルで2万台ってあるか?
132番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:04:17 ID:Cn81AxjA
22万円じゃなくて2万円かよ
いい時代じゃ〜
133番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:05:08 ID:g5Mqa9O2
22200円で翌日に自宅に来てサポートか
DELLはアホか
134番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:05:41 ID:XHs6JNp3
ペン4とHDDって流用できるよね?この2つでいくら?
135番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:06:10 ID:ml22rJva
S-ATAってIDEより強いのか?
136番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:06:25 ID:YTho0Eq+
ディプレイやOSがついてないから、最初の一台が欲しい初心者にはお勧めできないね。
PCIexも×8なので、工夫が必要だし。
137番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:06:57 ID:TY6NW095
値段査定

12000円 CPU:      Pentium(R)4プロセッサ 2.80GHz /1MBキャッシュ
3000円 メモリ:     256MB (PC3200 DDR2/400MHz ECC)
8000円 HDD:     160GB (7200rpm S-ATA)
3000円 光学ドライブ: 20/48倍速 CD-ROM (P-ATA)
3000円 LAN:      1000Base-T (Broadcom BCM5751Gigabit PCI-Express)

以下ゴミ
ケース
ママン
138番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:07:22 ID:pCbL/pnw
自分で作ろうと思うとCPUとメモリだけで予算に達するね。
139番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:07:59 ID:LKwe3GLj
ny専用マシンにいいね
140番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:08:05 ID:yRtUfF+1
>>131
ところでNECのサーバーを見てくれ
http://club.express.nec.co.jp/store/server/index_intel.html
こいつをどう思う?
141番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:08:10 ID:seuraF7I
>>135
IDEの後継規格。そのうち全てのIDE(PATA)デバイスがS-ATAになる。
142番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:08:30 ID:YTho0Eq+
>>137
Broadcomはいいけど、これってオンボードでしょ?チップだけ外せるの?
143番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:08:38 ID:XHs6JNp3
自作オタは部品取りに買えばいいんじゃね?
144番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:08:45 ID:fP9Q/Wjn
HDDだけ1000円で欲しいね
145番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:09:05 ID:ml22rJva
>>141
漏れのIDEしか対応してないマザーに
S-ATAは使える?
146番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:09:38 ID:RXmdPCSf
PCIexX8が微妙すぎ。これならAGPx8の方がいいな。
147番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:10:04 ID:pCbL/pnw
OSはヤフオクで1000円で買えるwin2000がお勧め。
ディスプレイは29999円で買える19インチ液晶 BenQ FP931をチョイス。
148番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:10:08 ID:TY6NW095
>>142
PCI-Expressて書いているから。
本当のところはどうなんだろう?
149番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:10:10 ID:seuraF7I
>>145
S-ATA (Serial ATA) の拡張カードがあるだろ。
数千円程度で買えるので大きな出費もなく使えるぞ。
もちろんPCIバスが余っていることが前提だが。
150番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:10:19 ID:XHs6JNp3
HDDとCPU欲しいから買うかな?
151番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:11:14 ID:seuraF7I
>>148
PCI-Expressのプロトコルを使って論理的に接続されているというだけで、
PCI-Expressの拡張バスを使っているわけではないよ。

だから「外せない」が正解。半田ごてでも使えば話は別だけど。
152番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:11:23 ID:7IlnB+yg
ヒント:ny専用
153番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:11:32 ID:pCbL/pnw
>>139
それはない。nyマシンには静音性がほしい。
アパート暮らしだとうるさくてたまらんのよ
154番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:12:06 ID:/Ippbe1S
おれのPCへたってきたからちょっと買おうと思ったけど、今使ってるOEMのXPを
こっちに移すことってできないよね。だからパス
155番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:12:11 ID:oMNqEqMg
これにビデオカードを増設して3Dゲームしたいんだができる?
156番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:12:53 ID:pCbL/pnw
ちょっと前にあった祭りのほうがいいね。
あのときはHDD半分だけどメモリが512MBもあった。
DDR2メモリはいまだにかなり高いし、今回は実質的には値上げだね。
157番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:12:54 ID:ml22rJva
>>149
サンクス。
互換性はないのか、そうなるとこのPCの旨みがないな・・・
158 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 12:13:07 ID:NCRX3Ue4
うるさい音は意外と慣れるよ。
ふすま1枚向こうに爆音650W電源があるが問題なく熟睡できる
159番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:13:07 ID:88Lq4rqH
>>155
できるできないで言えば、出来る
160厨芥人 ◆NewsFM.DRg :05/03/19 12:13:52 ID:bwekgplK
自作でもCPU10K、M/B8K、MEM5kでしょ。
今買うなら速さも十分でしょ。
最近PC組んだからイランけど。
161番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:13:57 ID:pCbL/pnw
なんかみんなふざけたこと言っててむかつく
2万で買えるパソコンに多くを求めるな、殴るぞ
162番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:14:58 ID:pCbL/pnw
>>158
馴れないんですけど。ny起動してるけど寝るとき気になって電源落とすよ
163番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:15:03 ID:p4tuHA8p
弟が大学に進学するから買ってやりたいんだけどこれどうかな
164番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:15:22 ID:XHs6JNp3
これって変な規格のマザーだよね?
165番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:15:40 ID:Mk3Etb0H
>>163
止めとけ
166番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:15:54 ID:w5jeEwKO
windows2000じゃハイパースレッディングが有効にならないんじゃなかったっけ
167番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:16:44 ID:fP9Q/Wjn
>>163
お前良い兄貴だな
泣いた。
168番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:16:52 ID:4czEt3Fv
自宅鯖専用だな
メインには使えないだろ
169番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:17:10 ID:RcBnyS9Z
ヒント:買わないほうが吉
170番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:17:34 ID:p6OF4IlI
弟:OS入ってなくてポカーン
171番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:18:13 ID:pn5Q3WRf
>>163
じゃじゃ馬なのでおまいが設定全部出来るなら買い

>>156
DDR2でも1.5倍くらい
また、バルクでも品質高いのが多い
512MBで1万はしない
172番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:18:18 ID:ALSj5nwo
>>51
クリック出来ないじゃん。
173番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:18:19 ID:/QEy6Dxg
キャプチャボード余ってるから、HDDレコーダーにしようかな。
174番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:18:27 ID:YTho0Eq+
最初の一台には無理だろ。
175番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:18:35 ID:qG6dxfIF
>>146
AGPだとU320やGbE刺さらんだろ。
176番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:19:32 ID:2tt32F8F
パソコン入門機に最適です
177番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:19:46 ID:kqct8sV+
以前DELLのケースはHDDの増設に特殊なレールが必要で、そのレールはDELLから
ドライブを買わないと入手できないという理不尽な事があったんだけど、今は
解消されているのか?
178 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 12:19:48 ID:NCRX3Ue4
リアルで注文してきた。まじで
179番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:20:00 ID:pCbL/pnw
yまやっぱ後悔するのは前回のDELL祭りに乗れなかったこと。
Pen4 2.80GHz
DDR2 512MB
7200rpm 80GBで今回とおなじ2万2000円だった。

今回の祭りはやっぱ見劣りするし残念だけど見逃すしかない
180番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:20:05 ID:qG6dxfIF
>>171
ヒント:ECC
181番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:20:38 ID:XHs6JNp3
>>178
あーやっちゃった
182番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:21:01 ID:I4KNkK9W
淀PC小祭りに乗ってしまったのでコイツには流石に乗れない
183番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:21:31 ID:6SpkN+Jv
前回のDELL祭り、っていつそんな事やってたの
184番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:21:47 ID:YTho0Eq+
>>176
デマはやめとけwww
185番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:21:50 ID:yLlfZ5LL



買う奴はバカ



186番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:21:56 ID:pCbL/pnw
>>180
これECCじゃねーよ馬鹿
187番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:22:09 ID:XywjgEGU
まあ、何か目的があって買うならいいと思う
安いし
188厨芥人 ◆NewsFM.DRg :05/03/19 12:22:32 ID:bwekgplK
>>178
冷やかしではなく本当にPC欲しかったなら正解だと思うよ。
189番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:22:33 ID:OmfRg3ZP
23日からメモリ無料アップグレードだから
今買ったら損だよ
190番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:22:39 ID:4czEt3Fv
ハードディスクが多いから鯖かny用だな
問題は騒音だな
191番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:23:04 ID:XDPrken/
電気食いのPen4なんて欲しくねぇよ。
法人・個人業種向けってことは処分するときにお金かかるんじゃないの?

エコシールだっけ、あれがついてないとか。

192番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:23:06 ID:mn6+TwwJ
ゲームやるには不向き
ネットとかだけなら十分だ
193番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:23:20 ID:2zzA1gnE
OS無しなの?
194番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:23:24 ID:JlSLDM+D
をいをいネタだろ
皆鯖だってわかってやってるのか?
195番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:23:29 ID:YTho0Eq+
>>186
ECCだって。ノンレジだけど。
196番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:23:40 ID:oFKwQpqh
197番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:23:41 ID:7lUXdfHs
>>179
その構成の時は2万7000円だった
198番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:24:52 ID:7lUXdfHs
初心者の方へ
・Windows2000なら簡単に使えます。XPは判る人なら使えますが、トラブルにあったとき他人に聞かないと判らない人はやめましょう。95/98/Meは無理です。
・OS含めソフト一切なしです。過去のパソコンから乗り換えにはよいですが、初めてのパソコンには無理です。インターネットがない人にも無理。
・CPU速度は中の上くらいで、Celeronが乗ってるメーカー製デスクトップ機より速いですが最速レベルではありません。普通に使うなら文句なしです。
・対応OSの都合上、2000/XP非対応の古いゲームは動きません。
・ネットワーク端子内蔵で、インターネットをする分には十分すぎる性能があります。Windows2000でメールとホームページとワードエクセル、とかはばっちり。
・グラフィック機能はいまどきの最低限レベルです。3Dゲームや高画質動画など速いグラフィック機能を要求するものには付いていけません。
・グラフィック機能を一通りのゲームをこなせるレベルにするには、PCIのグラフィックカードを買ってきて挿すことになります。
199番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:26:00 ID:Ernlljpr
サーバ用途っぽいな

でもPen4で鯖は怖い
200番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:26:33 ID:v6We9BF7
PCI-Expressのスロットを削って
1万円くらいのRADEON X700とか積めば最新の3Dゲームもできるよ
201番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:27:01 ID:T9hKl2MT
Linux鯖には最適、と言いたいがPCI-Xがないからな。
用途を絞ればお得なんだが。
202番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:27:09 ID:0n231wux
もっさりじゃなければ即購入してたのに
203番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:27:46 ID:IyDO87sS BE:19353252-
バラしてケース5000円・CPU10000円・HDD5000円・メモリ5000円・CDドライブ5000円

自称自作プロ騙して5000円くらい儲けれるか?
204番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:27:49 ID:TY6NW095
貧乏人の狭い家に置けるでかさのPCではないし
金持ちはもっと高くていい物を買う
そもそも法人用途向けPC
個人でこれ買うのは地雷踏むようなもんじゃない?
しょせんHTに対応してないP4に拘るより
セレロンや明日論で上手く組む手もある
205番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:28:16 ID:eMakaJN5
結局普通に使うには作り直さないと駄目で、使えるようになったときは8万ペソくらい軽く超える悪寒
206番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:28:23 ID:I4KNkK9W
こいつに乗ってるPen4はrev.Eだからぶん回した時はそれなりに熱いが
idle時はそんなに熱くないよ
207番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:28:31 ID:YTho0Eq+
とりあえず、見積書を保存しておいた。

実は前の価格で注文済みなのだが、メモリを512MBにしてもこっちの方が安いや。
HDDの容量も2倍だし。前の注文がキャンセルできたら、注文し直そう。
208番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:28:33 ID:5Bh4Tn/D
買いたい人は月曜朝一で役所で1円もってって個人事業登録しにいきなさい
209番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:29:00 ID:FVOv7IYO
この辺とか

Dell SC420 Maniacs
http://sc420.at.webry.info/
210番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:29:06 ID:7lUXdfHs
>>203
何そのどんぶり勘定
211番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:29:12 ID:POQjXYAt
例のデル鯖じゃねーか
安いけどイラネ
212番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:29:12 ID:T9hKl2MT
>>203
>ケース5000円・CPU10000円・HDD5000円・メモリ5000円・CDドライブ5000円
電源込みのケース3000円・CPU10000円・HDD5000円・メモリ3000円・CDドライブ500円

213番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:29:38 ID:v6We9BF7
デル鯖を22000円で購入

ヤフオクで256MBのメモリを4000円で購入
PCI-Expressのスロットをカッターで削る
1万円くらいのPCI-Expressのグラフィックボードを積む

合計36000円で最新の3Dゲームを楽しめるPCが完成する罠
214番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:30:10 ID:seuraF7I
>>208
別に事業登録しなくても買えるってば。
非営利団体ってことにすればどこにも手続きせず脳内だけで処理できる。
215番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:30:22 ID:H2NajnKj
>>208
年間7万ほど税金かかるっていう噂ない?
216番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:31:07 ID:YTho0Eq+
>>208
個人でも買えますので。
217番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:31:17 ID:7aOB5YPw
>>213
サウンドカードを忘れてる。
218番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:31:29 ID:pCbL/pnw
最近親父がパソ買うって言うからこれ薦めるつもりなんだよ。
53歳の工員だけどまあ大丈夫だよね。
普通に使う分には。
219番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:31:31 ID:0n231wux
>>213
モニタとOSは?
220番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:32:00 ID:v6We9BF7
デル鯖を22000円で購入

ヤフオクで256MBのメモリを4000円で購入
PCI-Expressのスロットをカッターで削る
1万円くらいのPCI-Expressのグラフィックボードを積む
1000円の玄人志向のサウンドカードを積む

合計37000円で最新の3Dゲームを楽しめるPCが完成する罠
221番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:32:19 ID:4czEt3Fv
買いますた
鯖かny機にします
222番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:32:54 ID:GZu/cXaY
安いね。
223番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:33:02 ID:5Bh4Tn/D
えーと、丸紅みたいに転売は無理?
224番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:33:03 ID:0n231wux
PCIのグラボで最新ゲーム満足にできんの
225番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:33:23 ID:yRtUfF+1
>>213
ヒント:サウンド
226番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:33:27 ID:YTho0Eq+
>>218
ディスプレイとOSは別に用意しなきゃならんけど、
3Dゲームしないなら、そのままの構成でも問題ないね。安くなったもんだ。
227番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:33:40 ID:seuraF7I
228番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:34:13 ID:T9hKl2MT
>>220
ゲームするにはメモリが。
せめて1Gは津みたい。
229番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:34:31 ID:7lUXdfHs
>>1
ちなみに納期に二十日間くらいかかります。
230番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:34:40 ID:v6We9BF7
>>224
PCIはPCIでも、AGPより速いPCI-Express

231番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:34:59 ID:4czEt3Fv
>>223
転売厨は死ね
232番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:35:50 ID:YTho0Eq+
クロシコあたりが、PCI-Express×8のビデオカードか、変換アダプタを出してくれることを切に願う。
233番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:35:52 ID:T9hKl2MT
>>223
転売は良くてトントン。
やめとけ。
>>198がとっても親切だ。
234番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:36:24 ID:ESZKXZug
お前ら何語しゃべってるんだよ
235番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:36:56 ID:YQS7q+i0
PCI-Expressってののスロットは1つで、
普通のPCIスロットは3つあるってことでいいのかな。
236番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:37:32 ID:5Bh4Tn/D
つうか前からこんな感じの値段だったんだよね
237番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:37:52 ID:pCbL/pnw
買ってから手を加えなきゃいけない部分が多すぎて駄目でしょう。
PCに詳しいニートにはいいかもしれない。
238番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:38:28 ID:CScCX7A1
まるごとヤフオクに出しても3万いきそうな気がするんだが・・・
239番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:38:38 ID:FRSDRvTR
これOS入ってないけどXP普通に
インストできるんでしょ?
サブマシンに買おうかな
240番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:38:47 ID:jwfnGdbv
これ買えるの?
家のセロリン500、64MBから載りかえれるじゃん。
もう一機のPCのリカバリディスクをいんs(ry
241名称未設定:05/03/19 12:38:50 ID:ZESpmjE8
22699円はいいんだが、いつもの送料5000円はかかるのか?
242番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:38:53 ID:YTho0Eq+
>>235
PCI Express x1も一つあるみたいよ。
243番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:39:30 ID:T9hKl2MT
>>238
まーやってみれば。
石がプじゃなければ、鯖入れ替えに買ってみても良かったんだが。
244番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:39:31 ID:xIDw7HB5
自分でなんとか出来る自作erならとにかく
一般人にはこのDELL鯖は敷居が高い。

中身いじらないと音も鳴らなけりゃ3Dゲームとかも出来ないっぽ
245番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:40:04 ID:Xsd3ReI6
PC持ってないんで結構マジでほしいかも
最低限、ネットやる分には不自由ない代物なのでしょうか?
246番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:40:06 ID:qG6dxfIF
>>241
今回は「送料無料」というのが主なキャンペーン内容らしい。
247火水嵐炎氷 IP1A0693.iba.mesh.ad.jp緑山谷歩白青黄雷雲:05/03/19 12:40:08 ID:VDYrWGSh
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
248番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:40:10 ID:pCbL/pnw
サウンドカードないのか!!!!!!
249番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:40:21 ID:RKY7YSGG
>>238
やってみればいいよ
転売ヤーが何人買ってると思ってるんだ
250番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:40:25 ID:i8dWRdop
デル鯖を22000円で購入

512*2のメモリを1万円で購入
PCI-Expressのスロットをカッターで削る
1万円くらいのPCI-Expressのグラフィックボードを積む
4999円のAudigy2valueを積む

合計47000円で最新の3Dゲームを楽しめるPCが完成する罠
251番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:41:40 ID:jwfnGdbv
サウンドカードがないと音でないの?
絵書くならCRTモニタあるしなぁ・・
252番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:41:59 ID:v6We9BF7
>>241
この機種に限って【送料無料】やってる

どう考えてもDELLは利益出てないどころか損してるような
253番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:42:13 ID:RKY7YSGG
>>245
その質問の段階で無理だと思う
254番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:42:18 ID:pCbL/pnw
>>259

淀PCに完全に負けてるんだけど
255番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:42:21 ID:DLUYep7n
【サーバ】 DELL PowerEdgeシリーズ 【鯖】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1110885188/464

464 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/03/19(土) 03:45:58 ID:ImEiLByt
>>458
XGAは出た覚えがある。
UXGAは覚えてない、時間のあるときに検証するかも

>>459
日本語を書いてくれ。
そもそもサーバーにサウンドカードなぞ挿さないのが当たり前と思われるが、
君は誰に何を要求しているのか?

うちでは試しに安物USBスピーカー繋げたら普通に音が鳴ったわけだが、
サウンドカードを挿して使う予定はない。


Solaris10がダウソ出来たので寝る。
256番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:42:22 ID:nNiiZ7jQ
>>236
今までは再安25,000円くらいだった。
257番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:42:39 ID:T9hKl2MT
>>245
それならばやめておく方がいい。
HPのノート辺りでも買った方がいいよ。
258番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:42:41 ID:p6OF4IlI
S-ATAのドライバってXPに入ってたっけ?
SP2適用済みなら入ってるのかな。
259番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:42:58 ID:YQS7q+i0
>>251
サウンドカードならパーツショップで1000円くらいで売ってる。
260番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:43:03 ID:4czEt3Fv
デル利益は出ないだろ
まとめ買いでよっぽど安くCPU買ってて在庫処分したいなら別だけど
261番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:43:13 ID:qG6dxfIF
>>251
普通のPCってより「デカくて安い玄箱」と考えるべき。
262番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:43:14 ID:0n231wux
再安っていってもモニターとOSつけたら5万ぐらいになるから全然いみねー
263番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:43:22 ID:0hWhiFo4
3/22まで
・SATA構成 CPU&HDD(4倍)アップグレード

<3/22まで!オンライン限定クーポン>
・1台あたり100,000円以上ご注文で15,000円OFF
・1台あたり100,000円未満ご注文で5,000円OFF

<3/28まで!>
PowerEdge SC420は配送料(5,250円)無料キャンペーン実施中
264番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:43:27 ID:EUQ/5oGZ
ファンの音ってどのくらいなの?
265番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:43:32 ID:Kml7k1xt
>>245
windowsを使いたければ別途1万〜2万ほど必要になるけどね

ネット&メールが出来ればいいって言うのであれば
2・3千円でCD付きのマニュアル本が売ってるlinux系
でもいいかもしれないけど
266番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:43:36 ID:seuraF7I
>>252
年度末だから在庫処分と売上高確保の目的でしょ。
267番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:43:48 ID:Rl1nhpXL
22日ぐらいまでは送料無料。
それ以降は送料5000円かかるよ
268番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:44:02 ID:jwfnGdbv
>>259
>>261
なるほど。買うのやめた
269番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:44:04 ID:T9hKl2MT
270番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:44:16 ID:v6We9BF7
>>262

OS→割れ物
モニター→液晶17型SXGAが17000円
271番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:44:44 ID:pCbL/pnw
そうそう、グラフィック解像度中途半端な出力も出せる?
1152×864とか1280×960で85Hzだせる?

XGAとSXGAだけだったら嫌だなあ。
272番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:44:44 ID:oNts4Ysw
ny専用マシンとして考えるなら買いか?
273番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:44:45 ID:Pw1bGb0B
SATAだもんなー。LINUXとかマトモに動かないし・・・
SATAのドライバは一応USDELLのサイトで落とせるよ。
274番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:45:16 ID:FZthpTHt
あ、サウンドカード付いてないんだから、
スピーカーも付属していないわな。
スピーカーも買わないとな。
275番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:45:32 ID:0n231wux
サウンドカードって音の質よくしたりゲームやるときに負担を減らしたりするものではないの?
276番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:45:36 ID:T9hKl2MT
277番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:45:38 ID:v6We9BF7
OS、スピーカー、モニターなんて手持ちのがあるだろ
278番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:45:52 ID:seuraF7I
>>273
Red Hat Enterprise Linuxが購入時のオプションに入ってるくらいだし、
Linuxは特に問題なく動くはずだよ。
279番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:46:28 ID:7lUXdfHs
割れOSが前提の時点でニュー速の程度が知れるよな
280番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:46:42 ID:4czEt3Fv
つかサーバーだからな
サウンドなんていらんわな
281番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:47:05 ID:yLlfZ5LL
>>250
さっきからコピペ見てるけど最新は重いだろって。
8xで動作するからAGP 8x よりは早いけど
最新3Dは重い。
大体1万クラスのなら元々重い。
282番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:47:23 ID:pCbL/pnw
1152×864とか1280×960で85Hzだせる?

XGAとSXGAだけだったら嫌だなあ。
283番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:47:24 ID:Cx8Fa4iF
ゲームをやろうとか考えるから大変なんであって
低価格鯖としては非常に合理的な構成だな。しかも半端なく安い。
284番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:47:24 ID:3gz6QqWA
>>276
どっちも適正価格なんじゃね
285番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:47:41 ID:YTho0Eq+
手持ちのパーツがある人向けだろ。最初の一台は無理だって。
286番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:47:43 ID:qG6dxfIF
>>273
無料なOSでSATAを使いたいならFreeBSD使うと吉。

インテルとアダプテックの社員が降臨して、SATAというモノが
一般市場に出回る前に「サポート完了」となっていた。
287番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:47:43 ID:jwfnGdbv
いやーしかし安くなったもんだね・・
バイオ26万で買った俺って・・・orz
288番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:48:06 ID:TY6NW095
丸紅PCより性能は高いな
ここに来てついに神話となった丸紅PCを上回るお買い得商品が登場したのかっ!

あの時買い逃して悔しい思いをした方はこの期にDellのサーバーを
計算速度では丸紅の追従を許しませんっ!!
289番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:48:25 ID:T9hKl2MT
>>284
PC持ってないという人向けという意味。
290番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:48:26 ID:0n231wux
大抵のゲームなんてオンボードでどうにかなるから1万円のやつで十分だな
291番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:48:45 ID:I4KNkK9W
>>288
丸紅はモニタ込みじゃん
丸紅の方がブッチギリでお買い得
292番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:48:49 ID:v6We9BF7
>>281
最新ってHalfLife2やDoom3レベルだろ?
1万円のRADEON X700とかGeforce6600でも
解像度1280x1024のSXGAとかなら、AA切れば普通に快適にプレイできるぞ

293番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:49:19 ID:Xsd3ReI6
>253>257>265
レスどうもです 安けりゃ手軽ってわけでもないんですね
294番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:49:34 ID:4czEt3Fv
つかオフィス向けサーバービジネス機を入門用に考える奴がおかしいわな
で、届くのにどんくらいかかるんだろ
注文したけど

295番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:49:36 ID:Pw1bGb0B
>>278
EnterPriseEditionとかRH9しか対応してないんだよ
マイナーどころはけっこう全滅だったりする
(先日はまったばっかりだし)

SATA HDDでLinux
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1096790377/
296番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:49:39 ID:RKY7YSGG
>>269 >>276
この前のPentium Mのやつならいいんだけどな
あれでもそんな高く売れてないのにこの鯖買ってる転売ヤーはアホだな
297番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:49:43 ID:yLlfZ5LL
>>288
あれから時間が経ってるだろうがwwwww
298番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:50:13 ID:qG6dxfIF
>>295
FreeBSD使え。
299番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:50:18 ID:cAjslZl6
>>275
別途増設する人はそうだけど、
これの場合は、内蔵チップセットにサウンド機能がないらしく、
サウンドカードかUSBオーディオを増設しない限り、音が出ない。
300番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:50:25 ID:v6We9BF7
>>291
丸紅PC→Celeron、FSB533までのチップセット、LowProfileしか刺さらないケース、AGPなし、15インチ液晶モニタ

デル鯖→HT付きPen4、FSB800までのチップセット、フル規格のカードが刺さる、PCI-Expressスロット装備、15インチ液晶なんて中古で7000円
301番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:50:25 ID:zKrpyvvL
>>220
PCI-Expressスロットって規格が二つ以上あるのか。
合わなくてもカッターで削ると大丈夫なもんなんだな。
あとECCメモリって4000円で買えるもんなの?
302番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:50:34 ID:2tt32F8F
PC素人は春休みの工作気分で買ってみるのもいいかもね
テスツ
304番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:51:32 ID:58OsSnvc
ペンティアム4 2.8と2.5のPC2台あるけど
これは欲しいな。
305番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:51:39 ID:4czEt3Fv
素人は絶対買うな
306番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:51:43 ID:pCbL/pnw
隣の無職の兄さんがパソコン新調するって言ってたけど
これ教えたほうがいいかな
307番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:51:45 ID:jPNWmGGF
SoundBlasterで2000円ぐらいで買えるやつがあったと思うから
それを入れればOK
308番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:52:00 ID:v6We9BF7
>>301
ヤフオクでDDR2 ECC付きが4000円くらいで出てくる
309番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:52:28 ID:Pw1bGb0B
>>298
rpm厨だからそれは無理
ていうかBSD系あんまし好きくない

まぁ買わないから(ラックマウント型が安ければな〜)どうでもいいんだけどね。
310番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:52:28 ID:qQmNcugv
プレスコットだからイラネ
311番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:52:39 ID:YTho0Eq+
しかし、19Kgってかなりの重さではあるよね。筐体がデカイのは分かるが、材質的にも重そう。
頑丈なのはいいけど。
312番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:52:40 ID:jwfnGdbv
PEN Mだったら・・・・

いやありえないけど・・
313番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:52:41 ID:7lUXdfHs
>>294
20日くらいかかります
314番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:53:12 ID:zKrpyvvL
>>308
やっすいなー。もうそんな時代にきてんのか
315番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:53:22 ID:pCbL/pnw
なんかお前らあんま驚いてないなあ。
やっぱ2万きらないと駄目なのかな。
316番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:53:24 ID:RKY7YSGG
サウンドカードはこれで決まり
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15095368
317番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:53:39 ID:4czEt3Fv
19kgのPCの送料を無料にするdellって儲ける気あるんかな
318番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:53:51 ID:7TlzFLn/
Windows2000をクリーンインストする場合、SATAはイケるの?
319番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:54:11 ID:nNiiZ7jQ
>>300
OSの有無、Office Personalの有無、一般的なケース・マザー・電源かどうか。
320番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:54:23 ID:YTho0Eq+
ちなみに、ECC無しのメモリでも動くって書込みがどこかであったような。混載は無理っぽいらしいけど。
321番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:54:45 ID:qG6dxfIF
>>301
本当は規格自体は一つなんだけどね。
それを「左から○○本の端子を使う」という風に規格分けして、スロット形状を変えて
カードがぴったりフィットするようにしてあるだけだし。

322番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:55:18 ID:seuraF7I
>>318
問題なし。デバイスドライバを事前に用意する必要があるが。
323番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:55:29 ID:pCbL/pnw
VGA増設がかなり手間、でかくて重くてうるさい、メモリ増設の必要あり、サウンドカードもない、到着まで3週間もかかる

こんな糞PC買うやつほんとに居るの?
324番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:55:31 ID:Pw1bGb0B
>>318
USのDELLにドライバがあるから、それをインストールCDからブートしたとき
ドライバを読み込ませる画面で挿入してインスコ
もしく付属のインスコCDからブートさせてインスコCDの支持にしたがってやればできる
325番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:55:36 ID:v6We9BF7
サウンドカード:AOPEN CobraAW850 1,000円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05600210207

ビデオカード:玄人志向 RADEON X600PRO(VRAM 256MB) 9,950円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05508012222
326番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:56:15 ID:uX25/hWd
Opteronだったら即買いなんだけどな・・・
328番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:56:45 ID:yLlfZ5LL
>>292
1万でx700が買えるか??
安いのでも1万6千以上はするだろ。
それにproならいざ知らず無印700は9700pro、9800無印より性能低いから
やっぱり動作は軽いとは言えないだろ。
329名称未設定:05/03/19 12:56:55 ID:ZESpmjE8
送料無料で23000円だから注文しようと思ったが
よく考えるとマクばかり触ってて今あるPCもろくに使ってなかった。
330番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:57:11 ID:v6We9BF7
>>319
OS→割れ物
OFFICE→割れ物

丸紅PC→NEC独自規格のケース & 独自規格のマザーボード
デル鯖→MicroATX規格のケース & MicroATX規格のマザーボード & ATX規格の電源
331327続き:05/03/19 12:57:38 ID:Kml7k1xt
CPU→LGA-775 CPU(2.8GHz Pentium 4 800MHz FSB ,2.53GHz Celeron D 533MHz FSB)
RAM→400,533MHz DDR2 ECC SDRAM(ECC無しも動作可能、ただし混在は不可。buffered

(registered)も不可)
I/O→PCIe x1が1本 PCIe x8が1本 PCIx3(5Vのみ3.3V非サポート) USB2.0x4(うち前面に2)
スロットを削ることでPCIe x16なVGAをx8として動作可能かも?今後の情報待ち。
(VGAのメモリクロックを落とす?)
ttp://www.rikai.com/perl/LangMediator.En.pl?a=2004112943
SATAx2 ATAx1

ビデオ機能はチプセトに統合されているもので、VRAM8MB オーバーレイ不可との話あり。
また、PCIにビデオカードを刺しても内蔵VGAが死なず、プライマリになるらしい。

サウンド機能は搭載していないので、PCIに刺すか、USB-Audioを追加する必要有り。
PCIe x1なSoundBlasterの噂もあるようです。
332番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:58:39 ID:t4wSWZw4
333番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:59:07 ID:zKrpyvvL
>>321
なるほど、勉強になったよ。dクス!
334番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:59:25 ID:seuraF7I
>>309
rpm厨ならSuSEを試してみては? 動作事例があったよ。
http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2005-Jan/0202.html
335番組の途中ですが名無しです:05/03/19 12:59:54 ID:I4KNkK9W
>>330
割れ厨氏ねよや
336番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:00:07 ID:YTho0Eq+
PCIeの形状も、完全にx16にしてくれればいいのになー。その辺がネックといえばネック。
337番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:00:34 ID:FRSDRvTR
これ2台目のPCとして
使う分にはお買い得?
338番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:01:33 ID:pCbL/pnw
>>337
1台あるなら買う必要なし
339番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:02:14 ID:XHs6JNp3
PCド素人はやめたほうがいいと思う。
340番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:02:18 ID:I4KNkK9W
やっぱ淀PCは凄かったな
OSがXP Proだったら完璧だったのに
341番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:02:34 ID:t4wSWZw4
ブッチャケ

ネットとかメールとかするんならこれで十分すぎる

nyとかshare専用でもいいしな
342|-`) ◆/ymona.SiQ :05/03/19 13:03:10 ID:2QYhPRca
           &9602;           &9602;            &9604;   &9604;  &9604;  &9604;
   &9698;&9617;      &9604;&9600;             &9600;&9604;  &9617;&9699;      &9612;&9616;&9604;&9600; &9612;&9616;&9604;&9600;
  &9616;&9617;::                         &9617;&9613;
  &9616;&9619;&9617;::           &9604;               &9617;&9613;
 &9616;&9619;&9617;&9617;::&9617;::         &9600;&9600;&9600;&9600;&9600;&9600;&9600;&9600;      &9617;&9619;&9613;&9605;  &9605; &9604;&9604;&9604;&9604;
  &9616;&9619;&9619;&9617;&9617;&9617;::&9617;:::                 :::&9617;::&9617;&9619;&9613; &9610;  &9611;
  &9616;&9619;&9619;&9619;&9617;&9617;&9617;::&9617;::&9617;::::: :: ::   ::::&9617;::&9617;&9617;&9617;&9617;&9617;&9617;&9619;&9619;&9613; &9616;&9604;&9612;
343番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:03:13 ID:3x5A3APR
Linuxの勉強用にはすげーお勧めなんじゃない?
MSとは手をきりたい
344番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:03:20 ID:YTho0Eq+
とりあえず、OSインスコを自分でできない奴には無理な商品ではある。
345番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:03:22 ID:7TlzFLn/
>>322 >>324
ありがとう。日本のデルではドライバ配布してないのねん・・・
346番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:03:24 ID:LGvqCT7G
これワナじゃん  「x8 PCI-Express←ここがやばい
347番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:03:37 ID:yLlfZ5LL
>>325
9500pro> 9600pro(X600pro) > 9500
だぞ??オレはここらへんのグラボ持ってないからわからんけど
HL2とかDoom3が軽動作でできる??
>>336
仕様がx8だからx8で認識するだけでx16に変更したら別物だろう。
>>337
何に使うかによる。
自分の用途にあうようにできるなら買いかもな。
ただその言い方だとやめた方がいいと思うぞ。
348番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:03:48 ID:W3HprsaX
>>337
電気代考えたら得じゃない
ビデオカードも貧弱だしメモリを追加するとしても特殊なので割高
>>330
DELLのマザーやケースは癖がある
349番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:04:44 ID:v6We9BF7
>>347
アンチエイリアス切れば余裕で快適にSXGAとかの解像度で動くよ
350番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:04:58 ID:pCbL/pnw
SC420は他のタワー型モデルと比べると若干ですが小さくて扱いやすいです。
あと、これは特筆に値すると思うのですが、
1400SC(これも所有)などのような過去の同クラス(?)マシンよりも動作音が静かです。
351番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:05:10 ID:4czEt3Fv
だからny機か鯖機だって
パーソナルユースで考えるなよ
352番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:05:11 ID:qG6dxfIF
>>343
Linuxは売り物Redhat(購入時選択も可能)以外まともに動かないという素晴らしい仕様。
353番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:06:31 ID:v6We9BF7
>>348
このPCに限っては普通のMicroATXの規格にMicroATXのマザー

http://dcse.dell.com/ifr/PowerEdge/PESC420/images/mobo1.jpg
354番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:06:36 ID:seuraF7I
>>352
それはおまえの努力と知識と経験があまりにも無さ過ぎるだけだろ。
355番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:07:13 ID:YTho0Eq+
>>347
いや、x16の長さのあるスロットつけて、無理矢理仕切を付けてるらしいので。
そんな変則的なスロット用意するくらいなら、本当にx16のスロットにしろという意味です。

電気的にはx8のままでもいいから。
356番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:07:21 ID:qG6dxfIF
>>354
FreeBSD使え。
357番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:07:34 ID:pCbL/pnw
割れ厨とか言ってるほうが絶対馬鹿。
使わなくていい金は絶対使うな。
358番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:07:56 ID:t4wSWZw4
これかって3Dゲームやろうとしてるやつはシネってwwww
359番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:08:37 ID:v6We9BF7
>>358
PCI-Expressのスロット削ってビデオカード刺して
サウンドカードも積めば普通にできるよ
360番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:10:08 ID:seuraF7I
>>356
*BSDもBSD厨がいなければまだマシなのになぁ。
361番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:10:22 ID:LqzqQM1Z
>>352
Fedora普通に動いてますが
362番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:10:38 ID:qG6dxfIF
>>360
363番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:10:48 ID:t4wSWZw4
>>359
だから。。。できる出来ないの問題じゃなくてさw
364番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:12:56 ID:yLlfZ5LL
>>357
物を手に入れるのに対価を払うのは当たり前だ
あきらかに言い分がおかしい。

しかしまぁゲイツが対価を払うに値するかどうかは人それぞれだ。
値しないなら使うな。
365番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:14:08 ID:sfEUymBJ
デイトレ用にもう一台買っとくか
366番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:14:18 ID:pn5Q3WRf
>>186
ECCだよ

>>180
ECC売って普通の512買うってことで
367番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:16:20 ID:c6cLhQ0b
これより、20インチモニタのお得情報よこせ!!!!

7万くらいで売って!
368番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:16:44 ID:FRSDRvTR
俺もデイトレでモニター増設の為に欲しい
でも専門的な知識は無いから不安
369番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:17:43 ID:tlmukecz
サウンドカードってもともとチップセットに搭載されてる
オンボードだと3Dゲームするのに何か問題あんの?
370番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:17:43 ID:Jbaozwnk
す、すげぇ!!パーツ取りに注文しようかな!!!?
371 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 13:17:54 ID:NCRX3Ue4
>>368
デイトレの画面表示だけならWindowsさえインストールできれば問題ないべ
372番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:19:36 ID:YTho0Eq+
>>369
これはオンボードにサウンド機能ありませんので。
373番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:20:15 ID:tlmukecz
>>372
正直すまんかった
374番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:20:32 ID:Kml7k1xt
このPC本体に関する詳しい事はこっちを見れば
ある程度わかるかと

【サーバ】 DELL PowerEdgeシリーズ 【鯖】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1110885188/
375番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:20:46 ID:kvp9uD7a
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05508011793
これを3本PCIにぶっさしまくりんぐ
376番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:21:34 ID:vtlt8Aah
>368

PCIのビデオカード買うなりしたほうが良いと思うのだが
すでにDUALかTRIPLE構成なんですか?
377番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:21:54 ID:xfedUfdo
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww
378番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:22:30 ID:pn5Q3WRf
>>367
dellで6万台
379番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:23:58 ID:ALSj5nwo
このDELLとHP(ホームページ?)とかいうメーカーで比べると、
どっちが2CHでは好まれてるの?
380番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:24:25 ID:KqR/bFxw
こんな中途半端な物に\2万もやってられん
常用すら出来ねえ
381番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:26:03 ID:4czEt3Fv
オフィス用PCに何を求めているんだよ
382番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:27:25 ID:t4wSWZw4
>>379

こらこらw
おまいみたいのは買うなサポートの人も大変だろうからw
383番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:27:30 ID:v6We9BF7
これが中途半端ならNECや富士通のPCなんてどうなるんだろ
384番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:28:20 ID:xfedUfdo
初心者の方へ、これはWindouws XPをインストールすればすぐ使えます^^
OSを買っても33000円前後で快適にパソコンが使用できます^^
いますぐ買いましょう!!!!!!!
こんな機会は2度とないかも!?

初心者の方へ、これはWindouws XPをインストールすればすぐ使えます^^
OSを買っても33000円前後で快適にパソコンが使用できます^^
いますぐ買いましょう!!!!!!!
こんな機会は2度とないかも!?
385番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:28:25 ID:4czEt3Fv
初心者には中途半端だろうな
だから買うな
マジで
386番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:28:29 ID:oItStNDT
PCI-Expressって二列使うんじゃないの?
勘違いならスマソ
387番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:29:02 ID:7FwffzWb
>>377
初心者だからだろ?
388番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:29:45 ID:xfedUfdo
初心者の方へ、これはWindouws XPをインストールすればすぐ使えます^^
OSを買っても33000円前後で快適にパソコンが使用できます^^
しかも3DゲームをVGAカードを買えばゲームもバリバリできます!!!
いますぐ買いましょう!!!!!!!
こんな機会は2度とないかも!?

初心者の方へ、これはWindouws XPをインストールすればすぐ使えます^^
OSを買っても33000円前後で快適にパソコンが使用できます^^
しかも3DゲームをVGAカードを買えばゲームもバリバリできます!!!
いますぐ買いましょう!!!!!!!
こんな機会は2度とないかも!?
389番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:29:53 ID:3x5A3APR
別の国に来たようなカルチャーギャップ
自作板のレスと違いすぎる
390番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:30:14 ID:GILHNaQW
電気食いのPen4である時点でなあ…
2台目として買うやつは居ないと思う…
391番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:31:30 ID:RcFGUfJd
サーバーとして使ってみたいんだけど、電気代月額いくらくらいになりそう?
392番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:32:03 ID:DVMHPBQc
春休みなめんな
393番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:32:12 ID:NxQTq586
ディスプレイとOS込みで3万円くらいで買えるPCが欲しい
バトルフィールドが動くくらいのスペックで
394番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:32:27 ID:v6We9BF7
電気食いといってもAthlonXP3200+よりはアイドル時はだいぶ省電力

395番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:32:29 ID:xfedUfdo
初心者の方へ、このPCの扱いはとても簡単です、
実際私も初心者ですが
買ってすぐネットに接続できました^^
Windouws XPをインストールすればすぐ使えます
OSを買っても33000円前後で快適にパソコンが使用できます
しかも3DゲームをVGAカードを買えばゲームもバリバリできます!!!
いますぐ買いましょう!!!!!!!
こんな機会は2度とないかも!?

初心者の方へ、このPCの扱いはとても簡単です、
実際私も初心者ですが
買ってすぐネットに接続できました^^
Windouws XPをインストールすればすぐ使えます
OSを買っても33000円前後で快適にパソコンが使用できます
しかも3DゲームをVGAカードを買えばゲームもバリバリできます!!!
いますぐ買いましょう!!!!!!!
こんな機会は2度とないかも!?
396番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:32:59 ID:qG6dxfIF
>>391
2000円くらい。
397番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:33:09 ID:3l4wdzUG
ちっこくて安くて静かなお勧めってある?
Mac miniみたいなやつ。
398番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:33:11 ID:3JeKFDHt
ちょうどファイルサーバーを新調しようとしていた
Pen4は安定度と電気代どう?
ちなみにいまはCele500MHz
OS:RHELだから大丈夫
RAIDカードがいまのまま使えたら価格的にはラッキー
399番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:34:09 ID:4czEt3Fv
これがニュー即のクオリティだな
400番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:34:22 ID:Pl4zapEP
Pen4は電気代かかるとかいうのはよく聞くけど、そんなに変わるものなのかな
今Pen3の600MHz使ってるけど
401番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:34:27 ID:ikPJBnqi
男ならモニターなんていらない
402番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:34:43 ID:YTho0Eq+
何で荒れてるの?春休み?
403番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:36:18 ID:8xrsdTou
電源容量はどれくらいかな?
鯖だし若干余裕が欲しいんだが・・・
404番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:36:44 ID:t4wSWZw4
>>400
pen3 600なら
1時間5円が10円くらいなかんじでないかな
405番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:37:38 ID:3l4wdzUG
ちっこくて安くて静かなお勧めってある?
Mac miniみたいなやつ。
406番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:37:42 ID:Kml7k1xt
407番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:37:52 ID:9PCmB+JH
おまいら買うのちょっと待てって。もちけつ!
今アフィリエイト登録してる途中でトラブって
質疑のメール出したところだから。
いいか。俺がバナー貼るまで買うんじゃねーぞ。
408番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:37:59 ID:YqoLarkI
プレスコだろうがAthlon64だろうが
結局CPU以外の消費電力も大きいから
ひと月の電気代で考えればそれ程大差はない
409番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:38:16 ID:8FgDQ9Hz
ゴミスペックのPCはいくら安くても
すぐゴミ扱いになるんだよと
410番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:38:47 ID:uX25/hWd
つい最近AthlonXP2500+を中古で7000円で買った俺の決断は正しかったのだろうか・・・
411番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:38:56 ID:ifpi/DJ/
P4使ってるけど電気代がハンパないから
冷蔵庫の電源切ってる
412番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:40:39 ID:xfedUfdo
初心者の方へ

このPCのCPUはIntelが最新技術を駆使したPentium4です!!!
CMでもやっていますよね?Intel入ってると!!!
このCPUなんと!!!同価格帯のAthlon 3200+に比べて約1.5倍の性能です!!!!!
なんとすごい!!同じ価格なのになぜ!!!
それはIntelだからです!!!Intelの技術は業界(略)
言わなくてもわかりますよね(笑)
とにかくすごいんです!!!
そんなすごいCPU搭載で2万2000円!?
ありえない破格です!!!
FF等の3Dゲームもバリバリできます!!!
22日までですが「売り切れるかも」しれないので
早く買いましょう!!!
413番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:40:55 ID:RkiGnCQs
Pentium(R)4 2.80GHzだけ5000で売って!
414番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:41:14 ID:ALSj5nwo
電気代を気にするねらーは、実はおばあちゃんだろ?
415番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:41:26 ID:Pl4zapEP
うーん、そっか
一日2時間くらいしかPC使わないから電気代が跳ね上がるということはないのかな
サンクス
416番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:41:44 ID:v6We9BF7
PCをフル回転で使っても一月の電気代なんて知れてるよ
蛍光灯をこまめに消す方がよっぽど電気代をケチれる
417 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 13:42:22 ID:NCRX3Ue4
>>407
じゃぁおいらのあふぃで。
http://mimizun.com:81/blog/archives/000171.html
418番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:42:50 ID:xfedUfdo
初心者の方へ

このPCのCPUはIntelが最新技術を駆使したPentium4です!!!
CMでもやっていますよね?Intel入ってると!!!
このCPUなんと!!!同価格帯のAthlon 3200+に比べて約1.5倍の性能です!!!!!
なんとすごい!!同じ価格なのになぜ!!!
それはIntelだからです!!!Intelの技術は業界(略)
言わなくてもわかりますよね(笑)
とにかくすごいんです!!!
そんなすごいCPU搭載で2万2000円!?
ありえない破格です!!!
FF等の3Dゲームもバリバリできます!!!
22日までですが「売り切れるかも」しれないので
早く買いましょう!!!
419番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:43:24 ID:RcFGUfJd
>>396
d
サーバー使うのって、電気代けっこう食うのね
自宅サーバー増築の本を読んで勉強中なのだが・・・

もうちょっと考えてからでも遅くはなさそうだ・・・
420番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:43:49 ID:qG6dxfIF
>>400
別途電源が必要なグラボなんかを刺さなければ大差なし。
最近は鯖でも電圧の関係でちょっと大きめの電源を採用しているが、
この程度の鯖だと実際の消費電力は200Wにも達しない。

あと、Pen3だとアイドル時と負荷100%時の電力差が少ないので、
Pen3と同じ用途で同じ程度の負荷しかかからないなら差は皆無。

421番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:44:38 ID:3l4wdzUG
ちっこくて安くて静かなお勧めってある?
Mac miniみたいなやつ。

誰か教えてくれよ〜
PC初心者なのでどこで探せば良いのか分かんないのです。
ビックカメラとかでは「大きさで絞り込む」みたいな事出来んし。
422番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:45:02 ID:LQgwI/NM
デザイナー的には、、、ナシだな

だめぽ こんな糞スペック
423番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:45:54 ID:FRSDRvTR
>>376
うんすでにデュアル。ザラ場見るアプリがPC1台に
付き一つ使えるため2台あれば2つ使えるんで便利だなと
424番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:45:58 ID:P9Z+v8jB
これWINXP入れたらDVD-Rドライぶつけて焼くことできる?
できるなら買いたい。
425番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:46:03 ID:qG6dxfIF
>>419
電気代を考えれば自宅鯖より1000円以下の共有鯖の方がいいよ。
で、共有鯖を追い出されそうとか、専用鯖を借りなければならない状況なんかだと、自宅鯖の方がいい。
426番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:46:04 ID:7FwffzWb
ID:xfedUfdoは注文した後に気づいて
仲間を増やしたいと思ってるアホなのか?
427番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:46:57 ID:xfedUfdo
OSはOEM版なら1万円前後で買えます!!!!!!!
本体と合わせても33000円????
安!!!!ありえな〜い!!!!
どうしてこんな価格で販売できるの?
それは・・・・DELLだからです!!!
ですが!いつもこんな破格の値段で販売しているわけでは
ないんですよ!!!
そう・・・決算前だから???
DELLをご愛顧しているみなさんへのプレゼントでしょう!!!
428番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:47:10 ID:4czEt3Fv
初心者がうろたえるのを見たいんじゃねーの?
429番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:47:13 ID:v6We9BF7
>>426
ただの自作PC板から出張してきてるAMD厨かと
430番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:49:17 ID:p6OF4IlI
コピペは貼れば貼るほど説得力がなくなるということを理解していないな
431番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:49:23 ID:Kml7k1xt
>>421
これでも買っとけ
【企業】6万円台の15インチ液晶搭載ノートPC――ソーテック
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110324061/
432番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:49:24 ID:VwqlS2yW
>>424
XPは2000に比べてインスコメンドイそうだ
ビデオカードつけるならママンを改造せにゃならん
そういう手間を考えてもいいなら買えば?
433番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:49:28 ID:9iVv+oDU
パソコンの知識0の俺様がここまで読んだ
434番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:51:22 ID:P9Z+v8jB
>>432
そうか、ありがとう。
435番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:52:04 ID:3l4wdzUG
>>431
レスサンクス。これだね
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/08/007.html
ノートで6万てめちゃくちゃ安いね、大丈夫なんだろうか。
436番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:52:26 ID:FRSDRvTR
XPのインスコってすんなりできないの?
437番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:54:14 ID:xfedUfdo
実は恥ずかしながら私は今までNECのパソコンしか買ったことありませんでした・・・
なぜかって?うーん、やっぱりサポートが心配で・・・・・
ですが初心者でもSC420は簡単に扱えると雑誌に書いてありまして、
安かったのでためしに買ってみました!!!
そしたら本当に簡単にセットアップができました!!!
知識0の私がですよ?????
なんとしたことでしょう!!!
それから私はこの最新のスペックのPCで
バリバリ重くて有名なリネージュなどのゲームを
やっています!!!みなさんも早く買って
一緒にリネージュをやりましょう^^
438番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:56:58 ID:xfedUfdo
>>436
できますよ、クレバリーなどで安く売られているOEM版
Windows XPなどを買いましょう!!!!!!
世界のDELLですから初心者にも扱いやすいよう
工夫されています!!!
439番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:57:31 ID:FVpfWvvs
サウンド機能ないから追加でつけないと音でませんよ
440番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:57:50 ID:1oYB3/MA
あくまでも鯖だぞ('A`)
よーく考えて買えよ
441番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:58:33 ID:xfedUfdo
サウンドカードは1000円で買えますよ^^
初心者の方でも簡単にできます!!!
442番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:59:41 ID:vd76TLN/
こんなもん部屋においたら底が抜けちまうよ
443番組の途中ですが名無しです:05/03/19 13:59:57 ID:4czEt3Fv
>>441
お前が初心者だろ
釣りなら他所でやれ
444番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:00:13 ID:1oYB3/MA
>>442
あるあるw
445番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:00:20 ID:YTho0Eq+
春だね。ぽかぽかいい天気だ。
446番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:01:11 ID:Hgd/6MEB
花粉がなかったら最高だな。
447番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:01:35 ID:LQgwI/NM
>>437

ビデオメモリ8なんだろ
面白すぎ、、、、、、、、おたく
448番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:02:06 ID:xfedUfdo
えーと、鯖という言葉がよく上がっていますが
そもそも鯖とは!?
2CH用語ですね!!!
主流のPCということで!!!
もっと簡単にいいますと
メインPC!!!つまり!!!
重い作業をこなすためのPCなんです!!!!
だからたしかに少し電気代は高め・・・
ですが1日中電源を点けっ放しにしませんよね???
だからあまり関係ありません!!!!
449番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:03:10 ID:Kml7k1xt
>>435
安いノート ソーテック WV710 WV730 WV750
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110895253/
ソーテック総合スレッド[44]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103812025/
ソーテック総合スレッド[45]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107398384/

品質は不明だけど、入手がなかなかむずかしいっぽい
450番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:04:27 ID:p6OF4IlI
ID:xfedUfdo
ID:xfedUfdo
ID:xfedUfdo
ID:xfedUfdo
ID:xfedUfdo
ID:xfedUfdo
ID:xfedUfdo
ID:xfedUfdo
ID:xfedUfdo
451番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:04:52 ID:4czEt3Fv
釣りにしてももうちょっと良質の燃料を投下しろよ
452番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:05:02 ID:YVqtQJ+J
377 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/03/19(土) 13:21:54 ID:xfedUfdo
初心者丸出しの奴等がなぜこのPCほしがるんだ?wwww

384 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/03/19(土) 13:28:20 ID:xfedUfdo
初心者の方へ、これはWindouws XPをインストールすればすぐ使えます^^
OSを買っても33000円前後で快適にパソコンが使用できます^^
いますぐ買いましょう!!!!!!!
こんな機会は2度とないかも!?

ID:xfedUfdoキモい
453番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:06:08 ID:YTho0Eq+
ニュー速のクオリティもなかなか上がってきたな。クオリティタカスwwwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwww
454番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:06:25 ID:3x5A3APR
鯖用途なら一日つけっぱにするだろ。

PCIのAugigyもあまってることだし買ってみるか。
455番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:07:19 ID:XywjgEGU
なんか赤い文字ばっかり
456番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:07:36 ID:KbbY0QHi
ヒント:Linux
457番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:08:36 ID:xfedUfdo
実は親戚のおばさんや10歳の妹にもこのPCを買いました!!!
もちろん!!!2人ともPCなんて触ったこともありませんでした。
何事も勉強だと思い、私はあえて何も手伝いませんでしたが・・・
なんと!!!30分後には2人ともネットに接続している・・・
そして1週間が過ぎ、おばさんは私にこう言いました
「wwwサーバー提供したいからポート番号教えてと」
なんと!!!いうことでしょう!!!
もう私よりも詳しくなっています!!!!
458番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:08:43 ID:j51b3X+0
459番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:08:47 ID:MglO1FFR
いくら安くても電気代が・・・
460番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:09:12 ID:Kml7k1xt
って言うか・・・P4の性能がいるほどの
個人用途の鯖って何よ?

ぶっちゃけ場所と電気代の無駄だろ。
それなら数世代前の中古パソコン1万程度で買ってきて
HDD突っ込んで使ったほうがよくないか?
461番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:09:57 ID:xfedUfdo
実は親戚のおばさんや10歳の妹にもこのPCを買いました!!!
もちろん!!!2人ともPCなんて触ったこともありませんでした。
何事も勉強だと思い、私はあえて何も手伝いませんでしたが・・・
なんと!!!30分後には2人ともネットに接続している・・・
そして1週間が過ぎ、おばさんは私にこう言いました
「wwwサーバー提供したいからポート番号教えてと」
なんと!!!いうことでしょう!!!
もう私よりも詳しくなっています!!!!
462番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:10:00 ID:GH789UBt
とりあえず大学のゼミでしようしたいので、教授に学校法人として申し込んでもらう。
463番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:10:46 ID:KbbY0QHi
サウンドは安物5.1chなら2000円で買えるんだよな
464番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:10:57 ID:RkiGnCQs
金額はいいがP4にならんぞ?
465番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:11:17 ID:p6OF4IlI
推奨NGワード

!!
466番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:11:23 ID:4czEt3Fv
>>460
ASP&SQLserver組んでるからP4でも正直足りない
XeonDual欲しいけど金が無い
467番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:13:09 ID:cnLtK+wj
古いPCもひっくるめて4ダイPCあるからいらねえええ

468番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:13:46 ID:ZoWnymGb
安いなぁー
早速3台購入しますた。
469番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:13:50 ID:xfedUfdo
いつのまにか残り860台になっているな、
DELLのパソコン、
最初見たときは6000台だったとに・・・
早く買ったほうがよくないか?限定らしいしもう入荷しないんだろ?
http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/soho_catalog_267.asp
470番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:15:14 ID:FyneQJvL
よし、これ買って95からXPへ乗り換えるか
471番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:15:22 ID:HBtFOut+
>>464
最初からなってるお
472番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:15:57 ID:iGBTnaQQ
結局バラしてヤフオクに流すんだろう
473番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:16:13 ID:JrzqzBIe
一瞬安いと飛びつきそうになったけど
冷静になったらこの代金に少し足して
アスロン64とMB買った方がよさそうだな。
474番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:16:15 ID:0V5YbFq5
これは安すぎやねw
475番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:16:20 ID:xfedUfdo
残り840台、どんどん数減っているな、
だいたい2CHで晒すのがよくないんだよな・・・
次はニュー速にスレ立てんなよマジで
476番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:17:16 ID:HtYedsQk
なんだかあぼーんが増えたな。。。
477番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:17:41 ID:T1LZU5ag
ID:xfedUfdo

('A`)馬鹿だろ?
478番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:17:58 ID:fSVYGc2A
>>472
CPUとHDだけでこの価格以上みたいだけど
ばらして単体じゃもととれんだろ
479番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:18:04 ID:kLJrRQos
ID:xfedUfdoは、なんでそんなに必死なの?
480番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:18:24 ID:xfedUfdo
Athlon64って初心者が数字で騙されるCPUだろ?
やっぱ旬なのはプレスコットPentium4だよな
低発熱だし。
となるとやっぱDELLのパソコンかな?
http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/soho_catalog_267.asp
481番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:18:36 ID:bB4a5VzX
>>475
残り数が減ると、なんかお前に迷惑がかかるのか?
482番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:18:49 ID:j51b3X+0
>>479
>>1のlive〜の管理人だから
483 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 14:19:27 ID:NCRX3Ue4
>>460
うちはXeonDualでもぜんぜん足りない。
Dual機が3台欲しいところだか車が余裕で買える金額なので手が出ない
484番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:21:25 ID:xfedUfdo
AMDのCPUなんて発熱高すぎで
目玉焼き焼けるらしいじゃん?
やっぱIntelだよな
http://www.phys.ncku.edu.tw/~htsu/humor/fry_egg.html
485 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 14:22:18 ID:NCRX3Ue4
486番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:22:30 ID:0JWuxxKp
母ちゃんが株やってるPIII-866の端末変えてあげようかな
個人事業主ってアパート経営とかでもOK?
487番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:22:46 ID:KbbY0QHi
>>484 いつのCPUだよ・・・
488 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 14:23:12 ID:NCRX3Ue4
自称個人事業主でも問題なし。税務署はいるわけじゃないし
489番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:23:43 ID:ldPBe74P
>>39
詳しく
490番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:24:17 ID:t4wSWZw4
>>488

あんたミミズンのひとだったのかー

たまにキャッシュで世話になってるw
491番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:24:22 ID:9uaFT5J9
DELLは少し前の使用してるけど、サーバー用のこのモデルは
結構うるさいですかね?
492番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:24:36 ID:0JWuxxKp
>>488
ありがd上で見かけたAthlon64構成のと見比べてみる
493番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:24:36 ID:z955Qknb
>>486
普通のパソコン買ってあげなよ・・・
494番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:25:09 ID:j51b3X+0
>>485
怖いっつーヵ、ここまでくると異常でしょ・・・
495番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:25:50 ID:ZoWnymGb
>>482
なんだ>>1の小銭稼ぎのスレだったんだ( ´_ゝ`)
496番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:26:01 ID:zl1uXLpT
いまだにAMDのほうが熱いとかいってるやついるんだな
497番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:26:17 ID:0JWuxxKp
>>493
証券会社のチャート見れれば問題ないと思うのでいまのでも大丈夫なんだけどね
498番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:26:51 ID:t4wSWZw4

つうかこれcpuファン変えないと五月蝿くてどうもならんぞ
スペアのある人とか爆音気にしない人ならいいけど
499番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:27:42 ID:Kml7k1xt
>>497
それなりの年の人が使うなら、こういうのはいかが?
http://www.iosys.co.jp/shop/event/55p4800/index.htm
500番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:27:42 ID:I4KNkK9W
>>498
CPUファンねーし、マジで
501番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:28:34 ID:xfedUfdo
Intelのプレスコットって発熱がかなり低くて
温度気にしなくていいからジサッカーにも人気なんだろ?
それに比べてAMDのAthlon64ウインチェスターは・・・
発熱高いし
かなり温度気にしなきゃいけないんだよな、
おまけにBOXで付いてくるリテールファンも糞。
ケースFANは必須なんだよな。
502番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:28:40 ID:qG6dxfIF
>>491
SC420は知らんが2650だと電源オンでフロントパネルの心電図が光り出して「キュウィーン ゴォォォォー」って感じ。
503番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:28:43 ID:3x5A3APR
みんなでクイックサンのアスロンキューブ買おうぜ
504番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:29:12 ID:TY6NW095
何積んでるのか知らないけど重いよ
重さ19kg
通常の3倍です
505番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:29:30 ID:ZoWnymGb
>>501
そうだよ
506番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:30:01 ID:9uaFT5J9
>>498

だよね。以前ヤフオクにエッグ出してる人のコメントに
サーバー用なので静音等は考慮した設計ではないとあったので。
普通のPCを安く買おうという感覚で買うとトンでもない事になるよね
507番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:30:25 ID:4czEt3Fv
CPUファンねーの?
これ
508番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:30:39 ID:YntTk+vs
>>503
 「クイックサンのアスロンキューブ」ってどこにあるのよ??
509番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:31:18 ID:I4KNkK9W
>>507
ホレ
ttp://dcse.dell.com/ifr/PowerEdge/PESC420/images/proc1a.jpg

ケースファンで冷やすようになってるから下手にケース代えたりするとエアフローが変わって熱暴走する
510番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:31:57 ID:p6OF4IlI
正体が>>1だというレスがついたら静かになった件について
511番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:32:00 ID:xfedUfdo
>>507
ないよ、ヒートシンクが付いてる
512番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:32:09 ID:YTho0Eq+
>>507
ないよ。ヒートシンクだけ。ケースファンで冷やす仕組みらしい。
その分そっちのファンがうるさいかもしれんが。
513番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:32:28 ID:t4wSWZw4
>>509

うほw

これが重いんだな
514番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:33:20 ID:4czEt3Fv
>>509
すげーな
ファンレスかよ
515番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:33:21 ID:32XyYzab
今は3万以上ついてるけど着く頃には転売は無理だね
516番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:33:38 ID:bn3VZec5
個人事業主の場合、組織名の欄は本名でいいの?
517番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:33:38 ID:zHdijSHr
昔からDELL鯖ってCPUファン無しでケースファンだけで排気してる。
518番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:34:04 ID:ihwogNsq
>>508
アジアンドア
519番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:34:46 ID:JctRNiEJ
>>511 早く作業に戻るんだ
520番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:35:23 ID:xfedUfdo
521番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:35:28 ID:YTho0Eq+
>>509
なかなかのヒートシンクだな、、、、他に流用できるとおもしろいかも。
522番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:36:18 ID:W+n0lPlP
おいおい 一昨日まで6000台だったのが
もう1000台切ってるジャン・・・  誰が買ってんの???
523番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:36:26 ID:Ya/MaJLh
CPUファンがなくてケースファンひとつでまかなってるとか(電源はわからん
今は涼しいから良いが、夏は爆音かもね
524番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:37:42 ID:ZoWnymGb
>>520
(・∀・)ニヤニヤ
525番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:38:13 ID:4czEt3Fv
部屋違うから爆音でも関係無いし
鯖に音を求めるのが凄いと思うが
526番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:38:44 ID:xfedUfdo
>>522
今現在700台ほどだよ
早くしないと売り切れるよ?
2万2000円とかまじで破格
527番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:39:16 ID:QuyVCuST
>>499
これ画面きれいで
528番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:39:22 ID:1eexL1BD
あのさ、最近の事知らん俺はPen4の2.8っていいと思うんだけど。
全然よくねー糞CPUってのがよく言われてるじゃん?
それはなんでよ?
529番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:39:25 ID:j51b3X+0
Athlon64の時代にAthlonXPの書き込みを持ってこられてもな。
頭のおかしい人なのか
530番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:39:27 ID:POEOde07
xfedUfdo



                             氏ね
531番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:39:36 ID:9uaFT5J9
これで普通にNETできるのかな?
532番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:39:53 ID:0JWuxxKp
やっぱやめ。買い換えるとしてもGeodeNXで一台組むことにします
533番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:40:27 ID:KbbY0QHi
>>528 消費電力&熱
534番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:40:53 ID:R5aGqwNj
>>522
残り台数どこに書いてあるの?
535番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:41:35 ID:bn3VZec5
「製品の使用目的」に「核調査」とか「ミサイル調査」とか・・・。
536番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:41:44 ID:xfedUfdo
>>528
AMD厨が必死にIntelの評判悪くするため糞と言っているだけ
本当はプレスコIntelは低発熱で早くて最高のCPUだよ^^
さあ早く買えよ^^
537番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:42:07 ID:NcKrEUpd
cpuファンは5000円ぐらいのが必要だね
538番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:42:12 ID:qG6dxfIF
>>531
ネット専用製品。
539番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:42:33 ID:W+n0lPlP
>>528
単に 店に並んでるCPUの中で
一番 MHzが少ないから
540番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:42:35 ID:KbbY0QHi
サウンドカードはこれでいいだろ
ttp://www.bestgate.net/soundcard/KUROUTOSHIKOU/CMI87384CHPCI/
541番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:42:39 ID:ETf+z4bX
>>536
プレスコて逆にヒドクなってるって聞いた
542番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:42:53 ID:JctRNiEJ
価格.comユーザーのみなさまへ重要なお知らせ
http://www.kakaku.com/help/id_release.htm

くちコミ掲示板
閲覧は従来通りどなたでも可能ですが、書き込み時には、価格.com IDによるログインとニックネームの登録が必要になります。
543番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:43:35 ID:0N0dQ6rJ
安物買いの銭失い
ってのがこのスレにはピッタリだな
544番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:44:39 ID:ETf+z4bX
つか他のメーカーのパソコン買った事ないからしらんけど
DELLのちょっとウルサイデカイダサイ
545番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:44:40 ID:1eexL1BD
>>533>>536
総合すると、Pen4は発熱大きすぎで電気食い過ぎって?AMD買えって?
性能はどうなんだろうか。それに見合うだけの性能ならば良いとは思うけど。
546番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:45:13 ID:ZoWnymGb
>>542
価格comの口コミ掲示板ほどあてにならないものはない。
547番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:45:17 ID:t4wSWZw4
それよりこれいいな

Socket 478マザーでPentium Mが使えるアダプタが展示
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050319/etc_ct479.html
548番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:45:22 ID:xfedUfdo
>>541
そんなことありませんよ?
北森の方がたしかに低発熱ですが
プレスコは性能が上がっているから発熱も「ほんの少し」
上がっただけです。
ほとんど変わりませんよ?
Intelは安定してるし安心のパソコンライフが送れるよ
549番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:46:04 ID:uDTKsBi1
>>542
工作員対策か
550番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:46:38 ID:HBtFOut+
xfedUfdoの発言に信憑性が無い件について。
そうやって冷静に語れるなら、アホな事するなと。

なんか嫌なことがあったんか?
551番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:47:03 ID:OjLNjuyD
セレロン2Gの俺がきましたよ
552番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:49:07 ID:xfedUfdo
プレスコは実際叩かれるほど悪くないよ?
小さいころは可愛い子は苛めたくなっただろ?
それと一緒、みんな世界のIntelが大好きだから
更なる期待を込めてプレスコを叩いているんです。
AMDマンセーと言われるのは今まで無名だったCPUメーカーが
少しまともなCPUを出したから。
553番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:50:03 ID:s5dY6H46
>>522
残り台数ってどこに出てるの?
554番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:50:26 ID:W+n0lPlP
>>540
漏れは、 
2層対応のマルチドライブで +8000円
メモリ1G(512*2)追加で、+10,000円(512M1枚4,980円<PC3200>)
グラボは・・・ まぁ適当に安いやつで

を追加しますー
555番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:51:03 ID:xfedUfdo
>>533
台数変更すればわかるよ
556番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:52:04 ID:AHp+MuG/
プレスコ3EGHzをリテールクーラーで使ってるけど、
P4P800のBIOS読みでアイドル60℃前後、シバキ時で80℃前後になる
ちょっと酷いね
557番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:52:20 ID:m6R/KRF2
サーバーだっつってんのにサウンドカードやらなんやら増設するとDELLの製品は大抵不具合でる。
そのままで使うなら大丈夫だけど、ガチガチに安くなるように組まれてるからいじらないが吉。
DELLの改造は自作中級者以下はするな。つか無理。
558番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:53:04 ID:sg6u0MbH
これ買うわ

上の方でひどい言われようだけど
買えなくなるかもしれないからブラフかましてるだけだよ
これ買わないやつはアホだね
559番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:53:59 ID:xfedUfdo
>>556
BIOSの表示なんてあてにならんよ
560番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:54:34 ID:AwbR8PZ6
俺のセロリン1.7G MEM512MB 40GB Geforce440MX64MB よりかは良さそうだな
561番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:54:52 ID:Kml7k1xt
>>406で出してるとおり
プレス子はcpu単体で100W程度、システム全体で200W程度
電機を食うから、発熱もそれ相応。

確かに値段は破格だが、目的も無しに買うとまるまる2万ちょっとを
捨てるようなもの。
562番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:55:47 ID:9uaFT5J9
手続きしちゃった!
めちゃ安〜。ワンルームなんだけど置き場所どうすべかな
563番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:57:09 ID:s5dY6H46
>>561
危うく注文するところだった(゜▽゜*)♪
564番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:57:14 ID:KDagCYxJ
うえっwぅぇwwwwwwwwww
ちゃんと届くかなーーー楽しみいぃwwwwwww
2.8Gだぜ?今の10倍近いYO!

おほぉぉーーーー10界王拳ゅぅwwwwwwwww
565番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:57:16 ID:xfedUfdo
だいたい鯖用PCで煩いやら電気代やら言う奴自体どうかと思うがね、
つか個人の使用範囲のWWW鯖やFTP鯖ぐらいの用途なら
セレロンやSempronでも充分だろ
どうせ遊びで買うんなら文句言うんじゃねーよカスども^^
566番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:58:21 ID:0R/v4VFD
>>562
枕元がいいよ
567番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:58:52 ID:T1LZU5ag
逆ギレすんなよ、カス
568番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:59:08 ID:TY6NW095
Dellの被害者が5200人を超えたか
569番組の途中ですが名無しです:05/03/19 14:59:23 ID:0n231wux
>>528
もっさり

Athlonはキビキビ動くのにPen4はもっさりなの?32
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110295068/
570番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:00:07 ID:m6R/KRF2
こういう業務用かっといて使えなくてアンチDELLになるヤツが多すぎる。
まとめて中国の組み立て工場に送ってやりたい。
571番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:00:16 ID:W+n0lPlP
つうか、買って、気に入らなければパーツ売れば良いのか?
HDD160G・・・・6000円
ペン4 2.8G・・15000円くらい(秋葉PCホットラインでの最安値が19,000円)
メモリ256・・・・ 2,000円

こんくらい?
572番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:00:20 ID:ZoWnymGb
マジレスすると鯖用は静かな方がいいと思うが
573番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:00:43 ID:Qu4LYz/q
>>557
つか、元々サーバー用途なのに、
安いからって乞食根性出してホームユースにしてしまうヤツらには
何を言っても無駄。タダのクレーマーだって。
574番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:01:13 ID:xfedUfdo
>>568
ウホ

バカな奴等多すぎw2万2千円捨てたようなもんだなw
プレスコ買う奴って本当バカだな
575番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:01:19 ID:2alq/pnQ
>>562
邪魔なら部屋の外に置いておくといいよ
うまく逝けばいつの間にかなくなってる
576番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:01:49 ID:j51b3X+0
>>565
サーバ用PCだからこそ騒音や電気代に重点置くんじゃないのか?
577番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:01:53 ID:T0SJOV8o
なんでDELLはAthlon64搭載PC作らないの?
578番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:02:00 ID:iGBTnaQQ
プレスコ使うと暖房や簡易調理器代わりになっていい
579番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:02:13 ID:ZoWnymGb
ID:xfedUfdo
おいおいキャラ変えるなボケwww
580番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:03:02 ID:2alq/pnQ
そろそろ暖かくなるからプレスコを押入れにしまわないと
581番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:03:15 ID:9HpK8Rqd
300Wじゃまともに増設できないぞ
582番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:03:46 ID:xfedUfdo
俺の助言で少しはプレスコのカスPC買った奴もいるだろうなw
チョーウケルw
本体2万2千でも電気代が・・・・w
つかここにいる大半のバカどもじゃOSすら入れれないかもなw
鯖用PCってわかってるの?アホすぎw
583番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:04:07 ID:1eexL1BD
>>569
サンクス。
要するにあれか。
ツレのFOMAとかいじったあとに俺の京ポンを操作したときのような感覚か。
これは参考になる。どうもありがとう・・・
584番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:04:09 ID:c+NisoRg
サーバーじゃん。あほか
585番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:04:17 ID:ETf+z4bX
>>561
ネトゲやってる時に不安定なのはそれ(消費電&発熱)が原因か??
586番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:04:20 ID:yRtUfF+1
>>577
性能が低いからに決まってるだろう
Athlon 64なんて貧乏自作erがC/P重視で使うCPUだからな
587番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:04:51 ID:bn3VZec5
USB刺す穴っていくつあるの?
588番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:05:15 ID:KbbY0QHi
体感ならPen3-Sのが速いよな
589番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:05:17 ID:a4c+xF8S
普通のパソコンと同じように使えるんだよね?
音が爆音?
590番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:05:27 ID:xfedUfdo
>>587
とりあえず買ってみろ^^
591番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:05:39 ID:0R/v4VFD
>>587
4つ
592番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:07:26 ID:V524thR2
チンコ刺す穴っていくつあるの?
593番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:08:27 ID:FZthpTHt
>>587
前面に2つ、背面に2つの計4つ
594番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:09:00 ID:IyDO87sS BE:40641473-
だからこれをメインにしようなんて考えは起こすな、バラして転売しろ。
595番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:09:16 ID:p6OF4IlI
>>592
前面に2つ、背面に2つの計4つ
596番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:09:23 ID:bn3VZec5
>>591 >>593
あんがと。
597番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:09:31 ID:0R/v4VFD
>>592
おまいのチンコだったら前面の穴でも入るだろうからたくさんあるぞ
598番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:09:58 ID:fIcSYdl3
買おうと思ったけど、OSなしかよ 悩むとこだな・・・
599番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:10:03 ID:JxzkVCQ5
>>577
Intelから安く買ってるから
600番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:10:15 ID:YQS7q+i0
>>589
使えるよ。電力を食うのと、音源&スピーカーを増設して、
OSをインストールしなきゃいけないのに注意すること。
601番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:10:26 ID:bn3VZec5
>>582
前面の上と下に1ずつ、背面下に1つの計3つ
602番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:10:38 ID:xfedUfdo
転売しても儲からねーよwww
アホすぎだろw
お前みたいな考えの奴は何万といるからなw
届くころにはまともな値段つかねーよw
失敗して泣けアホw
603番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:11:40 ID:NSGTKH8n
いまならハードオフで34800円で買取okですよ、おまえら

早く買え

俺は昨日3台売ってきた
604番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:12:25 ID:KWd/K0+9
CPUは相当安く仕入れてるんだろうな
じゃなきゃこの値段じゃ赤字
605番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:12:56 ID:XHs6JNp3
オクでいくらで売れる?
606番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:13:53 ID:IyDO87sS BE:7741722-
>>602
届く頃にはってw

もう届いて転売したっつーのw
607番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:13:57 ID:gpqwFRCr
>>1
パソコンじゃねーっつーの鯖だバーカ
608番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:14:03 ID:9uaFT5J9
609番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:14:18 ID:NcKrEUpd
300W電源だったら拡張ボードさしただけでアウト
610番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:14:51 ID:ihwogNsq
>>582
鯖用PCって変な言葉w
トラック用自家用車?
611番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:14:54 ID:KWd/K0+9
>>602
オクに相当流れればそうかもな
612番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:15:07 ID:TvciZgpE
>>607
パソコンとサーバーの違いを具体的に説明しなさい
613番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:15:09 ID:bn3VZec5
>>605
頭悪いな。
今の価格なら自分でチェックすればいいし、
これからなら変動するに決まってる。
614番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:15:10 ID:xfedUfdo
だいたい普通にWindows XP入ると思っている奴多すぎw
ドライバ何処にあるかわかってんの?w
音でませんよ?オーディオカード買わなきゃいけませんよw
ゲーム?できるわけねーだろw
VGAカード取り付けもアホな初心者じゃできません!!!!残念!!!
電気代???プレスコなめんなよwww一日中つけてみろw
転売?CPU→8000円 HDD→5000円 メモリ→2000円前後(ECCプゲラw)
ケース、マザー→ゴミ
プゲラwwwwwww
615番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:16:18 ID:fRXKWAC6
CPU17000円とメモリー6000円HDD9000円が定価として
転売するにしてもマザーとケースとECCメモリーが微妙だな
儲かることは儲かるけど手間とか考えたら本当微妙な値段+2000円くらいか

市場にあふれるとしてもバラ売りだと↑位の値段

だったらオークションで本体ごとデルのHP紹介しながら29000円で売って
+5000円くらいにしたほうが美味しいな

OS入れたら確実に売れるぞこれは
616番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:16:53 ID:xfedUfdo
>>615
そうだねwwww
100台注文しなよw
プゲラッチョwwwww
617番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:17:03 ID:IyDO87sS BE:58059465-
自称上級者が吼える吼えるw
618番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:17:17 ID:MAxdwlQw
ID:xfedUfdoはVIPPERなのかww多くてウザいけど
こいつの意見には俺も同意だなぁ

安物買いの銭失いって知ってるよね??>ALL
619番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:17:47 ID:1eexL1BD
>>614
が何気に親切な件について。
620番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:18:16 ID:p6OF4IlI
推奨NGワード

ww
WW
ww
WW
621番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:18:46 ID:NSGTKH8n
>619

ねは良い奴なんだよ
622番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:18:48 ID:9uaFT5J9
(゚з゚)キニシナイ!!(゚з゚)キニシナイ!!
623番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:18:54 ID:A1Dh3r/L
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PowerEdge+SC420+&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

ケースがまんこっぽいよな
おれのとは天と地の差だよww君
624番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:19:09 ID:bn3VZec5
OSってどーやって入れんの?
バカな俺にもわかりやすいように教えれ。
625番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:19:11 ID:IyDO87sS BE:46447946-
OS?1500円で俺が売ってやるよw
626番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:19:25 ID:MAxdwlQw
あと、dellのサポートはチョンが多いから
片言の日本語でしか、サポート受けられないよ。それも覚悟しといたほうがいいね
まぁ、2ちゃんで聞きまくってPCの知識つけたい人には、逆に持って来いのPCだろうけどw
627番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:19:26 ID:j51b3X+0
スレは結局、転売厨に乗っ取られましたとさ
628番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:19:40 ID:ZoWnymGb
>>614
おまい被害者だな。
629番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:20:17 ID:4czEt3Fv
>>618

だから鯖用だって言ってんじゃん
パーソナルユースで使うなよ
鯖用なら十分安いだろ
630番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:20:18 ID:A1Dh3r/L
真の冷却ソリューションとは何かね
631番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:20:27 ID:KbbY0QHi
PCI-Eじゃなくてちょっと昔のPCIビデオも使えるんだべ?
632番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:21:21 ID:AwbR8PZ6
>>608
ワロタ
633番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:21:48 ID:1RcJ/j4+
634番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:22:14 ID:KWd/K0+9
ID:xfedUfdo
うん、うん 騙されたお前の気持ちはよくわかるよ
635番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:23:04 ID:xfedUfdo
悪いけど俺はこのPC買ってねーよw
ヨドバシの祭りPCなら買ったが
今考えたらイラネー物だと気づいたんだよw
618の言う安物買いの銭失い・・・まさにその通り!
後から後悔する奴が大半だろうなw
636番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:23:06 ID:vhNti7MR
>>614の半分はやさしさで出来ています
637番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:23:22 ID:bIbCV55A
OSなしだけどうちにあるデルのリカバリCDで使える?
638番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:24:25 ID:xfedUfdo
>>637
お前は絶対買うなwww
まじで金捨てるだけになるぞwww
639番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:24:39 ID:fRXKWAC6
どっちにしろ転売しても儲けられるし新しいPC買うの検討してたヒトにとってもお買い得だな
自作よりも安く作れるぞこれ、OS、サウンド、ビデオ、キーボード、モニター、マウス色々買っても
10万以下に抑えられて美味しい
640番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:24:54 ID:1RcJ/j4+
やっぱりやさしい
641番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:24:55 ID:yRtUfF+1
>>637
使える使える( ^ω^)
642番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:26:35 ID:bn3VZec5
↑この買い物の運勢
643番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:27:16 ID:32XyYzab
>>637
使えない方がおかしい( ^ω^)
644番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:27:24 ID:seuraF7I
>>642
名前欄に書かなきゃ。
645番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:28:05 ID:D9Z8pKHB
実物が会社にあるが、かなりでかいよ。4メートルくらいある。
やめとけって。
646番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:28:09 ID:7lUXdfHs
>>637
余裕で使えるよ!!買いだよ( ^ω^)
647番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:28:51 ID:bIbCV55A
>>638
わかった
買わないよ
>>641
オペレーティングシステム
MicrosoftR WindowsR ServerTM 2003 Standard Edition(日本語版/英語版)

MicrosoftR Small BusinessR ServerTM 2003 Standard Edition(日本語版)

Red HatR Enterprise LinuxR ES3 (日本語マニュアル付)



XP使えないじゃないか
648番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:29:55 ID:yRtUfF+1
>>647
行間読めよm9(^Д^)プギャーーーッ
649番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:31:24 ID:Ro7jKZzZ
これ、あれだろ?
普通にWindowsXPを買ってくりゃ普通に使えるんだろ?
650番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:31:54 ID:xfedUfdo
>>639
本当に転売で儲けれるならなw

だいたい本当に心から新しいPC購入を考えていた奴は
すくねーだろw
だいたいプレスコだぞ?わかってんの?
夏場をこのPCで越せるのか?
自作暦長い奴なら兎も角
温度高くなっているのを気づかず
そのまま使用→死
ってことになりそうだがな。
その前にOS入れれるのかも疑問
ネットだけならSempronでも快適じゃん?
初心者どもは何のために買うんだ?
651番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:32:13 ID:j51b3X+0
>>647
まぁアレだ。
おまいさんはPC9801でも使ってろってことですよ
652番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:32:52 ID:HBtFOut+
夏場をこのPCでって。
おまえんちはクーラーねぇのかよ
653【ひみつ吉】:05/03/19 15:33:29 ID:bn3VZec5
  >>644
  ああそーか。俺はてっきりまた引っかかったのかと・・・。
  では改めて。
↑この買い物の運勢
654番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:33:45 ID:jPkop3MW
エンコマシンが欲しくて買った。HDDも不足してきたしちょうどいい。
液晶ディスプレイは今3台使ってるけどいずれも2系統入力なんでどうにでもなる。
サウンドカードは家に5枚くらいあるから適当につければいいし。いい買い物だと思う。
いやー、メーカー製買うの初めてだよ。
655番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:33:55 ID:FRSDRvTR
なんやかんやxfedUfdoが一番親切だな
656番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:34:30 ID:fRXKWAC6
>>650
確かに初心者(俺は詳しくないが)あまり自作の知識がない奴には結構辛いPCだと思う
657番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:34:55 ID:xfedUfdo
>>652
だから!!!
PCに気使ってクーラー「バリバリ」に効かす様に
初心者がすると思うのか???
658番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:35:36 ID:l9GBZDRV
このスレで適当にメモリの値段見積もってるけど

DDR2のECCだというのを理解されてない方が多いようで・・・
659番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:35:53 ID:Ro7jKZzZ
漏れも使ってないビデオカード三つとサウンドカードひとつ余ってるし
DVDドライブも余ってるのあるから買っちゃおうかなあ
OSなしが痛いけど
660火水嵐炎氷山埼渉緑山谷歩白青黄雷雲:05/03/19 15:35:59 ID:yRtUfF+1
どれどれ
661番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:35:59 ID:p6OF4IlI
「ハードディスクには書き込みテスト用に、動画ファイルを**Gほど入れてあります」

って書けば2〜3000円高く売れるのがヤフオク
662番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:36:11 ID:Kml7k1xt
>>654
このマシンの仕様等々、詳しい情報が欲しい場合は
こちらへどうぞ

【サーバ】 DELL PowerEdgeシリーズ 【鯖】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1110885188/
663番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:37:12 ID:Ro7jKZzZ
あーメモリの問題あったか
ダメだ
快適に使えるように新しいの買ってきたら
OS代とメモリ代だけでかなりいってしまう
664番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:38:05 ID:bn3VZec5
メモリ増設して、OS入れて、サウンドカード付けて、DVD-Rドライブ付けて・・・
結構面倒でつね。
665番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:38:27 ID:32XyYzab
>>661
+消し忘れ動画
666番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:38:29 ID:pn5Q3WRf
クーラーの冷気<プレスコの発熱
667番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:39:01 ID:G9NLVk7F
フレッツ光のCMのモグラがチンコに見える
668番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:39:14 ID:CucVhczJ
これはサーバー用か、、、迷うな、、、お遊び用に買ってもいいけど、、、
今家建て直すからその間ずーっと埃かぶりそう、、、マジでどうしよう、、
669番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:39:15 ID:Kml7k1xt
このマシンで一番致命的なのは
恐らくこの部分(以下コピペ)
ttp://webpages.charter.net/seward/aaaclose_slot.jpg
ttp://webpages.charter.net/seward/aaano_fl_slot.jpg
ttp://webpages.charter.net/seward/aaaside_slot.jpg
ttp://webpages.charter.net/seward/aaaslot_card.jpg
ttp://webpages.charter.net/seward/aaaslot_far_card.jpg
これまた転載ですが、16xビデオカードを刺すために必要な改造です。
物理的にはこれで刺さると。
1枚目の写真で既に右側のセパレータが切除されてます。
670番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:39:20 ID:xfedUfdo
メモリ増設ってECC付きってことを忘れてないか?
結構高いぞ、調べてみろ
671番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:41:16 ID:QXDVgOvb
>>645
おい!
672山­崎­渉:05/03/19 15:43:11 ID:rVE6WErw
今日届いたけど案外小さいね
さっき踏んづけちゃった
673番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:43:12 ID:0OUPxITS
pc3200 ddr2 ecc unbuffered っていくらくらいするのかわからない(>_<)
674番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:43:59 ID:yx1Okj2J
九十九ならCPUだけでその値段に行きそうだけどなwwww
675番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:44:02 ID:DJ7lG2Qu
余ってるパーツがなくて普通に使えるようにしたい人には凄い不向きだなこれ
676番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:45:36 ID:iGBTnaQQ
ECCか・・・
677番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:45:55 ID:/QEy6Dxg
CD−ROMドライブはオプションにして
その分安くできるようにしてくれればいいのに。
678番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:46:10 ID:fRXKWAC6
ビデオとサウンドは付いてるんだなオンボードか
後は液晶とキーボード、マウス液晶は2万で買えるとしてOSか
679p5252-ipad05kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:05/03/19 15:46:39 ID:FKBjGl23
・・・
680番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:46:55 ID:xfedUfdo
プレスコの価値なんて1万以下だろ!!!
Sempron3000+の方がマシだ、性能もあまりかわらねーよ
元々販売価格がボッタクリ、だからDELLも安く販売できる
お前等よく考えろ!!!!!
681番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:47:05 ID:PtXWcP3P
モニター無しでもOSって入れられるんですか?
どれどれ
683番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:48:09 ID:xfedUfdo
>>681
お前は買うな、まじで勘違いしすぎ
なんだ、ふしあなならねーじゃん。
685番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:48:21 ID:Q1EvkqIS
>>678
サウンドはなし。
まあ、nyとエンコに使うだけだから、別にいらんけど。
686番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:48:34 ID:seuraF7I
>>681
Windowsは無理だが、Linuxや*BSDなどのOSなら
シリアルポートを使ってインストール作業を行なうことができる。
687番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:49:11 ID:qWEWBZCw
2台注文した。
Server2003ぶち込んで家庭内鯖にする。
688番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:49:25 ID:yLlfZ5LL
>>681
なるほど、できるのかね?
やったことないけどできるかもね、手順全部覚えてたら。
689番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:50:17 ID:xfedUfdo
CPUIntel Celeron-D335J 2.80GHz
メモリDDR SDRAM 256MB PC3200
HDDMaxtor 4R080L0 80GB
M/BECS 661FX-M7
VGAオンボードVGAを使用
ドライブMSI 8152M
ケースV-TECH VT-102MW 350W

29800円

お前等よく考えろ
690番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:50:36 ID:wuip52Jy
OSモニターなしか。
691番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:52:01 ID:0OUPxITS
メモリの相場がわからないから買えないでいる・・・・・
8000円多く払って512Mにすべきなのか、メモリだけ別に買ったほうがいいのかわかんない(>_<)
だれかたすけて〜
692番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:52:02 ID:hj+VicM9
鯖に使うには電気食い過ぎだし、普通のPCみたいにするには金と手間がかかるし、どう見ても不良在庫処分だろ。
まぁ金余ってる暇人向けだな。
693番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:52:10 ID:WVJGJzMS
D-Sub対応モニタ持ってたら勢いで買ってたな
694番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:52:45 ID:xfedUfdo
# CPU:インテル Celeron プロセッサ D330 (2.66GHz)
# メモリー(標準/最大):256MB DDR-SDRAM / 2GB
# チップセット:VIA P4M266A+VIA VT8235
# ハードディスク:80GB
# マウス・キーボード:付属(PS/2)
OS:Windows XP Home SP1a
¥34,800

現在売り切れだがこういう奴の方がいいだろ
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imtkz?

うはwww2台買って2台売ってるwww
696番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:53:21 ID:FRSDRvTR
>>689
それ何所の?
697番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:53:22 ID:wuip52Jy
こりゃー在庫の処分かな。
698番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:53:27 ID:ViyRHGzS
「微妙に欲しいかな?」って感じだけだな
699番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:53:29 ID:4czEt3Fv
>>692
鯖の電気代を考える程度のお前は386で十分だよ
700番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:53:44 ID:Yn5Fa2xA
>>658
そだよな。ヤバス
701番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:53:50 ID:spRsajT2
実際プレスコに比べりゃ電気代安くない?
今3EGhz使ってるけどそこまで気にならん。
702番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:54:10 ID:xfedUfdo
703番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:55:13 ID:XHs6JNp3
>>695
詐欺ですな
704番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:55:15 ID:l9GBZDRV
ECC RegisteredじゃなくてECCならECC機能を使わなければいいだけの話。
512MBでモジュール揃えたいなら512MBで見積もるのが値段的にお得。
1GB積みたい人は、付いてくるのを中古で処分してDDR2のNonECCなメモリを買えばいいと思う。
705番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:55:33 ID:FZthpTHt
電気代なんて経費で落とせよ〜
706番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:56:37 ID:ZoWnymGb
ゾヌパソコンを売るための演出だったのかナットク
707番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:57:09 ID:jgmU7vRS
鯖マシンだからVGAとかショボショボ。
こんなのイラね(ЭεЭ)イラネーヨ
708(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :05/03/19 15:57:44 ID:g+dVdK/2
モニタも何も付属しない
DVDをどれも使えない

(゚听)イラネ
この価格でPen3-Sだったら買いだったな
709番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:58:06 ID:xfedUfdo
俺は全員に買うなとは言っていない
OSのインストールもできないような奴は
こんなPC買ってもゴミになるだけって話だ
710番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:58:26 ID:W+n0lPlP
>>689
それはキャンペーン適用前のスペックですね

このスレで言っているのは、それのキャンペーン版で
CPUが ペンティアム4の 2.8Gに変更
HDDが 160G(もちろん7200回転)に変更

それで、22,690円(送料無料)です
711番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:58:49 ID:/7hhdC2F
>>695
入札してる馬鹿がいるんだがw
712番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:59:09 ID:XHs6JNp3
買ってきた。で、開けてみた。
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050315210532.jpg
こんなんなってます
713番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:59:38 ID:4czEt3Fv
パーソナルで使うなら日本のメーカー製の買えよ
714番組の途中ですが名無しです:05/03/19 15:59:43 ID:XywjgEGU
>>709
それには同意
715番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:00:30 ID:i6jwzKZq
鯖か
どう使えばいいんだ?
716番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:01:32 ID:DUuH50jm
AthlonとP4(両者同クラス)のもっさりベンチ比較動画
http://www.kr4.net/exchanger/

番号:0345  PASS:DELL
717番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:01:39 ID:4czEt3Fv
K1放送事故キター!!!!
718番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:01:48 ID:7lUXdfHs
>>715
しめ鯖なんかどう?
719番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:02:03 ID:gXuGKcRD
>>707
グラボ付ければ無問題、アフォですか?
720番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:02:09 ID:iMii8K1e
K6-2の300MHzの俺は買いでしょうか?
721番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:02:54 ID:T1LZU5ag
2台買って2台出品してんじゃねーかよw
722番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:02:56 ID:xfedUfdo
>>720
OSのインストールできるなら買い
723番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:03:00 ID:wuip52Jy
17インチのモニター欲しいなあ・・・(´・ω・`)ショボーン
15ってホント苦しいよ。なんでこんなに貧乏なんだ。
724番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:03:00 ID:NSRh/ypY
>712
巨乳なパソコンですな。
725番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:04:08 ID:W+n0lPlP
ECCだから駄目だねー って書いてる人いるけどさ、

最初に付属してる 256MのECCメモリーは外して
普通の安いメモリー買ってきて付ければ良いだけなのでは。。。
ECCとNON-ECCが同一のマザボ上では同居できないけど
どっちかだけなら別に構わないだろうし
726番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:04:15 ID:MQuEJqdE
俺の青緑の初期imacとどっちが高性能かな?
imacだとネット見てるだけでよく固まるんだよね
727番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:04:16 ID:k6ij+Ls/
>>695
転売じゃん('A`)
728番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:04:17 ID:iMii8K1e
>>722
OSのインストールって…難しいっけ?
98なら何回か再インスコしたことあるけどそれじゃだめ?
729番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:04:22 ID:qWEWBZCw
>>716
IntelやらAMDやら比較する人多いけど、
それぞれ違う特性持ってるんだから比べても仕方ないじゃん。
俺はAthlon64はゲーム、P4機は凡用にしてる。
730番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:04:28 ID:7lUXdfHs
OSインストールなんざサルでもできるだろ
731番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:05:50 ID:vQIIkvYz
これどんくらいすごいんだかわからない俺は猿
732番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:06:05 ID:h7QSxARp
注文したらこんなメールが来た


ピエール様

ております。本メールへのご返信はご遠慮願います。お問合せの際は
<E-メールアドレス: [email protected]>までお願いします。



ております。って何?
733番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:06:18 ID:hj+VicM9
俺は個人でメルとホムペ鯖、VIAのエデンで立ててる
ファイル鯖にも使ってるか。
24時間365日つけっぱなしってバカにならんぞ。
そんなにつけっぱなしにしないってんなら鯖マシンなんか要らないし。
734番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:06:43 ID:S/qK3T0n
4台買った
4つのHDDは2台のマシンへぶっこみ
256MBのメモリ4枚を512MBで2台のマシンへぶっこみ
余ったのはCPU×2、MB×2、ケース×2

何か意味のないことしてないか?俺は。
735番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:07:16 ID:i6jwzKZq
鯖を買っても、普通は使わないからな
窓は高いから適当にペンギンを入れればいいかな
736番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:07:45 ID:qWEWBZCw
>>733
渋いですな
737番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:08:41 ID:JnJvBOAA
>>712
製造後11年経過した良いパソコンですな。
738番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:09:35 ID:KbbY0QHi
地球には優しく無いよね
739番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:12:14 ID:B6ruVZUN
19kgっつー重さがどういうものかワカラン…。
電源とCPUクーラーの重さを削れないだろうか。
740番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:12:21 ID:xfedUfdo
だから、お前等のもっているOSはだいたい2000かXPだろ?
XPの場合はドライバやらどっかから落としてこないと
インストールできないぞ。
おまけにVGA糞だから改造してVGAカード乗せなきゃ
動画もまともに見れないだろうし
メモリも増設か買い換え。
ブラウジング用途なら2万5000出せば
ほかのまともな本体買えるだろ
741番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:13:26 ID:/BAPlpmp
イラネ
742番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:13:54 ID:WVJGJzMS
>>732
漢字にすると 「 手を折ります 」
あんた相当恨まれてるな
743番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:14:27 ID:b0jIXs5B
25,000円って微妙だね…。
そりゃメーカー製としては格安だけどさ。
スペックが中途半端すぎる。
744番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:16:00 ID:4Bb2a7b6
セレロン800M版出るまで様子見
745番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:16:18 ID:79PBvQTS
>>1が嘘を付いてる件 OSなしじゃん
746番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:17:58 ID:QFHIe1Hm
今さっき慌てて1台注文してしまった
よくよく考えてみればそんなに慌てて注文することもなかったか・ 
3/22までクーポンあるわけだし
ちょっと後悔している

747番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:18:10 ID:TY6NW095
欲しいPCとこれのスペックがあまりにミスマッチだから2万円でも買う気になれない
748番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:19:01 ID:xfedUfdo
鯖として使うなら安いと思うぞ
自作暦長い上級者が改造して使うにも安いと思う
だけどNECや富士通やらのメーカーPC買って
OS入れ直したことがあるから
これ買っても大丈夫なんて考えてる奴は大間違い。
749番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:19:05 ID:hj+VicM9
手軽にLinuxマシン欲しいって場合もデュアルブートで十分だし
正直このマシンのいい使い方がわからん。
750番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:19:35 ID:Cel5rzKO
最終画面まで行ったけどもう家PC4台あるしそもそもプレスコだしM-ATXだし
よく考えたら全然いらないんだよな。ヤフオクでパーツばらして売るとしても
多分同じ事する人が多いだろうし価格もトントンっぽいし何よりマンドクセ('A`)
751番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:20:08 ID:xfedUfdo
>>750
やめとけ、ゴミになるぞ
752番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:20:35 ID:47pX/USV
宣伝じゃん
753番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:20:38 ID:HBtFOut+
>>733
ホムペ鯖って言ってるとこあたりがなんとも
754番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:21:00 ID:zHdijSHr
>>749
つかオマエは同時に使わないんだから要らないんだろ。
755番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:21:20 ID:CWIOGYlH
PC3200のDDR2って意味ねえじゃん
それならDDRのが安くていいよ

おまけにプレスコて・・100Wだよ
これ買った人は初心者か転売屋
756番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:21:30 ID:DUuH50jm
http://www.seikatu-cb.com/kounetu/dkeisan.html

CPUを24時間鯖として使用した場合で
電力差50ワットは一ヶ月で一般料金差757円、年間で9084円となる
757番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:21:34 ID:Cel5rzKO
>>748
2.8GものCPUが必要な個人的に使う鯖の用途がみつからねーよ。
それに電気食いのプレスコで一体どんな鯖立てるつもりなんだよ。
758番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:21:59 ID:MAxdwlQw
>>712
この娘スレ前にニュー即にたってたな
名前なんてゆーの?
759番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:22:12 ID:QFHIe1Hm
>>748
そんなソフト的なことは後からどうにでもなるだろうに
760番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:22:23 ID:4czEt3Fv
1台目.IPnuts
2台目.ASP&SQL鯖←DELL
3台目.メインPC

俺みたいな奴以外は不要だろうな
761番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:22:51 ID:louFVpq5
危なかった、、買おうと思っていたがマザボの写真を見たら
AGPスロットが無い。
762番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:22:56 ID:7aHEsQJi
>>755
100Wのプレスコは旧リビジョンの上位クロック
2.8GHzのRev.Eのプレスコは、アイドル時は北森並
フル回転時でも60W〜70W
763番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:23:18 ID:TY6NW095
1台売って>>1に200円キャッシュバックはいるとしたら3000台売れば60万円か
2chにスレ立てて後は放置して60万
笑いが止まらんな
764番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:23:33 ID:0n231wux
使い道がサーバって意味わからないんだけど
765番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:23:54 ID:Cel5rzKO
>>751
もし買っても使うのは電源とケースだけになりそう…
DELLの電源ってATXと違って特殊っていう話もあるし、そしたら使えるのは
マジにケースだけになりそう…('A`)
766番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:23:57 ID:bn3VZec5
おまいらOSの入れ方とやらを、
幼女でもわかるように教えてください。
767番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:24:13 ID:hvpguhR7
>>702
ゾヌは色々カスタマイズできるからいいね
768番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:24:40 ID:7aHEsQJi
>>761
AGPの時代は終わったよ
AGPよりも速いPCI-Expressが代わりについてる
769番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:24:42 ID:xfedUfdo
>>763
600円ぐらいは入るんじゃねーの?
だいたい3%だよアフェは
770番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:24:49 ID:8/mVo/gr

 うっ!DELLっ!!

771番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:25:29 ID:4czEt3Fv
1のブログのリンクから買わないとアフェにはならねーよ
772番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:25:58 ID:QFHIe1Hm
>>766
そんなのCD入れてポチポチ ボタンクリックすればいいんだよ
773番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:26:20 ID:Cel5rzKO
>>765
ああ、そういえば160GのHDDは普通に使えるかw
でもHDDのメーカーはどこのだろ。サムチョンとかじゃないよな?w

S-ATAのサムチョンってあったっけ?
774番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:27:17 ID:ZoWnymGb
>>1のパソコン買うより
http://www.cyberzone-net.com/shop/soku/00059.html
↑の即納パソコンを買った方が幸せになれますよ。
お値段は\29,800円とお買い得です。
台数限定なのでお早めに本当にすぐになくなります。
今なら\10.500円でOSを追加できますよ。
775番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:28:14 ID:YTho0Eq+
>>773
80GBのならMaxtor製って報告がどっかにあったな。160GBも同じとは限らんけど。
776番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:28:54 ID:4czEt3Fv
>>774
全然お得じゃねーし
777番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:29:30 ID:bn3VZec5
>>772
だよなー。ポチポチだよなー。
778番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:29:37 ID:ETf+z4bX
>>695
一台消えたぞ
779番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:29:46 ID:MnPowulH
>>774
こんな、使えないの要らん!
780番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:30:04 ID:CDdfcUuN
WindowsXP HOMEのCD-ROMと
Windows98のCD-ROMあるんだけど
これを入れたらばれる?
781番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:30:20 ID:qWEWBZCw
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」
MITUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBrracuda。
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のCeleronを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE1394!!」
「あぁバルクっ!」
「う・・DELL!」
・・・・そして、MAXTORに達した俺たちは、USBに浸るのであった
782番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:30:33 ID:NcKrEUpd
SATAだけほしい
783番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:31:12 ID:Azh7zl6j
今時DELL糞PC使ってるアホいるのか
784番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:31:48 ID:xfedUfdo
>>780
こいつみたいなバカが何人このPC注文したんだろうなw
785番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:32:09 ID:KbbY0QHi
そういや日テレでやってたネット廃人の人もDELLだったな
786番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:32:51 ID:0Xh1siO5
>>783
くそじゃない直販教えてくれ
787番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:35:36 ID:Cel5rzKO
>>775
幕ならいいけどメーカーが変わってるとしたら下手に手が出せないな…
>>780
PCに詳しい奴に飯をおごってやらせた方がいいよ。
788番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:36:38 ID:YTho0Eq+
自作余裕のスキルのある奴や、性能的にも割り切れる方が、
趣味で弄ったりセカンドマシンとして使うにはまずまず申し分ないかと。つか、3万程度だし。
789番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:37:07 ID:Qu4LYz/q
現在AthlonXP 2500+何だけど
このCPUの方がエンコ早いよね?

そーするとAthlonXP 2500+とママン売ったお金でIntelママン買えばぱわーうp出来るかな

それとも普通にAthlon64 2800辺り買った方がエンコ早いかな(´・ω・`)?
790番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:38:23 ID:I4KNkK9W
(´・ω・`)←ムカツク
791番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:38:28 ID:YTho0Eq+
>>787
うん、大量購入で安く仕入れてるだろうから、多分同じメーカーだとは
思うけど、こればっかりは、購入者の報告を待つしかないね。
792番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:39:13 ID:bn3VZec5
デルデルデルデはいっひっひっひ・・・(チャーラッチャラー)
793番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:39:54 ID:MnPowulH
>>768
改造しないと使えないぞ(w
794番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:42:32 ID:qWEWBZCw
>>789
貴方みたいな人は買わないほうがいい・・・
>>788
同意
795番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:43:00 ID:9uaFT5J9
>798
エンコするなら買い
ワシはエンコ専用機としてプレスコP4 3Gをエンコ時のみ稼動
しておるのじゃ(´・ω・`)
796番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:45:34 ID:MnPowulH
>798
には、なんて書いてるんだろうね(w
797番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:45:39 ID:Qu4LYz/q
>>795
エンコ専用機で使うの良いかも
MTV2000突っ込んで録画サーバーにしようかな
サウンドカード追加して
798番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:46:16 ID:9uaFT5J9
798→789だ
799番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:47:33 ID:HBtFOut+
>>798
ワラタw
800番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:47:46 ID:pUZ042aM
ゲームやるんだったらセレDで十分
801番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:47:48 ID:Cel5rzKO
そもそも自作erには必要のない商品だよな。でかいケースにM-ATXで使い勝手が悪いし
ケースとかパーツ単体でばらして使うにもDDR2の256MBにプレスコ2.8Gとか中途半端。
HDDはどこのメーカーか分かんないし、音が出ないからM-ATXの貴重なPCIスロットが
潰れて残り一本になっちゃう。もしM-ATX用のスリムケースに中身を入れるとしても
プレスコじゃ排熱が…('A`)
とりあえず色々と考えてあれこれするよりも、これは単体でそのまま使うのが一番だな。

とにかく安いとは思うけど漏れには必要が無い、と自分を納得させて、代わりにキャプチャと
HDDでも買うか…('A`)
802番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:49:33 ID:Mx8zirlX
このPC、VGAねーじゃん
803番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:52:34 ID:yZtYZt7k
119 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/03/19(土) 11:56:30 ID:wFKY0aC2
>>1 の最初のリンク先のブログに飛ぶと、パソコンに、アクセスしたことを示すCokkieが保存される。
次のリンクのDELLのサイトに飛んでPCを買うと、DELLはCokkieを調べて、最初のサイトで紹介
された客が買いに来たと見なして、最初のサイトの運営者である>>1にDELLからお金が振り込まれる。

そういう仕組みになっているんだろ。アフェリなんとかっていって、最近流行って居るんだってね。

でも、それでスレを立てるのは、たしか2ちゃんねるのルールに違反していて、アクセス規制を
食らうんじゃなかったかな。

通報しました。
804番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:54:08 ID:Cel5rzKO
>>789
フィルタを使わないでMPEG2にエンコするだけならP4は早いよ。
>>791
値段が値段だから何が来ても文句は言えないんで、メジャーメーカーのHDDが載ってたら
ラッキーぐらいに割り切って考えないと駄目だね。
>>797
Huffyuv専用の録画鯖とか贅沢な使い方が出来そうだw
805番組の途中ですが名無しです:05/03/19 16:56:32 ID:yZtYZt7k
http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=8&c_SegmName=SOHO&c_ConfigType=Normal&BrandId=10863&FamilyId=12
でクーポンコード「DOC-1986-IJPSGJ-M-0」 適応すれば良いだけのこと。


>>1のサイトからDELLのリンク踏むだけでPCに履歴残って>>1がウハウハ。
806番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:06:02 ID:9uaFT5J9
んじゃ、これからの香具師はクッキー削除してから行こう!
807番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:06:19 ID:bn3VZec5
>>805
それぐらいいいじゃん。ケツの穴の小ちゃい奴だな。
808番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:06:52 ID:h9yZKPgn
(´・ω・`)

809番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:07:58 ID:Ar3Qi0v8
>>1が儲けるかどうかじゃなくて、こっちが得するかどうかが問題
810番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:08:39 ID:AuInMbC1
いま2万のポケットマネーがない
811番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:09:14 ID:CDdfcUuN
1万なら買うけど。
812番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:09:34 ID:Mx8zirlX
ママンが糞すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:10:20 ID:nZ53I4j5
どうせなら2万にしろよな
814番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:10:59 ID:RGiylnHC
お前ら、黙ってDVDまで焼けるeマシーンズ49,800円買っとけ。。。
815番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:14:14 ID:Cel5rzKO
>>797
おっと、そういえばPCI-Eを搭載した奴ってカノプのMTVシリーズと相性が出て
駄目かもしれないっていう話があったような希ガス…
これは大丈夫か分からないけど確認した方がいいかもね。
816番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:14:25 ID:0R/v4VFD
最初からついてるECC付きメモリをうっぱらって
ふつーのDDR2入れちまえばなんとかなんべ
817番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:15:33 ID:7aHEsQJi
>>814
このPCに6000円ちょっとで買える
NECの16倍速のDVD±R/RWドライブ付けるだけでいいじゃん

49800円もあればこのPCに上記のDVD±R/RWドライブを取り付けて
メモリを512MBまで増やして、Geforce6600やRadeonX600PROなんかのビデオカード付けて
さらに1000円くらいの安いサウンドカードも増設できるよ

SONYの17型の平面トリニトンの中古CRTでいいなら残りの金でモニターも買える
818番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:16:36 ID:MnPowulH
>>815
他スレで、駄目みたいな書き込みがあるね
819番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:18:18 ID:AuInMbC1
普通にMBとCPU変えればいいかなと
820番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:18:41 ID:KQPU010l
160GBのHDDってキムチ製じゃないだろうな
821番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:19:38 ID:CDdfcUuN
>>784
じゃぁさ、OS別に買うのか?
822番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:21:22 ID:yZtYZt7k
埋め
823番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:21:54 ID:7aHEsQJi
>>820
キムチにS-ATAのHDDなんてないはず
824番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:22:42 ID:FKrooWcl
モニタやら本体やら
Dellはなんかもう2chねら御用達だな
825番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:24:50 ID:u1CpBm8M
1台買った。パーツ取って今使ってる2台に足すか、
これはこれとして使うか。うはwwwww何にしても安いwwwww
でも5台目だwwww
826番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:32:12 ID:daT55wZb
>802
だから 買うのを躊躇してるんだけど・・・
827番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:34:23 ID:7aHEsQJi
>>826
VGAはオンボードでショボイの積んでるよ
PCI-Expressスロットついてるから、普通にまともなカード増設できる
828番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:36:03 ID:h9yZKPgn
必死だな・・・w
829番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:37:25 ID:oaBT7d6X
オンボードのチップ性能はGeForce2MX400くらいのカードと
比べるとどちらの方が性能が良いのでしょうか。
830番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:39:44 ID:Kml7k1xt
>>827
>>669の写真見れ
普通にまともなカードな増設できん
5円玉の幅程度のスロットを削ると言う
めちゃくちゃな事をして、初めて増設可能になる
831番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:40:36 ID:7aHEsQJi
intelの915GのGMA900ってのがベースだけど
VRAMが8MBだから、Geforce2MX400以下だと思うよ

普通にPCI-Expressスロットに何でもいいから刺しとけ
832番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:40:48 ID:MAxdwlQw
いいよ。もう買いたいやつは勝手に買わせろよ
他人の金なんだから、俺らが損するわけじゃねーだろ
833番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:41:21 ID:VsJIzQqH
>>829
鯖で3D動かそうとするのはチョンくらいだ。
834番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:41:51 ID:7aHEsQJi
>>830
5円玉をライターやコンロで炙って、プラスチック溶かせばいいだけの話だろ
それが嫌ならビデオカード側の該当部分をニッパーで切り取ってしまえばいい
835番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:43:54 ID:W+n0lPlP
>>829
オンボードのVGAは、 「インテルR 7221 グラフィックス コントローラ (8MB)」
って説明に書いてます・・・
性能はどのくらいなのか解らないですが、 安いグラボ買えばいいんじゃないかと
836番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:45:04 ID:Kml7k1xt
>>834
それを”普通に”とはいわない・・・
837番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:45:21 ID:Cel5rzKO
>>818
MTVX2005か他社の使わないと駄目か
>>827
加工するのが嫌なら普通のPCIのビデオ使うとか?w
838番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:46:27 ID:ViyRHGzS
次スレいる?
839番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:47:05 ID:7aOB5YPw
こちらに統合

【サーバ】 DELL PowerEdgeシリーズ 【鯖】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1110885188/
840番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:47:19 ID:Cel5rzKO
>>832
後で専門板に初心者が押しかけてくるのをみんな危惧してるのだろうな…
841番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:47:35 ID:W+n0lPlP
>>838
22日を待たずに売り切れるのではないかと・・・
842番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:49:27 ID:yZtYZt7k
次スレ

http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=8&c_SegmName=SOHO&c_ConfigType=Normal&BrandId=10863&FamilyId=12
でクーポンコード「DOC-1986-IJPSGJ-M-0」 適応すれば良いだけのこと。

>>1のアフィリサイトは載せなくて良い
843番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:50:09 ID:daT55wZb
結局素人が安いからと買って
 あとで泣きをみるのか・・・・
844番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:51:04 ID:9eGjP+Ec
>>839
張るな馬鹿
845番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:57:46 ID:MnPowulH
>>843
それのがオクに流れてきて、ウマー
846番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:59:08 ID:yZtYZt7k
うほ
847番組の途中ですが名無しです:05/03/19 17:59:58 ID:jPNWmGGF
8MBじゃエロゲーでも厳しいな。
PCI-Eのスロットを改造して何か刺さないとゲームは無理だろ。
848番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:01:46 ID:Iig05Rxe
849番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:03:43 ID:hcmiq8t7
アファリエイトを嫌がるけど、今回ぐらい滅茶安いなら>>1が儲けてもいいと思うね
俺も一台かってみたし。
850番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:05:22 ID:QVdBnSAp
1年後に20000円で売れるかな?
851番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:05:49 ID:JSLJ41hX
デルって轟音を上げるイメージしかない
852番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:07:08 ID:HUF4sa01
そこまで言う程お得でもない。
853番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:13:36 ID:Qu4LYz/q
ママン変えれば良い
854番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:13:58 ID:l9GBZDRV
>>849
多少値段は違うけど、かなり前から祭になってるのに今更自分の?BLOGのアフェに誘導しようとするのはどうかと思う。
ちょっと安かったら同じ事を繰り返す馬鹿が大量発生するぞ、このスレをPC鯖に立てるならまだ理解できるが・・・
855番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:14:03 ID:YTSI/pvH
真面目な話、ソフマップでCPUとメモリとHDDだけ同じ物を
買おうとしたら、軽く22,000円を超えてしまった。そう
考えると安いのは事実。使えるかどうかは別問題だが、部品
取りに美味しいのは間違いないな。

一台買います。
856番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:17:49 ID:RcBnyS9Z
いまのDELLのパソコンはどうなってるが知らんが、
俺が昔買ったDELLのデスクトップはなぜかHDDが縦に取り付けられてた。
前代未聞だった。あのショックは忘れられない。
857番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:18:41 ID:louFVpq5
>>855
CPUっていっても15000円位だろ?
メモリも今安くなってるっていうからなぁ、、
で、このマザーってAGPがオンボード?
グラフィック機能がついてるんですかね?
858番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:27:55 ID:W+n0lPlP
>>857
オンボードグラフィックありますよ
それとは別にPCIエクスプレスのスロットも準備されてます
859番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:28:32 ID:6PNdEf6m
ほしいがやっぱりメモリ増設に金がかかりすぎる
安いメモリないか?
860番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:28:43 ID:PLwsTryf

ヤフオクでうっと幾らになるの?
861番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:29:51 ID:4czEt3Fv
HDDが160Gだからな
862番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:30:15 ID:W+n0lPlP
ブログのパソコン系人気サイト一覧(毎日ランキング入れ替わり)
http://blog.with2.net/rank1010-0.html

人気があるのは、特価情報をまとめているページ
あと、秋葉原プログ(毎回上位)は安定した人気
863番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:30:31 ID:7aHEsQJi
>>856
NECや富士通のタワー型デスクも一時縦に取り付けだった罠
つか、いまでもどのメーカーでも普通に縦に取り付けられてるのあるよ

それに省スペース型のデスクなんてどれも取り付けられてる罠
864番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:30:44 ID:FRSDRvTR
865番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:31:00 ID:h9yZKPgn
>>855
つか、このメモリほかのパソコンに転用ききまへんがな。
CPUも・・・ま、DELLサイトで見てみなはれ。
はずすちゅ〜なら、はずしてかまいまへんけど。
HDD160G プッ これが鯖用にはちと、なんですな。 

基本的に、このまま使うものでっせ Power Edge SC420。

By 大阪民国人
866番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:31:12 ID:seuraF7I
>>856
斜めじゃなければ縦でも横でも同じだよ。
867番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:31:19 ID:6PNdEf6m
HDDなんか40Gでもいいんだよ・・・・・・・・・
メモリだよメモリなんか高いんだよ・・・・・
868番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:32:04 ID:W+n0lPlP
>>859
メモリーなら512Mで 5000円くらいですよ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050312/p_mem.html

まさか、ECCのメモリをわざわざ買おうとされてるの?
869番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:32:04 ID:AwbR8PZ6
>>864
うは!しっかり売れてる
870番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:32:49 ID:h9yZKPgn
>>868
(・∀・)ニヤニヤ
871番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:33:13 ID:Kml7k1xt
>>868
残念ながらDDRではなくDDR2なわけだが・・・
872番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:33:40 ID:6PNdEf6m
5000円かコウタ!
873番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:34:04 ID:h9yZKPgn
874番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:34:59 ID:6PNdEf6m
( ´・ω・) ( ´・ω:;.:... ( ´・:;...::;:.:. ::;...
875番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:35:06 ID:h9yZKPgn
876番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:35:44 ID:v3yaBVnq
877番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:35:54 ID:W+n0lPlP
>>871
最初に付属してるDDR2と 後から買うDDRのメモリを
同じマザボ上で 同時に挿さなきゃいいだけかと・・・
878番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:37:32 ID:h9yZKPgn
>>877
ま、やってみて頂戴。話はそれからだね。
879番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:37:58 ID:iURYpebI
ヒント:ピンの数
880番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:38:11 ID:l9GBZDRV
まっECC Registeredではないけど・・・
881番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:38:12 ID:Kml7k1xt
>>877
天プレより
>DELL PowerEdge SC420 メモリ規格
>DDR2 SDRAM 400/PC3200 240pin DIMM Unbuffered ECC
>registered タイプではありません。
>ECCなしでも動作可能ですが,ECCタイプと混載させると動作しない可能性があります。
>DDR2 SDRAM 533/PC4200(4300) タイプも搭載可能(PC3200動作)。

というわけでECCを買うなら、増設ではなく交換になるのと
後は、DDR2のスロットにDDRは物理的に刺せません
http://e-words.jp/w/DDR2.html
882番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:38:27 ID:KR8LXEcX
ギャプッ!ギャプッ!クソワロタ!!!
883番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:38:30 ID:6PNdEf6m
ごめん素人だからよくわかんないんだけど
メモリ構成としてはどうなる?

付属メモリ+別途購入の逢わせ技ってできる?

できない場合一番安くするにはどうすればいい?

ちょっとマジになってます
884881:05/03/19 18:39:30 ID:Kml7k1xt
ECCを買うなら→ECCなしを買うなら
に訂正
885番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:40:02 ID:W+n0lPlP
>>881
そうなのか こちらの勘違いを素直に訂正します
886番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:41:03 ID:6PNdEf6m
つーことは

PC2 4300 DDR2 SDRAM 512MB  7,318 円
の一枚差しか

ECC付のを買って二枚差ししかないってことか?
887番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:41:34 ID:Mx8zirlX
本当に安いと思ってる奴がいるのかね( ´,_ゝ`)
888番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:41:37 ID:W+n0lPlP
>>878
くそーーー  512Mのメモリ 5000円くらいだと思ってたら
DDR2だったら 7000円もするのかーーー

って7000円くらいなら良いかなw
889番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:42:10 ID:l9GBZDRV
890番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:42:13 ID:h9yZKPgn
>>886
そのあたりは、試してからってことになりますな。
メモリの相性、甘く見ると・・・往生しまっせぇ。
891番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:42:26 ID:Cel5rzKO
>>883
ヤフオクで同じメモリを買い足すか、付いている奴を売り払ってECC無しのを自己責任で買いなおすかのどっちか
892番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:43:44 ID:s5dY6H46
Meたんインスコールできるのーー?
893番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:43:50 ID:GVShIdvv
メモリに1万以上出す気になれん
894番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:44:04 ID:Kml7k1xt
>>886
>>888
あくまでそれはバルクの値段だから・・・
まともな箱入りなり保証がついてるメモリ買おうと思うと
いいお値段になる罠。
SD-RAMと違ってバルクはリスキーだから、もし値段でバルクを
選ぶならその辺は覚悟の上でね
895番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:44:55 ID:6PNdEf6m
うーむ厳しい選択だね

なんとしてでも今のパソコン VRAM4M CPUcel1.2G メモリ128*3
から脱出したいんだよ
896番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:44:56 ID:hDszeDEN
うおおおおお!!!安い!!

注文しました
897番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:45:43 ID:SzhjQjSz
これでnyって出来ますかね。
パーツも普通のと違うみたいだしよくワカンネorz
898番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:46:06 ID:6PNdEf6m
>>894
SD-RAMと違ってリスキーなんだ・・・・・・・・

って相性とか?? パソコンの世界ってまだそんなんなの??
899番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:46:38 ID:W+n0lPlP
>>894
ゴメソ まともな箱入りのメモリ買ったこと無いです(^^;
いつも、欲しくなったときに、秋葉原に行って、その日、安い店
で買ってくるので・・・
900番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:46:39 ID:V3Cxw7fJ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ〜!
       `ヽ_つ ⊂ノ
901番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:46:45 ID:l9GBZDRV
902番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:47:54 ID:s5dY6H46
>>895
漏れもそんなもんだ。

でもこのマシンも中途半端だよな。
もうっちょっと投資して自作した方がマシっぽい。
903番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:48:26 ID:Cel5rzKO
>>898
デュアルチャンネルの動作を考えるならまだ少しリスキーかも。
あと最安値のバルクはあまり良い品じゃないしね。
相性補償で交換できる所で買えば多少は安心。
904番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:48:28 ID:7aHEsQJi
標準で付いてるECC付き256MBをヤフオクで3000円で売却

7000円でECCなしの512MBを価格comとかで購入
905番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:49:50 ID:l9GBZDRV
906番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:50:02 ID:W+n0lPlP
>>540で書いたやつ メモリが7000円になったので修正

漏れは、 
2層対応のマルチドライブで +8000円
メモリ1G(512*2)追加で、+15,000円(512M1枚7,000円ちょっと<PC4300>)
グラボは・・・ まぁ適当に安いやつで

を追加します
907番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:50:07 ID:6PNdEf6m
欲しいのはノーパソ

でももうちょっとつなげるんだったらこのパソコンでつなぎたいってのが本音
そんなパソコンに高いメモリは使えないなぁ〜
908番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:50:18 ID:4ADhKfPD
乗り遅れたか
909番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:50:23 ID:h9yZKPgn
>>895
ちょっとまじめに答えておきましょうか。
最初から足しておくか、2台以上買うか・・・

いずれにせよ、鯖仕様なので一般用途に使うのは難しいかな。
適当なラインであきらめるか、リスク覚悟で試すスキルと根性が必要。
この手の機体が得意、若しくは、工作が得意でないと

・・・・ん?買えば、どちらも身に付くかな。厳しい道だけど。
910番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:50:48 ID:Cel5rzKO
>>895
そのスペックなら速効注文した方がいいって。
ここで使えないとか言ってる人は今そこそこのスペックのPCを使ってる人ばかりだし。
911番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:50:59 ID:CDdfcUuN
2台だけ注文した!
912番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:50:59 ID:nNiiZ7jQ
・ECC256MBのまま使う
・nonECC512MBを買ってきてECC256MBを捨てるかオク行き
・店かオクでECC256MBかそれ以上を買う
・最初からECC512MB以上にする
・2台買って片方にECC256MBを移植。もう片方はパーツを売るか、nonECC512MBを買うか。
913番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:52:42 ID:XHs6JNp3
・ECCジュニアに入る
914番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:53:01 ID:gVKv1Gcl
サーバーか…もう少し待てば安いPCがでるよ
915番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:53:24 ID:GVShIdvv
ECCなんて必要なし

ECCなし512MB以上に交換すべし
916番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:55:14 ID:6PNdEf6m
んー

ところで納期も気になるな だいぶかかるんだろうなぁ〜
どうでもいいけど無駄にHDDでかいな・・・・・・・・メモリーにまわしてくれや〜

>>910
だよなだよな CPU1.2は結構いるけど VRAM 4Mはバカにされる・・・・・・
まぁ3Dゲームとかやらないしな


みんないろいろありがとうな
917番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:56:33 ID:Cel5rzKO
>>915
PCのフタを空けてメモリスロットが分からない奴は不可。
どうしても、という奴はとりあえずPCに詳しい友人を見つけて
飯をおごった上で(その際はサンボを利用すれば完璧)
アドバイスを仰ぐ事。
918番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:58:41 ID:XHs6JNp3
メモリスロットなんてサルでもわかるは
919番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:58:53 ID:louFVpq5
これってDDR2じゃなくてDDRのほうも使えますか?
最近の自作事情は分からないもので、、
920番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:58:58 ID:0OUPxITS
面倒だから8000円払って512Mにするのが無難かな。注文してきます(>_<)
921番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:59:01 ID:h9yZKPgn
>>916
あ、VRAM 4Mだったのか・・・
グラホがらみも゙も >917 と同様、友人見つけてアドバイス仰ぐべし。

納得できれば、それで良い買い物。
将来的に、本来の使い方に回しても良いし。
922番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:59:28 ID:W+n0lPlP
まぁ 色々あるけどこの22,699円ってのは
@送料無料
A5000円引き
BHDDアップグレード
CCPUアップグレード 

って各々の期間限定サービスがちょうど重なって
実現した常軌を逸した値段だと思いますがねぇ・・・
923番組の途中ですが名無しです:05/03/19 18:59:45 ID:Kml7k1xt
>>916
どっちにしろ・・・
PCIスロットを物理的に削らないと
ビデオカードは刺せないわけで・・・

もし、AGPスロットが今のPCについてるなら
ビデオカードをおとなしく買うほうがいいんじゃないか・・・
cel1.2って事は鱈セレだよな。なら、電圧さげてやれば
省電力でウマーで、クロックの割にはキビキビだし
924番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:00:43 ID:YvnzgvvK
余ったキャプチャ挿してキャプ&エンコ専用マシンにしたいんだが、
他に買い足しておくべきパーツある?
925番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:00:53 ID:NSGTKH8n
ヒント:遠 恒寿
926番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:01:02 ID:oNts4Ysw
メモリを512Mにすると
31,099 円か

送料込みなら安いのかなぁー?
927番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:01:23 ID:6PNdEf6m
あとCPU 2.8EGってスレタイにはあるけど 2.8Gと違うの??


ごめん違いがわからん
928番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:02:20 ID:lVNyum4n
届いた日にはOSが入りません、ネットに繋げませんとかいう書き込み続出だろな
929番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:04:08 ID:W+n0lPlP
>>924
その用途なら無いんじゃないの
メモリくらい?
930番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:04:32 ID:l9GBZDRV
>>926
メモリ512MBでPen4でHDD160GBで

>1年間 翌営業日対応オンサイト、3年間パーツ保証

こんな保証がついてる3万円のパソコンなんて無いよ
931番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:04:43 ID:I4KNkK9W
>>927
2.8GHzのRevison.Eって意味
932番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:05:51 ID:l9GBZDRV
>>927
プレスコットってこと
933番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:06:56 ID:6PNdEf6m
>>931>>932
ありがとう

さぁ見えてきたな 問題はメモリだけだな

んー どうやって手に入れようか
メモリのTOBかけてみるか??
934番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:07:02 ID:h9yZKPgn
>>926
以前に、P4 2.8+Mem512+HDD80Gってのがでてた。
値段は、同じくらい。
今回のは、5000円引きに加えて、送料無料がきいてるんだわさ。
935番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:09:24 ID:6PNdEf6m
>>934
まじでかいな〜
そっちの方がいいなぁ
936番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:09:29 ID:h9yZKPgn
>>933
ま、見積もりおさえておくか、22日までまって注文(振り込みでね、理由はわかるっしょ)・・・
その後に、メモリ512Mが出てきても対応できるようにしておけば?
937番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:09:57 ID:Cel5rzKO
こうやってダンピングまがいの商法でDELLとIntelはシェアを確保してるんだな、と今ふっと思った。
938番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:10:37 ID:oNts4Ysw
で、OSはどうするか
2000とか安く売ってるとろある?
939番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:12:06 ID:6PNdEf6m
そうかー22日以降メモリ増量版が来るかもしれないってことだね
しかし今回が限界のようにもおもえるんだけど22699円て・・・・

で納期はどれくらいなんだろうか??
940番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:13:57 ID:Kml7k1xt
>>938
対応OS
- Red Hat Enterprise Linux ES (Version 3) (officially supported)
- Microsoft Windows Server 2003 Standard Edition (officially supported)
- Windows Small Business Server 2003 (officially supported)
- Windows XP Professional
- Windows XP Home Edition
- Windows 2000 Professional SP4
- Solaris 10
お好みに合わせて好きなのをどうぞ。
ただし、W2kだとHTはサポートしてないのと、XPだとドライバーの関係で
ちょっとインストが面倒らしいから注意
941番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:14:16 ID:s5dY6H46
>1年間 翌営業日対応オンサイト、3年間パーツ保証

PCIe削ったら全く保証が無くなる罠
942番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:17:01 ID:h9yZKPgn
>>941
そんなあなたに、玄人指向でカキコおすすめします。
出してほしい気まんまん、なんだな、俺も。
943番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:19:30 ID:lVNyum4n
>>938
知ってのとおりマイクロソフトのOSはぼったくり価格なのでOSまで購入するとなると全然安くないぞ。
win2000だとOEMで18000円ぐらい+PCパーツ代
944番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:21:08 ID:I4KNkK9W
Solarisはええよ、やっとかめ!
945番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:24:18 ID:G5gUEQI6
保証を気にするならマザーじゃなくてカード側を加工するとか・・
946番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:25:26 ID:Cel5rzKO
>>945
普通のPCIのビデオを指せばいいじゃないw
947番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:25:38 ID:h9yZKPgn
を、その手が・・・ よいヤスリかって来なきゃ。
948番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:26:52 ID:YqoLarkI
カードをちょん切ればいい
949番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:27:56 ID:G5gUEQI6
>946
それで構わないならそれで良いのでは・・ wってなんだ。
950番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:28:05 ID:faLmdcl6
ケースでかいって言うけど自作のミドルタワー並だよねえ
951番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:28:36 ID:p+jXwd+P
805 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:05/03/19(土) 16:56:32 ID:yZtYZt7k
http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=8&c_SegmName=SOHO&c_ConfigType=Normal&BrandId=10863&FamilyId=12
でクーポンコード「DOC-1986-IJPSGJ-M-0」 適応すれば良いだけのこと。


>>1のサイトからDELLのリンク踏むだけでPCに履歴残って>>1がウハウハ。
952番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:29:41 ID:gXuGKcRD
>>947
ガラエポ樹脂だから堅いよ、電動工具が必要と思われ
953番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:32:03 ID:h9yZKPgn
うぃっす。承知。回転ヤスリ探してくる^^
954番組の途中ですが名無しです:05/03/19 19:40:53 ID:Cel5rzKO
いっそのことマザボと電源(多分DELL仕様)を交換しちゃえばいいよ(`・ω・´)
955番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:00:31 ID:jPNWmGGF
これクライアント用途だったら、全然お得じゃないな。
後からパーツ食わせてやらないと、ビデオ関係の作業は
何もできないじゃん。
マザーを入れ替えたりビデオカードを追加したら結局4、5万はいくんじゃないか?

それにCPUにファンが付いてなくてケースで冷却するんだろ。
まぁ・・・色々とめんどくさそうだな。パス。
956番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:01:22 ID:p+jXwd+P
生め
957番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:07:11 ID:6PNdEf6m
CPUファンないの??
958番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:09:55 ID:NSGTKH8n
ヒント:遠 恒寿
959番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:10:30 ID:Cel5rzKO
>>957
ttp://dcse.dell.com/ifr/PowerEdge/PESC420/images/proc1a.jpg
その代わりにイカスCPUクーラーがついてる。これ見るたびに少しそそられるんだよな…('A`)
960番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:12:09 ID:fWuAHLdL
ダタでもイラネ。俺はMac OS Xだし。
貧乏人ども必死だなwwwwwwwwwww
961番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:12:09 ID:HN97JYRg
>>957
U字ヒートパイプ3本ついてるヒートシンク(ファンレス
962番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:13:27 ID:W+n0lPlP
>>955
まぁ 色々あるけどこの22,699円ってのは
@送料無料(パソコンの送料って、3000円とかかかるんじゃないの)
A5000円引き
BHDDアップグレード(80G → 160G)
CCPUアップグレード(セレロン → ペン4)

って各々の期間限定サービスがちょうど重なって
実現した常軌を逸した値段だと思いますがねぇ・・・
963番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:15:35 ID:p+jXwd+P
埋め
964番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:17:30 ID:h9yZKPgn
805 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:05/03/19(土) 16:56:32 ID:yZtYZt7k
http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=8&c_SegmName=SOHO&c_ConfigType=Normal&BrandId=10863&FamilyId=12
でクーポンコード「DOC-1986-IJPSGJ-M-0」 適応すれば良いだけのこと。


>>1のサイトからDELLのリンク踏むだけでPCに履歴残って>>1がウハウハ。


965番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:21:04 ID:7K3Vi4Qk
よし2ちゃん専用機にしよう
966番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:22:30 ID:p+jXwd+P
次スレ用テンプレ

Pentium4 2.80GHz/256MB/160GB/CD-ROM/OS無が22,699円(送料込)で買える

http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=8&c_SegmName=SOHO&c_ConfigType=Normal&BrandId=10863&FamilyId=12
カスタマイズ画面でキーボードとマウスを『なし』にする

購入する際にクーポンコード「DOC-1986-IJPSGJ-M-0」を入力する

これでおk
967番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:26:01 ID:6PNdEf6m
>>959
これはイカすなぁ〜


だれかメモリ安く売ってくれ〜 欲しい欲しいわ 新しいパソコン

ゲームとかやらないんだったらこれでもいいと思う。
でも電気くうなぁ〜 押さえる方法ないの??
968番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:26:06 ID:gXuGKcRD
>>960
あまえは胃の中の買わず、他のマック使いに迷惑掛けるな
969番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:28:36 ID:SYOr9qaR
>>959
おいおい、ファンレスかよ!cpuファンより高性能じゃんかよw
970番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:29:34 ID:6PNdEf6m
なんかファンレスて静かそうだな

でも電源ファンがうるさいってオチじゃないだろうな・・・・・・・・
971番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:30:21 ID:/yPU6Z8y BE:17657074-
自作より安いなら買おう。
XPあるし。
972番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:32:30 ID:6PNdEf6m
素人だからわからないんだけど

このCPU HT対応のようだがやっぱはやいの?
973番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:33:50 ID:OOABqCov
でAthlon64 3200とどっちがハエーの?
974番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:34:14 ID:Cel5rzKO
>>967
パソコンは1日1時間までにすればいいじゃない(`・ω・´)

メモリはヤフオクで転売ヤーから同じ奴をGet!!w

>>969
このCPUクーラーだけで3k円以上の価値はあるよねw
975番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:34:50 ID:7aHEsQJi
これのCPUクーラーを、Athlon64に使えるように加工できんかなぁ
976番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:35:53 ID:OOABqCov
CPUはファンレスだけどケースファンが付いてるから意味ありません
ケースのエアダクトにファンがついてるって落ちだな
977番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:36:26 ID:6Kxmoh9X
コンデンサが地雷っぽく見えるのと、コイルが安い奴(棒にぐるぐる)
なんですがこんなので鯖に使えるのですか?
978番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:36:44 ID:W+n0lPlP
つうか、このでかいヒートシンクだけで数千円しそうだけど
ファンタイプの冷却機構より よっぽど高級A&静穏かと。。。

本当に 22,699円かよwww
979番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:36:58 ID:6PNdEf6m
ん?
これ仕様書みてたんだけど
サウンドボードは別にそろえないといけないのでは??
980番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:38:33 ID:NzAD3b1C
安さだけに気をとられていると馬鹿を見るって話だな。
981番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:39:00 ID:h9yZKPgn
梅 (ボソ CPUは静かだけどファン音は・・・、音源は手元にあるのから試すべし)
982番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:39:45 ID:W+n0lPlP
>>979
漏れは要らないかなぁ サウンドカード
ダウソ、エンコード、DVD焼き専用マシンになりそうだから

作成したDVD見たり、ゲームしたりとかは今まで使ってたPC
そのまま使うから
983番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:41:20 ID:SYOr9qaR
>>974
ちょっと調べてみたらCL-P0025って奴みたいだ。
これは5・6000円するものだぞw
ttp://www.thermaltake.com/coolers/cl-p0025/cl-p0025silentTower.htm
984番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:41:43 ID:W+n0lPlP
>>979
サウンドボード買うとしても 2000円くらい?
あと、 DVDマルチで 8000円くらいか(2層対応でも)
メモリ追加したけりゃ 512M1枚辺り 7000円くらいか
あと、グラフィックカードの追加はお好みで って感じかなぁ
985番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:43:09 ID:6PNdEf6m
サウンドボードはいまあるのを使うとしても
メモリは絶対買わないとだめか・・・・・・
256M一枚でいいんだけどなぁ・・・・・・
986番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:45:03 ID:h9yZKPgn
>>985
のんびり、構えてたら良いよ。見積もり保存したんでしょう?
987番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:48:19 ID:Cel5rzKO
>>981
後ろについてるファンを変えても駄目かな?
>>983
クーラーだけでいいから( ゚д゚)ホスィ…
>>985
動かすだけならいらない。でもHDDへのスワップが増えるからP4が更にもっさりした感じに…('A`)
988番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:48:19 ID:h9yZKPgn
>>985
あとは、PowerEdge SC420のOSがらみとか、拡張性とか情報集めて・・・
後日の値動きを見ながら、どうするか決めたらよろしい。
今、頭熱くなってるでしょう。
ちと、ひゃっこい風に当たってきたらよろしい。
989番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:51:26 ID:fkcNR75h
次スレ立てました

DELLのPen4 2.8EGHzのパソコンが送料込で22,699円 【2台目】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111233054/
990番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:52:29 ID:6PNdEf6m
>>988
保存してるよ〜
OS入れた報告があるってことはOSのことは心配しなくていいな
問題はハードだよね・・・・・
991番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:53:50 ID:Q88exl8e
うーん迷う
992番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:55:41 ID:3pA31ysW
次すれ立てたのここの1だよなw
993番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:55:50 ID:h9yZKPgn
そろそろ1000かな?
994 ◆MiMIZUNCjA :05/03/19 20:55:58 ID:NCRX3Ue4
>>989
もうないし
995番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:57:36 ID:Cel5rzKO
>>991
この道をいけばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道は無し
踏み出せば一歩が道となり、一足が道となる
迷わずいけよ
いけばわかるさ
996番組の途中ですが名無しです:05/03/19 20:58:07 ID:B1ieJNpe
>>994
瞬殺だなw
997番組の途中ですが名無しです:05/03/19 21:00:12 ID:h9yZKPgn
>>994
よほど儲かったんでしょう、このスレで。
998番組の途中ですが名無しです:05/03/19 21:00:36 ID:2rX6PlYO
1
999番組の途中ですが名無しです:05/03/19 21:01:01 ID:um3nRvuV
1000
1000番組の途中ですが名無しです:05/03/19 21:01:10 ID:Q88exl8e
1000なら1台買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。