■恒星の大きさにも限度があり、質量にして太陽の約150倍が限界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼454@ν速記者ψ ★
星の質量:太陽の150倍が限界か 米宇宙望遠鏡科学研

自分で光る恒星にも大きくなれる限度があり、質量にして太陽の約150倍が上限らしい−−。
米宇宙望遠鏡科学研究所(メリーランド州)のチームが、米航空宇宙局(NASA)のハッブル
宇宙望遠鏡を使った多数の星の観測からこんな結論をまとめ、9日発表した。

チームは、射手座の方角に地球から約2万5000光年離れた、非常に密度の高い
「アーチーズ星団」にある巨大な星数百個をハッブルの赤外線カメラで観測し、質量を推定した。

大きな星団にはそれだけ大質量の星が存在すると考えられてきたため、この星団には太陽の
130〜1000倍の星が20〜30個はあると予想されたが実際には1個もなく、約130倍の
質量の星が最高。チームはこれを基に、上限は150倍との推定を固めた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050311k0000m040125000c.html
2番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:29:40 ID:ybujvYxV

    |┃三   人      ______________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ!冷やしウンコ、尿だく一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
32get:05/03/10 23:29:56 ID:vtuFUGvp
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃
     ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ.┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
     ┃    ┗━┛   .┃
     ┃     >>3      ┃
     ┗━━━━━━━━┛
4番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:31:05 ID:h65vzD0w
スレタイに【宇宙ヤバイ】が入ってないぞ。
5番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:31:55 ID:y/7UZMno
>>3
('A`)
6番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:32:47 ID:Igx4CjgJ
想定内です。
7番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:32:48 ID:fNlimeT2
俺のちんこの膨張係数には限界知らず
8番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:33:13 ID:Is0ezHFP
そりゃ限度はあるだろうよw
大きくなれば核融合で消費する水素が多くなって寿命が短くなるんだから
9番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:33:28 ID:3tZoS9dP
理論も何もなくて
直感で言ってるだけじゃん、これ
馬鹿かとw
10番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:35:58 ID:2w5IYMkW
もっと重いのあった気がする
11番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:41:40 ID:zNKUoXWT
男のキンタマ袋は、精液が無限に製造されるので、排出しないと何時かは
破裂する。
12番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:55:08 ID:q4GFKuxL
そらそうだ、おらの我慢にだって限界がある
13番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:59:05 ID:SQLZ41K4
たかだか数百個の結果で判断してものなのか?
14番組の途中ですが名無しです:05/03/11 00:03:22 ID:CJUe2Vuf
太陽ってなんで宇宙空間をぷかぷか浮いてるの?
15番組の途中ですが名無しです:05/03/11 00:04:13 ID:5OQK1dBW
いかに俺様がもてても
お前らの150倍くらいが限界だよ。
16番組の途中ですが名無しです:05/03/11 00:05:14 ID:LaRtknW7
LBV 1860-20 が太陽の質量の150倍らしいね。

ttp://www.astroarts.co.jp/news/2004/01/10lbv/index-j.shtml
17番組の途中ですが名無しです:05/03/11 00:11:48 ID:5TxZq+1q
この中に恒星と惑星を混同しているレスが
必ずひとつはあると予想
18番組の途中ですが名無しです:05/03/11 00:21:20 ID:+yOvxuD7
あまり巨大化すると核融合で光る間もなくブラックホールになったりしない?
19番組の途中ですが名無しです:05/03/11 01:35:15 ID:6mVEb2ST
原子崩壊限界点(核融合限界)であるεを極限まで星の直径に膨らませることが出来るかという計算上、
太陽の150倍が妥当であると計算で出たようだ。恒星の質量、構成物質の分布密度、X線放射量、温度、
そこから割り出される重力加速度等が公式で結ばれた格好だ。
コレは何を意味するのか、一般人には理解できない。
けつろんはこうだ。核融合生成のための方法論がくみ上げられたって事。
イレギュラーな発表だが、見る人が見れば価値のある情報だ。今後不平があふ
れるであろうエネルギー問題は、この発見で解決だ。
20番組の途中ですが名無しです:05/03/11 01:49:57 ID:BGCe27sH




けつ
イレ
れる
21番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:37:41 ID:qf7XLhxG
重複スレ消えたか
22番組の途中ですが名無しです:05/03/11 10:01:36 ID:4+zVNrhN
>>15
0にいくらかけようが0に変わりはない
23番組の途中ですが名無しです
うむ