救援派遣の海自隊員、アチェ空港近くで旧海軍の碑発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼362@ν速記者ψ ★
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050226i512.htm

インドネシア・スマトラ島沖地震と津波被災地の支援で自衛隊が派遣されているバンダアチェの
空港付近で、海上自衛隊員らが26日、第2次大戦中に旧日本海軍によって建てられた石碑2基の清掃作業をした。

 派遣隊員が19日に空港を訪れ、空港関係者に案内されて碑の存在を知った。
碑の1つには「忠魂碑 海軍澁谷部隊」「昭和19年10月建立」と刻まれ、別の碑は現地労働者のための慰霊碑だった。

 防衛庁によると、碑に名が刻まれた部隊は、インドネシアが旧日本軍の軍政下だった1943―44年、
同島に飛行場建設のため派遣された施設部隊で、戦闘に参加した記録はないという。

 石碑の1つは倒れ、ペンキで汚されるなどしていたため、
インドネシア軍が修復に協力し、海自隊員は、碑周辺の清掃や草取り、整地などをした。
2番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:02:18 ID:W9v1l9Is
アチェーーーーーーーーーーー
3番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:02:27 ID:eapPkM5W
うむ。あっぱれ
4番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:03:00 ID:3iiDzueH
GJ
5番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:03:51 ID:sRdEluBU
現地労働者の慰霊碑ってのがな・・・・・
なんか酷いことしたのかね?
6番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:05:48 ID:mThKRwwY
ほぉ
7番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:11:23 ID:4CHR1V8B
香港領事時代の佐々淳行が(旧海軍施設跡の)英軍基地内で
遺骨を掘って日本に持ち帰った話も良かったな。

こういう話は聞いてて胸が熱くなる。
先人らの想いは大事にせにゃあかんね。
8番組の途中ですが名無しです:05/02/27 15:59:01 ID:4FrMHCI5
黙祷age
9番組の途中ですが名無しです:05/02/27 16:04:36 ID:OpkCN3cr
>>5
当時は大きな土建的作業をやらせれば数人は死ぬもんでした
現在でもあまり変わりませんがね
10番組の途中ですが名無しです


    ロームシャ虐殺の証拠!