ぶっちゃけソニー以外の製品は糞

このエントリーをはてなブックマークに追加
63番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:04:54 ID:Ag8YuM2/
GKGKうっせーよ
デザインは大事だろうがぼけぇ
64番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:05:35 ID:TgMMJK86
>>58
ワロタ
ノートパソコンのコンボドライブの交換修理が10万円なんて素人なめすぎ。
65番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:06:19 ID:mvjnwknw
ソニーはデザインは最強かもしれないが耐久性が・・・
PCは昔より割安になった気がするが
66番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:06:34 ID:Gv2vccMU
ソニーより良いメーカーなんて宇宙中探してもどこにも無いぜ
67番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:06:55 ID:ngiWwixj
デザインだけだったら±0やamadanaのほうがええやん
68番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:07:20 ID:TgMMJK86
>>66
10年前までのソニーは最高だよね。
69番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:07:38 ID:lh50IabJ
ソニーは糞だよw
20万円のCD電蓄とかいうやつ、1年ぐらいで中のハンダが溶けて壊れやがった。
サポートに依頼して修理に来た人が「全体的にハンダが甘いですね(笑)」とか言ってた。
氏ねよ。
70番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:07:54 ID:jw1tfMJC
ソニーが最初に出したIモード携帯502iを使ってた時は何度誤操作したことだろうか!
着メロをダウンロードしようとして何度か行き過ぎて違う曲をダウンロードしたもんな。
もう2度とソニー製の携帯は買わねーぞとおもった
71番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:08:03 ID:KjiVb5d2
ソニーの個人的イメージ

タイマー搭載(三回リアル体験済み)
修理が馬鹿高い
サポート悪い
やたらと値段が高い。
が、異常に安いのもある。
チョン。

リアルで電化製品でソニー製品は避けてる。
72番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:08:57 ID:PL+9gABl
会社からやるとGKってばれちゃうから
家に帰ってからやるように指示がでてるんじゃないの?
CEOも変わったし
73番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:09:32 ID:QqOJsCLO
ソニーのラジオ最強。
逆に言えばラジオ以外うんこ
74番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:10:15 ID:aZcCxQrb
見栄え重視の安かろう悪かろうの製品ばっか作ってるから一般素人相手には儲かってるけど
ちょっと詳しいだけの人にはもう通用しない。
75番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:11:08 ID:Ag8YuM2/
修理は無料保証に入ればいいじゃん
76番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:13:20 ID:fEd1FagN
東芝は修理が良心的だったな
77番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:13:35 ID:OwsuhKwX
まぁ、そのうち潰れそうな気がするけどな
78番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:14:12 ID:EN8KjDtJ
アンタみたいな人を ク・レ・イ・マ・ー っていうんだよ
79番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:15:19 ID:lyew7YPe
某家電屋はソニー製品を長期保証の対象から外すことを
マジで検討していたりするw
80番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:16:43 ID:BUKbFhJn
>>57
新CEOからイメージ回復工作の大号令が出たんじゃねえの。
81番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:17:18 ID:g54boFF9
MDR-CD900STだけはガチ

部品も爆安
82番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:17:24 ID:aguWwOBG
ぼったくりのソニーしねよ
GK乙。
83番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:19:06 ID:Ag8YuM2/
ぼったクリとか行ってる人はB&A製品とかどうおもってんのかねぇ
84番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:21:39 ID:XEMeTFJT
既に人生に失敗して何も作れないオ・タ・クなのでスバラシぃソニー製品は買えません。
でも今のところ何の支障もなく生活をエンジョイしてるけど。
85番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:22:30 ID:SDutevUN
            
/⌒ヽ
              ⊂二二二( ^ω^)二⊃
                   |    /       ブーン
                    ( ヽノ
                    ノ>ノ          
                三  レレ    
86番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:23:38 ID:g54boFF9
>>83
オーディオは逆にぼられればぼられるほど価値が増しますw
87番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:26:53 ID:K/xoROVo
>>84
これのことかw

VAIO被災者のための掲示板,過去ログ1
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
傍観社 - 00/09/14 08:42:32

複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
88番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:29:34 ID:fEd1FagN
全品目出してる企業でPCも出してるのは、松下と東芝と日立か。三洋はしらん。sharpは限定にシフトしたらしい
89番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:30:01 ID:PL+9gABl
>>87
これ恐ろしいな・・・・
PSPのコピペぐらいならかわいいもんだったけど
完全に消費者にケンカ売ってるよな
90番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:31:55 ID:r+vTdQWe
>>83
オタからすればB&Aなんぞ屁みたいな価格だ
91番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:34:22 ID:ldaWTcYj
えーっと、もしかして社長が変わって方針が変わったのかな?

レスつける→スレ立てる
92番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:42:17 ID:x/HnWeul
>>83
てめーみたいな害児がソニーの価値をさらに下げてんだよ
93番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:45:43 ID:8xrqDtqN
あぁああああん クリを刺激しないでええええええぇえええぇぇぇえええええええ
94番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:48:38 ID:JUkmPUik
ソニーなんてなくなっても困らないよ
95番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:50:15 ID:xwu6Q4hd
オモチャのイメージがあるよ。プレステ以外でもな。
すぐ壊れる(ように作ってる)ところなんか、バンダイそっくりだ。
96番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:50:24 ID:Ybua214G
>>94
それはソニーだけに限らんだろ
97番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:50:27 ID:fEd1FagN
>>94
困るのは、蓄積した技術を韓国に流される事で
98番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:52:48 ID:xwu6Q4hd
流れて困るような技術ってソニーにあるのか?
有ったら今こんなに不振に喘いでない。
技術っていうより、いまやもう古いパテントや規格だけでしょ。
99番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:57:16 ID:cI77+k0n
>>98
デザイン力
100番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:57:44 ID:fEd1FagN
>>98
ただの組み立て会社に転落してたのかな
101(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :05/03/09 20:59:13 ID:Pn245Mih
松下最強
三洋はタフすぎて正直困るぞ
102番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:00:24 ID:7X0ZzVk0
また糞ニー信者がスレ立てたか。
本当に迷惑な話だ。
103番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:00:52 ID:cI77+k0n
>>101
確かに松下は強いな。うちの家電10年選手がごろごろいるよ。
おかげで親は新しいのを買ってくれませんorz
104番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:01:17 ID:xwu6Q4hd
>>100
VAIOなんて台湾の会社にほぼまる投げだし
mp3プレイヤーなんてのも、技術イランしどこでも作れる。
液晶はアレだし。

こんなもんで社運かけたり社長がお披露目したり、馬鹿としか。
105番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:02:51 ID:YxcHR8Of
KENWOOD>>>>>>>>>>>>>>>>SONY
106番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:03:53 ID:TSTh5Sld
>>102
どう迷惑なのか詳しく
107番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:03:55 ID:3ImJEMdx
>>1

ちなみに、ソニー製品は「ビチビチのウンコ」だがな
108番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:05:17 ID:fEd1FagN
>>104
300万画素のdvdビデオカメラなんかいい線いってないかい
109番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:05:40 ID:bxnjSNs5
>>100
それはあるな。どこでも組立てられる電化製品ばっかだもんな、売れ筋は。
110番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:06:34 ID:WGqmGKLW
なんだっけキュリオだっけ?ロボット
あれ15マンくらいにならんかね?
111番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:08:09 ID:H0nT02wi
元ソニーユーザーは整備で高額な経費が必要なオールドカーを愛でる感覚で
ユーザー間のダメ出しもジョークの範疇で気楽だったけどベータが終わって以降
ピリピリして余裕というものがない。だからジョークでダメ出しも出来ない空気。
そりゃ終わるだろ。
112番組の途中ですが名無しです
>>101
うちの三洋のテレビ13年目だわ。