20代男で、車持ってない奴はもてない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
だよな
デートはどうするのさ
まさか彼女の車で、彼女に運転してもらうとか(w
2番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:31:36 ID:AutZiPO2
うそだな
3番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:31:37 ID:VIXP1uM3
否定はしない
4番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:31:42 ID:WKeromlo
(><)
5番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:32:07 ID:okf7vSJi
車は金がかかる
まぁ、都内在住だから電車で事足りる
6番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:32:12 ID:wSO92eKk
男でフェラーリーに乗ってない奴は負け組み
7番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:32:16 ID:7M3fHFo8
偽ヨン様
8番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:32:17 ID:M2TwwX+n
電車で何が悪い
9番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:32:36 ID:WTf10Utv
レンタカーという手がある
10番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:32:42 ID:ID+1ZEzM
氏ね氏ね氏ね氏ね氏んじまえっていうじゃな〜い



言わないよ〜そんなこと!


11番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:32:55 ID:62ScK52H
ヒッチハイクとか
12番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:33:07 ID:Mt4/sgJU
俺は彼女と一緒に自転車で健康的なデートだぜ!
13番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:33:37 ID:aG3L9l5z
>>1
コンバインでも乗ってろ田舎もんm9(^Д^)プギャーーーッ
14番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:34:09 ID:X9KvRpZS
26歳で免許もってませんが。
15番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:34:22 ID:0jQYyGxX
デートなんて、したことないじゃんそりゃそりゃそうじゃんそりゃそうじゃん
16番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:34:38 ID:ZayJQ+JJ
飛脚
17番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:34:46 ID:ilrHybz8
車が無いならハイヤーに乗ればいいじゃないの
18番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:34:49 ID:rpu+Y5aL
二人仲良く手をつないで一輪車デートに決まってるだろ
19番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:34:56 ID:Qqhz554N
確かに車は高価で持てない
20番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:34:59 ID:aK64HI8k
あたりまえだろ
普通クルーザーくらいもってるだろ
21番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:35:02 ID:6v84G4mU
23区内で中心部に近い奴(お偉いさんは除く)ほど持たないよ
日本の電車の時刻の正確さは世界一だし。
22番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:35:09 ID:hFagUFZ/
ミニクーパーのカブリオレほしい
23番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:35:31 ID:bD/qHcR/
タクシー
24番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:35:41 ID:OURmh9ht
田舎では車必須ですよね
25番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:35:45 ID:S5u4GooJ
そんな時代もあったね
26番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:36:31 ID:FOlTNm3W
都内のやつとかなら電車とかのほうが都合いいんじゃね?
寧ろ田舎方面でも街の中心部いくなら車はかえって邪魔になることがある

でも俺は電車とかの公共機関は嫌いだから車ですけど
27番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:37:14 ID:gWLWeaUl
迎えに行き、ドライブして、送って行く

>まさか彼女の車で、彼女に運転してもらうとか(w

ある意味憧れ
28ガルベス:05/02/27 12:38:04 ID:lzl6TDBn
ブスを釣るなら車は必須
人に見られたくねーもん
29番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:38:05 ID:HN6D4rcE

しかし、若者の乗る車がショボくなったなぁ。

1980年代は、大学生でも300万や400万の車を
誰でも乗り回していたぞ。

今の若者は気概がないな。
金が無いので中古で十分などと貧乏に甘んじている面がある。
若さとは挑戦することであることを忘れるな。
30番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:38:31 ID:ilyaOtnZ
車はあるが運転したくない
31番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:38:49 ID:zp3Qef78
>>1
女に運転させてる奴いるじゃん
自転車の2尻でも女がこいで男が荷台に座ってたりするだろ
32番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:38:54 ID:5E5Jret7
電車があるじゃないか。
チャリンコ二人乗りとか。
33番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:40:02 ID:9h7PiZGf
都内だと維持費高いし、置く場所ないしでとてもじゃないが車買えない
田舎で乗るのが一番なのかもね
34番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:40:34 ID:Ho+ylye6
>>29
バブリーな価値観で語られてもね・・・
35番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:41:23 ID:Z3q3wjo+
わしは44歳だが車もってない(免許はあるが)
車ないけどバイク2台あるから
車は無理
36番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:41:38 ID:We0YjFo/
田舎だと店側が無料の駐車場を提供してくれてるからね。
37番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:42:07 ID:3eX0rpen
自家用車を持っていなくても愛情でカバーされそうだが
免許自体をを持っていないと、もてないのは確かだな
38番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:42:45 ID:Zs+zmw8n
車乗り回してるけど
都内には怖くて入りずらい
39番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:42:57 ID:5ZZfNpub
20代って給料低くていい車買えないだろ。
運転も下手だからすぐ事故って修理代もかかるしさ。

そもそも工場で働くような高卒や中卒のフリータなんて年収300万円以下だし(w
40番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:43:09 ID:mdFg9PQY
車は軽だな。
41番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:43:40 ID:rjqRmwom
Kトラ
もってる
42番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:43:47 ID:vRYqQhp0
駐車場より駅の方が近いんだが・・・
43番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:43:51 ID:CMSPi7b0
車なんて金の無駄
レンタカーで十分だろ
44番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:44:20 ID:JfvM6ZTK
まずお前らに彼女が居ない件
45番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:45:18 ID:45mf+XY2
軽トラ乗ってデート
46番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:45:35 ID:wrHVl+EQ
>>43
 おまい勝ち組み ! 大正解!
 女なんか馬鹿だから、レンターカーだと気づかないさ!
47番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:45:49 ID:gWLWeaUl
遊び用に1BOX
普段乗り用にセダン
車庫代5万...

しかしどちらも無いと死ぬ
48番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:46:16 ID:uwjrirZi
都内でのクルマの維持費が月5万(車種にもよるけど)とすると
その5万を家賃に充てて、良い所に住んだほうが
よっぽど女にモテる。
49番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:46:52 ID:Z3q3wjo+
「俺はもててる」と勘違いしてる奴多いが
もててるのは「車やバイク」そこんとこ夜呂死苦!
50番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:46:53 ID:rjqRmwom
ラジコンで十分じゃん
51番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:47:16 ID:azrVKlyg
20台で、車持ってて、免許はAT限定でつ。。。
52番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:47:26 ID:Up2CoiHn
_| ̄|○・・・・こちとら金ないんじゃクソヲタニート共め
53番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:47:29 ID:QnNbf1Pk
GTO乗ってます
54番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:47:52 ID:wrHVl+EQ
>>48
 おまいも賢い! 
 車につられてくる女なんてDQNしかいない。
55番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:48:05 ID:6CV74aXv
駐車場代考えると、埼玉しか住めん
56番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:48:29 ID:HBztKhAx
持ってない奴がもてないというより車があったほうが女落せる確率が格段に上がるってのが正しい。
57番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:49:03 ID:h3IzmC+a
クルマに金と時間を注ぎ込む人生なんてしょぼいね。
ソープにでも逝ったほうがマシ。
58番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:49:27 ID:Z3q3wjo+
>>51 ×20台 ○20代
59番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:49:31 ID:Bv2y/5hO
親父のセルシオを借りるから
60番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:49:41 ID:gWLWeaUl
>>48
夜中に「海連れてって〜」って言われたらどーすんの?
61番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:49:50 ID:9TivFJ6T
レジャーはレンタカーで十分。
普段は電車で十分。
この事に30超えてから気づいた。

まぁ20代なら分不相応でもなんでも欲しい車を持ってもいいと思うよ?
それも青春なのさ。
62番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:50:04 ID:CMSPi7b0
>>57 2ちゃんに時間を注ぎ混む人生もしょぼいよ。
63番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:50:10 ID:aWOFdaFx
若い頃にクルマで散財するようなやつは30代になって都心にはすめない。
64番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:50:50 ID:ZfiqA6bf
>>54
5万高い程度で、たいした部屋には住めねーよ。

今が家賃3万の風呂なし4畳半なら、風呂ありになるから
劇的と感じるのかも知れないけど。
65番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:51:16 ID:CMSPi7b0
無理して車買って事故るやつとか
もう超最悪ですよ
66番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:52:32 ID:Ho+ylye6
>>44
それは禁句の件
67番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:52:39 ID:9TivFJ6T
>>64
>>48は5万をプラスって言ってるなじゃないか?
今10万の部屋なら15万。

純粋に家賃で5万変われば1ランク↑の物件選べるぞ。(都内と仮定)
68番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:52:41 ID:Z3q3wjo+
あのなぁ >おまいら

女なんぞに車でコビてど〜する

日本男児ならカラダで勝負しろい
69番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:52:47 ID:HBztKhAx
なんか勘違いしてる奴がいるようだが、デート一つとっても車持ってると持ってないでは幅が違う。
電車乗って遠出するより車で行ったほうが2人で気楽に話す時間も増える。
そういう意味で車持ってるほうがもてる。

車種や変なエアロに惹かれてくるのは一部の変な女しかおらん。
70番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:53:05 ID:dk5V1CEz
大多数の人間にとって>>61が結論です
71番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:54:06 ID:aG3L9l5z
都心に住んでると維持費だけでもバカにならないから無理だ俺は
72番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:54:49 ID:gWLWeaUl
>>67
10万の部屋から15万の部屋に移っても
都内じゃそんな変わらんぞ
73番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:55:05 ID:fA5qMAdD
車買って、3年間のローンを先日払い終えたのだが3年間全くモテなかったぞ。
74番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:56:00 ID:4/G4GYZj
若くして車を持つって事は経済的な余裕を表す具体的な表現な訳で、
背伸びして車持っても全然意味無い訳ですよ。。。
75番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:57:20 ID:aG3L9l5z
車ビンボーはいちばん惨めだ
すきならまぁ許すけど見栄のために買うものでもない
76番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:57:30 ID:5P7x64q1
>>28
あるあるwww
77番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:57:58 ID:ZkmetfsQ
俺の親父にここで仕事するといい、と言われて家賃150万円のマンションを
紹介してもらったんだけど、もう何、あれは一軒家みたいなもんだな。
マンションという箱に一軒家が収納されてる感じ。
3階構造のマンションなんて初めて知ったよ。
ただ親父、俺、月に手取り190万円しか貰ってないの分かってるのかな…
40万円しか残らないじゃねーかよw
78クララ ◆Clara/Czqo :05/02/27 12:59:51 ID:hFagUFZ/
車無いと生活できないんだよ
79番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:00:56 ID:u/OYZkn5
ショボい自分を車というメッキで飾りたてている、冴えない1がいるスレはここでつか?
80番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:02:55 ID:GxwVosvL
電車だと臭い奴とかキチガイとかと乗り合わせると最悪。
周りが静かだと気を使って話しづらいし、混んでるのは嫌だし。
81番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:02:56 ID:Cujq3QkC
モテる奴が良く車を使っているだけで、車持ってる奴がモテてる訳じゃないよね。
俺は都内で無理して車を持っているが、使わねーもん。
来る「クリスマスイブにダブルブッキング」という非常事態のために日々洗車をしているが、
そんなの一生こねーもん。
82番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:03:27 ID:9TivFJ6T
>>77
これがネタでないとして、
>>77は手取り19万の子が15万の家賃の部屋みて嘆いてるのと
同じ感覚でしかないんだよな。
>>77が1万円のモノを買う満足度を手取り19万の子は千円で買える。
どっちが幸せなんだろうね。
ただ単に車がカローラかベンツの違いでしかない。
ただ単にスーツがアルマーニか春山の違いでしかない。

この事にも30超えてから気づいたorz もっと早く気づいていれば・・・
83番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:03:49 ID:h3IzmC+a
車のデートなんかつまらんぞ。
女は景色見るか自分がしゃべりたいことを話すだけ。
男は運転しながら上の空で聞くから女は不満を持つ。
屁をすれば車内に充満、屁をしなくてもエアコンから
変な臭いが出てくる。
車が役に立つのは田舎のラブホに行くときぐらいだな。
84番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:05:08 ID:HBztKhAx
>>77
                  い
                 も
                 が
                  め
                     し

大変だな。
85番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:05:56 ID:zp3Qef78
車より現金の方が効果的
86クララ ◆Clara/Czqo :05/02/27 13:06:09 ID:hFagUFZ/
女口説くのって車の中が一番やりやすくないか?
路上で口説くわけにもいかんし、部屋に連れ込むのも何だし、
送ってくって言って自然と二人の空間が出来る。
87番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:08:12 ID:BpX9Mxh4
キモオタがスポーツカー乗ってるとマジで笑える
いい車乗っててもまず顔でもてねーんだよwww
88番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:08:23 ID:6rLcVxlJ
長野じゃ車必須.18歳以上は一人一台必須.ネタでなくマジ
89番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:09:10 ID:gWLWeaUl
首都高って最初怖かったけど
構造が判ったらあれ程便利な道は無いな

レインボーブリッジも名所と言うより
スッゲー便利な橋に過ぎない
90ヽ(゚∀゚)ノ 25歳EX-無職XP:05/02/27 13:09:13 ID:okMG3Emj
ウリの愛車はカゴ付きですが
91番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:09:33 ID:GEnjZ1+d
>>88
雪の日に大変だから?
92番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:09:38 ID:cNrP1CDg
>>83
>エアコンから変な臭いが出てくる。

エアコンフィルター換えろよ
93番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:09:39 ID:MKumnoOW
実際ニートの大半は免許ねーだろ
94番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:10:24 ID:+YwO028Z
車2台持ってるけどもてません
95番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:10:35 ID:hHYucIsJ
車はあるけど牛がない
96番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:10:37 ID:5o+01BX4
まあ、田舎は車がないとなあ。
97番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:10:39 ID:0zpGsWDj
車を買ったら体重が85kg→65kgまで痩せました
おかげで、念願の彼女もゲッツ!
いや〜車買ってよかったですぅ〜
98番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:11:42 ID:Z3q3wjo+
「もてない事」を「車をもってないから」と勘違いする
ヤシが集うスレはここでつか? プゲラw
99番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:11:45 ID:Jd0K1O4W
車持ってる奴って田舎者だろ?
東京は電車の方が便利だから
車なんか必要ない
100番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:12:08 ID:GEnjZ1+d
中免と普通免だったらどっちがモテるんだろうな
101番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:12:11 ID:wWk8UXap
test
102番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:12:20 ID:5P7x64q1
>>99
おまwwwもてないだろwwwwwww
うぇうぇwっうぇうぇえっうぇええww
103番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:12:54 ID:sX3bhMll
お前らには軽で十分だ
104番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:13:18 ID:P51XqZXp
ローンで車買ってるようじゃまずもてないよ
105番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:13:37 ID:zp3Qef78
都市部は車よりバイクが便利だしな
106番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:14:03 ID:fA5qMAdD
>>100
両方持ってるが俺はモテない。
次は大型4輪か大型2輪かどっちにしようか悩んでる。
どっちのがモテる?
107ヽ(゚∀゚)ノ 25歳EX-無職XP:05/02/27 13:14:04 ID:okMG3Emj
自動車乗ると気持ち悪くなりますので
108番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:14:21 ID:HBztKhAx
そういえば俺は田舎者だったから車便利だが、東京者は不便だな。
だから出生率低いんだな。うん。
109番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:14:29 ID:0zpGsWDj
>>98
今、車を買うと数珠ネックレスがもれなく貰えます。
110番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:14:38 ID:4n5zuE/N
ツマンネ
111番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:15:50 ID:+hz9hoeP
>>100
イケメンの方がもてる
112番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:16:41 ID:Z3q3wjo+
霊柩車をマイホームにする(後ろで生活)
これ最強!!
113番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:16:43 ID:7RCW0GVQ
車持ってるかって言うより、免許持ってるかどうかだな
レンタカーで事足りるだろ
114番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:16:44 ID:NfJuI3uH
東京で車なくても全然困らない
たまに江ノ島とか行くときは、親の車借りてデート。
持ってなくてもOK(^Д^)
115番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:18:50 ID:Z3q3wjo+
>>114 ニート乙
116番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:18:58 ID:1M1csO7g
>>106
カッコつけてる以上はもてんと思う
気軽なのに汁

さぁ授業料として250ccのスクーターを俺宛に陸送よろしく
車種は問わん年式も問わんなんでもいいから
117番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:19:16 ID:Ci5bi1dK
あんなもんに乗るのは社会悪
118番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:20:20 ID:HBztKhAx
この速さなら言える!

昨晩入れたら3秒で暴発した。
119番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:20:23 ID:+nQUaciz
カーシェアリング
120番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:20:32 ID:0zpGsWDj
>>112
霊柩車はランクル100なんかをベースにしているから
そのまま、それはそれで改造なしで乗って
キャンピングトレーラーを引っぱった方が安上がり。
121番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:21:13 ID:c8c1yXS4
車に乗らないほうがいいよ
122番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:21:49 ID:NfJuI3uH
>>115
ニート予備軍だけど、まだニートじゃないもん(^Д^)
123番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:22:52 ID:9fFBRu+n
男はフェリーに乗っていなかったら負け組
124番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:24:06 ID:efg6kCDN
今年車検だようぜえ!
とりあえず東京都だけど郊外だから車がないと不便だから仕方なく
所持してるよ。本当はいらない。

俺の友達は今年26になるけど車の免許持ってない。
羨ましいよな、それで生活できるんだから....
友達は長野に住んでるけどあっちは俺より深刻で車がないと本気で死ぬそうだ。


ちなみに俺の所だと仕事してなければ車なくても困らない程度
125番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:24:46 ID:Jj/EQEDZ
      ∧_∧
     ( ´Д` )  うびらー
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  うびらー
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109427863/
126番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:25:55 ID:Z3q3wjo+
霊柩車は事故率低いような気ガス
127番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:26:24 ID:gWLWeaUl
>>123
北海道行く時乗るけど......フェリー
128番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:26:38 ID:CkNVpmmz
俺は助手席が似合う男でありたい
129番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:26:48 ID:gyUqP7aN
彼女に運転してもらうとかしてますが
130番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:27:06 ID:sqlU9nJ6
イナカモンは車がないと動けないな

同情するよ
131番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:38:48 ID:5HlPTEz9
まーかなり限定的なデートに鳴ってしまうことはたしかだね。
この手のスレでよく「都内ならいらないだろ」というレスがあるが、
必要必要じゃないの話ではないのでそういうレスは的外れだな。
持ってる人(都内で持てるだけの経済力がある人、または親が持っている人)と
持ってない人を比べたらその時点で差がついている。
132番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:40:56 ID:5HlPTEz9
いくら都内に住んでても、車がなければ、
「都内から」例えば横浜やその他観光地に行くっていうこともできないしね。
横浜駅や関内駅からいろいろ歩くのも大変だよ。つまりすべてはお金。
133番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:47:19 ID:0zpGsWDj
>>126
地方自治体の公用車だから当然。

…で、霊柩車の主な改造点は
シャコタン オバフェン&パテ埋め 荷台を切った貼ったして
ロングテール化(シブイ!!)

こんな公用車が許されていいのか?
134番組の途中ですが名無しです:05/02/27 13:52:54 ID:+hz9hoeP
>>132
レンタカーでいいじゃん。都内を離れて観光するのって多くても週に1度くらいでしょう。
駐車場代だけでも月35000円以上するので買う気にはなれん・・

まぁ、車は富の象徴だったりするから、持ってるかどうかで女受けに違いある場合があることは同意。
135番組の途中ですが名無しです:05/02/27 14:04:01 ID:5HlPTEz9
だからすべてはお金って書いたじゃん。
「いらない」または「買えない(駐車場代などの維持費含む)」と言ってる人も、
もし仮に何らかの理由で収入が異常に上がったら、車を持つでしょうよ。
仮定の話をしても仕方ないがね。
136番組の途中ですが名無しです:05/02/27 15:21:04 ID:XNDZXZPt
目黒区という電車の不便な田舎に住んでいるので、車は必須です。
137番組の途中ですが名無しです
18で自分の金で車買った漏れは勝ち組