東京に住んでいるけど、東京出身の奴にほとんど出会わない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
上京してきて東京に住んでいるけど、東京生まれ東京育ち東京在住の奴にほとんど出会わない。
地方人や外人ばっかり。
2番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:36:20 ID:VGgbqpGX
俺俺
3番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:36:28 ID:njDg8oel
どうでもいいことでスレ立てんなアホ
4番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:36:32 ID:jJerll4C
そうか?
5番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:36:45 ID:wio/DmbM
おまえな、vipに立てんか、このアホボケが
6番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:37:15 ID:1+fBCtL7
>>1
それはおまえが足立区に住んでるからだ。
7番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:38:52 ID:MVAbCFFo
類は友を呼ぶ
8番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:40:24 ID:Dq9DSJg7
>>1
それはおまえが荒川区に住んでるからだ
9番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:40:56 ID:I01r+adp
みんな東京生まればっかりだが
10番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:44:14 ID:f3YNdOAx
俺も神奈川県の出身だからなあ
11番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:44:58 ID:liLo23Ne
>>1
類は友を呼ぶ
12番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:45:21 ID:J8NbzP9f
でも関東と新潟長野静岡愛知でほぼ全てなんだよな。
他の県はあまりいない
13番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:46:26 ID:ApJBHc8+
県人会で信濃の国を歌うからどうでもいい。
14番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:47:50 ID:y6q+0WaX
確かに先祖代々東京人ってあまりいないかもな。
うちは祖父の代に東京に引っ越してきたらしいし。
15番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:48:19 ID:tTUnDKaB
>>1
田舎者は肥だめ臭いからとっとと帰れ
16原住民:05/02/27 23:49:06 ID:S7rc8Ik+
盆暮れの都内の地下鉄乗って不機嫌に押し黙ってるやつはあらかた東京だ。
17番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:56:37 ID:I01r+adp
盆正月に東京にいると面白いよな
18番組の途中ですが名無しです:05/02/28 00:00:30 ID:CDyb6+R2
東京に住んでる奴は頭がおかしいと思う。
19番組の途中ですが名無しです:05/02/28 00:01:46 ID:RMIn3dgX
>>18
わざわざ午前0時を待って書きたかったのはそんなことかよ >>1 !!
関西人は(・∀・)カエレ!!
20番組の途中ですが名無しです:05/02/28 00:35:32 ID:h6AGjZuZ
類は友を呼ぶってヤツだろ
21番組の途中ですが名無しです:05/02/28 00:46:00 ID:3eeZCh6D
名古屋の味噌どもは東京に(・∀・)クルナ!!
22番組の途中ですが名無しです:05/02/28 00:50:04 ID:EvkcVm9L
大阪民国は外人ばっかだよな。日本人すくねぇ。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/28 00:52:04 ID:ZguDTZ9u
3代住まないと東京人とは呼ばないからな
24番組の途中ですが名無しです:05/02/28 00:58:48 ID:giMDNeis
中央区や文京区に来ると苔むした東京生まれがいっぱいいるぞw
25番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:04:38 ID:TZQ3W7vv
かっぱのバッジで科学博物館、または電力館かな?あたりで話通じれば
26番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:06:57 ID:hefdwkkn
マンション立ってるような新興地には田舎者しかいないよ
27番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:08:54 ID:bHO1z98G
バブルの時に町田や相模原に引っ越した
28番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:08:58 ID:o5QZGKOk
俺は上京してきた大学生だけど、まわりにふつうにいるぞ
新大久保にでも住んでるのか??
29番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:10:34 ID://lWXVZJ
地方では生活が成り立たないの?
30番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:11:54 ID:KeObkk+P
>>1
それが東京なんだよ。
だから色々な価値観から様々なモノが産れる。
31番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:13:08 ID:vSMOyw3d
おれ東京生まれ東京育ちでなぎら健一と同じマンションに住んでたけどなんか文句ある?
32番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:13:31 ID:Z8xdBm5W
>>1
横浜はほとんど横浜人でオサレだよ
33番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:14:01 ID:QIE52LwP
一体どこに住んでるの?
34番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:15:03 ID:0mc9vUhr
東京ダサダサ
35番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:15:09 ID:hefdwkkn
そこら辺の下町に多いよ
西側より東側だな
36番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:15:52 ID:373EqHVp
東京出身の友達、みんな海外に言っちゃう。
37番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:16:21 ID:M0a8n9Pw
地方出身者って・・・

寂しがりやで、傷つきやすく、服ダサくて、
やたらと原宿とか行きたがるし、家に呼ぶと妹のパンツ盗むし・・・

できるだけ避けてます
38番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:18:36 ID:wPic7pCJ
東京出身者は悲しい人も多いよ
39番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:19:13 ID:cvhyeHMK
竹を割ったような気持ちのいい性格の江戸っ子なんて、とんと見なくなったな。
40番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:19:38 ID:Z8xdBm5W
>>1
大阪行って見ろよ まるで外国だよ
41番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:19:52 ID:I9WP99Zf
知り合いの東京人というと、
大久保で生まれ育ったけど六本木に一度もいったことないやつとか
品川駅で入場券かって入って線路の向こう側の豆腐屋まで
鍋もって買いにいかされたやつとか。
42番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:20:09 ID:84u3cUu+
たしかに大阪は地元の奴のが多かったが
東京は地方出身者ばっかだな。
まぁ学生と社会人とでまた違うのかもしれんけど
43番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:20:29 ID:sTn2vPL5
>>1
東京人の5分の4は地方出身者だっていってたよ。
44番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:21:05 ID:KeObkk+P
>>31
ハイハイスゴイスゴイ

>>37
どこに住んでるの?
45番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:22:14 ID:vSMOyw3d
>>39
そう?
46番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:24:12 ID:Z8xdBm5W
イヤなら東京くんなよ
47番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:24:20 ID:vuFdJRw3
>>1は小学校から入り直したら良いと思います。
そしたら、周りのほとんどが東京生まれ東京育ちです。
しかもロリ萌え放題。
48番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:25:42 ID:nrUiKjq4
東京の関西人ってなんで関西弁つかうの?
ふつう自然にこっちの言葉に染まるだろ

もしかしてカッコイイとか思ってるの?
49番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:27:13 ID:QZaYQWIw
俺東京生まれ神奈川育ち大阪血統
50番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:27:48 ID:84u3cUu+
関西人じゃないのに普通とか言ってんのが笑える。
お前TVでしか関西人見た事ないだろ。
51番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:29:00 ID:Kj4U0tSH
>>6 >>8
田舎モンがしゃしゃりでんなって

足立・荒川みてーな下町こそ純・東京人

渋谷・新宿に憧れて住みつくのが田舎モン
52番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:29:37 ID:NzNrkayL
>>48
関西弁使わないでいると、逆に
「関西出身なのに関西弁使わないんだ、なんで?」
とか突っ込まれるよ。どうすりゃいいんだ?
53番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:30:40 ID:Z8xdBm5W
>>51
でも圧倒的に渋谷区・目黒区のほうが住みたいな
54番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:31:26 ID:nrUiKjq4
>>50

いやさ、田舎から上京してきたらほとんどの人が東京の言葉になるでしょ?
少なくともイントネーション変わるじゃん。

おそらく関西人は母国語にプライドがあるんだよね?
55番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:32:44 ID:EVKIwXXZ
東京生まれだけどhiphop育ちな俺がきましたよ
56番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:33:05 ID:nrUiKjq4
>>52

それはつらいなww
じゃあほんのり関西弁でいいんじゃないかな
コテコテはむかつくけど
57番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:34:07 ID:zLJFEPyF
親が東京から埼玉の会社に通ってる
58番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:34:26 ID:vuFdJRw3
知り合いの関西人が「山の手線内についに住めた。」事を自慢してくる件について
59番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:36:26 ID:84u3cUu+
>>54
普段の言葉ならともかく
イントネーション自体方言のなまりってのは残るよ。
字にすれば同じでも同じ地方の奴ならすぐわかる。

あとコテッコテの関西弁って奴は関西にもあまりいないよ。
つか今の関西弁は東京で話すような関西弁使う奴が多い。
60番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:36:36 ID:NzNrkayL
大阪に住んでる東京出身者も
母国語に誇りを持ってるのかこっちの言葉に合わせてくれませんよ?
これはどうなんでしょうかね?別に合わせて欲しくないけど
61番組の途中ですが名無しです
関東の人間の関西弁は勘違い
変な関西弁喋らないで!!