とうとう登場!ニンテンドーDSが電子辞書に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
多分売れないと思う。
買わないっしょ?

http://touch-ds.jp/news/new_lineup/index.html
2番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:18:39 ID:DCRYC4jj
学校に持っていける!!!


もう社会人だがな…
3番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:19:47 ID:FXFVddCj
             /-―――‐-\
           /、--――――‐--ヽ
          |   |--―――‐‐-l´ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |,  |.--―――--|  ,|     |
         / ヾ  |---――--/ i´ \   |
        ┌、     ゝ二二二ノ    /┐   | 宇宙一速い2get!!!!
        |l| l\__   ヽ | /   __/| ||| <
        └-i、 \ ̄\⊥∠ ̄/ _,i-┘   \_________
 ̄| ̄`7⌒/―' ̄ヘ i´三、__,.三`i へ ̄ー-ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
 |  /  /   /  `、 〈^⌒⌒^〉 /   ヽ   |  |  |   |
 |  |  |        `ヽ`^=^´/ /       |  |  |   |
 |  \ \      ヽ `ー‐'´ /       / /  |   |
 |  / \ \     ヽ    /       / / \  |   |
4番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:20:03 ID:5iZSRmVv
(>_<)5万出しても買いますぅ
5番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:20:27 ID:i1FlzIo4
学校に持って行ってもOK?
6番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:20:45 ID:y/YyWZUA
大辞林が出れば買う
7番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:21:40 ID:O4rO5Ga8
登載される辞書によるなー。しょぼい辞書ならいらん。
8番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:23:11 ID:S4vWnref
そんなものより光通信機能でカーナビ作れ
9番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:24:06 ID:LudYTHk0
>1
キミは、ワンダースワンやゲームボーイをハンディーソナーにしている我々を
バカにしているのかね?・・・察してくらはい(ノД`)・゚・。
10番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:25:12 ID:8E58RTZw
使い勝手のDS
画質だけのPSP
11番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:25:40 ID:s8Vthchf
何かしょぼそうな辞書だねぇ・・・
でも値段考えれば普通の電子辞書買うよりも得・・・なのかな・・・
12番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:25:53 ID:8Um6yLdx
>>9
そういやそんなのあったな・・・
本当に使ってる奴いたのか
13番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:26:16 ID:SCqaBfZV
きっと小学生の頃なら喜び勇んで学校に持っていったな
14番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:26:31 ID:sntkHUrQ
3万の電子辞書と同じくらいの品質なら買うよ
15番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:29:10 ID:1YFTqejz
>>11
最近の電子辞書は2,30冊分はいってるからな〜
ゲームと辞書どっちとるかじゃないか?
16番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:29:47 ID:8plMNDbx
低能窓際任天堂社員及びキチガイ真性廃人信者ども必死だな

任天堂最後の牙城、NDS9連敗おめwwwwwwwwwwwwwww
17番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:29:59 ID:aVIEFlZO
英会話のソフトが出れば買う
18番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:30:06 ID:5lhs76DD
こういうインターフェイスの電子辞書もうあるでしょ?
でもゲームできるのは無いか。
19番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:32:42 ID:6DCOoA6x
もちろんゲーム!













・・・(ノД`)・゚・。
20番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:35:33 ID:tO964pme
ととととうとう登場なんだな
ででもぼぼくは絵がかけたら十分なんだな
21番組の途中ですが名無しです:05/03/15 22:37:10 ID:vj4jk63e
俺がDSの画面に映しだされた女の人のおっぱいをタッチペンで突っつくと
現場のスタッフがリアルタイムでおっぱいをペンで突っついてくれる

みたいなオンラインソフトを頼む。
22番組の途中ですが名無しです:05/03/15 23:09:49 ID:ykiIu3Dl
電子辞書って3万とかすんの?嘘だろ
23番組の途中ですが名無しです:05/03/15 23:14:39 ID:Ia3iKkmo
それよりも犬のゲームが欲しい。
いつ出るんだよ、早くしろ。
連れと俺の分で2つ買ってやるから
24番組の途中ですが名無しです:05/03/15 23:41:52 ID:sntkHUrQ
>>22
安いもんだろ
25番組の途中ですが名無しです:05/03/15 23:49:05 ID:atbEzs6j
本体に辞書機能が内蔵されてるならともかく、
カートリッジを差し替えないとダメなんだろ?
とっさに調べたいと思ったときに
そんなマンドクサイことやってられねーよ。
26番組の途中ですが名無しです:05/03/15 23:51:39 ID:MkMjnpvq
カラー液晶をいかせ
27番組の途中ですが名無しです:05/03/15 23:53:43 ID:fnZssmpf
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/≡З プゥー

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/≡З ブチョ

・・・・・・みが出た
28番組の途中ですが名無しです:05/03/15 23:56:29 ID:41q/SuXP
頭の体操みたいなソフトは脳内サプリみたいな番組のスポンサーに付いたらそこそこ売れそう
29番組の途中ですが名無しです:05/03/15 23:57:55 ID:5J169tr/
>>22
そりゃ収録されてる辞書数多いからだろ
30番組の途中ですが名無しです:05/03/15 23:58:30 ID:O4rO5Ga8
>>22
するね。英英辞書とかヘビーなの入ってるのは、5万くらいしたりする。
それでも、紙のやつを買うのよりは安いのかな? その辺よくわからんけど。
31番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:00:38 ID:Dez3pmAT
>>59
どこが?
WinXP ProだってIIS付いてるが、XP ProでIISを使って鯖立てるなと
マイクロソフトは言ってくるし、リモート操作機能だって専用ソフト使えば良い訳だし。
Homeは2000の廉価版だし。
2000は2000で相変わらずUpDateを普通に出来るし。
さらにウザい認証もないし。
32番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:02:37 ID:DQfL1uhE
>12
つかっているですよ
お魚辞典がモノクロなのも愛嬌なのですよ
水深さえ分かればいいのです
33番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:07:56 ID:nLInSVON
5万・・・にわかには信じられないな。
子供にあげる分にはDSので十分か
34番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:11:00 ID:UB4gRcJS
>>31
オモシロそうだな。
どのスレに投下しようとしたのか教えてくれ。
35番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:12:25 ID:S3nOgU6L
パックン英検ゲーム付けてくれたら買う
36番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:13:34 ID:nLInSVON
>>23
うちの親(60歳!)ですらnintendogsを欲しがってる。
昔買ってた犬と同じ犬種が欲しいらしい。
あれはかなり売れそうだな
37番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:15:38 ID:ASUXqblj
三省堂 デイリーコンサイス和英辞典  
三省堂 新グローバル英和辞典 

たったの2種?
38番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:16:57 ID:nLInSVON
>>37
三省堂 デイリーコンサイス国語辞典
39番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:22:32 ID:bCcF+ZDt
http://www.nintendo.co.jp/ds/adgj/index.html

犬・・・ハァハァ・・・



柴が一番売れるに100000000000ペリカ
40番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:22:51 ID:C3GENSvB
DS用電子辞書はいいんだけど
この辞書好きじゃないなあ(´д`)
41番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:25:37 ID:bCcF+ZDt
チワワとか、犬じゃなくてネズミの仲間だと思う。
42番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:25:55 ID:zHkYnFeO
gooで気軽に辞書検索が出来たり、
Googleで世界中の図書館にある本の中身を検索できるような時代になると
個人で辞書を持つのがアホらしくなるなぁ。
無線機能を上手く使ってオンラインで検索サービスとか出来ないのかな。
43番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:27:34 ID:9cgJTmuI
手書き入力が出来る電子漢字辞書ってのが無いから売れるよ
電子辞書がなにげに売れてる事を知ってりゃバカにはできねー(w
44番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:28:50 ID:D7O3qzQm
よく見ると頭の体操類も、結構良心的な値段だな
45番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:30:07 ID:wzPNY/40
>>43
どれくらい売れてんのよ
46番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:30:38 ID:JVmo593P
電子辞書にちょっとお金足せばPDA買えるしビミョー
47番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:31:24 ID:i4/5aQB+
そういえば、白黒ゲームボーイのソフトに英単語ターゲット1900とかあったよな
48番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:31:42 ID:ADqM3Ryx
これより性能良いんだったら考えるが
http://www.casio.co.jp/exword/former/xd_470/
49番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:32:07 ID:BJeA9kIB
>>46
この場合は「ゲーム機にちょっとお金足せば電子辞書が買える」って見方じゃないの??
50番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:33:13 ID:UykrsvVJ
違法Windowsを使用しているとWindowsUpdateが出来なくなる!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110896826/66
51番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:34:31 ID:mAKzJP8G
結局カシオやらセイコーの電子辞書がいちばん使いやすいってことだ
52番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:40:22 ID:coxPDIDq
とうとう電子辞書か、スゲーな。
これでゲーム機能付けば怖いモノ無しじゃん!
53[´・ョ・`] ◆UHAwOKwANg :05/03/16 00:41:49 ID:KezauGgB
広辞苑と英和和英入れただけで1マン5千超えると思うんだが
54番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:45:09 ID:wzPNY/40
電子辞書って高いのな。知らんかった
55番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:53:22 ID:wzPNY/40
記事みっけ
http://www.famitsu.com/game/news/2005/03/15/103,1110813235,37303,0,0.html


>従来のゲームの枠にとらわれないこれらの作品群で
>どんな楽しみを提案してくるのか? 発売が待ち遠しいよね。

なんで馴れ馴れしいの?
56あ db7605c6.speednet.ne.jp ◆Iwlwwiw/.w :05/03/16 00:54:18 ID:UmyfkUYf
電子辞書持ってたけどいつのまにか無くなってたな
盗まれるよ電子辞書は
57番組の途中ですが名無しです:05/03/16 00:57:38 ID:qL2ehKLZ
>>56
ぬすまれねーよww
58番組の途中ですが名無しです:05/03/16 02:20:25 ID:WUp5I6oa
>>41
チワワは犬に非ず

レオニード氏によれば、今回特に大きな発見は、現在人気を集めているチワワ種が
元々は齧歯類(げっしるい、ネズミ、リスなど)の一種であり、それが何世紀にも及んで
犬のように育てられた結果、現在の姿になったことであると話している。

また実験ではチワワだけでなく、現在知られている数種類の犬が元々は違う動物を
起源に持っていたことが明らかになった。ラサアプソはチベットの雪ウサギ、ペキニーズ
は中国の水生ネズミ(ドブネズミなど)、シーズーはヤマイタチ、ヨークシャーテリアは
ハトといった様子である。

http://x51.org/x/04/05/2658.php
59番組の途中ですが名無しです:05/03/16 10:03:42 ID:zTyMFpbM
マジにネズミだったのかよw
60番組の途中ですが名無しです:05/03/16 10:16:24 ID:wtCPKtnX
ていうか、電子辞書じゃなかったの?
61番組の途中ですが名無しです:05/03/16 17:49:12 ID:bPElCx4Q
全然盛り上がってないな
62番組の途中ですが名無しです:05/03/16 17:53:00 ID:fEwtfQmP



   なぁ、電子辞書使う場面ってあるのか?



63番組の途中ですが名無しです:05/03/16 17:53:49 ID:ZT4Wk+jb
>>55
ああ、名作音読はいいかも。
64番組の途中ですが名無しです:05/03/16 17:56:03 ID:DQfL1uhE
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `‐|   U  /ノ <だって皆さん!電子辞書ならう(ry
   \ ━ /    \____________
   ((Οっ V>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
65番組の途中ですが名無しです:05/03/16 18:00:11 ID:8E1Lewx3
GPSやTVチューナ出れば買うのだが
66番組の途中ですが名無しです:05/03/16 18:05:29 ID:Dh8vwGvi
一応こう言うのは出るよ。
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0411/22/news12.html
67番組の途中ですが名無しです:05/03/16 21:29:32 ID:rrzj6Rod
図書館でDSを机の上に置いてタッチペンで何かしてる人がいても
勉強してるのか遊んでるのか分からなくなるのか
68番組の途中ですが名無しです:05/03/16 22:33:11 ID:TUTEr6Yf
膣とか、子宮とか調べる。
69番組の途中ですが名無しです:05/03/16 22:41:57 ID:7SiHosJY
これPSPでも同じ事考えてたみたいだけど
2画面のが何かと便利そうだな。

クランプトンは何かの紹介で外人に受けてたけど、英語分からんから何が面白いのか分からん。
70番組の途中ですが名無しです:05/03/16 22:57:30 ID:c+NkjtL3
>>67
携帯電話やPCでも似たようなもの
図書館なら本の辞書引きながらでいいじゃん
71番組の途中ですが名無しです:05/03/17 00:01:09 ID:4cw/5+8U
まぁ、手書きでやれるのは便利だな
72番組の途中ですが名無しです:05/03/17 00:15:56 ID:pLtH1Sg+
市販の電子辞書のキーボードよりは爺婆に優しいな
73番組の途中ですが名無しです:05/03/17 00:17:27 ID:YMJX2lF3
安いし手元で調べられるのは便利だよなぁ
DS本体持ってたら買うかもしれなかったよ
74番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:21:58 ID:Oq8dyRw9
nintendogsの後だから案外売れるかもね
75番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:31:02 ID:knfHGD/F
デイリーコンサイスってハンディサイズの薄いヤツか?
ちょっと中途半端だなぁ。
76番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:45:52 ID:fvxQaafU
タッチパネルを活用できるのはいいけど
学校で使うとなると、いかんせん本体デザインがネックだなあ
77番組の途中ですが名無しです:05/03/17 09:20:04 ID:tPlCr0Xl
びみょーに頭の体操が面白そうだな
78番組の途中ですが名無しです:05/03/17 10:31:11 ID:+LnDMy5e
>>71
キーボードの方が早い悪寒
まあその前に付属のタッチペンちょっと短くて書きづらいんだが( ´Д⊂
79番組の途中ですが名無しです:05/03/17 10:32:32 ID:3WeoOgI4
辞書の内容によりけりだな

よかったら買う
80番組の途中ですが名無しです:05/03/17 10:33:58 ID:Wp8JpPnC
ひょっとして手書き入力?
81番組の途中ですが名無しです:05/03/17 10:34:51 ID:xHtYtDQl
にゃんテンドウもだせよ
82番組の途中ですが名無しです:05/03/17 10:36:49 ID:jYq7KlTt
初めて欲しいと思った。辞書は本格的な奴なの?
83番組の途中ですが名無しです:05/03/17 10:37:06 ID:teCwn12E
頭の体操系の2つは値段的にも惹かれるものがある
84番組の途中ですが名無しです:05/03/17 10:44:13 ID:GO5eVG2l
手書きはいいけど、ひらがな・英数ぐらいしか認識できないと
いうオチじゃないだろうな。

難読漢字とかを判別できるぐらいの認識能力が無いと
今時使い物にはならないと思う。

でも、こういった辞書ソフトが携帯ゲーム機に登場するのは
とても良いことだと思う。なにせプラットフォームの普及数が
半端じゃないからね。ただ、どの年齢層に普及してるかに
よってこういう実用ソフトの売れ行きも左右されるけどね。
85番組の途中ですが名無しです:05/03/17 11:10:17 ID:ba2mPOZc
windows用辞書ソフトが一番便利な気がする
やっぱり、コピペ出来るのは便利だよ
86番組の途中ですが名無しです:05/03/17 11:23:59 ID:iekRtnyZ
これは学校にゲーム機を持っていく大義名分的大義名文的ソフト!!!!!!!!!
87番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:53:40 ID:g7Wmmkvk
>>66
なんだこりゃ?
PCエンジンのコア構想か?w
88番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:54:41 ID:qXb8NBpa
まずおもしろいゲームを作れよ、と。
89番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:55:49 ID:ZzjPFGOm
この分なら、PDA機能が付くのも時間の問題かな。
メモ帳として使えるなら凄い便利だと思うんだがなあ。
90番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:57:17 ID:789s+S8P
>>89
WindowsDS
91番組の途中ですが名無しです:05/03/17 13:57:49 ID:DErW44w5
電子辞書はいらんが、PDA化したら購入検討するかも
92番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:00:20 ID:ESQ+r8hx
珍天堂は迷走してるなwwwww
93番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:05:07 ID:y4bFBDBx
4800円の辞書じゃ実用的なものは厳しいと思うけど・・・。
任天堂は時々思いついたかのように変なものつくるな。
94番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:07:59 ID:y4bFBDBx
新グローバル英和辞典、デイリーコンサイス和英辞典、デイリーコンサイス国語辞典こんなんじゃだめぽ・・・。
95番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:08:40 ID:uAmvjcJl
ゲームで単語覚えられるソフト希望
昔のポパイの(ry
96番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:12:48 ID:1UHjjWXX
デリコン最強。
97番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:15:51 ID:I/qKhz5y
高校生までなら充分じゃない?
98番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:16:31 ID:zgMRko1f
ジャパネットルートで売るのか?
99番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:23:18 ID:PDH4kmDC
”ニンテンドーDS”という単語が電子辞書に登録されたのかと思った。
”PSP”は登録されてないんだろプププ、とか思ってしまった。
100番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:26:28 ID:ln2MWDe+
授業中に使えるのか?高校生とか。
101番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:57:08 ID:y4bFBDBx
>>97
高校生だからこそプログレッシブかジーニアスレベルのものが欲しい。
>>100
たしかに無理そうだw
102番組の途中ですが名無しです:05/03/17 16:56:13 ID:7SkhJ43Q
任天堂、新機軸エンターテインメントソフトを発表

★任天堂は、ニンテンドーDS向けの新機軸エンターテインメントソフトを発表した。
今回明らかにされたのは、脳を鍛えるためのソフト『東北大学未来科学技術共同研究センター
川島隆太教授の脳を鍛える大人のDSトレーニング』、実用的で遊び心満載の電子辞書
『DS楽引辞典(らくびきじてん)』、あたまの柔軟体操ができる『やわらかあたま塾』の3タイトル。
すべて任天堂から発売予定だ。
どのソフトも、いままでのゲーム機ではあまりお目にかかったことのないようなものばかり。
各ソフトの詳細をちょっと紹介してみよう。
 
http://www.famitsu.com/game/news/2005/03/15/103,1110813235,37303,0,0.html
103番組の途中ですが名無しです:05/03/17 17:07:29 ID:oWc5S6bi
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/gameshow2004/etc/booth/sce/14.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/pspr19.jpg
104番組の途中ですが名無しです:05/03/17 22:33:53 ID:2y6bxmAA
それどころじゃないぞお前等

誰かスレ立てろ!


【ファミコン】ジャンプスーパースターズの発売日が判明!【DS】


8月8日!!!!

http://nanashi.ath.cx/up/src/up1903.jpg
http://nanashi.ath.cx/up/src/up1904.jpg


―――――(゚∀゚)―――――
105番組の途中ですが名無しです:05/03/17 23:29:57 ID:tgzYXRCy
>>38
ところで、国語辞典と漢字字典って違うもんなの?
国語辞典持ってれば漢字字典なんていらんと思うんだが

ジャパネットの電子辞書の宣伝で何十冊入って何万円ってので
そんなに入ってこの値段はお買い得・・・と思いがちだが
家庭の医学とかことわざ辞典とか英語以外の辞典って冷静に考えると
結局国語・英語ぐらいだったりする(暇つぶしに現代用語の基礎知識みるぐらい)

それ考えるとタッチパネルで検索できたりロムだから検索も一瞬だろうし
内容考えると4800円ってのは安いと思うが
106番組の途中ですが名無しです:05/03/18 02:08:12 ID:LUkvJlHL
漢字字典は漢字の「へん」や「つくり」から逆引きできるんじゃ
107番組の途中ですが名無しです:05/03/18 02:11:08 ID:ATxl6++X
小中学生のお子さんの入学祝いに教材の一環としてプレゼントしてあげれば喜ばれると思われ。
高校生以上はちゃんとした電子辞書の方がいいかな。
108番組の途中ですが名無しです:05/03/18 02:52:17 ID:/NfNHkTl
>>105
「じてん」のじの字が異なるようにそれぞれに違いがあります。
国語辞典は言葉(辞)の意味や用法を調べるときに使います。
漢和字典は漢字(字)の意味や成り立ち、読みや用法を調べる時に使います。

国語辞典は読みで引きますが、漢和字典は部首・画数など読み以外からも
引くことができるので読めない漢字を調べる時に使うことが多いです。

テイゾウで国語辞典を調べても目当ての言葉にたどり着けなくても
手偏の7画で漢和字典を調べれば捏造はネツゾウと読むのだとわかるのです。
109番組の途中ですが名無しです:05/03/18 11:55:34 ID:wWoXu/b9
イラネ('A`)
110番組の途中ですが名無しです:05/03/18 12:10:19 ID:mcn7aQie
英英辞典が出たらほしいな
















本体持ってないけど
111番組の途中ですが名無しです
"Nintendo DS" でイメージ検索すると、、、
http://images.google.co.jp/images?q=Nintendo%20DS