■防衛大学「今後、中東で使う機会あり」第2外国語にアラビア語追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あほの速報隊長
防衛大学:第2外国語にアラビア語を追加

大野功統防衛庁長官は16日、防衛大学(神奈川県横須賀市)の第2外国語にアラビア語を
追加することを小泉純一郎首相に報告した。
今後、自衛隊が中東で活動する機会が増えることを見越した措置。国際平和協力活動を付随的
任務から本来任務に格上げする動きの一環との見方もある。

防大では第1外国語が英語、第2外国語は現在、独仏露中韓の5カ国語の中から選ぶ。
イラクに派遣された自衛官らは日本在住のイラク人らから語学研修を受けた。もっとも、
防衛庁は「どれくらいの志望者が出るのかやってみないと分からない」(幹部)と話している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050317k0000m010027000c.html
2番組の途中ですが名無しです:05/03/16 19:17:28 ID:6VUYgAZS
2
3番組の途中ですが名無しです:05/03/16 19:20:24 ID:/IwvlioY
あんな文字じゃ読めん。
4番組の途中ですが名無しです:05/03/16 19:21:00 ID:Bcpv56dH
いいことだ
5番組の途中ですが名無しです:05/03/16 19:22:03 ID:QnMzeVVr
外国の特殊部隊じゃ、母国語以外に2〜3の外国語が使いこなせるのが絶対条件。
6番組の途中ですが名無しです
いんしゃら〜