光の速度を超えたらどーなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
834番組の途中ですが名無しです:05/03/17 00:26:05 ID:5l9vLdQ7
わからん
835番組の途中ですが名無しです:05/03/17 00:37:09 ID:v5+VSWbj
>>832
0.2%/sec程度?
案外大きいと思う

836番組の途中ですが名無しです:05/03/17 00:40:08 ID:v5+VSWbj
0.2%/secだから、37万Km行っての話だから
大きいのか小さいのか分かんなくなった.....

837番組の途中ですが名無しです:05/03/17 00:43:13 ID:LvH5GrmB

宇宙はとんでもない存在である。

【宇宙】太陽10兆個分の輝き、隠れたモンスター銀河を発見=NASA
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1110980447/
838番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:08:35 ID:ch8IeS9h
なんで新星とか銀河団とか発見した時って基準は太陽何個分なんだろうね。
直感的には地球何個分の方が分かりやすい。
まぁ、どっちもどっちなんだけどさw
839番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:11:26 ID:LSviCuVI
>>697
そこで必殺技lim x→0ですよ
840番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:12:55 ID:s51B6iBu
>>838
んだな。
池の大きさをミジンコ何匹分、ミドリムシ何匹分って言ってるようなもの
841番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:14:33 ID:auI47UmM
東京ドームで例えてくれて方が馴染みやすい
842番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:15:56 ID:ch8IeS9h
>>841
言うと思ったw
843番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:15:59 ID:Dj4+70ZW
>>840
ああ、いい例えだね〜
844番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:18:02 ID:Dj4+70ZW
このスレ伸びたね
845番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:19:27 ID:ch8IeS9h
隠れ宇宙ヲタって多いからね
そりゃニュートンなんてマイナーな雑誌が毎月20〜30万部売れるわけだ。
846番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:22:23 ID:s51B6iBu
>>844
宇宙スレ、物理スレは伸びる。
これニュ速の定説。
バイオやってた俺にはついていけない時もある。
847番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:24:33 ID:abYN8xpK
例えば、人間が音しか感じられないとしたら(視覚や触覚等がないとしたら)音速の限界が最高速度だと思う。人間は視覚があるから光の速度が最高速度になるのではないでしょうか。感じられるものが全てではないかも、と思います。
848番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:25:02 ID:TyKC+2Fu
仮に光の速度より速く地球から遠ざかることが出来たら
それまでの光を追い越してくわけだから
地球上の出来事が逆再生して見えるの?
849番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:27:55 ID:s51B6iBu
>>848
単に止まって見えるだけだと思う。
ちなみに地球からみた宇宙船内も止まって見える。
850番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:32:12 ID:zUYWyudf
>>847
それがもしあったとしても気付く手段がないならば
オバケと同種のものであって。科学にはならないですわね
851番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:33:53 ID:8uq0PmuQ
よくわからんけど素粒子を使ってタイムマシン作ってるらしい。
情報を乗せた素粒子を光より早く加速して過去に送る?そうな。
852番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:35:03 ID:DQs0yqZP


ここまで誰も答えきれてないのが答え


853番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:35:23 ID:bRyEBmg9
>>846
何もやってない漏れは最初っからついていけない。
つーか、通常の物質が光速を超えることなんてできないと誰かに言われた。
854番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:36:55 ID:yvZC8ZGc
>>1
さすがにスピード違反で捕まんだろ?
855番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:39:56 ID:s51B6iBu
>>850
そうかい?
今の最先端の物理だって一般人には気付く手段も機会も実感もないような
こと研究してるし、大昔の学者に聞かせても夢物語みたいに聞こえると思う。
856番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:40:04 ID:abYN8xpK
>>850
そうですね。感じられないものは認識できないから。でもオバケと違って宇宙は目に見えるのでなにかしら謎を解くものがあると思います。
857番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:40:30 ID:8uq0PmuQ
未来の科学は魔法にしか見えないって言うしね。
858番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:42:37 ID:Jg988TTi
光速が有限である以上、光速を光速たらしめる何かがあるのは確実。
ならば人間に可能かどうかはわからないが、光速を超えるものは絶対にある。

物理や科学なんて関係ないハナシ。
859番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:42:47 ID:ch8IeS9h
>>855
深化・細分化されていってるけど、未知の何かを対象にした研究はされてないだろ。
「未知ではあるけど、存在は理解できる」ものってのが科学の限界かと。
860番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:48:21 ID:s51B6iBu
>>859
んー。
現在「未知ではあるけど、存在は理解できる」ものがある程度
確定できるようになったら、また次の「未知ではあるけど、存在
は理解できる」ものが出てくるんじゃね?
>>847さんはそのことをいってるんじゃないかと。
今は感じられないけどいずれなんらかの方法で感じられるものがあるかもと。
861番組の途中ですが名無しです:05/03/17 01:53:07 ID:bRyEBmg9
つか、パラダイムが正解だな。
未来は悪魔の物になっていて、その悪魔が過去へタキオン素粒子で送信して恐ろしい悪夢が(ry
862番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:01:14 ID:ch8IeS9h
>>860
>次の「未知ではあるけど、存在は理解できる」もの
これも既存の何かをより深化させていったものなんじゃないかなぁ?

>>847は五感外の存在について言及してるように読解してしまう。
おそらく実際に言いたいことは>>860のようなことだとは思うんだけど。

まぁ既存の感覚器官外のものを持ち出しちゃうと、
それこそ最大五感持ちの俺らには理解できない何でもアリの世界なんで
議論や思考は成り立ちようがないんだけどねw
863番組の途中ですが名無しです:05/03/17 02:06:44 ID:ch8IeS9h
まぁ、でも例えば「脳みそが存在する以上、その原理は解明できる」って考え方は否定しない。
864番組の途中ですが名無しです:05/03/17 07:44:07 ID:tNoj4j2y
物理屋は認識の在り方自体は認識しないからな。

プリズムは自然の一部であり、また自然の一部である光をプリズム自身の在り方で反映する。
人間も自然の一部であり、その認識の在り方で自然を認識する。
ということは認識の性質に従って自然は認識に現象する。

つまり認識に現象した自然は、そのままの自然でありうるのか、ということも問題になる。
認識の在り方それ自身を検討しないと、認識に現れた自然を自然そのものと捉える誤謬に陥る。
865番組の途中ですが名無しです:05/03/17 07:58:27 ID:ch8IeS9h
そういうこと言い出すと哲学やら空想科学やら下手したら宗教になっちゃうけどなー
866番組の途中ですが名無しです:05/03/17 07:59:48 ID:tNoj4j2y
しかし認識の在り方そのものを検討する必要はあるはずだよ。
867番組の途中ですが名無しです:05/03/17 08:09:57 ID:tNoj4j2y
数そのものは自然認識に有効な存在だが、数そのものは自然に実在するのだろうか?
虚数は?

光速度一定の法則で重要なことは、運動が否定されないということだよ。
座標原点は認識できないのではなく存在しない、と理解すると自然の無矛盾性、つまり自然は理解できるということになる。
昨日の放送でグリーンが言うように、二つの交通規則があったら困るからね。

この法則は自然そのものと自然認識の在り方を根源的に規定している。
つまり自然存在は運動という点において普遍的である、ということ。
そして数自体は認識には有効であるが、自然存在ではないこと、つまり理解の媒介であることを示している。

この事実は、対自然においての真偽と論理内部においての真偽は一致しないことを意味する。
868番組の途中ですが名無しです:05/03/17 08:15:33 ID:tNoj4j2y
2ちゃんねるでは真摯な議論は成立しにくいからなあ。

野矢さんがいうように、カントールの対角論法における概念実在論は対自然で考えると誤謬なんだ。
しかし数学という論理内部では真なんだ。

ここで野矢さんは二つのことを混同している。
むろん数学者もその裏返しの誤謬を犯している。

じゃ、時間が無いので、ここまで。
869番組の途中ですが名無しです:05/03/17 08:39:55 ID:ch8IeS9h
だからそれは哲学だってばさw
870番組の途中ですが名無しです:05/03/17 08:47:40 ID:auI47UmM
ネタも含ませて頂きたかったな
871番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:28:41 ID:OTvyM5T4
用意ドンで光と競争して電子1個分の差で勝ちとか
量子的な揺らぎでありそうだけどな
判明してる光速度の有効桁数ってどれくらいなんだろう
872番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:32:32 ID:tNoj4j2y
物理屋さんが光速度一定の法則の理解放棄しているからいけないんでね。

自然が理解できないというのなら物理学は成立しないよ。

物理学自体を否定する物理学なんてのはありえないさ。

哲学とレッテルを貼ることで、物理学的光速度一定の法則理解を示さないのなら、否定のための否定に過ぎない。
873番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:38:15 ID:vLZ70ogI
急につまらなくなった
874番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:40:03 ID:vhNBYSZ1
ザナルカンドに戻れる
875番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:44:00 ID:ch8IeS9h
>>872
言いたいことも分からんではないが、
物理学ってのは、「とりあえずまぁその辺の事情は置いといて」って世界なんじゃないのか?
物理学に限らず、科学全般がそうだけど。
(俺は基本的に門外漢なんで的はずれだったらごめんなさい)

>昨日の放送でグリーンが言うように
>野矢さんがいうように
自分の知識範囲を一般教養のような扱いで当たり前に言うのは良くないよ。
野矢氏くらいなら読んだことあるけど、昨日の放送とか言われてもさw
そもそも、ここはニュー速ですよw

真摯な議論を望むなら、板変えて、
各種学問板の猛者ども相手にする方がいいと思う。
876番組の途中ですが名無しです:05/03/17 12:53:52 ID:JfEb6Igu
>物理屋さんが光速度一定の法則の理解放棄しているからいけないんでね。

誰がそんな原理原則で生きているんだ?実証もあるが?
まあ厨坊だけだろうが。
でも俺、厨坊のときに読んで理解できているが。
まあ勉強しろよな(w
877番組の途中ですが名無しです:05/03/17 15:00:03 ID:ch8IeS9h
顕示欲に顕示欲で張り合うと、最後には結局揚げ足取り合戦になっちゃうよ。

ニュー速なんだし、どうせなら誰にでも分かる言葉で楽しく議論しようぜー。
カジュアル科学ヲタは、時々思い出したように現れる
ニュー速科学関係のスレが楽しみなんだからさw
878番組の途中ですが名無しです:05/03/17 17:38:32 ID:ugMiXuON
エレガントにやろうぜ。
879番組の途中ですが名無しです:05/03/17 17:43:02 ID:TRaVqoZd
>>877
こういうスレで罵り合いしても無意味だしな
焦点がぼやけるし、ぼやけて得する人はいないし
880番組の途中ですが名無しです:05/03/17 17:54:42 ID:8wR+Kzyx
光の速度超えたらって…
光の速度を超える前に死ぬね

881番組の途中ですが名無しです:05/03/17 18:17:31 ID:jIi+LCgf
のび太がドラえもんを理解出来れば全て解る。
882番組の途中ですが名無しです:05/03/17 19:05:05 ID:Jg988TTi
こんなところでマジに数式だの出してるほうがおかしい。
ホンキでバカなことを語れるようになれ。
宗教妄想空想哲学、大いに結構。
光速なんかイメージで超えてしまえ。
883番組の途中ですが名無しです
「 ホンキでバカなことを語れる 」 と
「 ホンキでバカしか語れない 」 とは大きく違う(w