ベストオブ東京土産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
一番うまい、貰って嬉しい東京の土産って何だ?
2番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:52:45 ID:09cLEf4Z
ひよこ饅頭
3番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:52:54 ID:NeKzqTC7
東京駅のKIOSKで売ってるコアラのマーチ
4番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:53:03 ID:k2nCuK0Y
ひ よ こ
5番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:53:23 ID:br9BwJyR
山手線の切符
6番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:53:36 ID:IrtSKKzs
ひよこ
7番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:53:40 ID:sM+u6Rdu
バナナ
8番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:53:57 ID:XdrZckLB
東京の高度ろ過装置を通り抜けtが水道水
9番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:54:00 ID:yEEVSJnJ
木刀
10番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:54:33 ID:hD42VhWh
東京タワーは先が尖りすぎてて怖い
11番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:54:46 ID:0Kv5PTEx
ペナント
いいな
いつも出張のときに迷うからまじめに教えてくれ
みんな東京バナナだから秋田
13番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:55:04 ID:7ELGm7ss
東スポ
14番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:55:07 ID:ZNvbrF1V
層化せんべい
15番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:55:13 ID:9MMOtPy9
うんこ
16番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:55:20 ID:Xg3YB/z8
もんじゃクレープ
メチャ美味い。
17番組の途中ですが名無しです:05/02/28 10:56:20 ID:k2nCuK0Y
>>12
東京プリン
18番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:00:49 ID:sKoGs8YT
・地方の古参2ちゃんねらへは→東京カステラ
・ガキや鉄ヲタへのなら→営団地下鉄メトロクッキーの丸ノ内線缶入り。
まだ売ってればだが。
・福岡に行くなら→東京名物「ひよこ」
19番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:01:31 ID:Xg3YB/z8
合法ドラッグもいいよ。
20番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:04:07 ID:E1mHZS/j
知人へ

鳥のサブレは好きだ。
ひよこまんじゅうは不可。
北海道行って来て白い恋人買って来るのはもうよせ

21番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:06:51 ID:fC/3Uvsg
      ,,--、
    /   〇
  ∧ _|_∧
 ( ´∀`)
 (    ) ←こういうキーホルダー
 | | |
 (__)_)

22番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:09:24 ID:AJd77rRi
江戸絵巻
23番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:09:58 ID:sM+u6Rdu
どじょう
24番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:11:09 ID:8W9+qEFp
「雷おこし」じゃいけないのか!
25番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:11:22 ID:cZoHiPN+
東京って名前がどこかに入ってればなんでもいいんだろう。

1/1スケール東京タワー、東京ドーム これらをお土産で持ってけば喜ばれるかも。
26番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:12:09 ID:c4GFrJC4
調布生まれとしては深大寺そば
27桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :05/02/28 11:12:13 ID:NrVJZEtA
>>18
危うく騙されるとこだった
最後の行でネタだって分かったよ
28番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:13:18 ID:p/17hILu
鳩サブレー かな
29番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:14:14 ID:0Kv5PTEx
こち亀
30番組の途中ですが名無しです:05/02/28 11:14:14 ID:/lZBc6Hv
うちの親はひよこ買ってきてたな。
でも、福岡銘菓なんでしょ。
わけわかんないな。
31番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:04:57 ID:PQt45sVB
>>28
鳩サブレは鎌倉土産だろう・・・
32番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:14:33 ID:on9Kezsy
渋谷近辺在住ならハチ公ソースで決まり
33番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:21:10 ID:U8fcU5Sd
ウナギパイ
34番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:22:55 ID:4OP0Ianv
東京バナナ


カレーパン
35番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:23:27 ID:MufHoE0x
人形焼き
36番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:23:45 ID:uCHDjEm0
万かつサンド
37番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:24:22 ID:DkmLNajn
東京競馬場名物ターフィー君。
38番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:24:33 ID:EnRKP3C/
渋谷で中学生男子。
39番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:27:16 ID:mWavMPwJ
ピンサロで移される性病たち
40番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:28:41 ID:AX94KHAj
雷おこしじゃねぇーの
41番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:31:18 ID:ZNvbrF1V
不安になって調べたら
草加せんべいは埼玉なんだな・・・
ずっと東京だと思ってた
42番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:32:10 ID:VE75Da86
>>41
千駄ヶ谷じゃないの?
43番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:36:01 ID:YybFQDzb
>>42
字が違うだろワロス
44番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:00:25 ID:ouVUNJy8
やっぱ「東京」や「浅草」「原宿」とか書かれたミニ提灯がいいんでないかい?
あとは金色にコーティングされたミニチュアの東京タワー(温度計付き)とか。
45番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:02:42 ID:NnOHOyCZ
東京タワーのペナント
46番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:03:16 ID:9pn1OgK7

 東京って書いてる提灯かな
47番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:04:41 ID:Z8xdBm5W
浅草の浅草寺の通りにあるコマチヘアーで

・チョンマゲのかつら
・地蔵のゴムマスク

どっちか買って帰れば人気者だ
48番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:06:40 ID:uWW2oztV
汚れた空気
49番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:09:00 ID:doRvNo5U
舟和の芋羊羹。最強。
50番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:09:51 ID:HUbmnZ2p
「貰って嬉しい」って書いてるだろ
貰って嬉しいか?
51番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:11:59 ID:HUbmnZ2p
>>50の補足
タワーとか、ペナントとか汚れた空気とかという意味
52番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:12:04 ID:1DYBwu8h
土産話
53番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:13:23 ID:x4Z780JG
銀座にあるイチゴのなんか。
シュークリームだったか?
54番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:16:46 ID:lNEZECcN
ダンボール
55番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:18:14 ID:CGPeBbGp
水がまずいから
何食っても東京の食い物はマズイ
56番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:18:54 ID:Dqq9Lv7X
十万石饅頭
57番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:19:03 ID:SD1x5KLF
銘菓ひよこの一択だろ
58番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:19:38 ID:9CSK5tDr
虎やの羊羹、いろんな種類つめあわせて3150円のやつがいい。
年寄り達が喜ぶし。問題は10個くらいまとめて買うと重すぎて死ぬ。
59番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:21:03 ID:2kZI+8fA
>>55
ソレダ!!

水道水持って帰って
「東京の水って本当にまずいんだな」
って実感してもらうの面白いかもしれん。

おいら東京生まれの東京育ち、ずっと飲んでるから普段は気にならないけど
旅行先とかで水道水のむと(゚д゚)ウマー
ああ、本当に東京の水道水ってまずいんだなと実感したものだ
60番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:21:39 ID:PQt45sVB
>>58
とらやの羊羹同意。
というか東京土産ってホントに無いんだよな〜。
取ってつけたような観光銘菓じゃつまらん。
コアなものでは「都電もなか」なんてのもあるが。
61番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:23:14 ID:yxcKyLWF
>>56
さりげなくそんなもん出すなよ。
東京銘菓じゃなくて埼玉銘菓だろ。

でもあれは美味しいね。

個人的には新宿駅で売ってる「京都饅頭」ってのが気になってる。
美味しいそうなので、今日買ってみるつもり。
62番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:23:52 ID:Cnxb9s8r
>>2
ひよこって、実は東京の土産じゃないから。
63番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:25:02 ID:9M24j5lw
やっぱダッチワイフ
64番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:26:16 ID:CRJNWyo0
赤福餅

東京駅のキオスクで売ってるけど
65番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:37:36 ID:nyYewVLo
東京味のどんべえ
関西のとは出汁が違うらしい。
66番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:45:22 ID:neFBr8ZI
東京カステラ
67番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:46:45 ID:niWkaMFL
>>2
ひよこの起源はウリナラニダ!って主張する国が隣にあるよ
68番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:47:22 ID:Cnxb9s8r
69番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:47:25 ID:HyLyAuY3
代官山1等地の権利書
70番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:48:22 ID:W0fNbaj4
ペヤング
71番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:52:24 ID:L4WDPZNo
72番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:55:38 ID:nniUH9YU
全国のキティちゃんを一つずつ買っていって、それを土産にするとかどうだ?
73番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:56:51 ID:26Uvs6b8
田子作せんべい
74番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:57:21 ID:UUYodF6V
ふな鮨
75番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:09:04 ID:pXYH7GTi
会社が東京駅から電車で10分ぐらいの所にあります。
以前、東京駅でお土産買って、会社に持って行った事があります。
みんな「何買ってきてんだよ」とか言うくせに、食うのは早いのね。
76番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:09:59 ID:SDZcTiD1
十万石饅頭
77番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:11:09 ID:PrpsCyXY
七英雄饅頭
78番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:11:17 ID:GRpwfSlU
女のこの使用済みパンツ
79番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:11:49 ID:lVVMkzpv
ナボナって全国区なのかな
80番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:11:55 ID:r+uSrKOb
>>1
読売巨人軍仕様のキティちゃん
81番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:15:06 ID:cCs1Q/Ti
>>44
グアムの土産でグアムと書いてある提灯もらったけど
本当にいったのかなあ?
82番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:16:09 ID:y7tBOTNv
池田先生のメロン
83番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:18:10 ID:DTYpUuL9
ごまたまご
ごまたまごったら 
ごまたまご
84番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:19:15 ID:TGHRZFwy
人形焼
ペコちゃん焼き
キティちゃん焼き
85番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:20:15 ID:I+VvuZbI
東京タワー形の文鎮(カレンダー付き)
86番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:21:20 ID:wylkPyMJ
白いお台場
87番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:24:20 ID:Ndg5houa
大井競馬場の外れ馬券
ただで落ちてるし、会社の競馬好きのおっさんとの話のネタになるし
一石二鳥
88番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:25:58 ID:uNNEEbpy
花園饅頭の「ぬれ甘なつと(甘納豆)」。
自分でもたまに食べたくなるぞぃ。
89番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:27:12 ID:M0a8n9Pw
舟和の芋ようかん
虎屋の栗むしようかん

虎屋はずっと皇室の傍らで営業を続ける由緒ある店。
もともとは京都にあって皇室とともに移動してきた。
90番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:27:58 ID:uC9aAkOc
いたみにくくて、なおかつ全年齢層にウケるとしたら
超定番ではあるが、ひよこかな。東京バナナや
なめらかプリンだと、若い人しか興味示さないし。

東京ではないけど、鳩サブレも、一応ラインアップには
加えておきたい。
91番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:34:09 ID:6ccrpmZt
東京バナナ
92番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:36:19 ID:j3E+G3vg
>>88のやつ、美味しい。好き
93番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:36:52 ID:MqQ7jDAO
たぶん誰も書いていないと思うけど
ひよこ
94番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:40:21 ID:dZ7afrpU
資生堂パーラーでかった抹茶味のロールケーキがヒットだった。
東京駅の中にもある。夏とか痛みやすいだろうけど。
95番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:40:27 ID:/is/PXzB
まだまだマイナーな「ごまたまご」
96番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:44:28 ID:5SmbUhjk
トップスのチョコレートケーキ
それがダメならパスネットカード
97番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:45:03 ID:+EMgudZ6
亀屋万年堂のナボナ
あとは、実際は千葉だけど東京ディズニーランド物
田舎者は、東京ディズニーランドが千葉に有るの知らないから大丈夫!
98番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:45:44 ID:neoTeqN4
ファーストキッチンのハンバーガー
99番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:50:35 ID:pwJ/vhxu
オレ、浅草在住。女房の田舎に行くときは、隣近所&親類一同に土産を
大量に買っていかなければならない。

色々買ったけど、アンジェラスのアンジェラスが一番ウケがよい。
小さなロールケーキにチョコまたはホワイトチョコがかかったやつ。
100番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:54:41 ID:9CSK5tDr
あと親戚の家が空港に近いときは
トップスのチョコレートケーキでもいいんじゃね?
101番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:55:14 ID:8fdogie+
虎やの羊羹はもともとは京都のお店な罠。
本社が東京だから東京土産に入れていいと思うけど。
102番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:56:14 ID:CRJNWyo0
買いに行くのジャマくさいから、
駅、あるいは空港で売ってるやつが良いね
103番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:57:43 ID:/KSPa+ak
ナボナはお菓子のホームラン王です。
104番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:59:06 ID:xGIfJY+h
冷凍みかん
105番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:59:10 ID:biQG8agf
>>99
浅草在住なら、亀十のドラ焼きを買ってきて欲しい。
106番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:05:23 ID:qrRFozdd
東京バナナと一緒に売ってる、
でかどら好きなんだけどな・・・・
107番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:06:34 ID:Lu/fLL1O
一番とか書いてあるTシャツでいいんじゃね?
108番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:08:57 ID:5Cd/39AO
水道水
109番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:09:08 ID:BQPy8jMG
空飛ぶデカドラ (゚д゚)ウマー
110番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:09:13 ID:pwJ/vhxu
>105
どら焼きなんて、どこも同じと思うが・・・。亀十なら、「即席しるこ」っての買ってたことあるw

でも、田舎の人たち(長野の山奥)は、意外なものを喜ぶんだよね。
ファーストフード店がないから、若い人たちはマックのハンバーガーやミスタードーナッツのドーナッツとか
を買っていくと喜ばれる。あと、不二家の焼き菓子(名前忘れたけど、アーモンドの入った固いヤツ)なんか。

111番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:12:29 ID:cZoHiPN+
長野ってマックもないのか・・・。
112番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:12:49 ID:K8DzJnSl
MAXコーヒー
西日本ならペヤング
113番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:13:30 ID:fiK2ocQy
柿の種だろ?
114番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:13:32 ID:ARl5KRhB
おねぇちゃん
115番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:17:58 ID:I+VvuZbI
>>111
マクドの無い町村なんていくらでもあると思う。
116番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:18:42 ID:NgDt6CZh
福助の足袋
117番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:25:44 ID:pwJ/vhxu
ちなみに、アンヂェラスのアンヂェラスってのは、こういうの。

http://asakusa-noren.ne.jp/shop/angelus.html

安くて軽くて、まさにお土産大量購入者向けのお菓子だよw
118番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:25:56 ID:YLpgoulY
キムラヤのあんぱん。
119番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:26:32 ID:5Tq9Ju1y
ひよこ=福岡
120番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:27:11 ID:OIkqOLEq
漏れ東京の人間だが東京ばなな食べた事無いな。
121番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:37:03 ID:q+gtg8Q8
地方出身の知り合いは○ンタッキーのフライドチキンをお土産に買って行くらしい
122番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:55:31 ID:Dt0KFyfX
東京もなか ってやつ貰った。餡子と皮が別で美味かった
123番組の途中ですが名無しです:05/02/28 18:02:47 ID:OJ3w5eOJ
東京ばななってスゲーまずくない?
124番組の途中ですが名無しです:05/02/28 18:15:48 ID:BWo3Os3l
おれは毎度 ナボナ を買ってる。
125番組の途中ですが名無しです:05/02/28 18:17:37 ID:1/4gGH5G
やっぱ東京バナナかな。
あと創価せんべい
126番組の途中ですが名無しです:05/02/28 18:22:53 ID:fEd9wHo4
東京新聞
127番組の途中ですが名無しです:05/02/28 19:20:05 ID:N4ffudQr
東京都指定ゴミ袋に1票
128番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:46:08 ID:FcDTjb7h
東京バナナうまいよな。
空港で見かけると、つい買っちゃって
自分で食べる。
129番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:15:44 ID:tTxgEfW2
もみじまんじゅー
130番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:17:15 ID:gmy03zeN
東京大学物語
131番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:27:38 ID:bfsuYGb+
鮒金のつくだ煮
132番組の途中ですが名無しです:05/02/28 23:26:27 ID:uCHDjEm0
似非標準語
133番組の途中ですが名無しです:05/02/28 23:27:55 ID:9l3iMzJF
メーカー忘れたけど
デパートで売ってるエビ煎餅
134番組の途中ですが名無しです:05/02/28 23:29:38 ID:BppTzi3W
ひよこ饅頭なんてアホのド素人が買うもの。そもそも東京名物じゃないし。
通は人形焼。これ。
135番組の途中ですが名無しです
ごまたまご。これうまいわホント。