176 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 19:58:53 ID:NTsn5D8j
TOS:スポックみたいな異星人が注目の的になった
TNG:脱TOSを目指すため、シナリオが凝りに凝ったものになった
DS9:宇宙開拓をやめて見たが、見事に外れた
VOY:つまらないストーリーをエロで持ちこたえた
ENT:人間性出しすぎで視聴者離れにとどまりがつかなかった
177 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:00:51 ID:+ASTCaI3
TOS:スポックみたいな異星人が注目の的になった
TNG:脱TOSを目指すため、シナリオが凝りに凝ったものになった
DS9:宇宙開拓をやめて見たが、見事に外れた
VOY:つまらないストーリーをエロで持ちこたえた
ENT:「転送」すれば、すぐ終わるエピソードばっかり
各シリーズをプロレスにたとえてください
永遠の守護者やタイムワープがあればなんでもやり放題な点について
180 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:13:37 ID:ymsMSp/u
>>178 TOS:力道山の時代
TNG:アニメ版タイガーマスクの時代
DS9:UWFの試合
VOY:日女の終わり頃
ENT:k1の曙戦
181 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:25:30 ID:NTsn5D8j
いちばんの萌えっ娘は、アリサだよなぁ
第2シーズンの路線で行けば良かったのに。
183 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:40:50 ID:tinpZjF4
>181
きちんと日系の俳優使ってるしね。
TAS最強伝説
185 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:47:14 ID:g78oJd0L
宇宙からの使者 Mr.セブンにでてきた秘書のリンカーン萌え
186 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:49:42 ID:Jd9BXpqC
Q最強説
プラモやフィギュアだけでなく身につけるグッズもたくさん買ったし
公式設定集みたいなもの(?)洋書まで買ったし
相当ハマったわけだが
もうSFは今の時代キツイと思うよ
バーマンはよくやったと思うよ
初代とTNGに開きがあるように(映画は挟んでるが)
次の世代まで小休止したらいいと思うよ
そしたら自分たちのガキと一緒に再加熱する日がくることを信じて…
188 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:53:28 ID:QowjObRn
現代はスター・トレックよりもスターゲイト
早川から出てる小説版の後書きか何かで、
TNG後半あたり〜DS9〜VOYの流れを見ると、その後の時代の話は
連邦の崩壊くらいしかやることが無いから、ENTは前の時代にしたとか言ってたな。
崩壊は当初の主義に反するとか何とか。
結局、人類最後のフロンティアは無限ではなかったということなんだよ。
あと繰り返すけどTASはまじおもしろい。
190 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:55:01 ID:8bjrHTCk
スタトレは人間ドラマだし
何かで見たけど、スタートレックが伝えたいのは「道徳」だそうで。
>>191 ・中古LDを探す。
・アマゾンで米版VHSを買う。
・スカパーでの再放送を待つ。
194 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:58:28 ID:8QGBviGn
>>189 連邦は崩壊しちゃうのか?
漏れはスポックの出てくるシリーズしか見たこと無い。
>>191 スーパーチャンネルに加入して気長に待つ
因みにおれはVHSで持ってる
197 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:05:42 ID:g78oJd0L
β宇宙域は深遠まではまだほとんど描いてないよな
これで一本つくれそうなのに
198 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:15:00 ID:4QakZRRe
地球上陸命令
危険な過去への旅
永遠の淵に立つ都市
199 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:26:27 ID:1m9NvlrC
VOYの映画作れ!
おお、そういや今夜、DS9最終話だった。
このスレのおかげで思い出した。
>>200 あ、本当だ。忘れてた。
明日から始まる分も録画予約しとかなきゃ。
202 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/01 08:49:43 ID:iTPFd9G+
キムチ臭い船内でキム船長は叫んだ。
「連邦の起源はウリナラニダ!」
「Mr.カトー!ウリナラは豊臣秀吉の侵略を永遠に忘れないニダ。謝罪汁!」
そう吐き捨てるように言うと、デッキに戻って朝日新聞を読み始めた。
何でも略すからヲタ嫌い。なんだよTNGって。新スタートレックだろダボが。
>>83 そうね。
つうかそのものズバリ「邯鄲の夢」。
205 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/01 10:50:05 ID:/FUxFDK8
>>206 Mr.Data,
You have the bridge.
わかった、前向きに善処しよう
昨夜と今朝録画しておいた
DS9最終回とTNG初回を今見終わった
そういや、ガンダムのムサイ艦は
エンタープライズを裏返しにしたんだよな。
210 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/01 17:16:22 ID:ctkwIfJy
げ、中京テレビの今夜のエンタープライズ
最終回って書いてあるぞ。なんでだ
213 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/02 14:44:13 ID:R6gckV78
最後に行った映画が、TNGのやつかもしれん。
5年ほど前。
彼女がクリンゴン料理みたいなの作ってるんだけど・・・
216 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/03 01:17:47 ID:Xsvotljq
>>129 他の銀河どころか宇宙の果てまで一瞬で逝ったこともあったね。
”旅人”が最初に出た回。タイトル忘れた。
217 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/03 01:44:17 ID:i1wOxBiP
"Where No One Has Gone Before" 「宇宙の果てから来た男」
220 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/03 20:06:04 ID:CXwhnaTm
ホリエが言ったんだよ!
221 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/03 20:10:11 ID:aeD3iK2f
スタトレ見てる奴は30代〜50代
でも18歳
222 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/03 20:19:22 ID:C4CTthUm
「うるさいやつら」
「星」
「アタル」
「ラム」
「ユリ」
「火」
「水」
「空」
西武が色々と大変なわけだが、バック・ボカイが入団するまで
球団を手放すなよと。
シスコが悲しむぞ
224 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/04 04:45:53 ID:pSurBrRj
>223
演じていた俳優のせいで、イマイチ名選手に見えないのが難点。
225 :
番組の途中ですが名無しです:
確かボイジャーに出てる人って24でバウアーの奥さん役やってなかったか?