【トップは】 漫画家の年間申告所得 【尾田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
尾田栄一郎  約7億800万円  ビリーウッド
鳥山明    約6億1700万円 バードスタジオ
井上雄彦   約6億700万円  アイティプランニング
高橋和希   約4億1200万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 約3億7300万円 藤子エフ不二雄プロ
岸本斉史   約2億7100万円 スコット
北条司    約2億600万円  アトリエねこまんま
武井宏之   約1億8300万円  武井プロダクション
秋本治    約1億8200万円 アトリエびーだま
やなせたかし 約1億5700万円  やなせスタジオ
矢沢あい   約1億5700万円 矢沢漫画製作所
河合りつ子  約1億5100万円 とっとこ堂
許斐剛    約1億3400万円 ティケィワークス
2番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:37:19 ID:LyuZC60m
またか
3番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:37:48 ID:TJi2kS2v
5人知ってる
4番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:37:58 ID:nwVylvob
不二子A富士夫の漫画しかしらねーな
5番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:38:52 ID:bMnm2OjY
生きてるAより、死んでるFの方が儲けているとは!
6番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:38:55 ID:aIIzVUHi
アトリエねこまんまって領収書貰うとき恥ずかしいな
7番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:40:14 ID:qYAc5C5h
最後の人の名前が読めない
8番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:41:13 ID:Rxuhh360
尾田栄一郎って何描いてる奴だ?
9番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:41:16 ID:fLVEyuOq
最後の奴は日本人か?
10番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:41:21 ID:Z1g8V0BW
すげえな。
11番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:41:31 ID:POuJVFx5
尾田栄一郎 - ONEPIECE  約7億800万円  ビリーウッド
鳥山明 - ドラゴンボール    約6億1700万円 バードスタジオ
井上雄彦 - バガボンド   約6億700万円  アイティプランニング
高橋和希   約4億1200万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 - ドラえもん 約3億7300万円 藤子エフ不二雄プロ
岸本斉史   約2億7100万円 スコット
北条司    約2億600万円  アトリエねこまんま
武井宏之   約1億8300万円  武井プロダクション
秋本治 - こち亀    約1億8200万円 アトリエびーだま
やなせたかし - アンパンマン 約1億5700万円  やなせスタジオ
矢沢あい   約1億5700万円 矢沢漫画製作所
河合りつ子  約1億5100万円 とっとこ堂
許斐剛    約1億3400万円 ティケィワークス

これしかシラネ
12番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:41:43 ID:q6Pq+ONf
あれ?ガモウ先生は?
13番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:41:49 ID:weaGN+ko
まだ鳥山はそんなに儲けてるの?
14番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:42:17 ID:aja2gw0L
なにがしたいんだコラ!
集英社の宣伝かコラ!
15番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:42:19 ID:LyuZC60m
漫画家の会社の年間申告所得
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110003361/
16番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:42:40 ID:Ewi7dOtw
>>12
いや入ってるだろ
17番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:42:51 ID:10gCgqBz
集英社ばっかりじゃね?
18番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:42:54 ID:786pyxWj
武井も意外に儲けてるな
19番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:43:02 ID:TnEVQmb6

鳥山明の最近の仕事はドラクエのキャラクターデザインだけか?
20番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:43:30 ID:i+V8xSXO
すげ
21番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:43:44 ID:PhfLPvv1
尾田栄一郎 - ONEPIECE  約7億800万円  ビリーウッド
鳥山明 - ドラゴンボール    約6億1700万円 バードスタジオ
井上雄彦 - バガボンド   約6億700万円  アイティプランニング
高橋和希 - 遊戯王    約4億1200万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 - ドラえもん 約3億7300万円 藤子エフ不二雄プロ
岸本斉史   約2億7100万円 スコット
北条司 - Angel Heart    約2億600万円  アトリエねこまんま
武井宏之 - シャーマンキング   約1億8300万円  武井プロダクション
秋本治 - こち亀    約1億8200万円 アトリエびーだま
やなせたかし - アンパンマン 約1億5700万円  やなせスタジオ
矢沢あい   約1億5700万円 矢沢漫画製作所
河合りつ子 - とっとこ公太郎  約1億5100万円 とっとこ堂
許斐剛 - テニスの王子様    約1億3400万円 ティケィワークス
22( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/03/05 21:44:03 ID:HKPGNTkl
河合りつ子って誰だ?って思ったが事務所?名見てわかった
はむたろうか
23番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:44:04 ID:CqohA6L1
DQ完全版とかの印税か?
24番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:44:17 ID:EHGY3rK8
こち亀って思ってたより儲かってないな
25番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:45:12 ID:01cN6CSk
いまだに鳥山が上位にいるのか
26番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:45:22 ID:pyA+m0WS
久米田はどれくらいなんだろうか
27番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:45:28 ID:weaGN+ko
もう明らかに鳥山は別次元逝っちゃってるよこれ。
このままいくと、鳥山の親族はみんな億万長者だよ。
28番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:45:32 ID:wHFma0P3
鳥山明はニートなのに収入あるのな
29番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:46:01 ID:orzmz1Bh
3400万円で高額納税。
所得税1000万円。住民税20%=600万円。これで所得の7割。
個人事業主であれば国民健康保険は所得に比例する。
1億円以上は知らないが、まあ2割も残ればいいほう。
30番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:46:46 ID:i+V8xSXO
ワンピとナルトの差かなりあるな
31番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:46:54 ID:K9XP9uVu
久米田でさえそこそこ儲かってるんだから少年誌ってのは売れまくりなんだろうな
32( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/03/05 21:47:18 ID:HKPGNTkl
青山ごうしょう入ってないな
あいつも結構もうけたはずだが
メディア展開もすごいし

節税がうまいのかな

にしてもうらやましいことだ
33番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:47:26 ID:9wzOR6wG
高橋留美子は入らないのか。
34番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:48:16 ID:orzmz1Bh
鳥山は
いまだに発売されるMr.スランプのキャラクターグッズ
ドラゴンボールのDVD
ドラクエのキャラ収入
だろ?
35番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:48:20 ID:weaGN+ko
でも漫画本って単価安いからな。もっと貰ってもいいんだけどなホントは。
36番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:48:36 ID:2sq3pVbl
いしかわじゅんは?
37番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:48:36 ID:HHEf2l1z
鳥山すげーな。ドラクエくらいじゃねーか?本質的にやったの。
あとはぜんぶ版権か・・・すげぇな。まさに打ち出の小槌
38番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:49:12 ID:pyA+m0WS
>>33
あいつは節税がうまい
39番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:49:15 ID:EuXSSpRW
>>30
だが短期打ち切りの場合だとアシの給料やら借金が残る
40番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:49:39 ID:nDlCpr8X
みんなスタジオ形式にしてるから、
ホントはもっともっと稼いでいるのだろうな。
41番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:49:50 ID:K9XP9uVu
鳥山はわんこそば食ってる感じだな
42 (*゜Д゜)<21歳in即:05/03/05 21:50:06 ID:IWp6m+Hk
富樫と永野は??

永野なんて海外でショーしたんでしょ?
43番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:50:07 ID:PafGBWSz
まんがたろうは?
44( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/03/05 21:50:28 ID:HKPGNTkl
>>40
個人事業主の場合とスタジオとか事務所にしてそこから
給与もらうという形にするのとじゃ、まったく違うからね
かかる税金が。
45番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:50:45 ID:aja2gw0L
で、フジテレビ局内各部署の皆さんはマンガ好きなの?
46番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:50:56 ID:JDG+1GRW
>>42
あいつはプリンセスなんたらだろ?
47番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:51:13 ID:weaGN+ko
漫画家って大変そうだもんなぁ。割りに合わないよあの仕事は。
48 (*゜Д゜)<21歳in即:05/03/05 21:52:12 ID:IWp6m+Hk
>>46
セーラー戦士だから税金ないのか?
ふぁちまともーたーへっどとネトゲで儲かってるのに
49番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:54:00 ID:8Yph2Piw
ハムたろうよりエビちゅの方が面白い
50番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:55:16 ID:POuJVFx5
>>34
Mrスランプって
51番組の途中ですが名無しです:05/03/05 21:59:51 ID:nDlCpr8X
>>47
いくら大変でも、上の表見れば充分割に合ってると思うが・・・。

売れりゃ天国。
52番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:00:21 ID:WQATa7YT
売れなきゃ地獄
53番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:01:17 ID:vw9ZsCVN
漫☆画太郎先生は?
54( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/03/05 22:01:24 ID:HKPGNTkl
今はなくなったかも知れないけど昔の
集英社みたいに専属契約させられたら地獄だな
面白くなければ10週打ち切り
専属やってるから別のところではかけない
55番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:02:10 ID:pyA+m0WS
こいつらは漫画家の中でも上澄み中の上澄みだろ。
久米田ですら上澄みのうち。
56番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:02:11 ID:jvalO7Sj
同人のほうが下手なプロより儲かってるってうわさも
57番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:02:54 ID:soyhQ+TF
>>54
集英社の専属契約は今でもある
58番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:04:50 ID:K9XP9uVu
久米田は自称二流だから金は持ってる
地位も名誉も無いのが欝なんだろう
59番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:05:05 ID:6HUr6WEW
鈴木央がサンデーで描くのはちょっと楽しみ。
60番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:05:40 ID:d7TeMO1Q
>>34
ドラゴンボールが大半のはず。
日本の漫画が翻訳出版されてる国では必ずドラゴンボールが出版されてて、
必ず大ヒットしてる。
そうなるとアニメも大ヒット、グッズも馬鹿売れ。
世界規模で大ヒットし、そのロイヤリティ収入だけで、今でも月収2億円という話じゃん。
61番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:07:09 ID:gbgmq7kV
赤松は?
62番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:08:35 ID:Qy7yXyFk
>>33
事務所じゃなくて個人名で税金払ってるからじゃないか?
長者番付よくでるし
63番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:11:10 ID:X81D3Dlr
ジョジョの中の人は入ってないのか・・
意外だ
64番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:12:23 ID:MF0jCi7x
365 名前:2003年度申告所得 メェル:sage 投稿日:04/06/04 19:58 ID:???
鳥山明    16億  500万円 バードスタジオ
尾田栄一郎   5億 2400万円 ビリーウッド
藤子F不二雄  3億 4400万円 藤子エフ不二雄プロ
許斐剛     3億  600万円 テイケイワークス
高橋和希    2億 8200万円 スタジオダイス
やなせたかし  2億 7400万円 やなせスタジオ
井上雄彦    2億 6200万円 アイティプランニング
森川ジョージ  1億 3700万円 スタジオジェイ
矢沢あい    1億 3600万円 矢沢漫画製作所
小畑健     1億 1200万円 ノエル
岸本斉史    1億 1100万円 スコット
水島新司    1億  500万円 水島プロダクション
秋本治        8600万円 アトリエびーだま
北条司        5800万円 アトリエねこまんま
武内直子       5000万円 プリンセス・ナオコ・プランニング
65番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:12:59 ID:aja2gw0L
でも鳥山ですら手塚みたいに子供は大した事ないので
親の資産運用で将来的には先細りの頭打ちだけど。
もってあと50年?
66番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:13:51 ID:ooD9OwaP
やなせたかし - アソパソマン ちんちんシュッシュッシュッ 約1億5700万円  やなせスタジオ
藤子F不二雄 - tanasinn うるせー馬鹿 約3億7300万円 藤子エフ不二雄プロ
67番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:14:11 ID:dX1KKEhT
ゆで☆たまご先生は?
68番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:14:31 ID:pyA+m0WS
漫画家の場合将来が安定しない品
69番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:15:05 ID:w9nIjNZv
先週なんぼでなんぼっていう大阪ローカルに
マジカルタルルート書いてる人出て言ってたけど
空港迄の道が混むんで引越しようとしたら
役所が迂回路作るから引っ越さないでって言ったらしい。
それ位税金納めてるんだな。

鳥山明は500生分くらい稼いでるとも言ってた。
凄いね〜
70番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:15:53 ID:soyhQ+TF
3億稼げば贅沢しなけりゃ一生食っていけるべ
71番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:17:01 ID:mJ6aIWT9
ミスタースランプ
72( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/03/05 22:17:54 ID:HKPGNTkl
>>62
ああ、そういやそうだな
青山もそうだったかな…

今年の長者番付チェックしよう
73番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:18:32 ID:DO/UD8NO
鳥山明は鳥山ランドぐらい造ってもいいんじゃないか?
シャレでやっても黒字出るだろ?
74番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:22:38 ID:aja2gw0L
手塚治虫ってちょっと前までは神扱いだったけど、
本人が亡くなって数年で忘れ去られたって感じがある。
第三者が仕掛けた21世紀のアトムもショボーンだったし。
ドラゴンボールも世界制覇したら風化の一途だね。
75番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:24:03 ID:V85iFcoa
なぜ武井宏之…
76番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:24:17 ID:yGb7GBMD
週刊文春の記事によると、鳥山明の総資産は最低でも250億円以上だそうです
77番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:24:24 ID:VE4Eu8h8
マンキンの中の人これだけ払ってても打ち切りかよ
せつね〜な
78番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:25:02 ID:qnxKaMVR
鳥山の子供ってバードスタジオの社員なんだろうか。
もしそうなら年収800万くらいあるのかな。
79番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:26:07 ID:d7TeMO1Q
>>78
長男が高校生、長女が中学生だろ。
大学までは行くにしても、普通に就職して月給20万なんて生活ができるかな?
80番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:27:12 ID:8oIPfbHA
浦沢直樹は?
81番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:27:39 ID:DO/UD8NO
>>76
もはやIT企業の社長クラスだな。
82番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:28:44 ID:ooD9OwaP
>>79
親の仕送り月数百万以上もあるから楽勝だろ。
83番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:30:43 ID:lRNSAkvn
>>69
鳥山ロードもあるでよ
84( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/03/05 22:31:32 ID:HKPGNTkl
こういう上を見ると限りがないが、お笑い芸人並みの
生活をしている漫画家だってたくさんいるんだよなぁ
85番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:31:46 ID:VmWCd8oW
あれ、冨樫は?
86番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:33:21 ID:VmWCd8oW
漫画家って底辺でもギリギリ食っていけるレベルにはなるんでないの?
87悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/03/05 22:34:20 ID:Cchnx81E
ワンピースはつまらなくなったなぁ なんでああなっちゃったの
88番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:34:21 ID:ooD9OwaP
>>86
底辺は悲惨。
連載持っててもアシスタントとかそっちに金がかかって
赤字経営状態。
それで連載が売れなかったら借金だけが残る。
89番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:35:39 ID:nDlCpr8X
>>86
ノシ
90番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:36:50 ID:PRs6y82X
ミスタースランプにワロタ
91番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:37:19 ID:t/4xsQFT
鳥山はDQ8もあるから今年ビンビンなのだろう
92番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:37:41 ID:7pPjHuIN
|ー゚) <会社の経費で買ったブツをオクで売って小遣いにしちゃった

|彡サッ
93番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:37:50 ID:QQUtEMN7
俺も漫画かくよ
だれかアイデアくれよ
94番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:38:08 ID:eZUry8BC
漫画家ってやってて楽しいのかね
1つの作品を5年も10年も描き続けるのってすごく辛そうなんだが
途中で他の作品描きたくなっても描けないだろうし
かといって1年で1作だと短い話しか描けないし
95( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/03/05 22:38:15 ID:HKPGNTkl
鳥山みたいな、老後もまったく困らないほど
稼ぎがあるのならいいだろうけど、現役じゃなくなった
時大変そうだな、漫画家。
96 ◆XxxXxXXxX. :05/03/05 22:38:41 ID:zQuT9AHl
富樫って対して稼いでねーの??
97番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:38:48 ID:VmWCd8oW
>>88
なるほど
98番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:39:01 ID:X9D6Dsh1
99番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:39:19 ID:pyA+m0WS
鳥山の子供に生まれたかった
100番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:45:24 ID:zcBzQm3f
鳥山明ってホリエモンぐらいお金持ってるの?
101番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:46:17 ID:2mBobdnw
>>98
!!!真ん中がか!?
102番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:46:34 ID:jcAekCrg
ジャンプの突き抜け漫画の作者の年収が気になる
103番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:48:19 ID:C+xyHZzS
Jのチームでも買収すればいいのに
104番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:49:14 ID:JcVtcLJ5
あれ?あの念能力者とセーラー戦士夫婦は?
105番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:53:19 ID:4oLzn1a9
>>98
warosu
106番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:53:36 ID:EO3Cn2cP
矢沢あい 矢沢漫画製作所
武内直子 プリンセス・ナオコ・プランニング

このネーミングの差が微妙にステキ
107番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:53:52 ID:d+CqMQQf
尾田栄一郎 - ONEPIECE  約7億800万円  ビリーウッド
鳥山明 - ドラゴンボール    約6億1700万円 バードスタジオ
井上雄彦 - バガボンド   約6億700万円  アイティプランニング
高橋和希 - 遊戯王    約4億1200万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 - ドラえもん 約3億7300万円 藤子エフ不二雄プロ
岸本斉史 -NARUTO  約2億7100万円 スコット
北条司 - Angel Heart(CITY HUNTER)    約2億600万円  アトリエねこまんま
武井宏之 - シャーマンキング   約1億8300万円  武井プロダクション
秋本治 - こち亀    約1億8200万円 アトリエびーだま
やなせたかし - アンパンマン 約1億5700万円  やなせスタジオ
矢沢あい -nana  約1億5700万円 矢沢漫画製作所
河合りつ子 - とっとこ公太郎  約1億5100万円 とっとこ堂
許斐剛 - テニスの王子様    約1億3400万円 ティケィワークス
108番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:54:28 ID:hsQWaSmg
最近、井上雄彦が金余り過ぎて大手の全国紙に一面使って広告だしたのはワラタ
109番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:56:47 ID:tUyXKcOA
>岸本斉史

こいつ真性オタらしいね。。腐女子にも媚び媚び。
110番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:58:40 ID:p9vTYpsd
手塚は、アトムで儲けた金をつぎ込んで、虫プロを設立し、
私財を相当につぎ込んでいたし、会社は一時は500人もの
正社員を抱えていた。しかし、次第に会社は経営が左前になり、
個人保証をつけられたままで会社経営を退いた後で、某社員の
背信行為が原因で2つの会社は倒産(虫プロ商事、虫プロダクション)。
その当時で何億円もの負債が手塚個人を襲ったために、担保に
入れてあった自宅も土地も取り上げられて、文字通り手塚は裸一貫
から再出発することになった。世間の評価は、もはや再起不能と
いう相場であったが、しばらく漫画業に専念して、ヒット作品を
複数出して印税で借金を全部返して見事カムバックを果たしたのだ。
 今の大金を稼ぐ漫画家は、金を稼いでも老後の蓄えにしかせず、
漫画業界、アニメ業界の為に(特に後進の育成に)金を使う事業を
始めようとは考えないようだ。
111番組の途中ですが名無しです:05/03/05 22:59:57 ID:sD6bp0eU
>>98
丸々と太りやがって…
いかにいいモン食ってるかが滲み出てるな。
こいつと結婚したらオヤジの財産いくらか手にはいるのか?







…俺コイツと結婚する!w
112番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:01:02 ID:pyA+m0WS
>>98
かわいいな
113番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:01:33 ID:k21wy51p
>>110
人間としてのバイタリティじゃ手塚に勝てるマンガ家は居ないよ。
これからもね。
114番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:04:57 ID:iZw0rjbc
鳥山は全盛期、名古屋の税収の1/3を一人で収めていた。
80年代以降の名古屋の発展はこいつの力が大きい。
115番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:05:56 ID:hsQWaSmg
>>110
忙しすぎて、手塚は社長なのになんでこの会社には労組がないんだ!と怒ったらしい
116番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:08:50 ID:dGVsublQ
>>114
鳥山は名古屋市民じゃない!
117番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:09:06 ID:K9XP9uVu
手塚は新人を蹴落としたりするのに力入れてたクズじゃなかったっけ?
118番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:10:01 ID:iZw0rjbc
>>110
ジャンルは違うがキックザカンクルーのKREVAは凄いぞ。
慶応卒で高校時代は全国9位を獲った事もあるようなエリートだったが
大学四年の時に親が億単位の借金を抱えて効率良い返済の為に音楽で一発当てる事を決断。
内定していた商社を蹴ってラッパーになる。5年後、2ndアルバムの印税で完済。
119番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:11:23 ID:hsXP6jj8
少女漫画家で売れてるのって矢沢あい、河合りつ子以外では誰が売れてる?
フルバの人とかかな
120番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:11:36 ID:K9XP9uVu
慶応をエリートというと荒れるぞ
121番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:12:13 ID:iZw0rjbc
>>119
最遊記の人とか。本業の他にもホモ同人で荒稼ぎ。
122番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:12:42 ID:dGVsublQ
>>119
さくらももこ
123 ◆C.Hou68... :05/03/05 23:12:50 ID:0XCBpSVb
彼らの納税額>俺の給料
124番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:13:07 ID:hsXP6jj8
>>121
ああ、あの絵に癖がある人ね、峰倉だっけ
>>122
さくらももこって売れてんの?
125番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:13:44 ID:tUyXKcOA
>大学四年の時に親が億単位の借金を抱えて効率良い返済の為に音楽で一発当てる事を決断。

どうせ億の借金あるんだ、俺の好きにさせろ!って親にかみついた結果って希ガス
126( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/03/05 23:14:31 ID:HKPGNTkl
>>124
さくらももこはエッセイ集とかの本もたくさん出している
結構売れてるらしいよ
127番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:14:48 ID:k21wy51p
名古屋市民、いや世界中の99%は一人だけ800回ほど人生をリピートできようとも
何の興味もありゃしない。自分の出来ることで精一杯。
128番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:15:00 ID:iZw0rjbc
ボーイズラブを副業でやってる少女漫画家は凄い稼いでる。
豪邸を建ててるのに納税ランキングに入らない奴とか大抵それ。
同人の売上なんて確定申告してるかどうかすら怪しいもん。
129番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:15:42 ID:m9aT8Jzh
のだめカンタービレのひとは?
130番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:15:47 ID:tUyXKcOA
>>98
プロの漫画家も世襲制になる予感。
131番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:16:43 ID:iZw0rjbc
のだめはメディア展開が乏しいから厳しいかなぁ・・・
福本伸行みたいに
132番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:16:55 ID:Dgn5tWAH
>>118
確かにすごいし努力もしたんだろうけど、運の要素が大きいような・・・
133番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:17:03 ID:topDYvEc
すげーな
鳥山って今何も連載してないだろ・・?
ドラクエのキャラデザくらいじゃん。
稼ぎすぎ
134番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:17:45 ID:hsXP6jj8
>>129
拾ってきた

「のだめ」(11巻400万部突破)>「ハチクロ」(6巻200万部)>348
  >「ごくせん」(10巻280万部)>「きみペ」(10巻で200万部突破)※2003末なので参考数字


かなり売れてる方だね
400万部売れればだいたいいどれくらい印税入るの?
135番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:18:51 ID:K9XP9uVu
へぇーおれもバイト感覚でエロ同人やってみようかなー
こずかい稼ぎくらいにはなるかもしれん
136番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:18:53 ID:y8WHH6sq
>>100
ホリエモンは百億くらいの現金資産あるよ。
株入れたら5,600億くらいの資産になる。
137番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:19:26 ID:hH46/vEe
鳥山すげーな。マンガ連載がもう20〜21年ぐらい前に開始だろ。
ってか俺がドラゴンボールのTV初放送を見てから、20年経っていることにびっくりした。
138番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:19:29 ID:topDYvEc
僕も明日から漫画書きます
139番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:19:53 ID:vEiu68mp
>>98
天は二物を与えなかった、そこだけは許す
140番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:19:57 ID:iZw0rjbc
コナンの一億部達成ってやっば尋常じゃないんだな。
ヤイバでもアニメ化・ゲーム化と相当稼いだのに
141番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:19:57 ID:5iF4+HUA
コナンの人が入ってねー
142番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:21:18 ID:5+hxpT2P
鳥山去年の16億から半分も減ったな
143番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:22:00 ID:WpfaA/Gh
鳥山まったく働いてないのに2位かよ
144番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:22:08 ID:iZw0rjbc
>>135
ヘタしたら年二回で一千万行くからなぁ
20P弱でも一部700円くらいで売れるし
クリムゾンとかもう月決めの委託だけどどれくらい稼いでるんだか
145番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:22:35 ID:topDYvEc
でも俺はヤイバの方がすき
146番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:23:10 ID:+o55f00y
鳥山明はバードスタジオの収入いれると40億だけどね
こういう超金持ちはスタジオ作ってそっちのほうに金いれて、節税するのが基本
147番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:23:10 ID:K9XP9uVu
>142
北米で世代交代らしいからな
148番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:23:37 ID:8OHP1Ute
>>128
コミケとかで大手だと国税庁の奴が来て確認したりするらしい
まぁそれ以下の奴は脱税しまくりだがw
149番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:25:11 ID:hjqPUe/U
だから>>1は今年じゃなくて2002年だって。今年のは5月ごろ発表だから
150番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:25:38 ID:iZw0rjbc
つか、同人の稼ぎについて調べたらかなり魅力的だ・・・エロって需要あるんだな。
駆け出しで年収3〜400万(週休6日)とかゴロゴロいるし
デイトレとかと違ってなんかリアルだ
151番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:25:42 ID:pyA+m0WS
同人の世界はザルだろうな
152番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:26:11 ID:K9XP9uVu
>144
どうやって同人漫画家なったらいいだろう
漫研にでも入ればいいのか?
それともHPで版権エロ絵でも書いてればいいのか?
153番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:26:23 ID:m9aT8Jzh
>>134
一冊¥50くらいだっけ?
50×4000000で2億近く?
154番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:26:34 ID:zE6NWRmq
キックの頃そんなに稼いでたんだな 
3人もいるのに
155番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:27:02 ID:8k1qQCj6
北条司って落ち目じゃなかったんだ。
シティハンター以来たいしたヒット作無いのにね。
バンチで連載してるけど、あの雑誌も過去の人の寄せ集めだし・・・。
156番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:29:25 ID:Dgn5tWAH
レンタルボディーガードクールを見た時は、
作者はなんてB級そうな漫画家だとおもったものだ。
157番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:29:49 ID:hjqPUe/U
シティーハンターとかパチンコになってなかった?
エンジェルハートはアニメ化すると聞いたからまた収入増えるんだろうな
158番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:29:58 ID:Lwl6I1fp
>>155
今連載されてる漫画アニメ化するらしい
このくらいのレベルだと名前で食べていけるんだろう
159番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:30:00 ID:iZw0rjbc
>>152
イラストと漫画中心のサイトを立ち上げる(漫画はグロすぎないで綺麗な絵の方がいい)
10000ヒットぐらいにいったころにオフラインで活動すると告知して反応を見てみる。
製本は印刷屋に数万で頼む。最初は部数は少なくて少しずつ増やしていく(それでも十分食える)、
売れて来たらサイトは忙しくてあまりできなくなったとでも言えばいい(電撃系の作家とか結構いる)。
本当に人気になれば新しい本の告知でもして煽ればいいし
160番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:31:17 ID:8k1qQCj6
しかし北条司がランクインして原哲夫が入ってないのは納得いかないな。。。
161番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:31:40 ID:iZw0rjbc
>>154
トラック作れるのはKREVAだけだから編曲はずっと一人でやってた。
あと、堤監督と仲が良くて映画ケイゾクとか池袋ウエストゲートパークとかの音楽も作ってる。
そっちの印税も結構あると思われ
162番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:32:30 ID:89SO4mIz
つげ義春はどのくらい?
163番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:32:48 ID:K9XP9uVu
>159
おっけー学業の合間にやってみる
なんか久しぶりにやる気がw
164番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:33:11 ID:hjqPUe/U
>>160
「日本の会社○○○○社」という本から誰かが調べただけなので
抜けてるのもかなりあると思う
165番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:34:06 ID:CEoXU3mQ
小林よしのりは?
166番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:34:12 ID:5+hxpT2P
なんだ2002年か
まあ鳥山今年はさすがに去年よりさがってるだろうけど
167番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:35:21 ID:vw9ZsCVN
>>159
同人誌系で儲かるのは、勝手に晒してアフィリエイト収入とかは?
168番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:35:31 ID:iZw0rjbc
04年はドラクエ8やったからその印税が凄そう<鳥山
売上300万本は軽く超えてたぞ
169番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:36:36 ID:oiVBlnyP
結局は鳥山明がすごくて尾田が大したこと無いって結論になったな・・

残念!
170番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:36:39 ID:tUyXKcOA
>>167
手間の割にはつまんねー。

中年すぎての副業ならいいけど、、
171番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:37:30 ID:topDYvEc
漫画描くとしても
まず俺の画力が問題だな
172番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:38:14 ID:iZw0rjbc
アフィリエイトは1ヶ月に10万円稼げばもう大ベテランの域だからなぁ
ギリギリ合法のエロサイト管理者の大御所ならもっといくかも知れんが
あくまで小遣い程度で、第一線の同人作家ほどでは無いと思う
173番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:39:02 ID:tUyXKcOA
売れてる絵を2、3人真似て合成すればいいじゃん。。

1人だけ真似るとさすがに・・・アレだけどな
174番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:39:09 ID:e17Lb4GZ
小畑健は?
175番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:40:51 ID:vw9ZsCVN
>>170>>172サンクス
まぁ、どうせツール使われておしまいだもんな
176番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:41:10 ID:WXIzoq9a
>133
月刊ジャンプでネコマジンを連載してる
177番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:41:14 ID:iZw0rjbc
たまに電撃系のマンガ雑誌で「お、この作家いいな」と思って
検索かけてそいつのサイトを探してみたらまだ17歳の女の子とかで驚く時がある
178番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:43:07 ID:tUyXKcOA
若いよな。25歳でもう年寄りだもん。

あと知り合いに同人作家から漫画家になった奴いるんだが、
自営の次男なんだよ(もち持ち家)
30すぎてもやっていくことができるのは少数かもしれん
179番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:44:20 ID:ee4x7BwY
冨樫は?
180番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:44:27 ID:qf21o4Ap
お前等漫画とかアニメの話題になると饒舌になるなw
181番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:47:39 ID:iS1y+S3U
今に思えば
「COOL COOL COOL!」
描いてた奴がここまでなぁ・・・
ホント、人間分からんもんだ
甲斐にギャグ漫画の才能があったんだもんな
182番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:49:39 ID:iZw0rjbc
今だと腐女子に向けて男を描きまくれば(女キャラとの恋愛は御法度)
ヘタレ絵でも陳腐な話でも稼げると思う
最遊記も、連載当時はまさかこんな801的な展開になるとは思わなかったし。
183番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:49:55 ID:wJhxqcZ6
世界規模でアニメを配信してるCATVcartoon networkのサイトをたどってると
どの国でもドラゴンボールやってんだよな
南北アメリカはもちろん、ヨーロッパやインドまでも。
そりゃあ儲かるっての。
184番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:54:54 ID:94HNAfxf
>>110
大友克洋は人の手に渡ってしまったスチームボーイの版権を
自腹で買い戻したらしい
一時期AKIRA関係の商品が大量にリリースされたのはそのため
185番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:57:48 ID:HBUCU1mY
遊戯王の人って天然色男児BURAY描いてた人?
だとしたらこれもたいした出世だなぁ・・・
186番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:58:32 ID:tUyXKcOA
>>182
その辺はnarutoもわかってるよな。オタ系女キャラを少なめに、腐女子が好む母性をくすぐる美少年を多めに。
187番組の途中ですが名無しです:05/03/05 23:58:44 ID:wGAblTpR
落書きで、ン億円という大金を儲けるリアルの錬金術師トガーシは?
188番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:07:36 ID:TZjJUgOo
>>142
おととしはドラゴンボール完全版が馬鹿売れして巨額の印税が入ったからな。
一冊1000円で1500万部だっけ。
カバーイラストを描くだけの再販なのに、約2年で15億円の印税。
189番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:11:13 ID:KEpVsRde
>>188
15億って(((;゚Д゚)))ガタガタ
190番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:11:34 ID:TZjJUgOo
>>188
一月2巻ペースで出してたから、2年じゃなくて1年半だ。
191番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:13:46 ID:kY/rR3YS
(´・∀・`)ヘー
小学館勢がいないぞ
192番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:15:00 ID:JNRBq7WR
結局、一番儲かる職業はなんなんだよ。
俺は今からそれになるよう努力するからよ、
教えてくれよ。

一応俺は、塾・家庭教師なしで現役で東京大学理Vに入った兄を持つ男だ。
193番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:15:06 ID:6Vhj8VZ3
去年のFLASHにあったけどその時でDBは世界で1億6000万部くらい売れてたから
それだけで64億円+アニメとグッズの金+ドクタースランプ+○作

るーみっくとあだちも全作品合わせたらそれくらいは普通に
194番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:15:57 ID:9kMUiNB9
この漫画家達のアシスタントも結構貰ってるんかな?
195番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:15:58 ID:6xgsdbkv
しかし、アンパンマンでも1億5700万か
辛い仕事だよな



どっかの豚はもっと儲けてる上に、放送会社買収しようとしてるぐらいなのにな
196番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:16:52 ID:PomsiLu0
やなせたかしsugeee
197番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:16:54 ID:CojFNJYE
>>192
一山当てるなら漫画家だろやっぱ
芸人やバンドと違って食いっぱぐれ難いし
198番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:17:08 ID:TrNXKp63
>>192
やまだかつてない発明か
誰も今目をむけないやってない職種で先駆者になるか

これで超大金持ち

安定したかったら公務員になりな
199番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:17:46 ID:6xgsdbkv
江川達也だっけか
奴はタルるーとでめちゃくちゃ稼いだらしいな
200番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:17:59 ID:anIA0gl4
こういうデカイ話聞くと漫画家ってスゲー儲かるじゃん!とか思っちまいそうになるが
こういうところに出てくるのは一握りの中の一握り。超選ばれた奴だけなんだよな。
下っ端の方は大した金儲けも出来ない。金が無いからアシも満足に雇えない。
それなのに漫画一本仕上げる労働量は変わらんのだからな。徹夜続きで体壊してアボーン。
201番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:18:02 ID:42wOIQFa
>>195
アニメ業界は悲惨だけどな
声優もアニメーターも
宮崎ですら数千万円の稼ぎしかないんじゃないか?
202番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:18:03 ID:TZjJUgOo
>>194
能力があるなら貰えるだろ。
作家としても税金で持って行かれるぐらいなら、優秀な人材に高給を与えた方がいいだろうし。
203番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:18:52 ID:c2JjQd3V
しかし設けでも週刊連載してる人は時間がないから大変だよな
204番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:19:26 ID:CojFNJYE
>>194
赤松のチーフアシスタントは凄い貰ってるぞ。
205番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:19:48 ID:W/4aUy1l
漫画のプロアシスタントもかなり稼げると聞いたことある
206番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:20:20 ID:qhgh7V/+
>185
そだよ。
あのブライで10週打ちきり喰らってマンガ家廃業して
5年くらい会社員してたらしい
207番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:20:59 ID:6Vhj8VZ3
赤松のはアシスタントのまぎぃってのがほとんど描いてるみたいだね
さいとうたかをみたいなもんか
208番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:21:11 ID:ppUQwyS3
ゆうゆう白書の最終巻ラストに乗ってるやたらきれいな
人物画見てたらなぜか泣けた
209番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:23:30 ID:CojFNJYE
赤松ってラブひなを4年くらい連載して30億稼いだ伝説を持ってるんだけど
ネギま!は連載開始から2年足らずでもう20億近く稼いでいるとか
210番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:25:44 ID:4mdFW+YL
やなせたかし先生って80歳代だろ?
凄すぎる。
やはり80歳代の水木しげる先生もなんとなく稼いでいそう。
211番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:26:01 ID:CojFNJYE
アニメ・ゲームと中ヒットを飛ばした魔方陣グルグルの作者は全盛期を
「どういう訳か毎日、預金通帳のケタが一つずつ増えてた」と振り返ってる。
212番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:27:18 ID:OkKoJeBs
鳥山あきら何にも書いてないのにすごいな
213番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:27:22 ID:ub5NYDkL
なんで事務所にしてるの?
漫画家はどうやって節税するの?

教えてエロい人
214番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:27:56 ID:CojFNJYE
法人にして節税するんだよ
215番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:29:02 ID:kAbkFKyn
歴代少年マガジン発行部数
1位 金田一少年の事件簿 7305万部
ソース 出版指標年報02年度版
2位 はじめの一歩 6000万部
ソース コミックス63巻の帯
3位 シュート! 4000万部
ソース 03年24号の週刊少年マガジン
4位 疾風伝説 特攻の拓 2900万部
ソース 日経エンタテインメント00年7月号
5位 GTO 2000万部(国外含めると3700万部)
ソース http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Epika1/data/file/gto.htm
     http://ime.nu/www.animeondvd.com/news/archives.php?datearch=0702
6位 BOYS BEE・・・ 1800万部
ソース http://plaza22.mbn.or.jp/%7Eboysbe/bb7.htm
7位 ラブひな 1200万部
ソース コミックスの帯
8位 釣りキチ三平 1100万部
ソース http://members.jcom.home.ne.jp/gyokyo3/book/yaguti.html

ラブひなは印税は5億程度だけどグッズとか売れたのかな?
30億はまあないと思うけど
216番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:29:44 ID:49gHm/he
>199
あいつはその時興味持ったものを書いたら売れたの連続のすごいやつ
たるるーともたしか子供ができたから書いたとか
217番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:30:28 ID:zDjmsSOv
GTOは面白かった。
218番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:30:54 ID:gBKzwvex
井上、腐るほど金があって描く必要が無いのは分かるが
いいかげんバガボンド描けよ、21巻いつまで待たせるんだよ
219番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:31:08 ID:dixjBE5H
>>215から倍売れてても10億円か
30億だとするとアニメとグッズってそんなにすごいのか
だとすると鳥山とか半端じゃないなアニメもグッズも漫画より凄いし
220番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:31:17 ID:9VZ9iuzY
鳥山の養子にしてください
221番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:31:28 ID:CojFNJYE
ラブひなは声優CDとウン十万の等身大フィギュアとOVA含むDVD
あとゲームがPS・GB・GBA・DC・PS2で10本近く出た。
それら全て一つ一つに印税が赤松へ入る
222番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:31:43 ID:49gHm/he
GTOはリア厨にバカウケだったな
おれもその一人だった
223番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:31:55 ID:TZjJUgOo
>>215
グッズは馬鹿にならんよ。
江川達也は「たるるーと全盛期にはロイヤリティだけで月2000万」と言ってた。
224番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:32:08 ID:9gbcMMdS
等身大フィギュア…( ;´Д`)
225番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:33:11 ID:gZEJc4rE
実はわたし、某出版社に漫画持ち込んで見事に蹴られ
同人を描くようになりました。
夏、冬のコミケの他、ヲタ系ショップでの売り上げ
だけで昨年は800万の純利益。
CDも入れると1000万を超えます。
週に3、4日描くだけで・・・。
でも、親、親戚には職業を偽っています。W
226番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:33:22 ID:SERqIL/y
江川達也は子供が産まれたからとかじゃなくて
子供相手の作品が儲かるからジャンプ色の強いタルを描いたってしょっちゅうテレビや雑誌で
227番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:33:50 ID:+CbsaiYV
じゃぁ一発屋でも凄いんだな
バカにされてるけどwww
228番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:34:45 ID:jbUkO1zc
>>220
たしか高校生か中学生の娘がいたはず。
漫画研究会だったかな?
結婚前提で交際してマスオさんを目指せ!
229番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:35:02 ID:49gHm/he
>225
結婚できるんか?
230番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:35:53 ID:hun2Adeh
>>228
いくら金のためとは言え、あの顔では無理
231番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:36:02 ID:sQ8a21Pl
パチスロ北斗の拳は実機だけでなくPS2版が100万本も売れたわけだが
その利益が原作者の片割れである原哲夫には入ってないのか。
232番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:36:09 ID:zoWDLDrO
富樫はどうした?
233番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:36:24 ID:CojFNJYE
駆け出し2年で年収300万弱の同人作家を知ってる
週休6日だとさ
234番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:36:53 ID:FFSBrOe7
つうかそんなに儲けるなら、るーみっく&あだちもそろそろサンデーから引退すりゃいいのに
前者は好きなだけ続けて、後者は好きな時にやめて好きなときに次回作
打ち切りとかの作家は同じ雑誌ですぐに連載とかないのに、神様かおまいらは
金とかじゃなくてただ描くのが好きなのか?

鳥山はそろそろネコマジンとか絵本以外で復帰してよ
235番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:37:17 ID:6yIkCxHL
漫画家は7億も稼いでるのかスゲーな
236番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:37:51 ID:sEbHXDuj
>>225
30すぎたら世間が許さんぞ?

女だったらもっと早く限界来るか。
237番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:38:02 ID:ub5NYDkL
>>225
同人仲間って、どうやって知り合うの?
238番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:38:20 ID:CojFNJYE
>>231
入ってるだろうけど
著作2次使用料のさらに2次だから実質は相当少ないと思う
>>235
申告所得だから実際はもっと凄いと思う。
許斐とか確実に10億行ってるって。2004年凄かったから
239番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:38:52 ID:sEbHXDuj
>>237
ROw?
240番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:39:08 ID:w4ayrFof
藤子F不二雄 約3億7300万円 藤子エフ不二雄プロ
この人は一生この給料が約束されてるのか
241番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:39:33 ID:zoWDLDrO
しかも、著作権モノだから生涯お金が入って来るんだよな
鳥山明のように・・・
一度ヒット飛ばせば死ぬまで収入があるから羨ましい
242番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:40:24 ID:PomsiLu0
手塚治だせーな
243番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:40:44 ID:CojFNJYE
2億あれば家族3人くらいなら一生分養えるよ
244番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:40:45 ID:6yIkCxHL
ハリーポッタの作者は数千億だろ
桁がちょっと違うな
245番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:40:50 ID:AF51ULNA
>>240
>この人は一生この給料が約束されてるのか
       ~~~~~~
246番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:41:26 ID:hun2Adeh
>>241
そのヒットを飛ばすのがどれだけ大変なことか・・・
247番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:41:39 ID:49gHm/he
しかも鳥山は趣味で誰にも文句いわれず(予想)好きな漫画書いてる
これは最高に羨ましい
248番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:42:19 ID:Z/FyrAra
>>206
へぇ、一時廃業してたんだ・・・
人生何があるかわからんもんやね
249番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:42:27 ID:Mlez2h3s
やく、やくみつるは?
250番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:42:35 ID:CojFNJYE
のだめクラスでも十分食える蓄えがあると思う。
河合りつ子ってハム太郎だよな?それで申告1億5000万なんだから
251番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:42:58 ID:kVh9GNDx
>>98 娘父親に似てるなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
252番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:43:19 ID:ZK1mY4k7
DRスランプとか○作とか初期のDBとかネコマジンを見る限り
ギャグ漫画が描きたいんだろうな
253番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:44:34 ID:9VZ9iuzY
しまぶーと逆だな
254番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:46:16 ID:49gHm/he
御飯の大学生活編なんかも楽しくかいてたんだろな
255番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:46:20 ID:62JwhGwo
あかほりさとるって今どうなってるんだ?
256番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:47:08 ID:CojFNJYE
あかほりとか節税脱税が天才的に上手そう
257番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:48:07 ID:PomsiLu0
鳥山 漫画家
嫁   漫画家
息子 ???
娘   美術関係


息子は何してんのかね。
258番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:48:13 ID:zoWDLDrO
原作家や脚本家で儲かってる奴っているのか?
259番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:48:30 ID:49gHm/he
>255
糞アニメを量産してる
らいむいろ戦忌憚なんたらかんたらが今放送中
260番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:48:30 ID:20Vgj/vK
>>255
何描いてる人?
261番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:48:59 ID:ZrQhOVov
話題になってるから読んだけどNANAは正直つまんなかったよ
ヤリマン低脳女が主人公のマンガ読んでも、何一つ得るものはなかった
なんでこんなの人気あるんだ??
262番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:49:04 ID:CojFNJYE
野島や三谷クラスなら凄いと思う
263番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:50:16 ID:zoWDLDrO
264番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:52:01 ID:zoWDLDrO
あかほりは2ちゃんねらーかよ・・・
265番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:53:06 ID:mRszKrtQ
で、こいつらと集英社の経営者とでは、どっちが偉くてツオイの?
266番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:53:06 ID:49gHm/he
ねらーのマイナー漫画家とか結構いた気がする
267番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:53:29 ID:20Vgj/vK
>>263
サクラ対戦描いてる人か。(女神の奴もだな)結構儲かってるんだろな
268番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:53:56 ID:CojFNJYE
あかほりと岡田は全てが嫌い
大場つぐみ=ガモウってのも岡田がイベントでバラした
269番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:57:12 ID:7aR2LnAc
ヽ(゚∀゚ )ノよし!漫画家になろう!
270番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:58:17 ID:49gHm/he
いや、副業にしとこう!
271番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:58:21 ID:9F95hR4j
>265
集英社の編集だろうな
272番組の途中ですが名無しです:05/03/06 00:58:24 ID:zoWDLDrO
>>268
ガモウひろしって、ラッキーまん描いていた奴か
デスノートなんて難しいストーリー(?)を
書くことできるのか?
273番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:01:03 ID:sEbHXDuj
>>272
どこが難しいんだよw
274番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:01:30 ID:c1oSOhrP
漫画は見てないけど3巻当たりからダメとかいう評価が多いあたり
ガモウ説は説得力があうよ。
275番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:01:32 ID:49gHm/he
>271
漫画の編集は不安定な仕事らしい
いくら実績があっても切られたら他社でお茶くみから始めるなんてことも全然あるんだとか
276番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:02:11 ID:6xgsdbkv
漫画家じゃねーけど、イラストレーターのみつみ美里は同人でかなり儲けてるはず

昔2000円のカラーイラスト集を出して軽く一回のイベントで1万部は売った
大量印刷だから印刷も安いだろうし、
仮に経費を引いて、1冊1000円の利益があがるとして1000万(1日で)

コミケ年2回、コミックレヴォリューション年2回だけでも4回
合同で500円の本を出してることのほうが多いが・・・
雑誌へのイラスト依頼なんか結構な額になるだろうし

リーフでの給料なんか糞かもしれんなw
277番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:02:32 ID:eq3R9mZP
漫画家なんて、殆どの人が一発屋だよ。
体力的にもアイデア的にも大変だ。
昔、売れてた作家をぐぐると、結構出てくるよ。通販なんかやって
細々というかノンビリというかやってる人が結構いる。
278番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:02:52 ID:w4ayrFof
DR.マシリトは?
279番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:04:36 ID:CojFNJYE
>>272
当時のスレを読み返したら判るけど、2003年夏の読み切りマンガの頃から既に週間漫画板で関係者のリークがあった。
んで、「蒲生ゼミナール」とか「全世界の警察を操る探偵」とか「白バイ隊員の白場唯人(しろばいと)」とかガモウを匂わせる演出が多数。

だが、まだ憶測の域を出てなかった。ところが2004年のオタク大賞の壇上で
岡田が「大場つぐみってガモウさんですから。機密事項だけどw」と公言。これでほぼ確定。
280番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:05:02 ID:9F95hR4j
>278
集英社の取締役だろ
281番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:05:24 ID:8fpO1RQe
で、税金でどれだけ持っていかれてるの?

それがわからんとなんとも言えん。
282番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:05:27 ID:sEbHXDuj
まぁ、儲けるだけなら
コミケで同人誌仕入れてヤフオクで転売するだけで結構儲かるよ
283番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:06:45 ID:zoWDLDrO
>>281
半分以上
284ニュー速からきますた3 ◆lnkYxlAbaw :05/03/06 01:06:52 ID:WhB6xhjy
漫画家の儲けは一冊四十円だっけ?
285番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:06:56 ID:CojFNJYE
>>281
プロの漫画家は同じくプロの出版者が節税対策
同人作家に至ってはマトモに申告をしない

故に儲けまくり
286番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:07:02 ID:49gHm/he
>282
とらのあなとかあるのに高く売れるの?
287番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:10:49 ID:JNRBq7WR
>>282
底辺の仕事だなw
塗装工なんかの方がまだマシだろうな。
俺はどっちもやりたくないけど。
288番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:11:22 ID:CojFNJYE
鶴岡法斎によれば今のジャンプって「ガモウ王朝」らしいな。
ガモウひろしの弟子達(長期アシスタント経験者)が、
連載陣に大量にいることからそう言われているらしい。
小畑健も「ガモウの弟子の弟子」的存在だとか
289番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:12:45 ID:6xgsdbkv
>>282
もう、同人誌転売バブルは終息に向かってるぞ
昔は大手のサークルのものはほとんど流通しなかったからな(とらのあなとかに)
企業グッズも通販するようになってきてるし・・・

ほとんど儲け出ない
290番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:13:41 ID:49gHm/he
>287
どう考えても小遣い稼ぎだろ
291番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:16:33 ID:8fpO1RQe
>>285
そうなんだ
292番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:18:24 ID:49gHm/he
ガモウってラッキーマンの人じゃないのか?
293番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:19:14 ID:CojFNJYE
うん
294番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:20:59 ID:49gHm/he
たまたま売れた駄目漫画家だと思ってた>ガモウ
そんな大物だったとは…
295番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:21:42 ID:22Qlmu92
作権モノだから生涯お金が入って来るんだよな
鳥山明のように・・・
一度ヒット飛ばせば死ぬまで収入があるから羨ましい
296番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:22:06 ID:sEbHXDuj
>>289
そうなんか

コミケからヤフオクに横流しするだけで家建てた奴もいたらしいな
今でもコミケ時にオークション板にいけば転売スレがあがってる筈。
297番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:22:54 ID:22Qlmu92
ドラゴンボール完全版が馬鹿売れして巨額の印税が入ったからな。
一冊1000円で1500万部だっけ。
カバーイラストを描くだけの再販なのに、約2年で15億円の印税。
298番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:23:35 ID:6xgsdbkv
中国やらに出回ってる海賊版から印税と和解金をせしめればもっと儲けられるはず
299番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:23:41 ID:mvUdJP/a
>>195
やなせたかしなんてもう完全にアニメのおかげじゃん。
モンキー・パンチ並にアニメがメイン。
300番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:24:35 ID:CojFNJYE
鳥山明まで行かなくても
シャーマンキング・るろうに剣心レベルの一発屋なら充分一生食えるよ。
301番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:24:55 ID:YGQcIQ9d
魔神英雄拳ランプランプとかサイボーグじいちゃんとか小畑作品って
ラッキーまんよりだいぶ古くないか?小畑のアシが和月らしい。
302番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:25:23 ID:mvUdJP/a
>>279
でも岡田は噂レベルの話もガンガンしちゃうからなあ。
303番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:26:47 ID:EgQzyTwr
お父さんにそっくりだな。かわいいな。結婚したいな。5年くらい。
304番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:27:09 ID:49gHm/he
げんしけんってアニメでメガネのキャラが
コミケ限定モノやとらのあなに出回らないレアなのもあるからなー
みたいなこと言ってた
そういう商品なら儲かるかもな
305番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:27:38 ID:CojFNJYE
ナルトの岸本がここまで稼いでるとは思わなかった
306番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:27:44 ID:j0jF7EF9
307番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:28:16 ID:U11CyKCE
決めた。俺漫画家になる!
308番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:29:53 ID:49gHm/he
ラノベ作家なんかも副業なら楽しそうだな
309番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:30:10 ID:ZrQhOVov
中2の娘って・・・鳥山って結構な年だろ。
超晩婚なのか、年取ったときの子か?
310番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:32:59 ID:sEbHXDuj
鳥山ってかなり見た目ヤバイだろ。漫画家として成功してなかったら自殺してる容姿。
311ニュー速からきますた3 ◆lnkYxlAbaw :05/03/06 01:33:04 ID:WhB6xhjy
そんなに年とってないよ。
312番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:33:24 ID:Yy4255VT
修正申告してる奴も多いだろうな。
313番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:33:50 ID:EgQzyTwr
>>192

きみ、大学生でしょう。苗字はI君じゃない?特定しちゃうよ。
314番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:34:13 ID:0IvxAkbK
DBZ3てPS2のゲームも馬鹿売れしたからな
それ程売れたらやる気もでないって
315ニュー速からきますた3 ◆lnkYxlAbaw :05/03/06 01:34:32 ID:WhB6xhjy
鳥山の奥さんも元漫画家。
316番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:36:25 ID:49gHm/he
DBってストーリーを簡単に文字にすると駄作なのに読むと面白いのはさすがだな
317番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:36:59 ID:TZjJUgOo
>>309
二人目の子供だし、20歳を過ぎてプータロー。
集英社に目をかけられてからも延々とネームを書かされてしばらくデビューできなかったから、
そんなもんじゃないのかな。
高卒後、サラリーマンになるも数年で退社。
しばらくぶらぶらしてたんだって。親に煙草銭をねだったりしてたんだと。

で、「さすがに何かしなきゃいかん」と漫画賞に原稿を送ったのも金目的。
講談社に送るつもりだったが、すでに募集が終わってたので、
仕方なしに集英社に送ったとかいう話を見た記憶がある。
318番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:37:02 ID:z7PxoIC1
>>288
小畑の方がキャリア長いはずだが
319番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:38:03 ID:tIciN4z/
DBをパクッて腐女子うけを狙いつつ萌えヲタに媚びるような漫画描けばオレでもこいつら並に稼げるかな?
320番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:38:20 ID:d+dkKFzk
もっと100位ぐらいまで見たいな
新井英樹はどのへんだろう
321番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:38:34 ID:XkLxRHPG
ドラゴンボールって初期と最後比べたら全然路線違うよね。鳥山は描いてて面白くなくても金を選んだって感じ?
322番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:38:45 ID:/Q0uOABV
漫画家って設けだすと会社作って税金対策するな、
きたねーんだよ
323番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:39:34 ID:d+dkKFzk
>>321
編集が無理やり延長しただけ
324番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:40:02 ID:6xgsdbkv
>>322
漫画家だけじゃねーぞ
一般サラリーマンも、会社化すれば税金対策できる

ただ面倒臭くてやらないだけ
やる人はやってる
325番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:40:07 ID:iiPrzIwG
ジャンプ作家全員集合
ttp://2style.net/texi/wj/wj1990big.jpg
326番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:40:17 ID:TZjJUgOo
>>321
ジャンプ編集部に懇願されて嫌々書いてたんだろ。
魔神ブウ編からは15ページから13ページに減ったし。
327番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:41:09 ID:CojFNJYE
>>318
小畑・ガモウの関係は漫画板で聞いただけだからよく判らんけど
アシのアシ(直接アシスタントした訳ではない)ならキャリアは関係ないんじゃない?
サトラレみたいにアシやりながら連載やってる人も大勢いるし
17歳で漫画家もいれば30で漫画家兼アシ(キャリア8年)とかも大勢いると思う
328番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:41:09 ID:ZrQhOVov
>>317
d。45〜50歳くらいってとこか
昔っから描いてるからジジイな印象があるな
329番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:41:26 ID:Yy4255VT
>>318
ガモウの方がキャリア長いよ。年もガモウの方が上。
330番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:41:50 ID:tYNdcNX+
>>322
節税のドコが悪いのさ?
331番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:42:18 ID:iiPrzIwG
>>309
調べたら1955年生まれで今年50歳
332番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:43:32 ID:tYNdcNX+
ジャンプのアシ系図ならこれ
ttp://www.ktr.to/Comic/assistant.html
333番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:44:06 ID:W5Mulc6y
ストーカーされなくちゃいけない理由を教えて下さい
334番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:45:43 ID:d+dkKFzk
>>332
これすごいね。ありがd
335番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:46:34 ID:TZjJUgOo
>>333
みんな下世話な話が好きなわけで。
336番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:49:16 ID:o0xLsVQ2
やっぱ儲けるなら著作権以外あり得ないね
にちゃんじゃ盛んに高学歴とか煽ってるけど、著作権ビジネスは一度売れたらこっちのもんだしなw
印税で一生安泰だよ
337番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:50:07 ID:ZrQhOVov
>>331
おっ!サンクス。俺いいとこついてたな
50歳じゃ漫画描くのキツイだろなあ
338番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:51:13 ID:sEbHXDuj
いまの漫画家って、30過ぎてもかける奴どれだけいるんだ?
339番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:51:30 ID:rMYczfms
つげ義春ファンの俺が来ましたよ
340番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:52:51 ID:d+dkKFzk
キャプテン翼の下に男塾と北斗の拳って意外だな
ところでちば拓が無いな
341番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:53:21 ID:mvUdJP/a
>>339
ノシ
342番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:55:44 ID:mvUdJP/a
>>338
普通にオッサン多いと思うが。
343番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:55:56 ID:lzzMMDg0
森山塔が入ってません
344番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:56:37 ID:gAk1DzFH
漫画家ってけっこう取られてるんだな。
出版社とかに。
345番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:57:10 ID:TZjJUgOo
>>344
ミュージシャンに比べれば返りは大きいよ。
346番組の途中ですが名無しです:05/03/06 01:58:31 ID:sEbHXDuj
>>342
ジャンプに引き抜かれた売れっ子はいいんだよ
どんなに時代遅れのギャグとばしても連載続けられるんだから

電撃とかそういうオタ系雑誌にのせてる高校生漫画家みたいなのの話。
347番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:01:03 ID:CojFNJYE
ナルトとかシャーマンキングとか今までの累計で10億は稼いでるだろ。
もう旬を過ぎた漫画なのに億単位の年間所得だし。
これからも印税や二次使用料がガンガン入って来そう。
いいなぁ、中ヒットでもこれだもん。一発屋でも十分勝ち組。
348番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:03:36 ID:mvUdJP/a
>>346
電撃系ってそんなに若いの?
ていうかジャンプの方が競争激しいだろどう考えても。
ヲタ系こそ話つまんなくても萌え絵で連載続けられるんだから。
つーか描けなくなっても30じゃまだ人生やり直せる。
349番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:04:38 ID:CojFNJYE
>>346
ヲタ漫画は馬鹿には出来んぞ。需要は一番安定してる。
しかも、ほとんどが月刊or季刊で同人活動と平行してるから
引退までに莫大な資産を蓄えて置く事も可能。
普通に漫画家としてのキャリアがあるんだから大御所のアシとしても即戦力として雇ってもらえるしな。
エロ漫画から一般漫画に転向したケースも数多くあるし。
350番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:04:53 ID:pdkSHCkZ
西原理恵子の税金踏み倒し漫画を思い出したな…

あれ、税務署の要求した8000万を1500万まで下げさせたんだっけ?
351番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:08:46 ID:xriW1+D0
今ジャンプ・サンデー・マガジンの売り上げってどうなの?
352番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:08:56 ID:1m7fUX0D
>>349
そしてエロ漫画にもどるんだよな
353番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:09:25 ID:CojFNJYE
ヤングアニマルの編集者の話では
ヲタ誌平均水準の「萌え絵」を描けるかどうかで
作家の収入がゼロ一つ違うらしい。
354番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:09:36 ID:ynHRl7jM
>>192
Windowsを超えるOS開発
これ以上に儲ける人居ないんじゃねーの
355番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:10:55 ID:6xgsdbkv
>>354
トロン作って、マイクソにつぶされたじゃねーか
アメリカ国家レベルで潰しに掛かってきた
356番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:12:10 ID:CojFNJYE
電撃系コミックは少年誌のコミックの倍近い値段で売られてる。
それに加えてヲタ系のブログとか見ててもさ、奴らは漫画本を買う事に躊躇しないんだよ。
子供と違って一定の収入があるからホイホイ買ってる。
「今日買った漫画」とか日替わりで普通に紹介してるもん。
かなり大きい業界だと思う
357番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:12:48 ID:T9jzgUks
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1110035340/
うはwwwwwwwww今色んな腐女子が集まってるwwwww

wwwwwwwだちゅwwwwwwwwとか言ってるにょwwwwwww
358DEATH NOTE:05/03/06 02:13:33 ID:N6X4qz3k
つぐみを漢字で書くと鶫
鳥がつく漫画家といえば鳥山明
大場→大きな場所→山
ペンネーム変更の理由は
いつまで経ってもファンからドラゴンボールのイメージが抜けずにセミリタイア状態。
編集サイドとしても鳥山明の最新作として売り出したいものの
上記の理由により失敗の恐れもあり
また鳥山はそれだけの我がままも通る地位でもあるし
現在の編集長が鳥山と二人三脚で大きくなった人間であるため
今のままの鳥山よりは素性を隠してでも
物語を書かせたいと思い、また成功する自信もあるために
小畑の原作という形になった。
登場人物の名前に鳥山の感じもある。
ガモウは鳥山隠しのためのミスリード。

ここまで書いてなんだが俺この漫画読んだことないw
評判いいみたいだからコミック出たら買うね。
359番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:13:51 ID:sEbHXDuj
時代はオタから腐女子だな。
360番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:13:59 ID:ZAetuRls
宇土まんぶが入ってないのはどういうことだ!?





と言ってわかるヤツがいるのか・・・?
361番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:14:33 ID:iObVhe8m
やっぱジャンプって当たるとでけぇなぁ
362番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:14:39 ID:CojFNJYE
>>358
鳥山に知能戦は描けないんじゃ・・・
363番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:15:03 ID:/P2zDROU
コミックって普通に出てないか?
364番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:16:59 ID:CojFNJYE
そういや、腐女子向け漫画って作者が男の場合は
読者が甘く評価してくれる事が往々にしてあるらしいな。
365番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:17:49 ID:mvUdJP/a
>>364
どゆこと?
366番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:17:59 ID:pdkSHCkZ
パクリだ何だいわれようが、時代の流行にのっかって
ラブコメだとかトーナメントバトルだとか能力バトルだとか
腐女子受けだとか取り入れて中ヒット飛ばせば、それなりの財産は築けるんだよな…
367番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:18:02 ID:1m7fUX0D
>>364
キモヲタだって萌え系に無茶苦茶甘いじゃねぇか
368番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:18:15 ID:qhgh7V/+
>355
今はそのMSが共同開発してくれって頭下げて言ってきてるね
369番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:19:48 ID:o0xLsVQ2
>>192
株転がし
著作権ゴロ
370番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:19:54 ID:mvUdJP/a
コロコロの「コロッケ!」はドラゴンボールやハンターの丸パクリだからな。
売れてるけど作者恥ずかしくないのかな。
371番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:20:10 ID:/P2zDROU
桂正和の絵パクってエロ漫画でも描くかな?

桂正和絵の女が、尻を鷲づかみにされてバックから激しく突かれて
「あん、あん、あん、きゃん!」
とか言って逝くエロ漫画
372番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:20:35 ID:yY5Ul0Ze
キユ先生はいくら稼いでるとですか
373番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:21:49 ID:ZAetuRls
>>288
小畑健ってサイボーグじいちゃんG書いてた人でしょ?
にわのまことの弟子じゃないの?にわのまことの方がガモウより明らかにキャリア長いよね・・・
374番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:22:59 ID:AH8pGVgS
武富士は1600億
375番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:23:20 ID:66pDsemh
パリの貨幣博物館(Le Musee de la Monnaie de Paris)で
ハヤオとメビウスのジョイント展みたいなのをやってるよ

ttp://www.miyazaki-moebius.com/

376吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :05/03/06 02:25:09 ID:4t2AfiMY
俺の愛読してる4コマ漫画誌では、れっきとした大手出版社から出てる商業誌なのに
数誌に連載を抱え、単行本まで出てる人気作家がバイト先の話を書いてたり
同様のベテラン人気作家が「就職内定が出たので引退」したりする

昔のガロみたいな原稿料ナシって事も無いが、主婦や学生、フリーターが多い
漫画板の当該スレでは「4コマじゃ食えない」が定説になってる

なんとかしとくれ
377番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:26:39 ID:49gHm/he
>365
婦女子は無限にバカだから
378番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:28:18 ID:ZAetuRls
>>368
開発費たっぷり使った上に失敗するリスク犯して高性能組み込みOS作るよりも
小銭渡してすでに市場に普及した製品を統合した方が利益が出ると踏んだんでしょ。
技術や政治力で巻き返したと言うよりはむしろMSの戦略の都合上かと。

379番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:28:36 ID:mvUdJP/a
>>371
同人でいいじゃん(w

>>376
あずまきよひこを見ろ。

でも4コマとかギャグ系って、ページが少ない分、
ストーリーマンガよりも1ページあたりの原稿料はいいと聞いたことがある。
380番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:30:48 ID:pdkSHCkZ
>>379
しかし単行本収入が無いので、リーマンに毛が生えた程度なのが痛い
381番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:31:31 ID:ZAetuRls
>>371
40歳越えてああ言う漫画(パンツとか胸とか)描けるってのもすごいよな。
オレなら自分の年齢考えて気後れしちゃうよ。
382番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:32:08 ID:/P2zDROU
>>379
もちろん同人だよ。

アシのバイト無い時は同人描いて金稼ぎを年2回ぐらいして
あとは自分の作品を描く
これだね。
383番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:33:07 ID:sEbHXDuj
エロ漫画(同人)って、30すぎると急に冷めるらしいね、描くのが

>>371
パクリ絵の同人漫画ならすでにある
384番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:35:32 ID:/P2zDROU
>>383
まあ、あるだろうな。
パくり絵どころかエロパロもあるだろ。
味噌も糞も一緒にして売っちまえばいーのよ。

1回で120万ぐらい儲けられたらいいなぁ
こいつでタカラバイオを仕込む
385番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:37:15 ID:N6X4qz3k
386番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:37:15 ID:mvUdJP/a
387番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:40:08 ID:LkNxHA2v
鳥山は
いまだに発売されるMr.スランプのキャラクターグッズ
ドラゴンボールのDVD
ドラクエのキャラ収入
だろ?
388番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:42:12 ID:T3OixEHD
ドラゴンボールやスラダンって今も売れ続けてるんだなぁ。黄金期のジャンプ漫画は凄いな。
389番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:42:33 ID:eS2+PzPT
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_5.html
漫画家にも色々あるな・・・
390番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:44:04 ID:x4+/5rPO
ミスターか。
長島監督のグッズね。
391番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:45:08 ID:x4+/5rPO
嶋 orz
392番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:48:11 ID:ynHRl7jM
鳥山明の場合

ドラクエのキャラクターデザイン
ドラゴンボール、Dr.スランプの放映権料
漫画本の印税収入

放映権料は今でもスカパーで放送してたり、フジで再放送してたりするから
どんどん入るし、人気が世界規模だから世界中からどんどん入る
最近PS2でドラゴンボールのゲームがまた出たし
GBAのドラゴンボールゲームも出てる
393番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:50:11 ID:I9FYuYkd
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    ポコたんがインしたとかしてないとか
 /   ノ∪         もうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
394番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:53:02 ID:ZAetuRls
で、銀河鉄道999は松本御大が死ぬ前に完結するの?
395番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:55:18 ID:6xgsdbkv
いや・・・むしろバスタードのほうが・・・
396番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:57:15 ID:5aplsVhi
鉛筆画のあの人は?

中途半端画のあの人は?

アザブジュバーンのあの人は?






2ちゃんから120マソ貰えるごうつくババァは?
397番組の途中ですが名無しです:05/03/06 02:57:38 ID:pdkSHCkZ
こういうのガンガン発表するべきだよな。一発大逆転ジャパニーズドリームだよ。
それで才能がまた集まると。

映画監督目指してて、「ええ!高名なあの監督で500万なの?」
じゃあどうにもならん。
398番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:00:37 ID:v7kjB7VF
富樫入ってないのかww
399番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:02:33 ID:LCjSoeij
藤崎竜はどうなんだろう?
封神演技はけっこういったと思うんだけど
400番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:08:15 ID:E2eu9/M7
思ったより高くないような。
企業として考えると。
重労働なのに。
401ニュー速からきますた3 ◆lnkYxlAbaw :05/03/06 03:12:27 ID:WhB6xhjy
>>322
結構間違ってる。
402番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:12:51 ID:4HGVpKCL
今日ワンピ映画見てきた
あれは酷い、絵が崩れまくり クレヨンしんちゃんみてーな絵だった
(しんちゃん程へたうまな味も無い、唯の下手絵)
それも最初から最後まで
キャラ設定 倉田エミかっつーの

劇場版でこんな酷いアニメ見せられるとは思わんかった

あと、画面の端っこに何かもやもやした感じが有るし
(演出じゃ無く何かのノイズみたいな)

手抜きにも程がある
403番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:22:26 ID:nMV4JvkS
>>402
東映アニメをみていいのは小学生までだぞ
404番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:22:45 ID:sEbHXDuj
>>402
そりゃ月5万(アニメータ)の給料じゃ士気もあがらないだろーぜ
405番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:26:52 ID:zOdIOJhG
つうかジャンプの作家ばっかじゃねーか。

つうかそんな事よりも・・・鳥山明すげー!!
406番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:30:46 ID:/P2zDROU
>>404
しかも、あの尾田の糞絵だ。
アニメーターの方が万倍画力ありそうだしな。
407番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:31:58 ID:rTxi1JgC
クランプ 商業主義の王道をいってる気がするんだが、
一度もこういうリストに載ったのをみたことがない。
408番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:32:08 ID:Ur9zjSMR
ウォルト・ディズニーが作った法案のおかげで漫画家はもうかりまくり。

その割には…宮崎はあんま収入がないんだよなw
409番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:32:58 ID:bjislKun
>>98
結婚して逆玉(*゚∀゚)=3

………無理です_| ̄|0
410番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:37:08 ID:Ur9zjSMR
尾田なんて松坂と松井を掛け合わせたような顔をしている割には
大もうけして、嫁さんは元女優だからな。

ちなみに、荒木飛呂彦も嫁さんが元スッチーだし。
昔やってたNHKのドキュメントで手塚賞を受賞した時に
荒木飛呂彦の作品について手塚治虫が惚れ込んでいたのを思い出したよ。
ちなみに…その当時から今と全く変わらない顔をしている所が笑えたが。
411うさぎ会長:05/03/06 03:38:17 ID:Pi/xMwCw
>410
へーーー
412番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:41:15 ID:Z/FyrAra
>>402
予告見た限りじゃ結構動いてるように見えたからちょっと
気になってたけど、そんなに酷いのかー。
413番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:44:55 ID:CmahMjPa
>410
荒木は京本正樹なみのイケメンだよね
414番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:45:57 ID:bmCPHnEN
尾田の嫁って腐女子だろ
415番組の途中ですが名無しです:05/03/06 03:59:16 ID:ZAetuRls
>>410
対照的に映されてた宇土まんぶ君(荒木の前年に赤塚賞受賞。翌年赤塚不二雄に聞くと「覚えてない」と
言われた悲しい男)は今どうしているんだろう・・・?
416番組の途中ですが名無しです:05/03/06 04:33:12 ID:KrlqxSra
417番組の途中ですが名無しです:05/03/06 04:35:57 ID:hCCGI8pH
なみえにもがんばってほしいな。
418番組の途中ですが名無しです:05/03/06 07:49:40 ID:pFkoOQYQ
許斐絶対もっといってるだろ
婦女子相手にCDとかゲームとかカードとか。
脱税か?
419番組の途中ですが名無しです:05/03/06 07:53:28 ID:CefLK3J4


稀代のヒットメーカーらしい浦沢直樹は?
420番組の途中ですが名無しです:05/03/06 08:20:49 ID:1yyhG1v3
ところでここで言う法人組織ってのはどういう風にするの?
株式会社?
421番組の途中ですが名無しです:05/03/06 08:23:26 ID:5t4XbgnV
>>419
MONSTERの時は入ってたよ
422番組の途中ですが名無しです:05/03/06 08:24:15 ID:uIcdTi84

20世紀少年じゃ駄目か・・・
アトムもどうなんだろ・・・
423番組の途中ですが名無しです:05/03/06 08:24:49 ID:5t4XbgnV
スペル間違えた。・゚・(ノД`)
424番組の途中ですが名無しです:05/03/06 08:41:33 ID:+iBueLaE
20世紀少年-1200万部
PLUTO-70万部らしい
425番組の途中ですが名無しです:05/03/06 08:43:20 ID:GOJrXNrj
売れてんじゃん
426番組の途中ですが名無しです:05/03/06 08:57:56 ID:rdl8Fp5+
高橋留美子がいないね
427番組の途中ですが名無しです:05/03/06 09:04:24 ID:uPJ0hTks
高橋・青山のサンデーコンビは節税というか脱税だからな
428番組の途中ですが名無しです:05/03/06 09:06:38 ID:YZlPLMMu
スラムダンク、あれから10日後――。
『スラムダンク』最終話を飾った「湘北対山王工業」戦。
あのラストシーンから10日後の湘北高校のメンバーと
数々の名勝負を演じてきたライバル達の「その後の日常」が掲載。
井上雄彦さんのインタビュー記事も同時掲載。

http://books.livedoor.com/

2月号って、もう書店では売ってないよな?
429番組の途中ですが名無しです:05/03/06 09:14:58 ID:+iBueLaE
ねーよw
430番組の途中ですが名無しです:05/03/06 09:30:37 ID:N9J0fvcW
>>384
絵が描けるならこういうジャンルもあるぞ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%bc%ea%c9%c1%a4%ad%a1%a1%bf%a7%bb%e6&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
今まで見た中では最高六、七万の値がついてる
431番組の途中ですが名無しです:05/03/06 09:37:25 ID:K8/X8DqU
だれかアニメ監督
申告所得、トップ10やってくれ・
432番組の途中ですが名無しです:05/03/06 09:48:23 ID:rCl0GEct
>>1
武井宏之   約1億8300万円  武井プロダクション
これはおかしいだろ
433番組の途中ですが名無しです:05/03/06 10:25:26 ID:XKFn1CEy
>>431
ガンダムの権利を30万でうっぱらった富野監督はあわれ。
未だに続くガンダム利権の蚊帳の外。
434番組の途中ですが名無しです:05/03/06 10:48:37 ID:K8/X8DqU
富野は版権は売ったが一応金はもらってるよ。
どこかで富野に小学生が尋ねていったネットの記事で
少しだけど毎年支払われているという事が書いてあった。
さすがにサンライズもバンダイも鬼ではない。
435番組の途中ですが名無しです:05/03/06 11:19:21 ID:tfvW4GM9
少しぐらいもらわんとZとか∀とか作らんだろ
436番組の途中ですが名無しです:05/03/06 11:24:57 ID:uPJ0hTks
武井の累計所得が12億強。つまり、シャーマンキングの10分の1程度のヒット作しか無い一発屋でも
その作品だけで総額1億位は余裕で稼げる。ネット中心の生活ならそれだけで一生暮らせるな。
437番組の途中ですが名無しです:05/03/06 11:27:44 ID:UuxvgKm2
>>434
飼い殺しってやつか
438番組の途中ですが名無しです:05/03/06 11:36:33 ID:JzOEKsqq
>>436
一人で週刊漫画を連載できる超人ならそれも可能かも知れないが、
現実は何人もアシスタントを抱えてないと無理なんじゃないの?

まあ、出版社丸抱えなのかも知れないが。
439番組の途中ですが名無しです:05/03/06 11:39:18 ID:uPJ0hTks
富樫と鳥山(現在)はアシいないんじゃなかったか
ベテランでも無い限りはアシは人っていうのが週刊誌でも多いよ。
440番組の途中ですが名無しです:05/03/06 11:39:55 ID:sEbHXDuj
>>436
そのくらいの画力があれば、パクリのエロ同人を書いた方が儲かるかもしれん。
〆切りのプレッシャーもないし、ストーリーも考えなくて済むからな。
441439:05/03/06 11:42:25 ID:uPJ0hTks
× アシは人
○ アシは1〜2人
>>440
地位に拘らなければそっちの方がいいかも。
でも年収千万クラスの同人作家(何気に若い奴が多い)とか、
親に仕事内容は話せないって奴も多いぞ
442番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:00:17 ID:7tOdpDIE
鳥山明 まだうれてるんか
443番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:08:14 ID:XKFn1CEy
>>434
自分で持ってれば数十億の資産を築けたろうにね。
444番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:12:24 ID:zlbRPWqQ
やなせたかしが金持ちってのも詐欺みたいな感じだな。
445番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:13:11 ID:RjUUDjuP
まぁ、藤子・手塚・鳥山は今の50-10歳の連中なら
「誰でも見たことがある」ってアニメや漫画描いてたからね…

何だかんだいって面白い・ワクワクする・感動するのどれかに
当てはまってるし。
446番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:15:48 ID:IpYoI/Xu
僕の好きな一条ゆかり先生が入ってない
447番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:18:12 ID:av3zHoCT
なんだかんだ言ってジャンプ系ばっかだね・・・
マガジンだってはじめの一歩とかもっと売れてると思ったら
ジャンプが一番子供ウケがいいてことかな
448番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:21:25 ID:9Kfh2ZvX
ガモウは俺が幼稚園のときから描いてたな
もう20年選手か
449番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:43:20 ID:LJCzUIYu
バロン吉本が入っていない不思議
450番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:44:42 ID:dzzdEHbq
みんなで囲碁打とうぜ!

ttp://igo.cc/

エントリーよろwwwwwwwwwwww
VIPPERルーム作って待ってるwwwwwwwww
大半が初心者wwwwwwwwwwwww
4511:05/03/06 12:45:57 ID:FcrCJKdl
452番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:47:11 ID:BThbXrqL
尾田栄一郎  約7億800万円  ビリーウッド  ワンピース 現役
鳥山明    約6億1700万円 バードスタジオ  ドラゴンボール 引退
井上雄彦   約6億700万円  アイティプランニング  スラムダンク 引退
高橋和希   約4億1200万円 スタジオダイス  知らね
藤子F不二雄 約3億7300万円 藤子エフ不二雄プロ  ドラえもん 死亡確認
岸本斉史   約2億7100万円 スコット  知らね
北条司    約2億600万円  アトリエねこまんま シティーハンター 引退
武井宏之   約1億8300万円  武井プロダクション  知らね 
秋本治    約1億8200万円 アトリエびーだま  こち亀 現役
やなせたかし 約1億5700万円  やなせスタジオ  アンパンマン 引退
矢沢あい   約1億5700万円 矢沢漫画製作所  知らね
河合りつ子  約1億5100万円 とっとこ堂  知らね
許斐剛    約1億3400万円 ティケィワークス  知らないって言ってんだろ
453番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:54:01 ID:I1XCu4Rw
ワンピとかあーいうつまらない駄作を描いててよく罪悪感ないよな尾田とかいうクズ
454番組の途中ですが名無しです:05/03/06 12:58:19 ID:eS2+PzPT
>>452
どーでもいいが知らなすぎ
455番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:03:05 ID:pdkSHCkZ
>>452
なんでまとめようとしたんだよw
456番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:05:37 ID:pk/Wdp/y
みんな会社持ってるんだな





漫画家のくせに
457番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:11:43 ID:uPJ0hTks
>>456
漫画家というか、集英社の支持だろ。
税金対策の為に会社形態にして法人化。
税負担は編集部にもかかってくるからな、しかも第一線の連中はナルトレベルでも累計10億単位。
作家が「別に会社にしなくても」って言っても無理やり形だけでも作らせると思う。
458番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:12:52 ID:HTVesY4b
会社にしたほうが金の管理が楽だからいいんだよ
あー集英社はいりてーなー
超高学歴集団だけど
459番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:14:52 ID:ToyjG2LV
>>452
釣り?
460番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:15:12 ID:CXSco8QF
>>377
エロ漫画家やエロゲー原画家でも
女だとそれだけで評価上がるけどね(w
461番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:27:37 ID:Sd3WyY4C
エロ原画やラノベ挿絵やってるいとうのいぢたんとか普通に好きだったけど、女性と知って一層好きになった。。
462番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:32:46 ID:lSUhTh2H
過去の遺産だけで6億稼いでる鳥山すげええええ
463番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:34:13 ID:I1XCu4Rw
>>462
もはや無限供給だよな。
黙ってても勝手にグッズが新しく作られていくし
海外でもバカウケだし、実写映画・・はどーなったか知らんが・・
464番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:39:29 ID:VV1e0NUq
465番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:42:37 ID:WfrKINh4
>>462
こうなると無理矢理描かされてたとはいえ編集部に感謝すべきだな
466番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:42:50 ID:Sd3WyY4C
エロ原画やラノベ挿絵やってるいとうのいぢたんとか普通に好きだったけど、女性と知って一層好きになった。。
467番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:47:27 ID:eS2+PzPT
尾玉なみえみたいにオッサンなのに女だということにすると
ファンらしき人が増えるみたいだな。
468番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:50:02 ID:Z2aa4NEC
いいなぁ、好きなことを仕事にし、なおかつ高所得とは・・・・・
ずるいよ。
だからみんな漫画家になりたがる。そしてなれず、ひきこもる。
かなしいよ。
なんだよ、それ。
469番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:52:51 ID:8jB0qit2
塀内夏子と塀内真人
HANAKOと山花典之
こいつらは同一人物なのか?
そして、性別はどっちなんですか?
470番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:53:24 ID:lSUhTh2H
鳥山は漫画家志望じゃなく
小遣い稼ぎにジャンプに送ったらマシリトの目にとまったらしいから
最初は好きでやってたかはわからんぞ
471番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:53:37 ID:GOJrXNrj
>>467
!!! おっさんなの???
黒田硫黄も女だって噂されてたんだっけ?
違う人だったかな
472番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:55:34 ID:IsJk8IfD
>>467
どっかで可愛い写真見たのにアレは偽者だったのかよ・・・
ちっくしょー
473番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:55:59 ID:P3yCMc/M
ワンピースってなんで売れてんだ?
474番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:57:04 ID:wyVN7wPp
鳥山明と井上雄彦と藤子不二雄と北条司と秋本治しかしらない
475番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:57:39 ID:K2k6Pn/G
でも普通は休みなんか無いに等しいんだろ?
富樫とかいうゾンビみたいな奴は抜きにして。
476番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:57:51 ID:BBlm+lhM
シティーハンター凄いな
477番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:57:56 ID:RnnGJIFb
フィジケラ優勝
478番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:58:51 ID:lSUhTh2H
>>475
荒木は五日で原稿上げて二日は休みという
普通の会社員のような生活してるらしいという噂
479番組の途中ですが名無しです:05/03/06 13:59:50 ID:ae4prBqF
ケロロ将軍の漫画家は入って無いのか
480番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:00:11 ID:P3yCMc/M
>>478
それ岸辺露伴そのものジャン
アシもいないのかな
481番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:00:36 ID:Ytl+0PJT
ほう
482番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:01:51 ID:lSUhTh2H
>>480
アシはいるらしいけど
荒木独特なあの絵柄を再現するために
スケッチとかやらされて壊れていくとかいう噂が
483番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:01:53 ID:XkLxRHPG
井上が入ってるけど、バカボンドってそんなに売れてんの?それともスラムダンクがまだ売れてるからか?
484番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:02:13 ID:EMvIei6B
>>470
小遣い稼ぎと言ってもデザイン会社辞めて
1年ぐらいニート状態になった挙げ句の投稿だから
それなりの切迫感はあったとおもうぞ
485悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/03/06 14:03:15 ID:??? BE:101808487-#
バ「ガ」ボンド、海外でも売ってるからなぁ。
WOWOWでブザービーダーのアニメも始まったし
486番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:03:59 ID:lSUhTh2H
バガボンまともに連載してねーし
つうかモーニングは連載してない看板作品多すぎ
487番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:04:58 ID:XkLxRHPG
え?バガボンドだったの?ずっとバカボンドだと思ってたwwwwwwwwwwwwwww
488番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:06:38 ID:IsJk8IfD
>>487
あるあるwwwwwww
放浪者とかそんなんないないwwwwww
489番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:06:58 ID:yTyhs3ed
鳥山は「DAN BALL」の収入が凄いんだな。
490番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:29:03 ID:zmKFUoDL
植田まさしは?
491番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:32:14 ID:VjSfvZXN
つーか井上は一つの作品に集中して書けよ
いろいろやりすぎ
492番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:33:55 ID:BThbXrqL
>>486
週刊で休みなしで書くなんて無理
ジャンプみたいな糞漫画ばかりになる
493番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:36:25 ID:rDS71mvi
藤子Fモノで今アニメやってるのってドラくらい?
494番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:36:48 ID:2m5vX7LD
上で同人で儲けるなんて話でてたがあんまり夢を見ない方がいいぞ。
コミケで何サークルでてると思ってるんだか。万単位だぞ。
壁(年収数百万〜1000万)なんて0.1%くらいしかいないんだからさ。
しかも絶えず流行は変わり、壁で居続けるのはかなり難しい。

ちなみにエロ漫画家が同人やるのは商業だけじゃ食ってけないから。

ジャンプ連載の漫画なんて俺でも描けるなんて思うかも知れないが
実際に漫画を描いて見ればどれだけ大変かわかる。
495番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:39:25 ID:P2w8GvNK
>許斐剛    約1億3400万円 ティケィワークス
こいつってテニスの王子様描いてる香具師だよな
そんなに売れてんの?>テニス
496番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:40:30 ID:N9jFg/Mq
ガチョン太郎先生がいねーぞ、おい!
497番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:41:07 ID:8jB0qit2
テニスの王子様はおばちゃんたちにも人気がある。
かなり売れている方だよ。
498番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:41:23 ID:ZvMSPGC/
海外でも売れる漫画書かないと儲からないな
499番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:42:10 ID:suAHKN6v
ワンピースのどこが面白いんだ
500番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:42:40 ID:GOJrXNrj
一年間のマンガ販売冊数ランキング
とかも知りたいな
節税してるんでしょ?コナンの人あたりは
501番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:43:19 ID:N9jFg/Mq
>499
ハッタリが上手いから
502番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:43:57 ID:2m5vX7LD
>>495
今はもう落ちてきてるけど最盛期は1巻あたり初版で80万部ぐらい。
累計で3000万部だから12億3000万円。

>>498
だんだん売れるようになってきたとはいえ海外で売れる漫画の量は
雀の涙程度だよ。そんなに影響はない。
503番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:46:13 ID:CzIKYR0L
駄漫画家ばかりが儲けてるこんな世の中なんて。
504番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:47:53 ID:P3yCMc/M
お前らが認める漫画ってなんだよ
505悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/03/06 14:48:08 ID:96IaoHs1
プラネテス
506番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:48:58 ID:8jB0qit2
>>504
「冒険ダン吉」とか「正チャンの冒険」とかかな。
507番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:51:43 ID:GOJrXNrj
>>504
もっけ とか
508番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:52:50 ID:l9YbIRkT
やっぱり漫画を読んでる子供にとっては漫画家は、「子供の悩みを自分達の視点に立って漫画という形式で解決策を提案してくれる大人」って捉えられてるから
それが自分達+自分達の親とは全然違う世界の人間だと知ってしまうと、漫画家と子供読者との一体感がなくなるからな。

会社システムにして現実の収入を隠す事で、漫画家は読者と同じ立場の人間ですって言う必要があるんだろうな

平均年収1500万のマスコミが、大企業や政治家などの権力に対抗する庶民の味方って感じを出してるのと同じことで
509番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:55:08 ID:tKXzBG2g
高橋和希
岸本斉史
武井宏之
河合りつ子
許斐剛


何描いてるか知らん
510番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:55:31 ID:l9YbIRkT
そういやハイスクール鬼面組ってマンが書いてた新堂って漫画家も
ビルを持つほどの金持ちだったのに、漫画の中ではいかにもその日の
生活にも困窮する社会的不適応者って自画像を見せていたからな
511番組の途中ですが名無しです:05/03/06 14:55:39 ID:y/frEVcs
>>504
シグルイ見ろよ。お金払う価値あるから。
512番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:01:32 ID:qB4ZnuGN
龍狼伝の作者は入ってないのか
513番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:03:02 ID:nbXjfA3i
エロイ人、取り分の内訳教えてちょ
コミック一冊500円(税抜き)だとして、作者はいくらもらえるの?
514番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:04:17 ID:WT7igrKz
>>513
印税は定価の一割。
515番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:04:36 ID:YjSJ5gfr
>>509
高橋和希・・・遊戯王。カードが馬鹿売れ。
岸本斉史・・・NARUTO。現在ジャンプのナンバー2。アニメ、ゲーム好調
武井宏之 ・・・シャーマンキング。連載終了で清算が入った?
河合りつ子 ・・・とっとこハム太郎。幼稚園児に大人気でおもちゃ好調
許斐剛・・・テニスの王子様。腐女子専用コンテンツでゲームやグッズ、ミュージカルが好調。

売れてる漫画家はコミックスよりもアニメやゲーム、雑貨などの版権収入で稼いでる。
516ゑゑゑ ◆WEWEWEqGX. :05/03/06 15:06:13 ID:p+oKlgww
ビリーウッドとかバードスタジオって何?サークル名?
517番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:06:36 ID:l9YbIRkT
エロクないけどコミックの値段の1割。
例えば100万部突破とか言う漫画は
その度ごとに作者に4000万円はいってくる。

1年間に4冊新刊が出るとして、1年で1億6千万円
518番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:06:44 ID:rDS71mvi
キユは?
519番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:08:52 ID:s6NRwaGa
漫画書く才能ほしー
520番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:08:52 ID:Bgtxa+uz
武井もズタズタにぶっち斬られたけど遊んで暮らせるんだろ?
鳥山、尾田は後世10代くらいニートで暮らせるんじゃね?
521番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:09:35 ID:nbXjfA3i
>>514
たった一割なの?それはジャンルに関係なく一律ですか?
522番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:10:12 ID:rdl8Fp5+
漫画家はミュージシャンなんかと違って読者との距離が遠いからねぇ・・・。
漫画読んでる人間の半数が作者の名前いえないと思う。
523番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:10:29 ID:lsdb0vqU
鳥山ロードとかまだ信じてるやついるの?
524番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:10:43 ID:VjSfvZXN
>>511
ありゃ死狂いじゃなくて物狂いだ
525番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:11:33 ID:YjSJ5gfr
>>516
漫画家の製作スタジオの名前。
漫画家は節税のため社長として給料をもらっている。
流れとしては「集英社→(印税・原稿料)→スタジオ→(給料)→自分」
526番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:12:53 ID:Fi4Elebl
富樫は?
527番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:19:07 ID:HToUIgXc
何回か指摘されてるが>>1は勘違いしてるな。
スタジオの所得≠漫画家個人の所得

>>1の数字は漫画家に給料を支払った後に、残った金額。
漫画家にランキングをつけるならスタジオの年間売上高を見た方がいい。
528番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:20:50 ID:l9YbIRkT
とりあえず申告漏れで挙げたいな
違反の理由は後で考えるとして
529番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:21:37 ID:42b3k7mV
>>521
甘いね、印税一割もらえない作家もいっぱいいるんだよ
七分とかよく聞くよ
530番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:23:18 ID:WT7igrKz
>>521
どの書籍も基本的に一割が印税。
531番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:23:39 ID:l9YbIRkT
とりあえず1億超えてる奴らは全員、私用に流用してないかチェックだな
532番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:25:43 ID:j/WzRcl3
>>521
出版社によるみたい
講談社の人に会った時は、うちは10%だよって言ってた
533番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:29:14 ID:WT7igrKz
>>531
漫画家に限らず、成功した自営業者なんて、経費をどうとでも使えるよ。
会社兼自宅のビル建設なんてのも含めてね。
534番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:39:41 ID:lSUhTh2H
青山は金持ちの家の子だから会社作って節税とか興味ないと聞いた
だから儲かってるけどこのランキングには乗ってないと思う
535番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:40:58 ID:nbXjfA3i
印税についてですが、みなさんどうもです。

調べたところ、著作者と出版社による契約によって決まるようです。
一般的には概ね10%程度だそうですが、新人や不人気作家はそれ以下の場合も
あるようです。また販売部数によって印税率が変わる契約もあるようです。

http://homepage2.nifty.com/osiete/s653.htm
536番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:45:54 ID:kruckB2r
エロ漫画家の収入はいくらなんだろう
537番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:47:22 ID:KnvKus7V
いまだに鳥山が・・・!?
すげえな・・・。
538番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:48:33 ID:c3HuhQK+
>>98
親の因果が子に報ってるなw
539番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:51:55 ID:rdl8Fp5+
冨樫て自分も実家も嫁さんもみんな金持ちだよな
540番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:55:55 ID:nbXjfA3i
高橋留美子なんて、印税だけでなくキャラクター商品の売り上げも
凄いだろうからアレだね。
541番組の途中ですが名無しです:05/03/06 15:58:32 ID:6xLdqVli
>>522
> 漫画読んでる人間の半数が作者の名前いえないと思う。
(゚Д゚)ハァ?
542番組の途中ですが名無しです:05/03/06 16:00:12 ID:snAoyp+X
>>523
あれうそ臭いよなぁ。どう考えてもヘリポート作ったほうが安くて早い気がする。
543番組の途中ですが名無しです:05/03/06 16:01:26 ID:x5mdPDpI
大人は解って紅の豚wwwww
544番組の途中ですが名無しです:05/03/06 16:09:55 ID:SWY0mvIF
>>526
ハンターハンターが人気があるとはいえ
コミックが年2冊出る程度じゃ上位にはランクインしないと思う。
休載が多いからアニメはOVA、ゲームも発売されなくなったし。
545番組の途中ですが名無しです:05/03/06 17:32:33 ID:HATN5Zic
俺も漫画家になるべ
546番組の途中ですが名無しです:05/03/06 17:33:53 ID:KnvKus7V
みんなスタジオとかつくって節税対策?
547番組の途中ですが名無しです:05/03/06 18:20:45 ID:J79wmJTU
オレの知り合いのコミックスが10冊以上出てるベテランエロ漫画家は
本屋でバイトして生活してるのに…
548番組の途中ですが名無しです:05/03/06 18:51:43 ID:rCl0GEct
画太郎先生は年収2000億でも

お前らに税金はやらねー!
もちろん版権もなー!

って感じでばっさり
549番組の途中ですが名無しです:05/03/06 19:31:50 ID:gBKzwvex
まさに外道だな
550番組の途中ですが名無しです:05/03/06 20:50:26 ID:lKb0GZ8i
>>547
同人活動すすめてみたら?もうやってたらスマソ
551番組の途中ですが名無しです:05/03/06 21:32:42 ID:tfvW4GM9
ガモウは絵さえ上手ければ鳥山越えたよ
とってもラーッキーマンの絵が鳥山並だったらと考えろ
すごい売れそうだろ
552( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/03/06 21:34:17 ID:v40C4yZL
>>546
>>457に詳しい解説が
553番組の途中ですが名無しです:05/03/06 21:42:02 ID:nIYoYw5t
>>551
俺はあの絵でよかった
小学校のときはラッキーマンクラスではやってたぜ
勝利マンかっけ〜とかキャベツチカカツカムかっけ〜tか
554(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :05/03/06 21:42:41 ID:dQKxEaKI
鳥山明はやっぱりすごいな
555番組の途中ですが名無しです:05/03/06 21:56:09 ID:I2kvNivF
漫画以外の収入も多いしな
556番組の途中ですが名無しです:05/03/06 21:59:54 ID:s078UlXp
鳥山は去年末のドラクエがあるからな。
それより我ら2ちゃんのて・・・アイドルの北川みゆきタソはどーした?
557番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:03:49 ID:+iBueLaE
ドラクエとかって印税契約なのかな
558番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:05:46 ID:rw1T0EAz
>>1
正直な感想。
こんなもんなのか。。。。
559番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:09:09 ID:Dm6aJBhq
ベルセルクとかは売れてないのか
560番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:16:32 ID:N6X4qz3k
>>558
税金対策してるに決まってるだろw
561番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:21:43 ID:DnUM9dAD
>>559
現在28巻まで刊行中。
一巻あたり60万部ちょいとして、約2000万部か。
一冊500円としても印税だけで10億円稼いでる。

http://www.famitsu.com/game/coming/2003/09/19/104,1063981854,16314,0,0.html
孤独な剣士ガッツの戦いを描いた、ヤングアニマルで連載中のコミック『ベルセルク』。
単行本は現在25巻まで刊行されており、累計1800万部を突破している人気作だ。
562番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:23:34 ID:mPQ5AT96
小池一夫、さいとうたかをはいくら稼いでいるんだろ
563番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:25:03 ID:l2/aedLw
尾田なんかより鳥山あたりのほうが税金対策199倍上手そうだ。
実質一位は烏山だろうな。
564番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:29:06 ID:suAHKN6v
↓リアル鬼ごっこ、インストールなどを読んで小説家志望になった人が一言
565番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:39:19 ID:PomsiLu0
出版社はこれの何倍も儲けてるんだろ?
なのになんで毎年減収減益なのかね。
566これよろ ◆g8yRxYA6Yk :05/03/06 22:40:55 ID:PWHReJ0L
ベルセルクはもう駄目だ。
漫画的には。
567番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:44:00 ID:+iBueLaE
何度も出てるけど>>1は2002年、2003年のは
365 名前:2003年度申告所得 メェル:sage 投稿日:04/06/04 19:58 ID:???
鳥山明    16億  500万円 バードスタジオ
尾田栄一郎   5億 2400万円 ビリーウッド
藤子F不二雄  3億 4400万円 藤子エフ不二雄プロ
許斐剛     3億  600万円 テイケイワークス
高橋和希    2億 8200万円 スタジオダイス
やなせたかし  2億 7400万円 やなせスタジオ
井上雄彦    2億 6200万円 アイティプランニング
森川ジョージ  1億 3700万円 スタジオジェイ
矢沢あい    1億 3600万円 矢沢漫画製作所
小畑健     1億 1200万円 ノエル
岸本斉史    1億 1100万円 スコット
水島新司    1億  500万円 水島プロダクション
秋本治        8600万円 アトリエびーだま
北条司        5800万円 アトリエねこまんま
武内直子       5000万円 プリンセス・ナオコ・プランニング
568番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:46:53 ID:0LzGGax8
俺は税理士なんだがさすがにこんなビッグネームの申告してみたいな。
数百万くらいの差なんて誤差だなこりゃ!すげ。
569番組の途中ですが名無しです:05/03/06 22:55:30 ID:tWdIKc4j
鳥山明の家行って土下座してお願いしたら100万くらいくれんかな
570番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:32:37 ID:hp0vFD+K
僕の好きな小川雅史がいません・・・速攻生徒会とか風林火嶄好きだったのに・・・
571番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:33:55 ID:XCv+y4qd
>>568
いくら以上稼いだら確定申告しなきゃだめなの?
フリーの仕事で事務所も何も構えてなくて
給料も手渡しなんで、今まで税金払ったことないんだが
572番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:44:19 ID:pdkSHCkZ
邦楽は大衆受けばっかりで玄人受けするものが無い。
邦画は玄人受けするものしかなくて大衆受けするものが無い。

漫画は両方成立してて幅も広いからいいな。
573番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:49:52 ID:TUnMgGMt
>>566あと何年続くんだろうな…
アニメ版と同じところでやめときゃ名作だた。
574番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:54:22 ID:0ORD79bL
>>572
邦楽は逆だろ。
今は玄人うけするものは腐るほどあるぞ。
10年前はおまえが言う感じだったがな
575番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:56:04 ID:IvzkTDut
>>566
ファルネーゼのエロシーンに期待してる俺の立場はどうなる?
576番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:56:09 ID:N6X4qz3k
>>571
タイー(ry
577番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:59:40 ID:xYkpjK5X
>>566
馬鹿だな。
いまはトランプの山を築いてる途中なのさ。
578番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:04:14 ID:oGA+ay3c
荒川弘はいないのか?
579番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:09:48 ID:Vg5Uw/ZY
で、ソースは?
580番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:38:37 ID:zhW5bgCu
無難に中濃がいいよ
581番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:47:14 ID:aR3nNDkZ
画太郎

シガテラのひと

あたりはどれくらいもらってるか知りたいな
582番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:49:32 ID:ceRW30cZ
冨樫 幽白の完全版売れなかったのか?
583番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:23:52 ID:X1cWSrn7
>>570
その後の悪党なんたら云う作品がダメダメだったな
風林火嶄も途中で投げた感があったけど結構好き
単行本に載ってた新キャラの話でもいいから続き描いてくれんかなぁ‥
584番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:51:40 ID:PaIbJ7Bs
>583
今は同人とか書いてないんですかね?
585番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:39:53 ID:Sl/Ir7T5
>>584
プリキュアのエロマンガ描いてるな
586番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:04:36 ID:PaIbJ7Bs
>585
小川雅史って同人界では評判はどうなんでしょうか?
587番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:27:44 ID:0kmNbcdz
よくわからんけど不労所得ってやつじゃないのこれ?
税金で8割がた抜かれるっていう
588番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:34:19 ID:fE5Vksj+
おかしい・・なぜ画太郎の名前がない?
589番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:35:31 ID:wafXBHap
>>566
あれからまたPT壊滅するんじゃないか
590番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:36:04 ID:3eztqo6m
冨樫が知りたいな
591番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:53:52 ID:zbk+IVPc
富樫はアニメやらグッズからの利益は少ないから

ほとんどハンターとユウハク完全版のコミック売り上げだけだろ
ハンタが3冊だして1巻あたり200万部だとしても600万×40=2億4000万
その他合わせて3〜4億ぐらいじゃねー?
592番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:56:40 ID:Fa4YJNjI
西原は今年もまたぶっこぬいたんだろうか?
593番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:09:19 ID:2yF/Sx4h
秋本治の節税が群を抜いてるなもはや説だか脱だかわからないくらいだ。
594番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:48:06 ID:0Hp9C7ay
自分で事務所たててそこを経由して所得取ってる奴はここに載らんだろう
595番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:50:43 ID:JG+hl63j
尾田栄一郎  約7億800万円  ビリーウッド  ワンピース
鳥山明    約6億1700万円 バードスタジオ   ドラゴンボール
井上雄彦   約6億700万円  アイティプランニング   スラムダンク
高橋和希   約4億1200万円 スタジオダイス  ??
藤子F不二雄 約3億7300万円 藤子エフ不二雄プロ  ドラえもん
岸本斉史   約2億7100万円 スコット  ??
北条司    約2億600万円  アトリエねこまんま  シティハンター
武井宏之   約1億8300万円  武井プロダクション  ??
秋本治    約1億8200万円 アトリエびーだま   こち亀
やなせたかし 約1億5700万円  やなせスタジオ   ??
矢沢あい   約1億5700万円 矢沢漫画製作所   ??
河合りつ子  約1億5100万円 とっとこ堂   ??
許斐剛    約1億3400万円 ティケィワークス   ??

全然マンガ知らないな俺・・・
596番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:52:13 ID:F9WyRObA
やなせたかし 
矢沢あい   
河合りつ子 

この三人だけ知らない
597番組の途中ですが名無しです:05/03/07 20:00:18 ID:0qKdImKP
やなせたかしはそもそも漫画家なのか?
絵本作家と漫画家は微妙に違うような。
598番組の途中ですが名無しです:05/03/07 20:11:27 ID:J9dvHeNV
>>586
しらねー。落とした同人誌読んだが
サクラ大戦ネタで、独りよがりなギャグを飛ばす漫画だった、あとは落書きやデッサン

まだ「プロの作家先生が同人活動を!」という部分に甘えてるフシがある雰囲気
求められてるのはエロだけだっつーの
599番組の途中ですが名無しです:05/03/07 20:14:10 ID:Z0Rdu7oj
>>596
やなせたかし=ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!=アンパンマン
600番組の途中ですが名無しです:05/03/07 21:58:49 ID:hACQJTac
鳥山いまだに6億も収めてるのかよw!もうウハウハだな。漫画書かなくなるわけだ
601番組の途中ですが名無しです:05/03/07 22:03:59 ID:4qgZi+dC
>>600
ジャンプで無理矢理続けさせられた
事を考えると描く気にならないかもな
602番組の途中ですが名無しです:05/03/07 22:55:32 ID:3uPCPeSb
鳥山はドラゴンボールを書き終えた後に今後10年休むって宣言したからな
その間に書いたのが、SAND LANDとかCOWAだっけ
後ぬこ漫画も書いてたな

んでそろそろドラゴンボールが終わってから10年経つ
今年の終わりまでに何も書かなかったら辞めたって事だろうね
603番組の途中ですが名無しです:05/03/07 23:00:07 ID:qSFo4zNb
>>602
新連載「ドラゴンスランプ」
604番組の途中ですが名無しです:05/03/07 23:26:12 ID:PxX1Sz1w
>596
とっとこ堂というスタジオつったら、河井りつ子はとっとこハム太郎なんじゃね?
矢沢あいは俺も知らん
605番組の途中ですが名無しです:05/03/07 23:57:54 ID:qDovsN/Y
>>595
過去レスぐらい見ろ

高橋和希 遊戯王・剛Q超児イッキマン
岸本斉史 NARUTO
武井宏之 マンキン・仏ゾーン
やなせたかし アンパンマン
矢沢あい NANA
河合りつ子 とっとこハム太郎
許斐剛 テニスの王子様
606番組の途中ですが名無しです:05/03/08 00:00:29 ID:AYStrrtS
サンドランド面白かったよな
607番組の途中ですが名無しです:05/03/08 00:13:33 ID:nqleg9io
結構しらないの多いのな
高橋和希、岸本、武井、やなせたかし、河合律子、許斐剛
6/13知らねぇ、約46.1%知らねぇ
608番組の途中ですが名無しです:05/03/08 00:23:58 ID:ObmSgmXa
アンパンマンの作者知らない人って結構いるんだな。
609番組の途中ですが名無しです:05/03/08 21:05:04 ID:Z4A7Zxt+
アンパンマン以外の作品知らないからな〜
アンパンマンだって読んだことも見たこともないし
610番組の途中ですが名無しです:05/03/09 13:09:07 ID:5kyFmTe9
hoshu
611番組の途中ですが名無しです:05/03/09 14:10:51 ID:ULWBlSB2
鳥山明はホント偉大だな
612番組の途中ですが名無しです