【ホンダ】5台限定のNSXを発売! …5000万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1団長ψ ★
驚きのマシンを発見した。なんと価格5000万円のNSX「NSXタイプR−GT」だ。しかも
ベース車両との違いは専用エアロパーツの装着だけというから、さらに驚きだ。
 NSXタイプR‐GTは、実はGTカーレースのホモロゲーションを取得するためにたった5台だけ造られる
モデル。カテゴリーによるが、NSXが出場しているGTレースの場合、参加車両は5台以上の市販車を
造ったという実績がないとレース参加の認可が下りないのだ。つまり、このNSXタイプR‐GTは、
別にメーカーが売りたくて造ったワケではなく、言うなれば仕方なしに造ったと言う方が正しいかも。

http://www.auto-g.jp/news/200503/17/newcar01/index.html

依頼@594
2番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:02:04 ID:VnGROfSx
3番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:07:18 ID:L5fgJLRJ
1000台注文した
4 ◆NAGOYA/xbQ :05/03/17 02:08:26 ID:??? BE:14980649-##
1000台注文する
5番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:08:57 ID:P0K7hTY4
ポルシェ911GT2買った方がマシ
6番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:09:58 ID:M9ZU8O6Z
ホンダがMSXを発売したのかと思った
7番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:10:27 ID:WPJLOs1k
すでに1台売れたって、物の価値が分かってる人なのかそうでないのか・・・

だって、ノーマルRとの差ってエア炉パーツだけなんでしょ?
8番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:10:28 ID:MUY7AAx9
すげえ、煙突がついている
9番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:10:55 ID:4wFIyK9x
高すぎるな
10番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:11:01 ID:qdHMldsK
儲けなしって事は買うとお得なんだな!みんな急げ!
11番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:11:08 ID:sdsMqhBl
>>5
10年前はツルシのGT2買ってくれば充分勝てたんだが>JGTC
12番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:11:12 ID:P0K7hTY4
内容はベースとなったタイプRに、カーボン製のフロントバンパー、サイドエアインテーク、リヤバンパー、
トランクサブスポイラー、リヤハッチガーニッシュ(この名前も面白い。
つまりエアは導入されない、ただのダミー=飾りだ)というたった5つのパーツを装備しただけ。

実際、走らせてもタイプRとの差はないみたいだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ありえねーよ
13番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:11:38 ID:p2hg36KG
5台発注した
14番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:12:46 ID:af4FPS7K
エンジンはノーマルのホモロゲだろ
これに5000万限定5台でプレミア付かないだろうな
買って1年後に半値の価値しかなさそう
15番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:12:55 ID:i3Aa7Xcy
無限に「売った」事にしておけばいいじゃん
16番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:13:04 ID:mQVVvR8M
ttp://www.carview.co.jp/ucm/vehicleinfo.asp?vid=6215265&rcnt=14&mode=1&mk=31&md=439
どっかのプライベーターがこれ買って出てくれませんかね?
最高スピードは300kmを超えますが・・・。
17番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:13:19 ID:b6v7Mn0C
苦しいなホンダは
18番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:13:26 ID:sdsMqhBl
レース界に格言あり

「ホンダが本気になったら後にはペンペン草一本も残らない」

ターボF1、1リッターF2、80年代F2、JTCC・・・
19番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:15:18 ID:i3Aa7Xcy
>>18
つまりホンダが「つまらなく」してるってこと?
20番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:15:34 ID:pZc1e3Tb
頭のあたりからF1マシンがはみ出ちゃってますよ。
さてはこのボディを剥ぐとBARhondaのマシンが現れるんだな。
21番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:16:34 ID:sdsMqhBl
>>19
って事
22番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:16:39 ID:WPJLOs1k
F1のエンジン付けて欲しかった。

F1のエンジンの寿命ってどれくらいだっけ?
23番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:17:15 ID:0EzHKw6K
どんな感じでつまんなくなるの?ぶっちぎりすぎて他が呆れて廃れるって感じ?
24番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:17:50 ID:NxAguGiB
>>22
2レースくらいじゃない?
25番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:18:25 ID:q/6q7OzS
MSXに見えてしまった
26番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:19:49 ID:tBmLQLjp
1000台買うとか言ってる奴すげええええええええええ
5000万×1000=50億!!!!!!!!!!!
すげええええええええええええええ
27番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:20:05 ID:af4FPS7K
今のホンダは二輪四輪作る気あんのかと
自動車業界のソニーにはなるなよ
28番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:20:08 ID:sdsMqhBl
>>23
いちいちその通り
ただテストでは案外タイム出てないようだが・・・三味線?
1 1 ザナヴィ ニスモ Z 本山 哲/R.ライアン 1'55.047 1'53.847 1'53.431 1'56.199
2 36 DYNACITY TOM'S SUPRA 土屋武士/J.コートニー 1'55.527 1'54.711 1'53.896 1'55.200
3 38 ZENT セルモ スープラ 立川祐路/高木虎之介 1'55.722 1'55.132 1'54.362 1'56.222
4 22 モチュール ピットワーク Z M.クルム/柳田真孝 1'57.106 1'54.403 1'56.932 1'56.683
5 12 カルソニック インパル Z B.トレルイエ/井出有治 1'56.059 1'54.540 1'54.946 1'54.831
6 6 エッソウルトラフロースープラ 脇阪寿一/飯田 章 1'56.651 1'54.881 1'54.699 1'56.895
7 18 TAKATA 童夢 NSX 道上 龍/小暮卓史 1'56.784 1'55.513 1'54.699 1'55.665
8 3 G'ZOX・HASEMI・Z 金石年弘/E.コマス 1'56.133 1'57.320 1'55.005 1'55.463
9 39 デンソー サード スープラGT A.クート/R.クインタレッリ 1'56.133 1'57.663 1'55.107 1'55.834
10 8 ARTA NSX 伊藤大輔/R.ファーマン 1'56.006 1'56.420 1'55.154 1'56.088
29番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:20:32 ID:0EzHKw6K
>>26
違う。5000億だよ
30番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:21:07 ID:EIfuV9xV
とりあえず、ホロモゲ取る為に5台造ったYO!欲しけりゃどうぞ!
31番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:21:28 ID:8rig6/MW
ゼロヨン
32番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:21:48 ID:g/h1zg1G
ホモロゲーションという単語に惚れた。
33番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:22:14 ID:VaWp04+e
ホンダがPSXを作ったかと思った
34番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:22:29 ID:nVyqWQi0 BE:29029853-
これがプライベーターに供給されル・マンに出て来る訳か。
35 ◆NAGOYA/xbQ :05/03/17 02:23:12 ID:??? BE:26215079-##
>>26その程度の金も持ってないの?
ニュー速民は皆、東大卒で年収1億以上の資産家の跡継ぎだよ
36番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:23:35 ID:EIfuV9xV
ホモ炉ゲイーショタという単語に惚れた。
37番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:23:52 ID:pZc1e3Tb
専用装備だから高くなっちゃったみたいなこと書いてあるけど
だったらタイプRの標準装備にしちゃえばよくね?
どうせこんなの買うの変態なんだから変な外観の方が喜びそうだし。
つーかワンオフだと5つのエアロパーツでもこんなにかかんのかよ。
38番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:23:57 ID:Uz88aCRd
ちょんまげ何とかならんのか
39番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:24:07 ID:0EzHKw6K
>>36
やらないか?
40番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:25:04 ID:Y/DgfUk7
>>27
もうホンダは終わったよ
トヨタと日産の時代がくるよ
41番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:25:40 ID:qCNz1uAN
とりあえず、1台だけ注文した。
42番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:26:59 ID:l+FsdUW+
ソニーのクアリアシリーズ並に無駄な製品。
43番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:27:55 ID:/7Upa+9o
つか俺が作らせた
44番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:28:07 ID:ri0pgh7g
大陸1周したら元取れるかな
45番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:28:19 ID:uD32nR2Q
>>37
カーボンファイバーの型だからな。 インジェクション成型だとこんなものかもな。
46番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:28:48 ID:WHT6pD8f
ジュースホルダーが付いているんだったら買う
47番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:31:55 ID:pZc1e3Tb
>>45
ガッちゃんが凄いのはよく分かった。
48番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:32:09 ID:hGF/sAoH
外観(形状)がこれ↓だったらいいのに
ttp://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200503/17/newcar01/12_b.jpg
49番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:34:39 ID:sdsMqhBl
>>46
カネ積めばステアリングのボタンでチューッと飲み物が出てくる装置つけてくれるよ
50番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:35:30 ID:af4FPS7K
ガッちゃんのセルシオは1000馬力だぜ!
51番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:35:53 ID:V5DwmJOI
一台買っとくかな
52番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:36:08 ID:B2ElU3yV
MSXかと思った・・・。
帰る。
53番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:41:19 ID:QKpaZML3

  ヽoノ  ホモロゲイション フゥ━━━━━━━!!!!!!!!!
((  、ノ    )) 
  <<
54番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:42:26 ID:tsKRLJVS
NSXほしいけど高すぎるんです(><)
55番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:42:32 ID:7o8Kb5n5
ぼったくり仕様か。つまらん。
近所の歯医者が銀のやつに乗ってるな。買うのに何本の歯を抜いて稼いだんだろうな(w
56番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:43:22 ID:1ccOahk7
一台売れたって・・・・金持ちてすごいね
57番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:50:35 ID:At+gW+8S
もっと売れば良いジャン
58番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:52:35 ID:CSJaOAsR
悪趣味だ
59番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:52:48 ID:rVaXcafb
N360を3台持ってる俺は、負け組。
60番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:53:33 ID:Wbnm1Bh+
5000万もする車に見えない
61番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:59:44 ID:JtAtD4tw
NSXの弱点はブレーキだよ
62番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:02:18 ID:sdsMqhBl
で、こうなると
http://uploader.zive.net/file/15406.jpg
このフェンダーの張り出しを作るために物好きに5000万出させる訳だ
63番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:02:59 ID:j5OXEU9p
>40
蛆サンケイの広告費恐喝記事を鵜呑みにすんなよw
64番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:03:43 ID:Hv6cKzBn
>>24
どっかの家電より長持ちじゃん
65番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:03:53 ID:elOnKlOw
水陸両用なの?
66番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:04:47 ID:lOJrpH74
これにぶつけたら大変だな
67番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:07:52 ID:J+N/IbAy
にゃんマゲみたいだな
68番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:08:30 ID:PeQm6zY+
NSX懐かしい・・・・、昔中古で400万で買った
初代のだけど
69番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:10:27 ID:GloVqwwP
そのNSXは身を
70番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:15:58 ID:5b/p+j7V
世間じゃF1ばっか注目されてるけど、GTのほうがリアリティあって面白いよ。
俺は一度も見たことないけど。
71番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:17:24 ID:xh4rzTf0
>>26
>>29
500億
72番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:22:14 ID:adcyAYpH
アラブの富豪とか買いそうだな。
73番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:23:04 ID:sWQRSt15
こんなもん買うなら家買う。第一こんなんかったって走れねーよ
74番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:49:29 ID:75vvNokm
チャンピオンシップホワイトのNSX-Rがいじり倒されて
DQN仕様になってるやつを秋葉原で見たとき泣いた。
75 ◆lbfNn0MUrc :05/03/17 03:52:07 ID:B2v1YNvo
いいのかコレ?ライブドアの時間外取引みたいな
モラル無視みたいな幹事じゃねーのか?
76番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:54:43 ID:sdsMqhBl
>>75
前面投影面積ハンデ=それまでのルールだと勝てないからルールそのものを変えちゃおう
77番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:58:23 ID:ohlFXpvo
渋滞中なら俺のチャリンコの方が早い!
78番組の途中ですが名無しです:05/03/17 03:59:06 ID:vohJ5fmn
もうじき新型のが出てくるんじゃないの?
79番組の途中ですが名無しです:05/03/17 04:24:02 ID:J8pqqXd0
26 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/03/17 02:19:49 ID:tBmLQLjp
1000台買うとか言ってる奴すげええええええええええ
5000万×1000=50億!!!!!!!!!!!
すげええええええええええええええ

29 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/03/17 02:20:32 ID:0EzHKw6K
>>26
違う。5000億だよ

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J  >>26>>29
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

80番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:02:49 ID:185IEH+C
マイバッハとエンツォと
マクラーレンとこれ
買うとしたらどれ買う?
81番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:03:16 ID:BrXaAJ60
思わずヒゲダンスで劇場から出た映画
1 名前: 志村茶 投稿日: 2001/07/10(火) 17:26
観客全員がヒゲダンスを踊りながら家路についた映画。
確かにあったと思うけど、何だったっけ?
82番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:05:08 ID:6j7wo2ue
NSXって内装が古すぎ!いまだにデビュー当時のまま
83番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:06:24 ID:D0v1dSWC
ハンズのバラエティーコーナーで売ってる
ちょん髷カツラみたいだ
84番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:07:23 ID:VpEx5s7N
かっちょえええ
85番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:10:34 ID:djxosEvT
フェラーリ2台買うな普通に、それかノーマル買ってフルチューン
86番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:11:55 ID:185IEH+C
中はクソ狭いよ
コペンの方が全然広い
アストロの助手席の様な
イヤらしさだとおもう
87番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:13:09 ID:3Q8h+Bd9
5000マソあったらZ33買うって
88番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:15:31 ID:7d+DfTcA
ちょんまげマーチをガンガンかけながら走りたい
89番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:19:57 ID:fMur6NaR
>>86
アストロの助手席の様ないやらしさってとこ意味不明
90番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:20:20 ID:N7MLXZJJ
イラネ
91番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:20:21 ID:LpfwEih0
だっせーwww
これ買う奴はただの馬鹿だなwww
92番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:21:48 ID:g8sT/gSv
MSXか、頑張ってるなぁ
93番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:22:16 ID:fMur6NaR
>>91
ホリえもんとか買いそうだけどなw
94番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:23:29 ID:ra5v3Km/
ガンダムのほうがカッコいいな
95番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:24:45 ID:Iu9z2CXB
そもそもNSXを買う時点でただの馬鹿でしょ
96番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:37:20 ID:4VyyvGq3
朝から>>48のローンシミュレートしてみた
鬱になった。
もう一回寝る。
97番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:42:10 ID:5DWV7Qbc
一般公道って走れるのかなぁ?これ。いや、よーしらんのだけど。
低すぎて段差が怖い。
98一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :05/03/17 06:42:29 ID:ycO5crbR
住民税20万滞納してるけど、これは買う!
99番組の途中ですが名無しです:05/03/17 06:57:13 ID:mKFutAWm
5000万円あったら、マクラレーンSLRかカレラGT並行で引っ張る。
100番組の途中ですが名無しです:05/03/17 07:25:51 ID:vHIoC8Ow
こんなになっちゃったりして・・・
http://www.razzle-dazzle.net/page/page.php?no=952
101番組の途中ですが名無しです:05/03/17 07:29:12 ID:0Eg8Vv2V
伝説の白のGTOとどっちが速いの?
102番組の途中ですが名無しです:05/03/17 07:36:12 ID:SIPi7ZmT
>>98
住民税は払っておいたほうがいいですよ
103番組の途中ですが名無しです:05/03/17 07:51:31 ID:KPNwAJCf
97>>
NSX-Rベースならコンビニの段差程度でもかなり気を遣わないと擦る。立体駐車場も入れないところがある。
パワステ付いてないから(今のRは知らないけど)片手でダラダラ運転なんて事はとても出来ない車。
104番組の途中ですが名無しです:05/03/17 08:01:42 ID:YLFKbR3/
古くさい時代遅れの外観と中身、非力なエンジンを横置きした意味不明な設計
(実際にはバブル時代のオヤジのためにゴルフバックを積むトランクを作ったため)
これにエアロで4000万アップとはボッタクリですね
105番組の途中ですが名無しです:05/03/17 08:39:05 ID:Rjgm5Zab
ってか昔のリトラクタブルの方が好みなんだが。
106番組の途中ですが名無しです:05/03/17 08:48:14 ID:57ZW9ehv
さすが満額回答する会社だ(w
107番組の途中ですが名無しです:05/03/17 11:59:53 ID:z/NZlYl2
デザインもあれだなぁ
TVRだっけか
あれ買って西部警察ごっこして遊んでる方がいいかも
108番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:03:20 ID:aiSM3hdF
出た当初は衝撃的だったんだがなぁ
109番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:05:37 ID:hvBYNLl1
( ゚д゚)ホスィ…
110番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:05:47 ID:R6rMFSnc
本田は何かにつけて限定車を連発するスバルを
少しは見習ったほうがいいんじゃね?
今回のやつももうちょっとうまく立ち回ればいいのに。
111番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:07:17 ID:8bWJKbRT
このトサカみたいなの
F1みたいでかっこいいだろ
自分で穴あけて空気取り入れろや
112番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:08:55 ID:QzAe/cX1
これを買って乗り回すのと中古のロードスター買って乗りまわすのと
どっちが楽しいんだろうな
113番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:09:55 ID:Hn87e0ci
マイバッハ買えるお
114番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:10:46 ID:otfIM8Ei
しかしエンジンなんかは限界まで手を入れてそうだな
115番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:11:38 ID:uNip1ELc
こんなんに乗ってたら金の使い方知らないことをさらけだしているようだよ
5000万の価値無いしw
116番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:11:59 ID:3Q8h+Bd9
GT選手権のレースカーを中古で買ったほうが安いな
117番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:12:02 ID:bDGK3dfb
>>112
中古のNA乗ってるけど、恥ずかしいかどうかの観点で言ったら
中古のロドスタの方が恥ずかしくない
ありふれてるから。
118番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:12:29 ID:Yjt5XuNA
ガチで買いま




せん。
119番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:13:21 ID:T1TFjFIN
>ベース車両との違いは専用エアロパーツの装着だけというから、さらに驚きだ
ワラタ
120番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:14:14 ID:rDD0gX0p
コンビニ買出し用に一台注文した
121番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:14:44 ID:C53SS+EZ
5000円あるわ
122番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:15:54 ID:ba2mPOZc
5000万のMSX?
西和彦も頑張ったもんだな。
123番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:15:56 ID:xLjadxFk
>>48
これはカコイイな
124番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:16:24 ID:MDQS+2ta
これ買ってこれに住むか。
125番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:16:36 ID:+/H6LhdA
近所の公務員住宅(家賃激安)の前にフェラーリがいつも停まってる
なんかスゲーむかつくんだけど、この衝動はどうすればイイ?
126番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:17:22 ID:CORuxi7f
5年待ちという響きが懐かしくなったな・・・
127番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:18:28 ID:YgPq3cmq
5000万もするのにダミーはないだろw
128番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:18:38 ID:KIjiHKiw
いまは一日一台くらいの生産ペースかな?
129番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:19:49 ID:AsNgb0AE
この手の車は金の使い方なんて気にする必要のない人が
ポンッと現金でハンコ押していくんだろうな
130番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:20:16 ID:zpSBmVEN
ホンダ車に載ってるやつは偏差値40以下か塗装工
131番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:20:24 ID:rDD0gX0p
>>125
ヒント:10円
132番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:21:31 ID:YRdiY6c+
>>125
10円パンチとかやったらいかんよ
133番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:22:36 ID:KZDNyTST
>>125
ヒント:出る場所に詰め物
134番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:23:07 ID:zM8sL2kT
>>125
ブレキーフルード液なんてかけちゃいかんよ
135番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:24:07 ID:D3316s/K
>>125
Aピラーを折るなんてことは絶対やるなよ。
136番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:24:19 ID:WhaozAyq
>>125
千枚通しなんか持ち歩いちゃダメだよ
137番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:24:54 ID:3WeoOgI4
>>125
ヒント:ガソリンタンクとお砂糖
138番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:24:56 ID:KZDNyTST
タイヤはゴムででている
139番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:24:59 ID:ptBoG2LS
5000万あったらリアル金田バイクを作らせる
140番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:25:01 ID:pQbuanh3
事故ったらエアロパーツあんのかよ
修理代で2000万とか言われそうだ
141番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:25:48 ID:8ziCjaW1
>>137ははだしのゲン愛読者
142番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:26:11 ID:h6SCXqI2
本田がレース向けチューンして売ってくれるのかな?
だったら5000万でも安いな
143番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:26:22 ID:ulZyBs0e

こんなわけのわからん車より5万円ソープ1000回のほうがいい
144番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:27:41 ID:xqjVelOa
マフラーにバナナを詰めてはいけません

フロントグラスにウンコ盛ってはいけません
145☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/17 12:28:55 ID:BmGFkNFo
カコワリイ
フェラーリ買った方がいいじゃん
146番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:30:46 ID:lwuLjrrZ
>>143
!!!
147番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:31:53 ID:AuGnX0Xo
>>143
俺もそう思う
148番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:32:27 ID:SFKkHUfH
JGTCのレースカーの中古とかって一般に出回るの?
メーカーに新車注文しても一億くらいだよね?
149从o^ー^从御飯喰:05/03/17 12:32:59 ID:nwRnJnOq
作って即廃車にするよりいいだろ
150番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:33:08 ID:3WeoOgI4
>>141
始めて知ったのはシティーハンターだったな
151番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:36:12 ID:dlpKBvU+
Rのエンジンは職人がバランス取りするらしいじゃない。
そんな事をするのはRだけぢゃない?
みんなで買おうぜ!
設計の古くささは隠せないが、ドライビングの楽しさは現行型のフェラにも負けないはず。
初期型とは別物さ。 今日から500円玉貯金しまつ。
152番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:39:01 ID:MqcSJ8px
>>150
どうなるの?
153番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:41:01 ID:ulZyBs0e
>>151

応援する。気持ちだけ



つI
154番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:43:04 ID:NoowtAoU
>しかもベース車両との違いは専用エアロパーツの装着だけというから、さらに驚きだ。


エアロセットを売りたいのが見え見えw
155番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:45:16 ID:OK0rDIUS
5台だけで型代ペイできるのか
156番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:48:03 ID:obZIFlQZ
俺が普段乗ってるのもそのくらいの価格だが・・・
三菱ふそうエアロクイーン
157番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:48:13 ID:AsNgb0AE
ホモロゲ取得の為だから当たり前だ  >154
158番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:48:38 ID:6ao6GwdK
MSX-R GT(パナ)なら持ってるのに(・∀・)うひょー
159番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:50:00 ID:wA7TTqDz
>>154
JGTC のルールが糞なんだよ.
その糞ルールに合わせるための車両.

余った分はグループ企業で買い合って,何処かへしまい込むんだろ.
160番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:50:13 ID:h6SCXqI2
ホモロケ???
161番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:51:58 ID:sdsMqhBl
>>159
結局ニッサンに勝たせるためのレースだかんね
客もニサヲタが半数以上だし・・・
俺マツヲタだけどGT-Rが弱い時期は見に行く気しなかったもん
162番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:53:58 ID:dBWXIKLq
俺のMSXは夢幻高速Z80エンジン搭載
163番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:54:05 ID:k0JAOnp7
米国名:「TONOSAMA」
164番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:55:40 ID:yrg6p5Jv
こんな車買うのは、社員くらいしかいねーよ。
現に、NSX乗ってる奴、社内に6人いる。
本田系列のツインリンクも○ぎには、NSXが日曜日になると30台以上集まる。全国から集まった本田社員だww
165番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:56:22 ID:sdsMqhBl
>>164
伏せ字にする理由がわかんねーよ
166番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:57:31 ID:uAmvjcJl
5000万円のMSXかとオモタ
167番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:00:09 ID:TQCO7d7X
ポルシェのカレラGTとタメ張るかな?
限定5台じゃ試乗レポートもでるかどうか
168番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:00:19 ID:ChbEh8mI
額は違えど、すでに日産もZで似たようなことやったからな
169番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:00:50 ID:0zKN4D16
まあ俺のランエボにはかなわないだろうけどな
170番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:04:23 ID:BQxqWq9g
コーヴェットのZ06のほうが良さそう
171番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:04:39 ID:GO5eVG2l
結局ホモロゲモデルだから売れなくてもいいわけだろ?
売れればラッキー程度で。
172番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:06:37 ID:sdsMqhBl
>>171
ポルシェ917はきっちり25台売り切ったわけだが・・・
173番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:08:52 ID:+5EViLQ/
このクルマを購入する人を検証してみる。

1.フェラーリやポルシェ等を運転したいんだけど左ハンドルが運転できない。
2.(以下ry
174番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:10:17 ID:haHQJ+Dp
通常の3倍早かったらシャアが買って行くだろ
175番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:10:26 ID:BQxqWq9g
>>173
フェラーリやポルシェも右ハンドルあるだろ
176番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:12:50 ID:lMRrXBax
詳しくないんだが、レースで使う車ってベース車両の素性の良さ
とか関係あるの?エンジン、ボディ別物でただ単に
スープラだのNSXだの冠名被せてるだけなのかな?
ちらりとみたところNSXにターボついてるみたいだし。
177番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:13:31 ID:u5P59QdW
>>169
たぶんランエボ、インプの方が速いよ
178番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:13:35 ID:bukl2pIu
やっぱNSXカッキーわ
179番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:16:15 ID:sdsMqhBl
>>176
メインモノコックは市販車のを使わなきゃダメ
(バルクヘッドの前後はパイプフレームでも可)
NSXはエンジンを縦置きにもしてるよ
180番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:17:59 ID:bukl2pIu
つかNSXR4台は買えるだろ
181番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:18:07 ID:nzxJVY+N
エンジン弄ってないの
182番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:20:41 ID:/v4djGTy
こんなダサいモノ買うんだったらカウンタック買ってランボルギーニにフルレストア頼む。
183番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:22:15 ID:REnrpQOD
>>182 両方手に入るような人が買う車ですよ
184番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:22:18 ID:B9XXpzgF
たかい!!
185番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:22:19 ID:GO5eVG2l
投資目的ってのもあるかも…と一瞬思ったけど
ベースが通常のRと一緒ならそんなプレミアも
つかないか?そのままGT走れるぐらいのガチガチな
スペックだったら即完売もありえたかも。
186番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:22:22 ID:91eRBpQO
5000万もあれば家建てるだろw
187番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:23:37 ID:91eRBpQO
>>143
同意
188番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:25:33 ID:u5P59QdW
一台売っただけで3000万くらい利益が出そうだな
軽自動車1000台売るより儲かりそう
ホンダ最強
190番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:26:06 ID:r489mqTU
コーナーで速くても直線で思いっきりおいていかれる車など誰が買うものか
おまけに、初期制動はよくても最後までそれが持続しないから制動距離がバカ長い
191番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:27:37 ID:93kDnOLc
転売目的で購入した
今は暴騰している
192番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:29:46 ID:uAmvjcJl
税金対策だよ
193番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:30:58 ID:k7EUlfrk
>>188
お前はバカだな
194番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:36:13 ID:tZLShWMN
このNSX買うぐらいなら、ヤフオクに出てたCカー買ったほうが良いや
GTマシンより確実に速いし
195番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:38:04 ID:TxeuMKf1
ぽかーーーーーーーーーん
196番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:38:25 ID:tk56zfkG
幾ら箱車で早くても
世界的なインディーやF-1で勝てない
会社のスポーツカーよりまし
大体高いといっても流れ作業
できない位エンジン精密だし
ミッドシップ横置きなんだから
197番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:42:53 ID:Uuw5J7Wj
>>194
LAPタイムで比較すると、
かなり粗悪な(技術的に熟成されていない)スリックタイヤを使っていたのに速い。
今のタイヤつけたらすごい事になるな。
198番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:44:15 ID:TxeuMKf1
僕は、マクラーレンF1ちゃん!
199番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:44:18 ID:H5uly6eu
そう言えばこの間メルセデスのCLK-GTRが中古で出てたよ。
あれって日本で買ったのは小室らしいが・・・・。
200番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:44:44 ID:PvBl3ucU
ヨタの4500GTはまだですか?
201番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:45:30 ID:apEy8l1z
>>173
おいおいポルシェは右ハン、オートマ、姿勢制御アクティブサスで
若葉マークから落ち葉マークまでカネさえあれば誰でも乗れる車ですよ。
202番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:46:05 ID:nHB7GYJo
>ヤフオクに出てたCカー買ったほうが良いや

おまえメンテできるのか?
おまけにパーツは全部自作だし
203番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:46:59 ID:jjLqaDeN
>>194
2200万でアートスポーツのポルシェ962Cが出てたね。
これとは違うが、同じ車種で公道を走った奴も世の中に入るわけで・・・・・
204番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:50:34 ID:sdsMqhBl
>>302
その前にドグクラッチつなげるのかと
205番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:50:39 ID:TXPtc+cu
黄色は偽物だけど、アート引越し屋の962は本物っぽい
206番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:52:22 ID:sdsMqhBl
>>204
×>302
>>202
207番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:53:49 ID:xKT1JDGC
ソースの
>実際に1台売れたみたいだぞ。
なんか、にちゃねらーみたいだ
208番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:54:54 ID:RiYtGDBi
MSXか
209番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:57:00 ID:nXAeIvce
>>204
962Cはシンクロ付き。(一部を除く)
ポルシェはすこしでもドライバーの耐久れーすでの負担軽減をするために、
シンクロ付きミッションを開発してあった。
210番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:58:01 ID:R9cB58E2
2+発売。
211番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:59:20 ID:sdsMqhBl
>>209
PDKもあったしねぇ
212番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:59:24 ID:iOgNenY6
>>209
オルガンペダルで右足吊りそうだなw
213番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:02:47 ID:58enQ08Y
>>211
PDKはレースでの成功こそ無かったが、
アウディがその技術を使ってDSG開発(そのままコピー?)した。
これをGTにも(ry
214番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:03:24 ID:xKT1JDGC
NSXは初期のほうがカッコいい。
やっぱりリトラクタブルでしょ。
215番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:03:49 ID:Ig71HKBh
NSXなんて
狭くてデパートで駐車しにくい車買うなら あと2・3年待ってGT−R買う。700万で買えるし。

それかトヨタの4500GTだな
216番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:05:23 ID:/DTW9mV4
煙突があるって事は川でも渡れるって事で良いのか?
217番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:06:46 ID:Utptf4Ah
218番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:06:57 ID:iOgNenY6
>>216
その通り
219番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:07:20 ID:sdsMqhBl
>>213
インターセリエでは勝ってるよ
220番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:08:05 ID:XuRFurFv
なんだバイクじゃねーのか
221番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:08:28 ID:PvBl3ucU
GSX-R/4
222番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:10:02 ID:h6SCXqI2
>>216
そうみたいだな。
ただ煙突までの高さがあまりないから深いとこは無理だと思う。
素直にランクル買った方が吉。
223番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:14:51 ID:mKFutAWm
日本で車買う。年間維持費価格の1/10かかる。10年乗るともう1台買える。この現状を何とか汁。
224番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:18:55 ID:wA7TTqDz
>>176
滅茶苦茶関係有るところと,全然無いところが有る.
JGTC は中でもメチャクチャで,エンジンは同一メーカーのものに換装可だが
排気量とターボの関係でリストリクターが違っていて有利不利が出る.
駆動方式も変更可能なのであまり関係がない.
ボディの運ぶ分はほとんど関係ない前後はぶったぎってパイプフレームになるし,
中央部分もベースに使うだけで補強入れまくりの別物,車体下もいじれる.

しかし,前投影面積と全幅全長は空力に関係してくるのでかなり重要.
つまり,ほとんど何でも改造できるが,唯一ベース車にの性格を引き継ぐ部分.
そこでこのような妙ちきりんな車が出てくることになる.
225番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:21:16 ID:vXq38nA6
S-MXの話?
226番組の途中ですが名無しです:05/03/17 17:37:16 ID:/v4djGTy
いい加減MSX禁止。
227番組の途中ですが名無しです
【次期型シビック】ショー中にドアノブがポロリと取れた!?
http://www.auto-g.jp/news/200503/17/topics03/index.html

ワロス