【RW健在】各社からPC用ブルレイドライブがもうすぐ発売【RAM脂肪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
今年後半に5万円前後で販売が予想される各社のblue-rayドライブ。
既存のDVD±RWのロゴも健在だ。

ソニー製ブルーレイ&±RWドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050310/ceb2_05.jpg

サムスン製ブルーレイ&±RWドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050311/ceb3_15.jpg

フィリップス製ブルーレイ&±RWドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050311/ceb3_10.jpg

パナソニック製(RWのロゴもない??)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050311/ceb3_08.jpg

BenQ製ブルーレイ&±RWドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050311/ceb3_17.jpg
2番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:01:48 ID:lYmXwgOv
li     li__|_||
          /|::::::::::::::::::::|
   ||     |/  |::::::::::::::::::::| li
      ll/  ●|::::::::::::::::::::|
  |l   /     |:::::::, '⌒ヽ| ||     
     |    .|  |:::::::l  :::::`ヽ __ l|今だ!!2ゲットォォォ!
     |●',./i  |:::::::ヽ    :::::::..⌒)
li   |  .|  `、 |  |:::::::::::` ー- --- '
(⌒ヽ__ノ.|      |::::::::::::::::::::|  ll
 ヽ,   .|      |::::::::::::::::::::| |l
   ` -.|     / ̄ ̄ ̄/
     |   /:::::::l⌒l::/ ||
  li   |  /:::::::::::::| .|'
     |/:::::::l⌒l__.| .| li  ズズ‐ン
       ̄ ̄.|  | (⌒ ,'" `ヾ
   ||  (⌒ヽ |  |( `v  , '"`ヽ 
    , '"`v (⌒ ,'" `ヾ"    ',
3番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:02:45 ID:l5yBXItD
li     li__|_||
          /|::::::::::::::::::::|
   ||     |/  |::::::::::::::::::::| li
      ll/  ●|::::::::::::::::::::|
  |l   /     |:::::::, '⌒ヽ| ||     
     |    .|  |:::::::l  :::::`ヽ __ l|今だ!!3ゲットォォォ!
     |●',./i  |:::::::ヽ    :::::::..⌒)
li   |  .|  `、 |  |:::::::::::` ー- --- '
(⌒ヽ__ノ.|      |::::::::::::::::::::|  ll
 ヽ,   .|      |::::::::::::::::::::| |l
   ` -.|     / ̄ ̄ ̄/
     |   /:::::::l⌒l::/ ||
  li   |  /:::::::::::::| .|'
     |/:::::::l⌒l__.| .| li  ズズ‐ン
       ̄ ̄.|  | (⌒ ,'" `ヾ
   ||  (⌒ヽ |  |( `v  , '"`ヽ 
    , '"`v (⌒ ,'" `ヾ"    ',
4番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:02:52 ID:XisYuu//
↓松下脂肪って言い出す奴
5番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:03:59 ID:aZZtTExq
松下脂肪
6番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:08:04 ID:ARzKUBnP
RAM脂肪と言われつつも、今だにRAMが健在な件について。
7番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:11:39 ID:5Dn4y77v
買いなのか
8番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:11:57 ID:xlpxQ7k+
パナ製はMULTI Recorderと書いてある
9番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:13:13 ID:7jKShn42
今、DVD激安だしなぁ DVDでいいや



ってこんなことをCD→DVDのときも言ってた気がする
10番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:13:37 ID:RdHvbyS1
>>1
そんなにかまって欲しいのか?
11番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:15:20 ID:o74oigFv
あと二年ぐらいで二万円台の外付けドライブが出るんだろうな
12番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:17:18 ID:ecT5i97E
>>11
来年にはもう出るだろ
13( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 00:18:16 ID:gaKdJ8mV
HDDVDドライブもRWしか対応しなかったりして。
14番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:43:33 ID:IjlBX0AD
>13
「も」って言う意味が分からない。
15RAM厨:05/03/14 00:55:34 ID:eCaeBSa5
ロゴからして、少なくともパナドライブは今までどおり対応ってことだろ?
16番組の途中ですが名無しです:05/03/14 09:23:59 ID:icQUCa2t
パナ製は書き込み品質あんまし評判よくねぇからどのみちダメだろ
17番組の途中ですが名無しです:05/03/14 09:27:01 ID:LWNL7lKT
RAMは殻付なのがいいんじゃねぇか
素人はすってんろ!
18番組の途中ですが名無しです:05/03/14 09:33:37 ID:ZWv2kR6F
CD-Rの時はYAMAHAの4倍速のを10万で掴んだ
DVD-Rの時はPioneerの2倍速のを12万で掴んだ

今度は同じ過ちはしないよ
19番組の途中ですが名無しです:05/03/14 09:34:51 ID:VRP85OTO
PCデータのバックうpだけは、殻付きRAM最強だな
20番組の途中ですが名無しです:05/03/14 09:37:02 ID:UCsSfq+G
5万もするのか。。。
DVD±Rのバルクドライブが6000円で買えて,
メディアが30円で購入できる現在,5万も払うかよ。
21番組の途中ですが名無しです:05/03/14 09:49:22 ID:ecT5i97E
>>20
CD-Rドライブは発売当初は20万越えてたんだけど。

それが5万になったってのは、画期的な安さだ。
来年には確実に1万円台になるね。
22番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:00:06 ID:hmLKdjtL
BD→PCデータ用
HD DVD→レコ用

いまんところ、こんな認識
23番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:05:16 ID:cBxj+4x6
>>18
してるだろw
24番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:09:41 ID:eSpaK3f/
殻付きRAMが最強なんだよ!!!!!!!!!!!!!!
5倍速メディアまだかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
25番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:11:48 ID:GYBUhYDP
RAMは二層も出ないしな

規格としては終わりだろ
26番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:13:50 ID:G6WkIrip
なになに?
松下は青皿も殻付きなの?
27番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:14:05 ID:5ajDupzS
ブルーレイのメディアって一枚どのくらいなの?
28番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:14:22 ID:CDto7FD8
カラ付きRAM最強なのは譲れないがHDごとバックアップで使い道が減った。
ネットワーク繋がってないPCへのデータ配給くらいしか使ってない。
29番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:16:26 ID:TyTy2IJL
ブルーレイドライブでDVDも記録再生できるの?
30番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:22:07 ID:GniF6/Pt
松下がアホなのは安くしてドライブを普及させなかった事
アホすぎ
31番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:29:24 ID:h3E/Rmee
インフォマイカやホログラムディスクが実用化されればブルレイなんてすぐ駆逐されるだろ。
32番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:32:31 ID:X6Hwj0sk
ようやくDVD-Rを使いだしたというのにもう次か・・・
33番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:33:17 ID:42FHsI2y
書き込みがRAMしか出来なくて何がマルチじゃヴォケ!!
34番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:35:22 ID:GYBUhYDP
早く出て貰わないと値段が下がらないだろ
35番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:36:54 ID:5NCxmooD
nyユーザーぐらいにしか需要は無さそーではあるが。
しかし、25GBの容量はすげーっちゃすげーわな。
36番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:48:11 ID:wCv2BWkM
極端な話PCデータのバックアップ用ならJazzの進化版な感じで
100GB程度の奴出して欲しい 1枚2000円程度でw 大きさは旧Jazzより小さくでヨロ
37番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:53:26 ID:H5p8qxbV
25Gが1枚ですむなんて素晴らしいなぁ
38番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:57:32 ID:rT9dCzof
なくしたときには悲惨wwwww
39番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:00:27 ID:joANZT6P
メディアが高すぎるから(゚听)イラネ
40番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:02:12 ID:1/9wGqDH
出始めなのに5万て安いな
CDの頃は・・・
41番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:04:37 ID:ZWv2kR6F
YAMAHAの4倍速のドライブを10万で買って
AdaptecのSCSIカードも2万出して買って

1枚500円もするメディアを3回のうち1回は焼きミスしてた俺がきましたよ
42番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:06:00 ID:CoqVmT8e
俺が最初にかったCD-Rドライブ TEAC55sも5万くらいだったなぁ………
43番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:07:04 ID:o9XeG2/t
CD-R5万・DVD-R5万で買った俺は
ブルレイは1万まで待てるな。
44番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:08:05 ID:qY9mxqTS
RAM完全脂肪?
45番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:08:14 ID:kq55FBOV
データの保存性はどうなんだろ
46番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:09:47 ID:MxqMN0IO
少し待てば日立あたりが、BDとRAM両方記録できる奴出すだろ。
47番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:10:23 ID:ZWv2kR6F
>>46
出さないだろ
日立はBD陣営しか属してない上に
DVDの+と-みたいな感じじゃなくて
BDとHD DVDじゃまったく違う物だ

48番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:12:40 ID:ZWv2kR6F
つか、テレビ用のレコーダーはハイビジョン放送を録画するのに安くなれば欲しいけど

PC用のドライブは、市販のBlu-rayの映画がコピーできたり
PS3やXBOX2のような家庭用ゲーム機のゲームがコピーできるようにならない限りは不必要だとマジレスしとく
49番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:16:36 ID:XVGB9TWU
一般的には3マソくらいなら食指が動くでしょ。メーカーは2マソ分の努力をシル。
50番組の途中ですが名無しです
南斗水鳥拳