「〜じゃん」の発祥は、京都!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
300〜400年前に、「〜じゃん」は、京都で発生した。
最新のイケている言葉として、関西、中部に広まる。
その後、京都では、「〜じゃん」は古くダサいとされ。
よりマイルドな「〜やん」が最新のイケている言葉として流行した。

しかし、三河に広まっていた「〜じゃん」は、横浜に広まり、その後東京に広まった。

ソース
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/bwtsea.cgi?STRCT=1&FLG=&REV-COD=OB13%2FO56
2空気ジェロー@ロケット団 ◆oHax6/4Xoo :05/02/27 20:51:56 ID:d0SsAo4/
2
3 ◆s2vgAs2vgA :05/02/27 20:51:57 ID:NN1W3M48
死ね>>1 死ね>>1 死ね>>1 _gadad←下の段だけ読んだらお前だ死ね>>1
4番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:52:03 ID:rE687eLd
2じゃん
5番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:52:04 ID:q3CFyUeq
6番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:52:09 ID:ZIYGDpTO
さあ、早く街頭販売の良く切れる包丁に「まぁー」と歓声を上げる作業に戻るんだ
7番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:52:11 ID:hFagUFZ/
ずずーん
8番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:52:14 ID:YN29IWki
教えてあげないよ!
9番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:52:32 ID:76rJmz3E
2ゲットじゃん
10番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:52:42 ID:q7xHEMSl
山口弁が語源って聞いたぞ
11番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:52:44 ID:eSQbKxHX
焼肉のタレ
12番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:52:50 ID:uKPelJMT
じゃんと言えば横浜のイメージだ。
13番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:53:06 ID:8VYvV6Id
>>1
何そのソース。ふざけてるの?
14番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:53:10 ID:X3lbQKcu
そして、「〜にゃん」の発祥は、晴海!
15番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:53:27 ID:xE369wdX
じゃんは三河が発祥じゃん?
16番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:53:35 ID:/PrxVmdf
山梨もじゃんっていう
17番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:53:41 ID:xE369wdX
じゃん、だら、りん
18番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:54:08 ID:gUEsthZX
佐賀弁でも〜やんは使う。
何故だ。
19番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:54:20 ID:p5hxV7cM
ご奉仕するじゃん
20番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:54:30 ID:eDbkVU6J
Eじゃん
Gじゃん
最高じゃん
21番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:54:31 ID:5rLYevVm
何処の地域でも使うんじゃん?
22番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:54:44 ID:3KsT1eQG
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
23番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:54:53 ID:yqDJtyix
↓アンガールズ
24番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:54:55 ID:K27lgwUb
京都:やん
横浜:じゃん
広島:じゃけん
25番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:55:07 ID:tdgJcQdF
柳田国男の蝸牛考というやつか
26番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:55:17 ID:DY/GZP90
どす
27番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:55:37 ID:wExJsNdi
〜りゅん
28番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:56:17 ID:uKPelJMT
ばってんくさ
29番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:56:22 ID:zM2pQFcb
関東人ってキモイやん
30番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:56:29 ID:toc4hRcG
へえ、おじゃるが訛ったのか
31番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:56:40 ID:ThHieaC8
>>21
>何処の地域でも使うんじゃん?

何語だよそれ
32番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:56:43 ID:aUqKP+A/
まーじゃん
33番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:56:46 ID:AbYPw02h
>>27
俺と同じ思考レベルの人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
34番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:57:10 ID:7DUxYeAG
だがや
35番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:57:43 ID:gUEsthZX
〜やん
〜じゃん
〜たい
〜ニダ
36番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:58:01 ID:G4y1uvmB
鉄鍋のジャン
37番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:58:42 ID:uKPelJMT
女の子のしゃべる方言は宮崎弁が一番かわいい。
38番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:00:02 ID:EwvqZRJW
>>37
熊本が一番カワイイだっちゃ。
39番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:05:06 ID:5rLYevVm
>>31
普通に関東語
40番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:11:01 ID:tdXmphUN
「〜さぁ」って聞くとやたら(# ゚Д゚)ムカツク
41番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:13:42 ID:O1nJG0cr
ジャーン!ジャーン!ジャーン!
42番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:15:17 ID:rP7Oy/fY
重複

おまいらが普通に使ってる変な方言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109499278/l50
43番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:16:39 ID:cEsnd7bX
横山光輝がいるな
44番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:17:22 ID:ev9OCsBE
呼ばれて飛び出てジャジャジャじゃん
45番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:36:59 ID:vA8ylFV4
>>6
それは作業なのか?
46番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:40:55 ID:Dq9DSJg7
>>35
それ嫌な進化だな
47番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:42:34 ID:y/rseOte
ここでインスタントジョンソンが一言↓
48番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:46:41 ID:0hGzrxM+
京都が発祥なのは、天下一品!
さっき、食ってきたageってやつさ。

ちょっと食べ過ぎで、まだおなかが痛い。
持ち帰り用のラーメン(家で作るラーメン)と
店内のラーメンの値段が同じってのは、気に入らない。

本社にクレーム入れとけよ!糞1。
49番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:55:30 ID:KkMDBMgH
相模地方の方言だってね
50番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:56:13 ID:JlIdlShV
じゃんばるじゃん
51番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:56:26 ID:AL0R+lHm
げぇぇぇっっっっ孔明!!
52番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:56:52 ID:o8j6Q/ss
♪ジャン、ジャン、ジャン、ジャン、ジャンボーグ、ジャンボーグ、ジャンボーグA
53番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:57:11 ID:yZn+JC7U
語尾が「お」の奴とそれにセットでレスされる「おいすー^^」
って何なの?元ネタ教えてくれ
54番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:57:33 ID:QjNOwH5R
モランボンだろ
55番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:58:34 ID:76Hc2kdk
>>1の主張が、チョソクオリティなのについて。
56番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:58:36 ID:m2Q1xRjw
おまえらコレだけは言わせてくれ

全ての発祥は韓国にあり
57番組の途中ですが名無しです