Intel日本法人、独禁法で本日摘発か

このエントリーをはてなブックマークに追加
254番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:00:00 ID:gNcZTQg7
ここまで清々しい儲も久しぶりだ。
とりあえず公取が認めたんだから諦めろ。
個人がいうならともかく国家が認めたからな。

釣られてるのはわかってるけど
>>238のレスは真理。まさにintelクオリティ。
つか基本的にスポンサーの悪口や機嫌を損ねることは
普通しない。
わざと釣られるのもたまにはいいもんだ。
255番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:02:50 ID:vMrKUw7h
Intelというメーカーを公明正大な企業だと思ったらオオマチガイだ。

かつて、まだDVD-Rドライブなど存在しない時代、
DVDをリッピングしたものをDivXにするアプリがあった。
Flaskというもの。
これにIntelのプログラマ自らが手を入れて
『我が社のCPUならこんなにエンコードが速い!』
と自慢していた過去がある。

まだハードウェアMPEG2キャプチャカードなど存在しない時代に、だ。
明らかな違法幇助的なアプリにIntel自ら手を貸していた。

イソテルとはそういう企業だよ。
256番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:06:43 ID:7/FEGFG0
2chをやるのに最適なCPU教えて
257番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:07:35 ID:nbz2wo4l
C3
258番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:08:14 ID:3pvkt3+L
>>256
PowerPC750GX
259番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:09:18 ID:3NnftEu5
>>256
XeonMP
260番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:09:33 ID:KvL4EK/m
インテル 焦ってる?
261番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:16:22 ID:vMAYR9r/
イソテルを吊し上げる祭り会場はここですか?
262番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:24:02 ID:ecJkb2ed
公正取引委員会がインテルに排除勧告、独禁法違反
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107593820/
公取委、インテルの独占禁止法違反で摘発=関係筋
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110247331/
ψインテルに排除勧告、CPU値引き販売で他社妨害[3/4]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1109921266/
公取委、インテルに独禁法違反の疑いで排除勧告へ 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1107560667/
【直球勝負】提灯ライター総合スレPart6【匙加減】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110022228/
ntel派 vs AMD派 Part.69
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110014662/
263番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:27:11 ID:+x2gwAgN
読売でIntelニュースキタ━━(゚∀゚)━━ヨ @関西
264番組の途中ですが名無しです:05/03/08 23:39:53 ID:bVY2501d
堺社長は、社員の俺ですらあんまり見た事無い。
まぁ、とりあえずIntel逝ってくれ。
265番組の途中ですが名無しです:05/03/09 00:31:31 ID:JMjyorie
>>256
V30
266番組の途中ですが名無しです:05/03/09 02:25:32 ID:cuUNqHoP
>>260
その領域を越えました

インテル コワレテル?
http://www.intel.co.jp/jp/personal/campaign/tvcf.htm
267番組の途中ですが名無しです:05/03/09 02:44:22 ID:nHIww0BU
219 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:05/03/08(火) 21:05:20 ID:bVY2501d
我らがAMDファンスレにリンク貼られてガラッとこのスレも雰囲気が変わったなw
世の中のPCユーザーはいかにIntelがダメかを知るといい。
あれは世界を滅ぼす

264 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:05/03/08(火) 23:39:53 ID:bVY2501d
堺社長は、社員の俺ですらあんまり見た事無い。
まぁ、とりあえずIntel逝ってくれ。

なにこの人
268番組の途中ですが名無しです:05/03/09 02:47:34 ID:PyWj3/jt
そろそろP4組みたいけど高けーな!
269番組の途中ですが名無しです:05/03/09 03:15:58 ID:Ri22Ncbi
>>268
新品で安さを追求するならAMDより安くなるよ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110086425/

270番組の途中ですが名無しです:05/03/09 03:59:14 ID:m2wufIPl
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/64bit/x64/standard.mspx
推奨最低 CPU 速度
・ AMD Opteron Model 140   1.4   GHz
・ Intel Xeon プロセッサ    3.60 GHz
なんやこの違いわ
271番組の途中ですが名無しです:05/03/09 04:54:25 ID:zE+n+Kqu
単なる誤植にイピョーウ
272番組の途中ですが名無しです:05/03/09 06:53:53 ID:YknrRktw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/graph1.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/graph15.htm

Athlon64 4000+ 3DMark05 1024x768 noAA
 │
 ├───────────────┐5571
 ├───────────────┘
 │
 └──────────────────────────┘
 0                                      9000

Pentium4 560 3DMark05 1024x768 noAA
 │
 ├────────────────────────┐4496
 ├────────────────────────┘
 │
 └──────────────────────────┘
 0                                      5000

さりげなくグラフが調整されて下のほうが速く見える。これが淫てるマジックです。
273番組の途中ですが名無しです:05/03/09 07:49:41 ID:hqe5df8u
>>270
AMDとIntelでは、サーバーに要求される64bit整数演算能力がもともと大違いだし、
Intel EM64Tは、AMD64が持つ機能の全部をサポートしていないから、
余計に差がついているんだろうね。
274番組の途中ですが名無しです:05/03/09 09:07:07 ID:5Sozsfhp
275番組の途中ですが名無しです:05/03/09 09:27:40 ID:BffQbGss
>>273
ただ単にEM64TサポートしてるXeonが3.6GHzのしか今のところ無いだけという話をそこまで膨らませて書けるとは
お前もIntel提灯記者と大してレベルが変わらんな
276番組の途中ですが名無しです:05/03/09 10:24:29 ID:AobuXAZb
>>275
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/64bit/x64/standard.mspx
最低 CPU 速度
・ AMD Opteron Model 140 (1.4 GHz)
・ Intel Xeon プロセッサ 2.80 GHz (800 MHz FSB および Intel EM64T)
推奨最低 CPU 速度
・ AMD Opteron Model 140 (1.4 GHz)
・ Intel Xeon プロセッサ 3.60 GHz (800 MHz FSB および Intel EM64T)

3.6GHzって最高動作周波数の様な気がする。
277番組の途中ですが名無しです:05/03/09 10:30:48 ID:Ia2uHmPm
>>272
テラスww
278番組の途中ですが名無しです:05/03/09 13:04:03 ID:Fj6Yl3jD
AMD Opteron Model 140  1.4 GHz   \19,960
Intel Xeon プロセッサ    3.60 GHz   \97,990
この値段差がブランド力と言う奴ですか 性能は同じなのに
279番組の途中ですが名無しです:05/03/09 14:58:11 ID:4lP3qGhj
>>278
その差額がAMDやトランスメタ排除のリベートに使われたと・・・
280番組の途中ですが名無しです:05/03/09 15:04:14 ID:4lP3qGhj
>>275
プ(w 淫厨は自分nひいきの製品のスペックも知らないようだ!
EM64TサポートしてるXeonは2.8G/3.0G/3.2G/3.4G/3.6Gのフルラインだと言うのに・・・

http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cpu.php?show=Intel&c=1
281番組の途中ですが名無しです:05/03/09 15:09:59 ID:wSRgwhI7
  A_A   A_A    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ64 丿 (  64⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
282番組の途中ですが名無しです:05/03/09 17:28:24 ID:NuZPb/YX
プレス粉
283番組の途中ですが名無しです:05/03/09 20:54:27 ID:1sqNmDNg
intelイラネ
284番組の途中ですが名無しです:05/03/09 21:45:19 ID:1sqNmDNg
39 名前:名無しさん 投稿日:05/01/08 14:08:49
>>38
Athlon64>AthlonXP>Pentium4(NorthWood)>Pentium4(Prescott)>>>>>>>>>>Celeron
                                                        ↑
                                                     君が使ってるCPUはここら辺だから。
                                                     あきらめなさいw
285番組の途中ですが名無しです:05/03/09 22:30:00 ID:/JC5qk9h
Intel終わっテル
286番組の途中ですが名無しです:05/03/10 00:48:49 ID:dkBXbAMf
JFTC Inside
287番組の途中ですが名無しです:05/03/10 01:07:42 ID:fBbbc3uy
Intel 独禁でドッキン
288番組の途中ですが名無しです:05/03/10 07:45:41 ID:dkBXbAMf
・・・
289番組の途中ですが名無しです:05/03/10 07:46:34 ID:jxb0MuP7
290番組の途中ですが名無しです:05/03/10 11:16:42 ID:cdFGkGbx
保志総一朗
291番組の途中ですが名無しです:05/03/10 11:22:01 ID:pMXbGifL
AMDは倒産しない程度の赤字でCPUを供給してくれればそれでいい
292番組の途中ですが名無しです:05/03/10 14:24:56 ID:AkWeBrcw
AMDは死にましぇん!
293番組の途中ですが名無しです:05/03/10 14:27:00 ID:O6bG3g89
294番組の途中ですが名無しです:05/03/10 14:39:06 ID:7ZXs3nLi
Intel潰れていいよ
295番組の途中ですが名無しです:05/03/10 15:46:56 ID:WFilggxi
インテル、一面広告、乙

296番組の途中ですが名無しです:05/03/10 17:08:43 ID:2zuz2r5o
>>287
不覚にも勃起した。
297番組の途中ですが名無しです:05/03/10 20:56:39 ID:jZLkNuAC
298番組の途中ですが名無しです:05/03/10 23:27:20 ID:eCGnLnz8
春なのに寒気がするのは287のせいか・?
299番組の途中ですが名無しです:05/03/11 00:21:57 ID:lvk8L9Sn
300番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:34:59 ID:UZcgdV/4
>>291
いや、定期的に黒字になってくれないと
301番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:59:03 ID:SP2m+l8O
>>295
詳しく
302番組の途中ですが名無しです:05/03/11 13:18:08 ID:CwDdm/cX
303番組の途中ですが名無しです
渚のハイカラ Intel
 急な摘発に ズッキン 独禁