【カーク船長】スタートレックの思ひ出【スポック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1News Flash Board@2ちゃんねる ◆2chNFB/Mvw

 ◇「スタートレック」ファン、TVシリーズ終了に抗議 (依頼345)

人気SFテレビドラマのシリーズ最新作「スタートレック エンタープライズ」の放映終了が
差し迫るなか、放映終了に抗議する世界中の「スタートレック」ファンが25日、ハリウッドにある
同シリーズの制作会社、パラマウント・スタジオの入り口に集結した。

100人を越すファンたちは、「18年間、忠誠を尽くした結果はこれ?」などと書かれた
プラカードを掲げ、制作続行を訴えた。

番組を放送しているUPNネットワークは今月初旬、「エンタープライズ」を5月で終了する予定と
発表していた。


引用元記事:ロータス通信 2005/02/26 19:55
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050226195515/JAPAN-170889-1_story.html
2番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:00:34 ID:cWIC9OaE
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
3番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:01:13 ID:WCNyI2hB
結局スポックが出て来る一番最初のシリーズが一番だったな
4番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:01:30 ID:bVHTVidV
脚本家の気持ちも察してやれよ
5番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:02:06 ID:sUOb7Gxa
北海道なんか、放送すらしてないよENTなんて。
6番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:02:42 ID:TdmySQbF
>>1
どんな終り方よ?
ボイジャーもかなりハァ?だったが。
やっぱりTNGまんせーだな。
7番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:02:52 ID:Zp7rSMpb
セブン最高!
8番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:03:59 ID:27TMhCgd
「超時空惑星カターン」ってイイの?
見たことないんだけど
9番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:04:21 ID:YUeQpMLi
トレッキーはしょうがないな・・・。
10番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:04:24 ID:sUOb7Gxa
俺が思うに、STって結局、未来の話なわけだから、
現在が未来じみてきたらそろそろ潮時なんだよな実際。
ST世界で出てくる未来的な道具や武器等も、現実のものに
なってきてるからな。
11番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:05:38 ID:VNkmC6Bl
「ごらんの通りの風来坊です、名前はそう・・・モロボシダンとでもしときましょう」
12番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:06:58 ID:27TMhCgd
これとシービュー号は絶えず放送して欲しいね
13番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:07:09 ID:iwU/kz+R
TOSとTNGの間をやってくれ
もう後はそれだけでいいよ
14番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:07:44 ID:sUOb7Gxa
スターウォーズとの違いってやっぱり、現実的かそうじゃないかというもので、
SWなら、おとぎ話として納得できる描写も、STだとそうはいかないわけだ。
15番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:08:45 ID:YFWiMVb3
新シリーズはクルー全員日本人キャストらしいです
16番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:09:24 ID:i7e1EP1J
エンタープライズは第1シーズンの途中で見るの辞めたな

TNG世代としては
TNG>>>>>DS9>VOY
17番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:10:28 ID:27TMhCgd
>「18年間、忠誠を尽くした結果はこれ?」

ひねた愛情というか何というか・・・
18番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:10:36 ID:WCNyI2hB
頭がピカード
19番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:11:38 ID:Yj3ZDw9n
やっぱりね、未来の世界の凄いギャラクシー級・エンタープライズが見たい訳よ。
中途半端なエンタープライズはお呼びでネーノ
という訳で>>13にさんせー
20番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:11:58 ID:sUOb7Gxa
まぁ実際、TNGの後期から既に斜陽を迎えていたんだけどな。
DS9でもウォーフ出したり、小賢しいことしてやっと視聴率稼いでたくらいだから。
でも7of9の登場で勘違いしちゃったんだろうな。
21番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:12:18 ID:Zp7rSMpb
ディアゴスの週間スタトレ100号超えた。
22番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:13:01 ID:jfVWpHaQ
何でアメリカの作品には余韻が無いんだ?
23番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:13:55 ID:OA2IoeI1
ピーカード艦長みたいな中年になりたいな、禿は嫌だが。
24番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:16:37 ID:YFWiMVb3
The Best of Both Worlds, Part I 放映時が Trek 人気のピークだったなぁ
25番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:16:43 ID:yWk4qSIy
ENGAGE
26番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:16:51 ID:rzZymRkY
>>8
いいよ。
カターン見ておくと、その後のハゲ絡みの話がより深くなる。
どの話とは言わないが、俺はハゲの恋愛話で泣いた。
27番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:17:27 ID:Yj3ZDw9n
>>22
そりゃアメ公だから・・・
28番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:17:28 ID:WCNyI2hB
ボーグって倒したの?なんかディープスペースナインにも出てるらしいけど。
29番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:18:02 ID:9t3ztHy1
seven of nineが見れればそれでオケ
30番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:18:20 ID:27TMhCgd
>>26
そっか
んじゃ見るかな「最高傑作」とやらを
31番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:18:40 ID:VNkmC6Bl
QいいぞQ
あとサザエトレックは必見な
32Q連続体:05/02/26 22:19:34 ID:WgesH41I
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

33番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:21:54 ID:YFWiMVb3
>>32
重力定数を変えればいいんだよ
34番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:23:51 ID:aP8UU2Dm
生活に金は要らないし腹が減ったらフードディスペンサーで好きなもの食べ放題。
あーあ、俺もスタトレ世界行きたいなあ
35番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:24:18 ID:iX7V4Xuc
クリンゴン語の辞書まで作ってしまうからなw
36番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:25:05 ID:WCNyI2hB
宇宙大作戦から観ないと話が分からん。再放送しろって。
37番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:25:53 ID:bqKH7nzn
とうとう
日本ロケは
無しってことか。
38番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:26:08 ID:L4iGrx34
回線とか修理するための通路が無駄に広いと思う。
39番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:26:22 ID:WCNyI2hB
何気にクルーが死にまくり。
40番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:26:30 ID:OgBju40B
宇宙、それは人類に残された最後のフロンティア
41番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:26:37 ID:yWk4qSIy
未知への飛翔(前編)
未知への飛翔(後編)
浮遊機械都市ボーグ(前編)
浮遊機械都市ボーグ(後編)
戦士の休息
クリンゴン帝国の危機(前編)
クリンゴン帝国の危機(後編)
潜入! ロミュラン帝国(前編)
潜入! ロミュラン帝国(後編)
超時空惑星カターン
無限の大宇宙
人間の条件
42番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:27:00 ID:xOQEZXzP
TNG>>DS9>>ENT>>宇宙大作戦>>VOY
43サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/26 22:27:08 ID:fvQ/g9tJ
なにごとですか?なにがあった?
44番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:27:19 ID:SR39fR/y
エンタープライズの星も結構美人で好きだったが。
45サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/26 22:29:09 ID:fvQ/g9tJ
ああ、打ち切りか。
ボイジャーがカナーリ面白かったからね。
渋すぎたかな。

46番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:31:49 ID:VNkmC6Bl
船体に被弾すると制御盤が爆発するんだよね
47番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:31:55 ID:LY3Fmu4D
DS9の最後のシリーズは面白かったね。
48番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:33:26 ID:L4iGrx34
ここぞって時は転送装置使えないんだよなー
49番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:34:18 ID:WCNyI2hB
コバヤシ丸のミフネ船長だっけ
50サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/26 22:34:53 ID:fvQ/g9tJ
DS9はTNGで立ったキャラの使いまわし。
VOYはセブンオブナインという人気キャラを作った。

ENTは魅力的なキャラ立てに失敗。

しゃあないよ。次のシリーズにいってみよー
51番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:35:12 ID:27TMhCgd
夏休みとか宇宙大作戦全部やる放送局はないものか
52番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:35:41 ID:L4iGrx34
というか、次のシリーズもないからファンが怒ってるんじゃないか。
53番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:36:13 ID:bqKH7nzn
「危険な過去への旅」がおもろかったな。
54番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:36:34 ID:rzZymRkY
>>41
スタートレックって、映画よりもTVの前後編の方が面白いんだよな・・・。
>>44
俺はトゥポルに萌え萌え。
55サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/26 22:37:01 ID:fvQ/g9tJ
>>52
なんだって?
おいおいおいおおいおおいおいおおおいいいおおい

ぇぇぇぇえええええぇぇぇぇええええぇぇぇぇ!!!!!!
56番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:37:40 ID:67rTem0E
耳のなかに入る寄生虫がでてくる映画がキモかった
57番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:38:58 ID:L4iGrx34
>>55
いや、この記事だけじゃ判断できないけど。
今シリーズ打ち切りで新シリーズ開始なら、「18年間、忠誠を・・・」
とか言わないのでは。
58番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:40:01 ID:WCNyI2hB
初代をリメイクしろや。レナードニモイだしや。
59サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/26 22:40:55 ID:fvQ/g9tJ
>>57
あ゛ー
60番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:41:00 ID:ZsB2zKmr
スタトレ映画、鯨のやつは面白かったな。
61番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:43:34 ID:63I3cw6w
>>60
過去(つまり今)へスリップするってのな。
制作費を安くあげようと・・・

62番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:43:51 ID:WCNyI2hB
>>60
ドタバタコメディーだったな。
その後の神様が出て来る奴?あれウンコだったわ。
63番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:44:15 ID:3dKDxeuh
カーンの逆襲。TVシリーズを見てないとカーンが逆襲する
動機がわからない。
64番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:44:25 ID:L4iGrx34
あの鯨の時はちょうど日本の捕鯨活動を叩いてた時だから、あまり好きじゃない。
65番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:49:55 ID:yWk4qSIy
>>54
映画だったら、これらが好きかな。
でも中だるみ感が映画にはあるからねぇ。

ミスター・スポックを探せ!
未知の世界
ジェネレーションズ
ファースト・コンタクト
66番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:51:33 ID:YAsmYyUN
時間冷戦なんて設定を作った時点で…
67番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:54:14 ID:zaTqlcUQ
>>64
捕鯨船が出てきた時、てっきり日本たたきだろうと思ったら
ノルウェーの捕鯨船だったのがむしろ意外だった。
68番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:56:37 ID:6eZwvMWC
長寿と繁栄を
69番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:57:31 ID:rzZymRkY
>>67
日本にはファン多いからね。
変なトコで反感買いたくなっかたのでは。
70番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:57:47 ID:hzskNZkC
>>67
日本にファンが多いから差し替えただけ。元々日本人って設定だったお
71番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:58:20 ID:zaTqlcUQ
>>15
一度TNGに「ヤマト」っていうギャラクシー級(?)出てこなかった?
72番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:59:09 ID:rzZymRkY
>>70
うおー、そりゃ知らなかった!
73番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:00:08 ID:oXNtmV0x
クジラの話ってどんなんだっけ?
それだけのことで過去に戻るのは無理があるだろ!って記憶がある。
74番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:02:05 ID:JZ7tT7hm
TNGで、劇中の小物に
“ナウシカ”とか“うる星やつら”とか
文字が入ってたりする。
75番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:02:55 ID:yWk4qSIy
>>71
U.S.S. ヤマト (U.S.S. Yamato) NCC-71807
もちろんあの戦艦大和から来た名前。TNGで2回出てくる。クラスはギャラクシー級で、エンタープライズDと同じ。
だから最新鋭の艦の一つということになる。しかし残念なことに、TNG第37話 "Contagion" 「埋もれた文明」で
ウイルスの影響で破壊されてしまう。艦長はピカード艦長の友人であるドナルド・ヴァリー (Donald Varley)。
なお TNG第28話 "Where Silence Has Lease" 「闇の住人」でのヤマトのナンバー、NCC-1305-E は
エンサイクロペディアによると誤りとされている。
76番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:14:55 ID:zaTqlcUQ
漏れ的にはDS9は最後の第7シーズンだけおもしろかった。
でもダックスは前のほうがよかった。
77番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:17:03 ID:CO+TrHVU
3で初監督やってなんかの賞を獲ったスポック。
その次の作品で監督やって最低映画に選ばれたカーク。
78番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:18:42 ID:UBGPFua3
エンタープライズが打ち切りなんだと思っていたんだが、
スタトレ自体が終了なのか?
DVDバンバン出してるけど。
そんな・・・_| ̄|○

>>76
俺もエズリよりジャッジャの方が(・∀・)スキ!
79番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:22:00 ID:M9DsmhmI
キャプテン・カトー(スルー)キボンヌ
80番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:22:31 ID:1Cl2NTqu
ジェネレーションズのカークでの死は報われないな。一応前作の主人公なわけだし。
81番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:25:53 ID:yWk4qSIy
2005年2月3日 (現地 2日)、スタートレック最新にして現行唯一のシリーズ、
「スタートレック/エンタープライズ」(ENT) の打ち切りが発表

現在放送中の第4シーズンは 5月13日(金) の第98話で終わりを迎え、それがシリーズ自体の最終回ということになります。
スタートレック・シリーズは新スタートレック (TNG) 以来、7シーズン続けるのが半ば伝統となっていました。
米国では秋から新番組シーズンになりますが、現状で新シリーズを始めるのは到底無理で、リック・バーマン (製作総指揮) は
今回の件に関して「最低 3年の休止が必要」と述べているようです。
これは TNG が1987年に始まってから、4シリーズ・624話 (ENT 第4シーズンまで含む) 続いてきた新作放送が
18年ぶりに消滅することを意味します。打ち切りという点では、宇宙大作戦 (TOS) が終わった 1969年以来、36年ぶりです。

ttp://www.usskyushu.com/saveent.html
82番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:30:17 ID:yWk4qSIy
>>1
一応、記者に突っ込んでおくと引用元は「ロイター」だからw
83番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:31:33 ID:zaTqlcUQ
カターンの話って、つい中国の故事で「一炊の夢」というのを連想してしまう。
それが元ネタなのかな?
84番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:32:55 ID:JZ7tT7hm
打ち切りが発表

打ち切り を 発表

じゃないの?
85けっこう仮面:05/02/26 23:34:34 ID:5IrmzGFi
DVD全巻購入決心。
86番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:36:44 ID:qQc6L7Oo
シャトナーってパトリックスチュアートを嫌ってたの?
87番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:39:52 ID:fbURV6Dn
エンタープライズってあんま視聴率取れなかったんだな。

確かに過去の出来事ではなかなか話が膨らまないだろうって事は想像できたが。
88番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:41:01 ID:B1GxTMva
ピカード船長って、あれだな。山下大輔元ベイスターズ監督に似てるよな。
89番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:43:37 ID:wgL8V/8Q
>>88
ドクターマッコイは池部良だな
90番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:46:02 ID:zaTqlcUQ
>>87
確かに今のところエンタープライズには記憶に残るような
エピソードはないな。
91番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:50:13 ID:fF8SrRB6
アーヴと遭遇する話作ってよー(・∀⊂)ウエーン
92番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:51:17 ID:lbtZhLpU
エンタープライズZが就航するまで中止は許さん
93番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:51:26 ID:LY6mybuP
>>89
似てるw
94番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:57:51 ID:4bQU35FM
ライカー&セブンご結婚おめでとう!






とか言ってみたり
95番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:01:31 ID:ttyP424J
そーいえば、ライカーは映画サンダーバードの監督やってたね。
子供向けだったけどいい作品だった。
96番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:02:59 ID:i5qyVLP+
ST-Xネメシスで我らがヂェインウェイ提督が出てきたから製作側もやる気マンマンかと思いきや…突然になに言い出すんだよー

個人的には『死のコンタクト』のような必死さが全編通じて描かれれば面白かったんだが、途中から変に余裕を感じさせる展開になちゃたし…
Xindy編もテコ入れまでにはならなかったわけだね。
それ以上の展開ったって難しい罠。でもなんとかしてください>>パラマウント
97番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:06:51 ID:zVNgga43
カークの今の姿はひどすぎる
単なるデブで赤ら顔の酔っぱらいじいさんだものな
98番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:10:33 ID:mk11aA6b
そんなお前らなら必ず見ているはずの映画


ギャラクシー・クエスト


99番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:12:15 ID:Vl1BQcTh
>>98
そうだ! ギャラクエをテレビシリーズにすればいいじゃないか!

毎週アランリックマンのトカゲヘッドが見れるぞ!
100番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:14:20 ID:ttyP424J
エイリアンの無敵のおねぃさんも出てくるよな
101番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:15:09 ID:DNF6EAKg
>>90
無人ドックとかトゥポルババアの話とかいいぞ。
102番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:18:06 ID:ttyP424J
97
ハブァグッディ♪
103番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:20:05 ID:5e5wE+19
>>90
トゥ、トゥポルが発情するやつ‥
104 ◆9s/0j0trek :05/02/27 00:20:59 ID:sq+/CgUL

  ,___〕
∧/ \ /
\  ̄ | ̄  <放送終了は非論理的です。 。
   _
105番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:22:15 ID:3Y5fvAbj
あーあ、スーパーチャンネルを見る理由が無くなった・・・
106番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:23:31 ID:DNF6EAKg
>>105
まだ第3シーズンもやってないのに。
107番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:25:54 ID:c8Ki0q66
TNGのDVDを全部買いますたがVOYやDS9も買ったほうがいいですかね
108番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:27:16 ID:3Y5fvAbj
>>106
あっそうだった。
それを見届けるまで解約はまとう。
ありがとう、ショックで解約するところでした。

また、まるごとスタートレックやってほしいな。
109番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:28:22 ID:qCdruBRW
てst
110番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:29:28 ID:bUf9Hvpk
スタートレックもスターウォーズも今年で終わりか
寂しい限りだ
111番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:36:09 ID:DNF6EAKg
>>108
バキューン
112番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:38:09 ID:KRqLoMsc
ENT最近見てないな。クリンゴンと開戦するとこまでいくの?
113番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:43:50 ID:7NOH5t4w
VOYってアメリカより日本での方が人気あるよね?
全部地上派で録画した暇人だけど、「Epi41 Resolutions
(ヴィディア人の協力)」は泣ける。少し休養期間おいて、
TNGやVOYよりもう1個次世代の話作ってほすぃ。
114番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:45:45 ID:dP6azKQV
>>80 あれ?生き返ってないの?
115番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:49:34 ID:S0ChgEwx
おい、そんなことよりヒカル・スールー艦長のTVシリーズはいつになったらOAされるんだ?
116番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:51:40 ID:nRDn6kPi
スーパーチャンネル4月から値上げだし
117番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:55:15 ID:r13RDvlx
ちょうど京都ではVOYが今やってます
やっぱ、セブンはええのー
118番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:59:46 ID:BbJgJYlU
「エンタープライズ」は最近テレビ埼玉で始まったばかりで毎週楽しみに見ているが、
打ち切りになったのか?なにがあった?
119番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:06:34 ID:3Y5fvAbj
エンタープライズは主題歌が最高です。
120番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:10:36 ID:SCh6i3d7
>>113
VOYはキャラ創りに成功してたと思う。
TNGのデータみたいな役割が、ドクターとセブンで
ケスは途中で消して正解だった。
たまにQも登場させるのも良かった。
121番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:22:01 ID:ewgLBny7
VOYってレジスタンス系の乗組員いたじゃん?
あのへんの設定って必要だったのかね
122番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:28:51 ID:9NtK5XXu
何で遅く立った上に、スレタイと内容がズレてるんだ?

【海外】「スタートレック」ファン、TVシリーズ終了に抗議
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109418076/l50
123番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:34:43 ID:+DH301wE
>>121
多分初期の頃は船内に旧マキ派と艦隊派の対立がある状況で
外部だけでなく内部にも危機のタネがある
という設定にしたかったんじゃないか?
124番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:45:51 ID:phLXLncJ
まぁ、これ以上行ったら敵の強さがまたインフレ起こしちゃうわけで。
ボーグだってVoygerじゃ雑魚でしょう?
最初の頃は最新型エンタープライズDだって敗走で精一杯だったのに。
125番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:48:59 ID:ewgLBny7
VOYでもボーグは雑魚じゃない
かろうじて均衡が取れてるといった程度
126番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:52:24 ID:r13RDvlx
VOYの終わり方はいががなもかと
それ以前のストーリーが良かったのでよけいにそう思う
127番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:53:52 ID:zThfa1PM
でも反則レベルの生命体8472を出してるんだから
是非新シリーズで艦長はヒスパニック系でもアジア系でもアラブ系でも
なんでもいいから戦って欲しいもんだが
128番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:53:59 ID:ewgLBny7
タイムスリップ系の話を入れちゃったのはまずいよな
129番組の途中ですが名無しです:05/02/27 02:21:48 ID:JbpxeREn
まー正直スタートレックに敵は必要ないわけで,
敵なのか味方なのかわかんないヤツの方が面白い.

それより問題はデルタ宇宙域まで開拓しちまったら,
もう他の銀河へ行くしか無いって事.
トランスワープでも恐ろしい時間がかかるのかな?
130番組の途中ですが名無しです:05/02/27 02:24:30 ID:/4GccY5p
初代の世界を違う船で語って欲しい・・・
131番組の途中ですが名無しです:05/02/27 02:27:08 ID:wrXnTXtS
レナードニモイを越えるバルカン人は居ない。
スコップくんは論外。
132番組の途中ですが名無しです:05/02/27 02:34:37 ID:SCh6i3d7
>>129
ワームホールを探せば可能なんじゃないか?
>>127
アンドロメダあたり行ったらもっとすごい敵とかでてきそうだが、
ボーグや8472より、Qのほうが圧倒的に強くないか?
133番組の途中ですが名無しです:05/02/27 02:50:16 ID:JbpxeREn
>>132
まー,VOY の様に銀河を横切るのにワープ 8 だか 9 で 70 年以上だから,
ここまでの話でも銀河のごく一部に糸を通したに過ぎないんだが.
視聴者が納得するかというと,また別問題カモね.

しかし,そういえば銀河を4象限に分けるってのは DS9 以降出てきた
設定じゃなかったっけ?
TNG では得に説明が無かったような気がする.

そりゃそうと,
やっぱりスタートレックに敵は必要ないと思うよ.
Q はありゃ敵じゃなくて"ワケのわかんないモノ"なわけで.
134番組の途中ですが名無しです:05/02/27 02:53:53 ID:n41tmfiD
アンドロイドのクライテン、あとホログラムのリマーが好きだった
135番組の途中ですが名無しです:05/02/27 02:56:33 ID:iKMY1kdn
セブンオブナインとかトゥポル副長とか
全身タイツでなんだかエロエロな女性キャラが出てくる最近の作品の方が好きだ
136番組の途中ですが名無しです:05/02/27 03:02:57 ID:ewgLBny7
Qは神みたいなもんだな
137番組の途中ですが名無しです:05/02/27 03:10:10 ID:8FS66fL8
昆虫型異星人とか岩石生命体方異星人とか手が8本あるとかそういう異形の
ヤシが出てきてほしぃ
138番組の途中ですが名無しです:05/02/27 03:11:18 ID:PZy9y1Jf
18年も放送してたのか
シリーズいくつあるんだ?
139番組の途中ですが名無しです:05/02/27 03:20:00 ID:SJtGM1gb
TOS
TNG
DS9
VOY
ENT
140番組の途中ですが名無しです:05/02/27 03:30:26 ID:RTMZ89K4
マニアはすぐ略語とか符丁使うから嫌いだ。
141番組の途中ですが名無しです:05/02/27 03:32:18 ID:mLBHptfr


|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|oTASo
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' TAS <コトッ


| ミ  ピャッ!
|    TAS
142番組の途中ですが名無しです:05/02/27 03:49:01 ID:9NtK5XXu
>>141
イラネ
143番組の途中ですが名無しです:05/02/27 04:00:42 ID:0am4z0b0
>>133
スタトレ5では、銀河の中心まであっという間に行ったぞ・・・
144番組の途中ですが名無しです:05/02/27 07:49:00 ID:FBEJYvUC
AAもありますから

  〔__ 〕              
   |><ヽフ     τ〜〜 )     
   \→/      (´∀` b____ 
  (  ̄ ゚ )    (  V  ゚ )/ | 
   | ̄| ̄|   i''√ √ i'''i ̄,,/ 
   (_(_)   (_(_)  ̄ ̄|
145番組の途中ですが名無しです:05/02/27 12:46:20 ID:B3BlQ+dU
DS9でレギュラーメンバーが全員50年代のアメリカの出版社のスタッフに置き換わってる話があったでしょ?
特殊メイクしてない素顔が見られておもしろかった。
それに劇中にアシモフだのハインラインだの懐かしい名前が出てきて
多分当時のSF界はあんな感じかなと彷彿させられた。
146番組の途中ですが名無しです:05/02/27 14:03:27 ID:+xEnEMre
スタートレックは何の為に宇宙飛んでいるのかがわかんないです (><)
147番組の途中ですが名無しです:05/02/27 14:06:50 ID:wIo9gduV
そらアンタ、最後のフロンティアだからさ。
148番組の途中ですが名無しです:05/02/27 14:33:25 ID:JbpxeREn
>>143
エェー?
ワープ速度は一応決まっているから一瞬でってのはダメな約束だけど?
トランスワープを使うか,ワームホールを通るとかしないと.
149番組の途中ですが名無しです:05/02/27 14:45:54 ID:550rR2iU
Qが指パッチンかなんかやってエンタープライズがものすごい遠くに飛ばされたことならあったね
150番組の途中ですが名無しです:05/02/27 14:57:03 ID:wIo9gduV
VOY、Qが指パッチンやれば一瞬で帰れるのにと思うと
何かもどかしくて見るのが辛かったw
151番組の途中ですが名無しです:05/02/27 15:20:33 ID:9NtK5XXu
>>149
「無限の大宇宙」だな
152番組の途中ですが名無しです:05/02/27 15:46:38 ID:8QxGcd1R
>145
オドーやクワークは、メイク無しだとかなり老けているのに驚いた。
153番組の途中ですが名無しです:05/02/27 15:55:47 ID:gzcPOdns
【転送】スタートレック 未来技術板【開始】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1061411827/l50
154番組の途中ですが名無しです:05/02/27 22:47:37 ID:ieKm+Bvz
なんかこのスレ楽しいぞ!
検索すればファンサイトたくさんあるのは知ってるが
どこか盛り上がってておもいしろいファンサイト教えてくれ!
(教えて君ですまんな)
155番組の途中ですが名無しです:05/02/27 22:48:41 ID:jMIDUTtZ
データ少佐がだんだん老けていったのが痛々しかった
156番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:29:06 ID:zThfa1PM
VOYは最後がグダグダだったことよりも、
ドクターが報われなかったことのほうが悲しかったな…

おっぱいボーグめ
157番組の途中ですが名無しです:05/02/28 00:21:08 ID:eABdAoY7
ピカードがハゲているのは いかりや長介のパクリ
158番組の途中ですが名無しです:05/02/28 00:42:35 ID:AebMscqU
おやすみ.

Live long and prosper!
159番組の途中ですが名無しです:05/02/28 02:07:25 ID:dClTKyqT
エンタープライズA ◎Σ三三
160番組の途中ですが名無しです:05/02/28 02:15:03 ID:ie50FHX+
ジーコ
161番組の途中ですが名無しです:05/02/28 02:23:23 ID:x4Z780JG
中京テレビではもうすぐエンタープライズ50話かな。
51か52か、アレを放映したら続きも見せなきゃいけなくなるけど、地上波ではかなり先になるんだろうな。
162番組の途中ですが名無しです:05/02/28 02:33:48 ID:xuL4wrZq
スーパーチャンネルの方もどうなるんだろう‥
163番組の途中ですが名無しです:05/02/28 02:38:24 ID:70vcUtkH
セブンはエロエロで好きでした
164番組の途中ですが名無しです:05/02/28 02:38:55 ID:4RkmWrm2
トレッキ−こわいからスタートレックとは関わりたくない
165番組の途中ですが名無しです:05/02/28 03:00:46 ID:n7DG9SLW
次の休暇はライサに行こう
166番組の途中ですが名無しです:05/02/28 03:05:39 ID:ncXfhSkT
朝鮮人が出るようになってから激しくつまらなくなった
167番組の途中ですが名無しです:05/02/28 03:19:44 ID:UL7e3f2f
第3シーズンからかなり路線が変わったからどしたんかな〜とは思っていたが。
エロイトゥポルは大好きだがスタトレ的にはどうなんだと思う。

というかタッカー市ね。
168番組の途中ですが名無しです:05/02/28 03:47:02 ID:O06H6v6/
TNGとDS9とVOYてのは時間が繋がってるんだから
気分一新で、映画化すればスターウォーズなんて目じゃねえと思うけど

銀河系の派遣をかけた各宇宙息同士の総力戦とか




169番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:32:29 ID:SqWVb9AW
前の方のレスに出てきたが
日本人を艦長にして「ヤマト」のシリーズ作ってくれよ。
170番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:41:29 ID:UL7e3f2f
日本人が出ても日本人は出ない罠。
171番組の途中ですが名無しです:05/02/28 18:34:54 ID:k4tlDnCJ
数年間拘束されるドラマに日本でメジャーな俳優は出ないだろうなぁ
アイパッチした渡辺謙が艦長のUSSヤマト(;´Д`)ハァハァ
172ミスター加藤:05/02/28 19:03:04 ID:N4ffudQr
マッコイ
173番組の途中ですが名無しです:05/02/28 19:05:11 ID:xx9SEVu0
>>170>>171
確かにな。
別にメジャー俳優じゃなくてもいいが
どう見てもチャイニーズにしか見えないヤツを日本人と言い張るのだけはやめてもらいたい。
174番組の途中ですが名無しです:05/02/28 19:08:32 ID:tinpZjF4
>171
エンタープライズのホシ役は工藤夕貴がやるかもしれなかったんだよね。
175番組の途中ですが名無しです:05/02/28 19:10:53 ID:WGNx8iNV
ギャラクシークエストの方が面白いのはどうかと思う。
176番組の途中ですが名無しです:05/02/28 19:58:53 ID:NTsn5D8j
TOS:スポックみたいな異星人が注目の的になった
TNG:脱TOSを目指すため、シナリオが凝りに凝ったものになった
DS9:宇宙開拓をやめて見たが、見事に外れた
VOY:つまらないストーリーをエロで持ちこたえた
ENT:人間性出しすぎで視聴者離れにとどまりがつかなかった
177番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:00:51 ID:+ASTCaI3
TOS:スポックみたいな異星人が注目の的になった
TNG:脱TOSを目指すため、シナリオが凝りに凝ったものになった
DS9:宇宙開拓をやめて見たが、見事に外れた
VOY:つまらないストーリーをエロで持ちこたえた



ENT:「転送」すれば、すぐ終わるエピソードばっかり
178番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:08:20 ID:kG9tvpEK
各シリーズをプロレスにたとえてください
179番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:13:07 ID:IA9Vyzuj
永遠の守護者やタイムワープがあればなんでもやり放題な点について
180番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:13:37 ID:ymsMSp/u
>>178
TOS:力道山の時代
TNG:アニメ版タイガーマスクの時代
DS9:UWFの試合
VOY:日女の終わり頃
ENT:k1の曙戦
181番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:25:30 ID:NTsn5D8j
いちばんの萌えっ娘は、アリサだよなぁ
182番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:28:07 ID:YYc7slsm
第2シーズンの路線で行けば良かったのに。
183番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:40:50 ID:tinpZjF4
>181
きちんと日系の俳優使ってるしね。
184番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:42:58 ID:/fuencFP
TAS最強伝説
185番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:47:14 ID:g78oJd0L
宇宙からの使者 Mr.セブンにでてきた秘書のリンカーン萌え
186番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:49:42 ID:Jd9BXpqC
Q最強説
187番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:49:44 ID:mTsJ/Xr1
プラモやフィギュアだけでなく身につけるグッズもたくさん買ったし
公式設定集みたいなもの(?)洋書まで買ったし
相当ハマったわけだが
もうSFは今の時代キツイと思うよ
バーマンはよくやったと思うよ
初代とTNGに開きがあるように(映画は挟んでるが)
次の世代まで小休止したらいいと思うよ
そしたら自分たちのガキと一緒に再加熱する日がくることを信じて…
188番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:53:28 ID:QowjObRn
現代はスター・トレックよりもスターゲイト
189番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:54:09 ID:/fuencFP
早川から出てる小説版の後書きか何かで、
TNG後半あたり〜DS9〜VOYの流れを見ると、その後の時代の話は
連邦の崩壊くらいしかやることが無いから、ENTは前の時代にしたとか言ってたな。
崩壊は当初の主義に反するとか何とか。
結局、人類最後のフロンティアは無限ではなかったということなんだよ。
あと繰り返すけどTASはまじおもしろい。
190番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:55:01 ID:8bjrHTCk
スタトレは人間ドラマだし
191番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:55:22 ID:g78oJd0L
>>189
TASはny以外に入手方法あるの?
192番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:58:04 ID:vdgY4m8A
何かで見たけど、スタートレックが伝えたいのは「道徳」だそうで。
193番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:58:13 ID:8FVvHcEB
>>191
・中古LDを探す。
・アマゾンで米版VHSを買う。
・スカパーでの再放送を待つ。
194番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:58:28 ID:8QGBviGn
>>189
連邦は崩壊しちゃうのか?

漏れはスポックの出てくるシリーズしか見たこと無い。
195番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:58:46 ID:/fuencFP
>>191
スーパーチャンネルに加入して気長に待つ
因みにおれはVHSで持ってる
196番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:00:20 ID:g78oJd0L
>>193>>195
ほぅほぅ スカパー放送してたんだ
サンクス
197番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:05:42 ID:g78oJd0L
β宇宙域は深遠まではまだほとんど描いてないよな
これで一本つくれそうなのに
198番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:15:00 ID:4QakZRRe
地球上陸命令
危険な過去への旅
永遠の淵に立つ都市
199番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:26:27 ID:1m9NvlrC
VOYの映画作れ!
200番組の途中ですが名無しです:05/02/28 21:30:12 ID:Nzhq/w7A
おお、そういや今夜、DS9最終話だった。
このスレのおかげで思い出した。
201番組の途中ですが名無しです:05/02/28 22:01:21 ID:J5Zw5m6x
>>200
あ、本当だ。忘れてた。
明日から始まる分も録画予約しとかなきゃ。
202番組の途中ですが名無しです:05/03/01 08:49:43 ID:iTPFd9G+
キムチ臭い船内でキム船長は叫んだ。

「連邦の起源はウリナラニダ!」
「Mr.カトー!ウリナラは豊臣秀吉の侵略を永遠に忘れないニダ。謝罪汁!」

そう吐き捨てるように言うと、デッキに戻って朝日新聞を読み始めた。
203番組の途中ですが名無しです:05/03/01 08:53:22 ID:83ggagfv
何でも略すからヲタ嫌い。なんだよTNGって。新スタートレックだろダボが。
204番組の途中ですが名無しです:05/03/01 09:26:19 ID:HawwJ0kR
>>83
そうね。
つうかそのものズバリ「邯鄲の夢」。
205番組の途中ですが名無しです:05/03/01 10:50:05 ID:/FUxFDK8
>>206
Mr.Data,
You have the bridge.
206セブンオブナイン:05/03/01 10:52:45 ID:CGVzsI2I
わかった、前向きに善処しよう
207番組の途中ですが名無しです:05/03/01 14:36:36 ID:gDgtmEGf
昨夜と今朝録画しておいた
DS9最終回とTNG初回を今見終わった
208番組の途中ですが名無しです:05/03/01 16:34:29 ID:O3W+7pv3
ホワイトベースVSエンタープライズのスレが落ちたのでせっかく作ったので。

USSホワイトベース号(対エンタープライズ用)
ttp://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=5159.jpg
209番組の途中ですが名無しです:05/03/01 16:43:18 ID:UhX9praY
そういや、ガンダムのムサイ艦は
エンタープライズを裏返しにしたんだよな。
210番組の途中ですが名無しです:05/03/01 17:16:22 ID:ctkwIfJy
>>204
あ〜
そういうことだったのかw
211番組の途中ですが名無しです:05/03/01 18:12:02 ID:hceEqYY8
げ、中京テレビの今夜のエンタープライズ
最終回って書いてあるぞ。なんでだ
212番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:14:15 ID:XgVz3qtv
>>208
オモロイ
213番組の途中ですが名無しです:05/03/02 14:44:13 ID:R6gckV78
最後に行った映画が、TNGのやつかもしれん。
5年ほど前。
214番組の途中ですが名無しです:05/03/02 18:53:35 ID:WEXS2AVg
>>41
「アンドロイドのめざめ」と「亡霊戦艦エンタープライズC」も(´・ω・`)

>>209
そうだったんか・・

ttp://rintaro.nobody.jp/models/musai.htm
215番組の途中ですが名無しです:05/03/02 19:01:17 ID:z8mBaNo/
彼女がクリンゴン料理みたいなの作ってるんだけど・・・
216番組の途中ですが名無しです:05/03/03 01:17:47 ID:Xsvotljq
>>129
他の銀河どころか宇宙の果てまで一瞬で逝ったこともあったね。
”旅人”が最初に出た回。タイトル忘れた。
217番組の途中ですが名無しです:05/03/03 01:44:17 ID:i1wOxBiP
"Where No One Has Gone Before" 「宇宙の果てから来た男」
218番組の途中ですが名無しです:05/03/03 11:08:31 ID:vYR5NWb/
>>216
ライカーを見習って食ってやれ。
219番組の途中ですが名無しです:05/03/03 11:09:34 ID:vYR5NWb/
間違えた >>215
220番組の途中ですが名無しです:05/03/03 20:06:04 ID:CXwhnaTm
ホリエが言ったんだよ!
221番組の途中ですが名無しです:05/03/03 20:10:11 ID:aeD3iK2f
スタトレ見てる奴は30代〜50代

でも18歳
222番組の途中ですが名無しです:05/03/03 20:19:22 ID:C4CTthUm
「うるさいやつら」
「星」
「アタル」
「ラム」
「ユリ」
「火」
「水」
「空」
223番組の途中ですが名無しです:05/03/04 02:58:30 ID:1yVOU1Iv
西武が色々と大変なわけだが、バック・ボカイが入団するまで
球団を手放すなよと。

シスコが悲しむぞ
224番組の途中ですが名無しです:05/03/04 04:45:53 ID:pSurBrRj
>223
演じていた俳優のせいで、イマイチ名選手に見えないのが難点。
225番組の途中ですが名無しです
確かボイジャーに出てる人って24でバウアーの奥さん役やってなかったか?