1 :
依頼173@記事整理ψ ★ :
05/03/04 12:28:48 ID:???
2 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:29:19 ID:+mVIEs54
国産じゃないと怖くて焼けねーよ
10枚1500円のメディアかっちまった・・・・ 損した。
4 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:31:01 ID:gYfmCafW
5 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:31:18 ID:xXg9Rl69
さっきの質問スレ消されたのでここで質問。 パソコンのHDD内の動画を家庭用DVDプレイヤーで 見るにはどうすればいいですか? ヒントになる単語でももらえれば後は自分で検索してみるのですが・・。 誰か教えて下さい。
やすかろうわるかろう
7 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:32:01 ID:rYzzRZHJ
通はMr.Data
9 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:32:29 ID:bMvA9Q8f
そんなもんいいから 早く16倍速で書き込めるメディア出せ
DVD-Rの国産以外は、金どぶに捨てるようなもんだろ
13 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:32:58 ID:gYfmCafW
台湾でもiomegaのazoはいまんとこ問題ない
14 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:33:21 ID:/4TG4IYU
幕も100円切ってるから幕でいいよ
15 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:33:43 ID:ioQEE5ZC
すげーな、ドライブがめっちゃ安い 安くなるとは思ってたがここまでとは
16 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:33:43 ID:2pXJUAfQ
17 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:33:48 ID:+mVIEs54
消えてもたいして痛くないエロ動画を焼くには結構役に立つ
18 :
コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/03/04 12:33:52 ID:ODUAULtp
>>2 >>4 国産でも不安だよね。
例えば、TDKやマクセルの国産メディアでも
3GBのデータを
A・・・DVD−R 1枚
B・・・CD−R 4−5枚
どちらが安全かと言ったらBなんだよね。
TVでは「これからはDVD!溜まったテープはDVD−Rで保存!」とか言っているけど
DVDはメディア認識部分のデータが読めなくなったら全てあぼーんだからなあ...
怖いね。
20 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:34:42 ID:Jws3mfvv
俺なんてまだ8倍速のCD-R使ってるよ
21 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:35:33 ID:gYfmCafW
CD-RよりDVDーRのほうが耐久性あるんじゃないの?
俺なんかまだフロッピーディスク使ってるよ
23 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:35:37 ID:1R4oiLby
24 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:35:53 ID:EQLiScrn
一年半くらい前に買った台湾ゲロ安メディア、焼いてきっちり半年後にほとんど全部 読めなくなったのは笑ったな
25 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:36:02 ID:8w/FQ+H7
国産だったら1枚80円くらいだよね おれはどうでもいいやつはライテックで焼いて 保存しておきたいやつは国産で焼いてる
26 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:36:35 ID:zAxY9sdK
値段下げてるより信頼性を上げろよな
27 :
コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/03/04 12:36:44 ID:ODUAULtp
28 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:36:55 ID:0DNyAIXw
スマバイ4倍速をまだ300枚保有中の俺様が参上仕りましたよ
29 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:36:55 ID:y9Ybx6/p
エフ商会まだ健在かぁ 5インチFDの頃はお世話になりました
30 :
5 :05/03/04 12:37:40 ID:xXg9Rl69
お前ら・・・・ メンスなんて検索してもエロに行き当たるぞ! 訳わかんねーw
31 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:37:47 ID:jwzYJpOy
おいら10まい180えんでかったよ
32 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:38:07 ID:zAxY9sdK
33 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:38:12 ID:jwzYJpOy
SWテクノロジーって会社のやつ
34 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:38:15 ID:gYfmCafW
>>28 /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
>>20 おぉ!近い人発見。
そんな俺はATAPI接続の倍速CD-Rドライブです。
DVDの容量を焼く必要性が全く無いのでCD-Rで十分です。
そういえば今まで一体何十枚焼いたんだろ??
36 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:38:40 ID:BodUEr5P
おれのpcはまだCD−ROMです。
MO使ってるんだが
PD使ってるヤツはいないのか!(`Д´) PDは!
39 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:39:35 ID:zAxY9sdK
MOはメディアが丈夫なんだが機械がな・・・
40 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:40:19 ID:Jws3mfvv
ZipとかMOとかスーパーディスクとか消えた記憶媒体がたくさんあるな
41 :
コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/03/04 12:40:34 ID:ODUAULtp
FD(特に5インチ以上)は磁性面当たりの記憶密度が低いせいかいつまでも読めるよね。 X1のFDを200枚くらい持っているけど全て読める。 もう20年前のデータなのに。
42 :
35 :05/03/04 12:40:57 ID:gXTCZBeI
>>39 何気にMOも持ってたりするんですが、機械側で何か問題があるんですか?
43 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:40:59 ID:P7c2ddlC
この間香港製のskyなんとかちゅうメディア買ったら 50枚全てまともに記録できなかった_| ̄|○
DVD-R CD-Rの寿命は約10年 DVD-RWは半永久的 って訳でいらん
やっぱ太陽誘電じゃないと買う気にならね
47 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:42:34 ID:5L/b6i7/
国産とそれ以外で分けないと何の意味もない平均価格だな
48 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:42:55 ID:rYzzRZHJ
パイオニアのDVDドライブは最強 焼きミスは未経験です
49 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:42:57 ID:mioGswnT
50 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:43:22 ID:oGZ7Q/NW
未だにCD-R。 流石に、最近はちょっとつらい。 DVD-RAMがほすい・・・。
51 :
コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/03/04 12:44:23 ID:ODUAULtp
>>42 MOのメディア(記録面)自体は問題無いよ。MOはCD−Rよりデータ保持に優れている。
だけど、FDやPDのようなディスク(ケース部分)の構造がね。
ほこりが中に入ったりするし、MOドライブ側も不都合が出やすい。
あと、IMATIONのCD−RやDVD−Rってなんであんなに五月蝿いんだ?
あれってディスク面の厚みが違ったり重心がずれているんじゃないの?
もう絶対に使わん。
52 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:44:52 ID:zAxY9sdK
53 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:45:11 ID:GelAreQk
日本製ならどこでも良い 一番はTHAT'Sかな
55 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:45:30 ID:GAY70w/F
焼いたら二度と見ない法則
56 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:46:28 ID:H18uVHZN
安物でブランド買えて2枚焼く 国産1枚より遥かに安全
4倍速のSuperX なら100枚 \1500だったぞ でも4倍速だし駄目メディア(゚听)イラネ
58 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:47:25 ID:oGZ7Q/NW
>>56 両方ともアサーリ読めなくなる事が不思議でない
それが台湾クオリティ
60 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:48:49 ID:Y4BjROVT
北海道は@150円くらいするんだが
62 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:50:52 ID:F9Qjo2xq
DLはSLの10倍以上の価格なのをなんとか汁!
63 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:51:40 ID:bpwEfonj
DVD+RWが高すぎる
64 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:52:00 ID:XbBjXwei
THAT'Sかマクセルの日本製で@100円未満が許容範囲。 もっと安くなれ〜
65 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:52:58 ID:683BCqMM
ずっとマクセル ずっとずっと
66 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:53:04 ID:aghtaXmg
まだまだ国産信奉な漏れw 10枚290円で買ったホワイトレーベル全然使えね・・・
68 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:54:44 ID:kR+BvKwT
10枚くらい台湾ので焼いたけど駄目だったな まともに読めるの1枚のみ
リカバリCD(DVD)作ってもいざという時読めずに使えない気がする
70 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:55:35 ID:Ug/66a4h
Fortisならとっくに30円切ってるだろ
漏れは太陽誘電・TDK・マクセル以外買った事ないです。 DVDくらいケチルナ。
72 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:56:55 ID:f1DfgCRH
太陽誘電以外のお勧めメーカー教えてくれ。
俺は絶対国産を使う
74 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:57:35 ID:+mVIEs54
早く二層R安くなってくれ 一枚200円ぐらいに
77 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 12:58:55 ID:Q40PbrjN
やっぱ焼くよりHDD買うほうがいいな
78 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:00:12 ID:OmcoViLc
結局信頼度高くて安いメディア何よ? DVDBOXコピーしてヤフオクでうっぱらい。
80 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:00:56 ID:NwijpJJo
何だかんだ逝っても、DVD-RAMが一番使い勝手が良いな
81 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:01:16 ID:16Orln6e
おまいら童使ってるのDVDを 俺はCDレンタルしてPCで保存して たまったら焼く感じなんだが・・・普通かこれ?
superXとかは1年前から280円で売っていただろ。
85 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:03:07 ID:rYzzRZHJ
Drag'n DropとパイオニアのDVDドライブ使っているけど 冗談抜きで焼きミス無いよ
87 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:06:00 ID:16Orln6e
>>86 うぇうそ
わかるとおもうがCDからHDD、HDDからDVDだよ?
うそん・・・・orz
俺もRAM一番使うな
>>57 100枚で1500円?50枚の間違えっしょ。
そんな店どこよ?ま、ネタだろうけどw
91 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:08:20 ID:mioGswnT
ドライブマルチだけど、RAMって一回も使ったことないや。 台湾製の安物DVD-Rしか使ってない。(´'ω'`)・・・
>>87 >>89 CD→CDでもへましてそうだな
>>90 マジだ。ちなみに関東ではない
なぜかその店ではDVD-Rが安くてCD-Rが高い
93 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:14:41 ID:NwijpJJo
>>57 SuperXは20枚中15枚書き込みエラー起こしたこと有るから嫌い。
二度と買うか。
94 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:17:02 ID:nGJqw9Yo
>>85 俺もDrag'n Drop使って焼きミスしたこと一回もない
>>60 ドブパラ行け。
10パックで380円だよ。
>>92 値段間違ってるって注意した方が良いよw
てか、マジにその値段で売ってるんだったら怪しいルートだな。
修正 > 10枚パックで380円
SuperXを100枚近く焼いてるけど書き込みミスなんてないけどな。 4倍対応ってなっていても2倍でしか焼かないけど。
半年前に買いだめしたDVDまだ20枚以上使ってない 差額にすると2000円以上損してる
101 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:27:00 ID:EcpQRw2g
+RWと-RAMってどっちが便利?
ドライブとの相性が良ければ 安物でもだいじょうV 10枚焼いてOKならそのメーカーのDVDばかり 買いつづければよい。
104 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:31:21 ID:OmcoViLc
買ったDVDをコピーして、正規版売るのは犯罪じゃないよね?
107 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:33:42 ID:RkS37K9M
誘電とTDK以外は買う気しねぇな
108 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:34:40 ID:OmcoViLc
109 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:35:15 ID:RkS37K9M
ぐぐれ
110 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:35:25 ID:oEFcvZDA
太陽誘電なので大丈夫です
111 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:35:28 ID:zAxY9sdK
>>101 RAMだけど、RAMには未来がないからな。
112 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:35:54 ID:EcpQRw2g
>>108 独自ブランドはThat's、国産のほとんどの有名メーカー品は中身は誘電製
113 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:36:11 ID:oGZ7Q/NW
>>108 太陽光で発電してCDやDVDを焼くことです。
非常に強力な電気を使えるので、丈夫なDVDを作れるんですね。
対応したドライブが必須。
太陽誘電は別格です!!
>>108 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
日頃どんなメーカーで焼いてるんさ?
117 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:37:27 ID:OnnZAk3b
118 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:37:38 ID:Ds8dBpsU
太陽誘電以外買ったことないとです
119 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:37:58 ID:rcPsho2X
太陽誘電最高
120 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:40:05 ID:OmcoViLc
>>115 これから焼き始めようと思う初心者です
今もってる正規品コピーして売ろうと思う
だから消えないメディア、質の高いライティングソフト知りたい
121 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:40:06 ID:G+giOPfk
質問 5 ○○○ (54): CD-Rに焼いて販売するのは違法じゃないんですか? 10月 9日 15時 22分 答え zodiac10exa (62): 太陽誘電の場合に限り、違法ではありません。 10月 10日 1時 10分 質問 6 ○○○ (17): 太陽誘電のメディアに焼こうがマクセルのメディアに焼こうが、違法コピーには違いありません。 10月 10日 9時 24分 答え zodiac10exa (62): 太陽誘電は別格です!! 10月 10日 10時 5分
122 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:40:32 ID:16Orln6e
123 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:41:05 ID:XAbbwS4c
【太陽誘電】 太陽光(紫外線)に晒されることで金属中の自由電子が励起され、導体表面に電場が生じる現象
NECのDVDマルチドライブ買ったんだけど 選択間違ってないよな?
俺愛用の台湾製メディアはドライブとの相性が物凄く良い 50枚焼いて、二枚焼けないぐらい
HDD増設した方が早い。もう積めないほどのDL廃人はともかく。
127 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:43:40 ID:jSbdHJN8
プリウンコより悪いメーカーってあるの?
129 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 13:48:08 ID:2zkTd5Sn
秋葉で50枚1100円台のDVDR買ったんだけど不良率高いかな?
しかし本体も安くなったな、漏れが買った時は9万もした・・・・
毎年この時期は1年分の録画用のDVD-Rを買うんだが、国産の4倍速DVD-Rが1枚100円前後 になってて驚いた。とりあえずドライブが4倍までのやつなので4倍メディアが市場から消える前辺りに まとめ買いしたいな。もう隔世の世だな8倍とか16倍とか品質どうなのよって感じもするが・・・・ 等速なら1時間弱、倍速ならその半分、4倍ならさらにその半分、8倍なら16倍なら・・・・すごいよな
zodiac10exa、の持論には納得しちゃうところだったw XP Pro のほうは、他に出品しているものと同様、太陽誘電を用いておりますため海賊版ではございませんので、通常の製品版と同じくSP2の適用が可能です。 不正なシリアルを用いたものはSP2適用後にアップデート出来ません。 その点、私の商品は安心してご利用になれます。→ 予めSP2適用しちゃいました!
>>126 リムーバブルHDDケース導入すれば
その廃人の壁も超えられるけどな・・
>>121 おもしろいww
それってヤフオク?どこ?
オク
136 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 14:11:00 ID:rhalgRGU
俺のはマクセルと相性が良いみたいだな。 誘電とは相性が悪い。 20枚1500円のを使用している。 一月前だからもっと安くなっているかな。
137 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 14:13:41 ID:ut6euhcA
2層メディアが一枚3百円で買える日はいつになるんだろう
Princoは神のメディア
139 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 21:59:24 ID:AbMbycrR
そんなにいいのか。
140 :
(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :05/03/04 22:00:23 ID:8eQzmE3d
DVDメディアはすべて松下で統一した漏れは勝ち組 DVD-Rは未だに1枚150円前後
141 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:02:38 ID:16Orln6e
雑誌で格安のメディア比較してるけど それに自分の使ってるメディアがあったらうれしい件
142 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:05:48 ID:/btGgb42
144 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:06:43 ID:A1ms1b4n
RもRAMも全てパナしか使ってない
145 :
なんだここは :05/03/04 22:07:27 ID:Xemt58lD
RAMって何?
146 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:08:00 ID:MVRipWuu
ドライブでだいぶ違うよ Panaのはファームアップしないと駄目だよ ドライブはLGや台湾製のほうがいいよ。電気的な部分は意外としっかりしている 立て付けが悪いのが多い プラスチック製の部品の加工精度が悪くトレイがゆがんでいたり ふたの裏にバリがあったりする ジャンクは大体これ
147 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:09:08 ID:ZlZKNGv4
太陽誘電しか買いません 記録メディアで博打は打ちたくない
前にOPEN特価で買ったSWのDVD-R 最初からディスクに傷があったりして萎えたが 正常なディスクはほとんど書き込みミスしなかった お買い得だったねあれは
149 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:09:18 ID:o77lS/TD
DLはいつになったら安くなるんだろ
150 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:09:53 ID:I9adeQo9 BE:9459353-
激安メディアで焼いてみたもんが、DVDプレイヤーでは見れるがノートPC では見れない。何だろうね。出力の差か。
151 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:12:39 ID:0BiH5emZ
誘電以外使う気になれんな
152 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:13:12 ID:FJGb0HOs
1枚\1,500のCD-Rメディアを焼くの失敗し、 涙したあの頃も遠きなりにけり・・・
近所のお店だとIMATIONというメーカーが10枚870円なんだけど 使っても大丈夫かな?3、4年もってくれれば助かるんだが… あとマクセル国産がセールで10枚で1000円切ってたりすることがあるけど買い?
154 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:14:32 ID:k4qDYHwP
レンタルDVDをぶっこ抜き。
300枚以上映画を焼いたが、まだ9割は見ていない。_| ̄|○
>>5 aviファイルならVCD規格に変換して焼けばすべてのDVDプレイヤーで見ることができる。
aviファイルをTMPGEncでVCD規格でエンコード。
次にB’RecorderでCD-Rにおさまるように焼けばいい。
smartbuyってのを使ってる、100枚くらい焼いて焼きミスは起きた事がないが 時間経てば消えそう・・・。
>>150 自分も経験した。imationに焼いたがPCでは途中でソフトが異常終了。
でも、DVDプレーヤーでは普通に見れた。なぜ?
157 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/04 22:27:58 ID:WoGEe8ah
>>154 見たいと思った日に何度でも借りたほうが割安じゃ無いのか?w
通販で買った方が安いのか。知らなかった…
誘電もリコーも1枚100円切っているのに わざわざ安メディアを買う必要ないだろ
>>5 よ
最近俺もそんな悩みを抱えてたよ
マジレすwinavi使うとイイよフラッシュもDVD化できる
161 :
(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :05/03/04 23:07:00 ID:8eQzmE3d
>>143 そうなのか・・・
手元にあるDVD-Rは4倍速で松下だし誘電OEMなのか
うちにあるDVD関連商品は松下で統一中
まあ家電みんな松下にしたいわけだが
162 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 00:10:31 ID:qzEC+Zl2
通はBenQ こすとと製品品質のバランスが一番取れてる
すんません、まだCD-Rつかってます。。。
アホみたいに動画集めたりしなけりゃCD−Rで十分なんだよ。
165 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 00:36:16 ID:823tEW1K
でも音楽データ扱うと必要になるよなぁ・・・ DAWとか
166 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 00:38:59 ID:e6KY4oBB
さっそくレンタルしたコラテラルを三菱化学のに(ry
10枚1000円ぐらいのよくわからんブランドのとこ買ったら エラー出まくりで最後まで焼けなかったりしたよ怖いなぁ
1年前に買ったTHAT'S(@¥230)まだ、10枚残ってるよorz
おれもそろそろCD-Rドライブ買おうかな。
170 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 00:58:07 ID:Z6KCThR6
8倍速しか使っていない
171 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 01:01:53 ID:WZDMB9cx
98SE/400MHzでDVD±ドライブを探してみた。 最新式は皆1GHz以上だ。 うはーっ。
172 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 01:04:06 ID:KBZJfkQ6
PS2のソフトくらいしか焼いてないなぁ たいがいのモンは消してもまた必要なときに落し直せばいいからなぁ
前から10枚300円のとか使ってるけど
174 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 01:18:35 ID:uYGErjCc
DVD−Rは50枚入りを2つと10枚入りを10以上使った・・・・・。 ・・・・・そんなに何焼いたんだろ、俺・・・・・・。
タダでもそんな糞メディアは要らない訳だが
海外メディアは基本フリスビー
178 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 01:26:40 ID:qJeXkoDk
先週の日曜秋葉でこのメーカーの4倍速50枚スピンドル1150円で売ってたぞ。 いま焼いてる最中なんだがなんと8倍速で焼けてる(笑)
普通にRitek4倍、50スピンドルで1850円の方が良い。
180 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 01:28:19 ID:bckFeHMb
安物DVD-R買って、俺のパソコンのマルチドライブ(LG製)で5枚連ちゃんで書き込み失敗したのに ソニーのスゴ録では普通に使えた
181 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 01:45:57 ID:2xP4qWZv
182 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 01:49:08 ID:Di+sxvst
この前どっかの台湾製メディア使ったら焼き後が 年輪状になってるのを見て安物はやめようと思った
183 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 01:50:22 ID:WZDMB9cx
DVDレコーダーは結構安定してるけど、PCはダメだったりする。何でよ?
50枚も買って何を焼くのか 焼いた後そのメディアはまたドライブの中に入る事があるのか 謎だな・・そのまま放置されていつかゴミ箱行きが落ちだろ
DVD-Rいるか? ごっつええ感じ集めるのに使ったくらいだな。 エロ動画はPCで見るからHDDだし 映画はツタヤで借りたほうがいいし 音楽は極稀にCD-R テレビ録画はそもそもテレビつまんないから使わない。
186 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 01:54:30 ID:2xP4qWZv
割れ、リッピング、エロ動画、エアチェックあたりが主流だと50枚なんてすぐ行くと思うが、 Nyで逮捕された奴の部屋もすごい量のDVD-Rだったよ。
187 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 03:08:32 ID:/6l+EOji
安いやつばっかで焼くとドライブが壊れるってのはホントなの?
188 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 03:11:02 ID:823tEW1K
189 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 03:16:03 ID:yVJGQrEd
DVDレコってマジで便利だよな 去年1年でDVD300枚以上焼いたよ それまでは1年にテープ5本くらいしか録ってなかったのに
190 :
菖蒲沢ひろみ@ぁゃゎー本店 ◆fYvs2W9nrk :05/03/05 03:24:59 ID:M4sWfgph
6年前に焼いた海外のぁゃιぃバルクCD-Rが案外今でも普通に読める件に関して
191 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 03:26:43 ID:Ed5/1D2q
DVD+しか焼けないオレには 関係ない話だなwうぇぅえ
192 :
菖蒲沢ひろみ@ぁゃゎー本店 ◆fYvs2W9nrk :05/03/05 03:27:34 ID:M4sWfgph
これって、安い台湾メディアをばらまいて痛い目にあった人が 以後、国産メディアを買うというワナなんだろ。
194 :
コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/03/05 04:15:55 ID:M47ELRwE
マジレスして欲しいんだけど、That’s(太陽誘電)ってなんでこんなに2ch人気が高いの? おいらの中のメディア評価は マクセル(国産)>>TDK(国産)SONY(国産)>>太陽誘電(国産)>>>他の国産メディア>>(省略)>>イメーション等(国内メーカーの外国産)>海外粗悪メディア なんだけど... これってみんなの価値観と違うの?
いきなりマクセルが出た時点でアウト
CD-R、DVD板いってみいや
197 :
コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/03/05 04:23:45 ID:M47ELRwE
>>195 うそ!
マクセルってなんで駄目なの?
俺、5インチFDを大量に持っているけど、
マクセルで読み込めなくなったのは1枚も無いんだよ。
だからマクセル信者だけど・・・
FDでの信頼はCD−RやDVD−Rでの基準にしちゃまずいの?
国内の一流メーカーじゃん!
教えてくれーい!
等倍メディア全盛時ではマクセルが最強だったけど 今は違うのかよ!
199 :
コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/03/05 04:29:23 ID:M47ELRwE
>>198 だよね。
おいらの遍歴
5インチ2D時代・・・TDK
↓
5インチ2HD時代・・・マクセル
↓
その後はマクセラー
今のCD−RやDVD−R比率
マクセル70% ソニー・TDK・太陽誘電の合計30%
でも初期のマクセルCD-Rは史上最低の品質だったぜ
自分の場合は マクセル どんなドライブでも問題なく焼けるが、あぼ〜んする可能性有り。 TDK 多少ドライブを選び焼きミスあり、旨く焼けた時は長持ちする。 誘電 別格
202 :
コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/03/05 04:33:29 ID:M47ELRwE
203 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 04:34:32 ID:WBdeX7ET
ソニーの倍密CD-RWを使ってるオレは勝ち組
205 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 04:37:48 ID:IMlsnz2V
>>201 マクセルってそんなに悪い?
台湾メカもBenQとかはギリギリセーフなんだが
等倍メディア全盛時では誘電は酷いって評判だったけど 今は違うのかよ!
>>202 半分はヤフーのねた、でもなんだかんだ言ってもいいと思う。
劣化は何時起きるか分かんないから、あまり一つのメーカーに拘らない。
>>205 台湾に比べたらいいと思うよ。
208 :
コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/03/05 04:44:17 ID:M47ELRwE
>>207 ヤフーのネタって?なんか興味あるので教えてください。
でも品質はいいんだね。
近所のヤマダじゃCD−R20枚セットが
・ソニー 1720円
・マクセル 1700円
・太陽誘電 1480円
なんだけどさ、じゃあ太陽誘電が越すとパフォーマンス的には最高って事なの?
209 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 04:45:21 ID:0E611UGj
Pana信者ではないけども、やっぱ殻を付けるべきだと思う。
>>208 >>121 に書いてあるようにコピーものを売ってた奴の回答。
でも誘電でも一時品質の悪のが出回ってたよ。
211 :
コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/03/05 04:54:02 ID:M47ELRwE
212 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 05:14:45 ID:MFJM0O0N
海外産のメディアは安かろう悪かろうだからなぁ。 今まで買った安物メディアで時間が経過して読み取り不能になったものは 軒並み外国産だった。国内産だよやっぱり。読めなくなったんじゃ安くても意味が無いわ。
213 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 05:16:56 ID:2ypVuTqT
詳しい人多そうだから聞くけど、 最近出てる片面2層焼けるドライブでDVD-VIDEOとして 焼くとPS2とかでも再生できるの?
214 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 05:19:57 ID:9cvJUe7T
動画を溜め込みたきゃあ、 -RよりHDDに汁ってことだ。
215 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 05:27:47 ID:jAdlSRGU
やっすいDVDにいろんなファイル焼いたら冗長エラーとか言ってよみこめねえ
海外産でもOEM先によっては国産品並なんだが。 今書店に並んでるPC雑誌で国産メディアが酷い結果出してたよ。 因みに俺はEMTECメイン(日本橋じゃもう見かけない)で焼きミスゼロ。 エラー値も低いし10枚400円で買った。他の海外産も合わせて60枚は超えてるけど無問題。
217 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 05:33:19 ID:iyQu0ier
DVDって、やっぱりゆっくり焼いた方がいいの? 最高速で焼いた方が安定するとか聞いたんだけど。
218 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 05:34:47 ID:MpRXdBGY
一週間前にHDDがとんだ お気に入りのエロ動画が瞬時に吹っ飛んで泣いた まさに1年ぶりくらいに泣いた これからは豆に焼こうっと
>>213 ちゃんとそれなりの工程を経て焼けば普通に再生できるが、正規のDVDビデオの多くが
PS2などDVDプレーヤー以外の再生装置での再生を積極的に保障してない事が
多い事から分かるとおり、それはあまり期待するな。
その辺は「PS2"でも"ちゃんと認識して再生できた」というような表現を
ネット上で多く見る事からも察せられよう。
220 :
216 :05/03/05 05:55:12 ID:9PCx6jWG
>>217 そのメディアの最高速で焼いたらいいらしい。
あとは電源とかドライブとかの問題。
221 :
213 :05/03/05 13:34:14 ID:2ypVuTqT
>>219 ありがとう。
あれから色々調べたけど、メディアも高いしもうちょっとまった方がいいかなあ
222 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 13:43:01 ID:MLNIbL+V
マクセルCDRWはデータが消えまくる。 あれはゴミ以下の存在。
223 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 14:10:07 ID:LAsTNeQE
マクセルはCD-Rの時に泣いた 国産で信頼出来るだろうと思って高い金出して買ったのに 焼きミス、昇天なんでもあり生存率はMr.DATAより悪かった。 今はCD-R、DVD-Rも安くなったねぇ
太陽誘電のを80円でかったほうが100倍いいよな
逆に言えば太陽でダメだったらものすごく腹立つわけだが、 今のトコは運よく今まで買ったのであぼーんだったのは殆どない(100枚で1枚あるかないか)
226 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 14:38:28 ID:j8e0IVSl
海外メディアは糞って、じゃあ外人はどうしてんだ?
227 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 15:06:42 ID:+cPLM7nA
そんなもんいいからもっと耐久度の高い薄型DVDドライブ作れアホ。 一年で壊れるって詐欺だろ。
228 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 15:08:32 ID:abel5btz
レンタルしてきて焼くまでが映画鑑賞、で見ない
海外でも誘電の評価は高いんじゃなかったけ
230 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 15:27:58 ID:qMgo33F3
ちょっと聞きたいんだけど、DVD-RとDVD-R For Videoってどうちがうの? レンタルしてきた映画のDVDを焼く場合、後者を使った方がいいの?
>230 いっしょ
データ用と録画用ってことだろ,録画用はチョサッケン的なものが 加味されてるから割高.
233 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 15:37:17 ID:qMgo33F3
焼くけどHDDに残してる俺は安泰だな
235 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 15:40:17 ID:WQATa7YT
早く二層安くなんないかな
つーか、お前らP2Pやりすぎ 覚えたてのSEXみたいなもんだなwww
237 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 16:27:42 ID:H8JReAmS
マッカーが一時期やたらと推していたスーパーフロッピーはどこいった
痛い216がいるのはこのスレですか?
239 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 16:36:03 ID:Y/B1IYue
>>216 >今書店に並んでるPC雑誌で国産メディアが酷い結果出してたよ。
参考にしたいから雑誌名だしてよ。本屋で確認するから
DVD+R使う俺は負け組み?
241 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 17:32:15 ID:emdtSbFG
LG製のドライブってどうなの? ソフマップでLG製ぐらいしかバルクで売ってない。 ドスパラのEVERGREENのメディアを使ってるんだが焼ける?
242 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 17:32:55 ID:t+nMGa1J
>>243 うわぁ。前に東芝で痛い目にあって即売ったがLGもか。
NECがいいんだが近所でバルク売ってねぇ・・・
秋葉に久しぶりに逝くか・・・
245 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/05 17:50:59 ID:8tpWCjB8
コストのことは置いといて、 満タンに保存したっきり滅多に使わずしまっとくとして、 DVD-RとHDDとではどちらが長持ちするだろうか?
据え置きDVDプレーヤーで再生するようになってから、誘電とマクセル以外は使わなくなった。
マクセルのCD-Rは一時期ヤバいのがあったな。 有名メーカー製だからって油断してたら50枚スピンドルまるごとおじゃんになった。
マクソルのはMDも酷かった 片っ端から聴けなくなる
マクセルのFDはカキ氷でも作ってんじゃないかと思う音がした。
250 :
(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :05/03/06 16:06:59 ID:dQKxEaKI
誘電(4倍速・5枚)・・・698円 松下(4倍速・5枚)・・・798円 松下(8倍速・5枚)・・・898円 幕(4倍速・5枚)・・・698円 TDK(4倍速・5枚)・・・698円 犬(4倍速・5枚)・・・698円 近くの店ではこうですた
>>250 通販だと
台湾リコー+8倍も日本幕-4倍も10枚800円前後なのに
252 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/08 00:18:47 ID:zq5CtL6q
4倍速DVD-Rメディアがついに1枚30円に
スマバイを勧めてやるよ
254 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/08 00:24:05 ID:iyDVD8PS
さあこのIDを見るのだ
太陽誘電別格の奴は 正規海賊版オートCADとか売ってたよな・・・
そういやDVDのAAめっきり見なくなったな・・・
先週の多英祭りでいっぱい出てたが
260 :
216 :05/03/09 00:30:26 ID:0Q+aoqkJ
261 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/09 00:31:40 ID:Ulz1lSuS
国産原理主義
262 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/09 00:35:28 ID:k63Tqg8J
SWのゴミメディアなら50枚スピンドル980円で売ってる
3G以上いれると読み込めなくなるんだろ
264 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/09 00:38:40 ID:xPX+69s9
秋葉だと10枚1000円前後だな>誘電 そんなに大量に必要な訳じゃないからこれで十分
安さに吊られて海外の糞メディア買ったけど、ひでーなこりゃ あまりの糞さに半分ぐらいのメディアがドライブが認識出来ずにパソコンがフリーズするぞwおいw のこり半分も2GBぐらいしか焼けねーしよw (それ以上の外周部は焼いても読めないw)
国産はいいよな。 4.7Gきっちり入る。
267 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/09 00:54:41 ID:cnESqScg
268 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/09 01:02:25 ID:bOdvGrOh
映画レンタルしてきてたまにリッピングぐらいはしてるけど 普通そんなにDVDなんて焼かないし多少高くても国産のがいい 50枚とか買うやつは焼いた後そのDVD見る事あるんだろうか
269 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/09 01:05:03 ID:vUunIvfk
四倍速が50枚1200円で売っているわけだが
>>268 エロDVDなら見るけど消えてもいいか
みたいな感じでは?
271 :
番組の途中ですが名無しです :05/03/09 01:06:11 ID:k63Tqg8J
ND3500Aは海外メディアを綺麗にやけて良いね
272 :
216 :05/03/09 03:33:42 ID:Vnjh+IlK
俺は台湾産に4.3GBぐらい書き込んでるけど全然問題ないよ。 エラー値も国産と同じだから1回糞メディア1枚買って試してみようかと思ってるぐらい。
それはアタリドライブだな
274 :
(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :05/03/09 20:55:22 ID:Pn245Mih
「太陽誘電は別格」の香具師はウイルスバスター出品してて回答したんだっけ? 思い出しただけでもすげえ 堂々と売ってたなあいつw
スーパーXは非常に安くて便利だよ ほとんどエラーでないし データを焼く時は国産使うけど、映画焼いたりDVDレコで使うときは殆どスーパーXだな