★速報★元総理大臣の宮沢喜一氏、ライブドア支持を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼261@記事整理ψ ★
明日27日、日曜の朝6時からのTBS時事放談 で元総理の宮沢喜一は若い人と年寄り
の戦いとしてライブドアの堀江社長にがんばってもらいたいとコメント。
宮沢元総理のライブドア支持表明により、フジテレビはますます窮地に立たされた。

ソース:26日お昼のTBSラジオニュース速報
2番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:48:42 ID:JPiocGZK
>>1
おつ
3番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:50:20 ID:3fbVXyBM
TBSが豚に株買い取ってもらえばいいと思います
4番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:53:57 ID:JPiocGZK
元総理
森 フジテレビ支持
宮沢 ライブドア支持
小泉 ・・・
5番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:56:29 ID:004tFv6C
堀江さんの一言「だまされるほうが悪い!」は今でも教訓にさせていただいています。
http://www.nozomu.net/cgi-bin/webnote/opinions/103_index_msg.html
6番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:57:43 ID:GONu2HNW
ミニラは老害
日本株式会社を潰した名宰相
7番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:58:58 ID:MDVbIOta
宮沢の支持かあ・・・・





(´Д`;)
8番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:00:05 ID:aKfYwVig
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/26 12:55:48 ID:w/V6Tn2y
宮沢は東大大好きだもん。当然の発言。
逆に非東大はゴミとしか思っていない。
9番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:00:15 ID:jU+4m8HG
>>6
東大法学部卒元大蔵省の超エリートにして
暫定総理、つなぎの総理の連チャンのあとに出てきた
大いに期待された本格総理だったのだが、
散々だったな。
10番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:00:28 ID:J85iu/BL
>>4

ブッシュがリーマンブラザースを応援
よって小泉もリーマンブラザースを応援→ホリエモン支持

こういう図式が成り立つって新聞に書いてあった
11番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:00:36 ID:R/0qQol/
ヨーダが支持か フォースの力でも使えばデブ
12番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:00:46 ID:bG5DtHyP
呆け老人なかなか死なないな
13番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:01:33 ID:/6rodtI3
せめて竹下が堀江の味方になっていれば、戦況はかわっていてかもしれない。。
14番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:01:45 ID:cXdL519i
あの、この一言で、ライブドア支持っていうのすら言い過ぎだと思うし、
窮地に立たされた、はもう電波としか言いようがありません。
15番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:02:41 ID:QpdrY6dj
国賊って次々とライブドアを支持してるな。

ジャスコ岡田もそうだし。
16番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:02:49 ID:Eu70NB5Q
そういえば大蔵大臣時代に総量規制ぶちかまして日本を泥沼に
引きずり込んだのはこの男だったな。忘れるなよ、お前ら。
17番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:02:58 ID:e9E/GKCJ
政治的圧力、大好きなのか大嫌いなのかはっきりしる
18番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:03:04 ID:5FyxYce2
昔の総理が堀江支持したからって
フジが窮地にたつことはない。
単なるじいさんの一意見だろ。
19番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:03:55 ID:8c/0ygYr
20番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:04:18 ID:dsMzTa1K
自民から棄てられた腹いせであって欲しいよ
何でも若いもん若いもんって免罪符みたいによ〜
なんか尊敬できない若いもんなんだけどな〜堀江は。
21番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:05:45 ID:aF4hPwzs
日枝応援してる郵政族(日本の癌)よりはるかに宮沢のほうがまし
22番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:06:17 ID:q2EczIbq
売国奴
23番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:06:33 ID:M+8BJPU5
逆法則かも
24まじめ人:05/02/26 13:07:02 ID:LLrmkDOF
老人は嫌でも段々とボケる。
老害日本を良くするには若い人の知恵だ。
若い人に頑張って欲しいのは国民の願いだ。

最近はノーネクタイ勤務が流行りつつある。
25番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:08:12 ID:dsMzTa1K
別に若いもんに変わってもいいけど堀江だけはやめてくれ
26番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:10:39 ID:aF4hPwzs
ライブドア 対 フジテレビ
じゃなくて
堀江(派) 対 日枝(派)
なんだよな
27番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:12:25 ID:dsMzTa1K
堀江以外にいないのか?
若者の代表が堀江って
28番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:13:08 ID:88a1ImZN
>>9
宮澤が最後の東大出身総理でもある
29番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:15:22 ID:xFC62MnQ
コイツまだ死んでねえのかよ
30番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:15:44 ID:5c4eCnzu
さすが売国奴
31番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:15:49 ID:i1u2VCWY
大勲位のコメントまだぁ〜?
32番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:17:07 ID:J85iu/BL
東大出身は影で一生懸命支える役目が合ってる
表舞台に出てくるとダメ

縁の下の力持ちとしては認めてやる、金もそこそこ稼いでいいから出てくんなよ
33番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:18:46 ID:6TC0OtKx
フジは政治がバックについて旧体制があたらしいのをぶっつぶす感じでほりえもんかわいそうとかいってた香具師

よかったじゃん

ライブドアも旧体制の象徴、オールドケインジアンとまで言われ総理大臣そしてその後財務大臣まで務め、
国家財政に負担をしい、現在自民党の憲法案を考えるとするところのえらいさんである宮澤喜一がバックについたんだから。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:19:48 ID:1pig6Sf8
TBSは本当に堀江とかイラク3バカとか在日とか大好きだなw
35番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:20:35 ID:47SplYCX
やっぱ、戦争を経験したジジイは一味違うな。
36番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:21:46 ID:pagPD1jw
次々と支那チョソの手下が名乗りをあげて来ますな
37& ◆fuAq.ygMBo :05/02/26 13:23:13 ID:fZCgeOMW
ヨーダがそう言うのなら、漏れはヨーダの反対の側に回るよ。
38番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:23:26 ID:wwlTvh8B
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)
■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)
◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)
全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)
PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
39番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:24:56 ID:6TC0OtKx
>>21
宮澤は郵政改革反対派だよ。そんなこともしらないの?
http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/last/040919.html

― 郵政民営化の重要性は…
宮澤
「私は、それは(郵政民営化)そんなにこれだけエネルギーを注ぐ問題なのかなということを疑問にしているだけでね」

宮澤
「うーん、いやあ、必ずしもそうじゃないでしょうね。確かにわかりにくいことは確かね。わかりにくいことは確かですが、
わかった上でさてそれが国の政治の上でそんなに大切な問題なんですかと、いう疑問は残ると思うんですね。それでもう一つ、
こうやってですね、今まで自民党を支援してた団体を崩していくわけですね。そうすると自民党はどうなるんでしょうかね」
40番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:25:52 ID:9oYn/rJ4
この支持表明って意味分からん。
なんでわざわざそんな表明するの?
41番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:26:19 ID:47SplYCX
喜一は極右ですよ。
42番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:26:22 ID:sp1SR4oB
日本の総理大臣の歴史上、村山の次に糞なやつ
43番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:26:36 ID:6QZv40jm




●フジサンケイ社員家族子供全部死ね●
1 :ホリエモン万歳!:05/02/25 04:41:09 ID:+4EOkr/0
往生際が悪いんだよ。降伏しろ。
お前らは社員全部クビだよ。
家族子供も全部、一家心中だ。
堀江様最高。ライブドア最高。よく考えろ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109274069/l50

なんたってライブドア最高で最強。フジ社員は一家心中しろ。

日枝死ね。亀淵死ね。 フジ系列全社員一家心中。
総入れ替えだ。 職安が混むから順番に並べ。一度に行くな。

時代は全てライブドア。ホリエモンは神。神の領域。ボクらの真の教祖だ!!!





44番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:27:04 ID:6CgK7kGx
さすが加藤紘一の親分。チョンやチャンコロが好きらしい。
45番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:28:06 ID:dsMzTa1K
そんなに好きなら政治家にすりゃいいじゃん堀江を。
TVは好きで見てる奴がいるんだから勘弁してくれよ。
外務省でアメリカ人担当にでもしてくれよ。
46番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:29:29 ID:USaOW/pC
内閣不信任案成立で去った人は言うことが違うな
47番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:29:40 ID:LURsG0eW
朝鮮勢力が目立ち始めたホリエモンの午後三時。
48番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:31:01 ID:YDxLXE05
売国奴とか在○とかがほりえもんを支持しているように見えるんですが
気のせいでつか?
49番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:31:38 ID:9YHER/3D
堀江派は東大の宮沢
日枝派は早大の森
まあ学閥争いみたいになってきたな
50番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:32:40 ID:ErS0dsYu
新聞・テレビも揃って

「右」VS「左」の争いを呈している。

漏れは「右」だから当然、「左」を批判汁。
51番組の途中ですが名無しです :05/02/26 13:33:11 ID:UqXq1hdp
>>1
いつフジテレビが窮地に立たされたのだ?
フジと背伸びしきっているライブじゃ兵糧が話になるまい。
LFのフジ株も合法的に大和に賃借したからホリエモンが51%とっても、この先2年は
フジに影響力はないぞ
その2年の間にフジにMSCB出してる大和が借りたフジ株空売りしたり、フジは友好的な
安定株主向けに新株を発行したりして、LFの持ち株比率を下げる事もできるし。
LF傘下でもあるポニーキャニオンへのコンテンツ新規供給をとめる手もあるな。
52番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:33:14 ID:JPiocGZK
宮沢さん、これでもうフジの日曜朝の報道2001をはじめ、フジからコメントを求められることも、番組に出ることもないだろう。
なんかさみしいようで、悲しい。
フジの番組で仕事ある人は、今回の件はコメントしにくいのかな。


たとえば、
テリー伊藤(フジ、ニッポン放送番組持ち) TBSサンデー・ジャポンでコメンテーター
みのもんた(ファイナルアンサー他) TBSみのもんたのサタデーずばッと で司会。
デーブスペクター(とくだね) 日テレザワイドでコメンテーター
森本毅郎,(情報ライブEZ!TV) TBSラジオ森本毅郎・スタンバイ!でメインキャスター
和田あき子他

他局で仕事ある人は、フジテレビとライブドアの戦いコメントしないといけないし、フジではお仕事貰ってるから、なかなかずばっと言いにくいのかな。
でも今朝のみのもんたは、よく言った。
53番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:33:32 ID:Uew01lUU
>>42
橋本が抜けてるw
54番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:34:22 ID:oCKg1nPN
55番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:35:12 ID:6TC0OtKx
いまいちよく分からんそれならHDDレコーダーの会社とか制作会社と組めよとかいうようなシナジー効果だったけどでよくわからんかったが、
まさか揶揄されたようにホントに支那爺効果だとは思いもしなかった
56番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:38:47 ID:ptLFGenm


カンオケが近いから世の中のことはもうどうでもいいんだろ
57番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:41:47 ID:atO8SUYb
>>51
まったくだ
フジは窮地でもなんでもないのに
あわてて新株購入券などという愚作をニッポン放送にとらせて
いったいどうしようというのだ
司法に余程の圧力でもかけてもらわないと
ホントにヤバいぞ
新株購入券をだすなら表向きだけでも
東電や講談社みたいな裏からいくらでも手をまわせるところにすれば
言い逃れも楽だっただろうに

下手すればこの先フジの報道は与党の言いなりになりかねない
58番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:42:16 ID:6TC0OtKx
>>53
おいおい、宮澤はバブルの戦犯だよ
バブルが発生し拡大した1986年年から88年にかけて、中曽根内閣および竹下内閣で大蔵大臣を歴任。
もし、政府の誰かがバブルの責任をとらなければならないとすれば、金融行政の誤ってバブルをいたずらに拡大させた宮澤だろ。
しかもその蔵相を辞任したのは、責任を取ったからではなく、秘書のリクルート・コスモス株疑惑。

その後、責任を棚上げしたまま、バブル崩壊で不況に突入した1991年11月から不況が深刻化した93年8月まで、首相の座。
不況が再度よりいっそう深刻なかたちで悪化した98年7月には、小渕内閣のもとで、またまた80歳近くで大蔵大臣に返り咲き。

老害中の老害だよ
59番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:43:18 ID:/gtTWU6Y
>>53
宇野はどうしたw
でも本当は大勲位・橋本・小泉だと思うけどね。
60番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:44:17 ID:88a1ImZN
政治のせいにすんなよ
61番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:45:17 ID:Ixw2mc6c
年寄りほどライブドア支持が多い気がするのは気のせいかな?
62番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:45:31 ID:vtP6NkV3
            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
             l  i''"        i彡
             | 」  ⌒' '⌒  |
            ,r-/  <・> < ・> |  < 偽善者フジとは違うのだよフジとは
            l       ノ( 、_, )ヽ |
            ー'    ノ、__!!_,. |     ジーク!ホリエ! ジーク!ホリエ!
             |     ヽニニソ  l
             \ヽ         /
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
63番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:45:57 ID:6CgK7kGx
どういう裏が?
一応宮沢派だから影響力はあるだろうな。
森派との単なる派閥争いかもしれないが(w
64番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:46:53 ID:mO37zYaE
フジで仕事を持ってるから、あるいは今後、フジから仕事をもらいたいから
今回の件についてコメントできない奴は電波乞食だ。
こんな連中に今後、一切国益だ、社会正義だなどと語る資格はない。
65番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:46:53 ID:JPiocGZK
>>51
今朝のみのもんたの番組でも、仮処分はライブドアの勝ち予想する解説者多かった。政治家舛添含めて。
仮処分認可=ライブドア勝ちではないと思うけど、流れは、ライブドアに傾いている。

宮沢元総理が言ったのは、資本主義の原理から、堀江理論のほうが、フジの取った新株予約権よりも評価できるということなのではないか?
時間外取引の是非はこれとはまた別の問題で、法律の不備があったのなら今後修正すればいいだけのこと。
フジは何が何でもライブドア拒絶してるわけで、そのためには、大金で勝負かけたわけで、金には金で仕返ししたわけだ。

そのことを踏まえて、宮沢元総理が堀江氏にエールを送ったということは世論に対してもかなりの影響力があると思われる。
村上のフジ、ニッポン放送批判、若手経済人の調査、世界を含めた日本経済、全て敵に回した、フジテレビだと思う。
森元総理が、ライブドア批判したときと同じように、宮沢元総理の発言も世論に影響があると思われる。
以上
66番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:48:39 ID:dsMzTa1K
民主党様、お願いですから
ほりえもんを引き取ってください
67番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:51:01 ID:6TC0OtKx
>>65
宮澤の言う資本主義原理w


何か笑えるなぁw
68番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:51:21 ID:UqXq1hdp
>>58

>>51にさらに付け加えれば、ホリエモンがよく言ってる51%取ったら取締役会入れ替えると
言う話も、1年から1年半はかかる。
その間に現取締役を株主総会で解任するにしても賛成票を2/3以上取らないといけない。
新株購入権の仮処分申請にしても、フジは負ければ本訴に持っていくのは確実。
これで最低5年、下手すれば10年の裁判になるし、その前にライブは供託金を
新株購入権の3割、50億前後を裁判所に収めないといけない。
収めるのは株でも可能だが、ライブの持つ株は値動きが激しくて価値が低いから
おそらく現金で・・と言う話になる。今のライブに現金50億調達はきつかろう。
69番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:51:45 ID:/gtTWU6Y
>>58
バブルのトリガーは、85年プラザ合意。
戦犯を言うなら、当事者だった中曽根(首相)、竹下(大蔵)だろうね。
70東京kitty ◆a1GNWHiwwM :05/02/26 13:53:37 ID:b2AIledb BE:59972999-##
さすが宮澤だ(@w荒


天晴れな発言だな(@w荒
この年齢でこのレベルの発言が出てくるとは
驚嘆の一言だ(@w荒

無論ヲレも今回はライブドア支持だよ(@w荒
野球のときは反対したがね(@wぷ
71番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:54:44 ID:oTe8cJ8W
宮沢は日本が誇る貧乏神
72番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:55:27 ID:j2m88FrP
若いVSじじい
と言う構図が時代遅れ
73番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:55:30 ID:VEXigYCG
>70がみえない
74番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:56:39 ID:VRdyvDMX
宮沢さん人気ないんか?
75番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:56:39 ID:C9CGgmBK
>70と一緒ってのが嫌だが
宮沢先生はさすが
76番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:57:05 ID:XarZeoeA
堀江→東大中退
日枝→早稲田卒

宮沢→東大以外は相手にしない
77番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:58:16 ID:6TC0OtKx
>>68
供託金はCXがLFから発行された新株予約権を行使したときの価格から判断されないの?

>>69
で、そのあとどうするかと言うことで宮澤だったんだろう。
総務会長も務め大蔵官僚出身ということで。

でもその後は、、、、
78番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:59:10 ID:dsMzTa1K
今はじじいと仲良くやれる若い奴こそ必要なのにな・・・
おおっと、そんな事言ったら堀江を民主党に引き取ってもらう計画の邪魔になるな
79番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:00:00 ID:6QZv40jm
ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行について、どう思いますか?
ttp://news.livedoor.com/webapp/question/
************************************
3:00〜3:15までの意見数えてみますた。
賛成182票(74%) 反対65票(26%)
******************************************
にもかかわらず、プラスされたのは・・・・
ライブHPの票の推移
     3:00    3:15   15分間の投票数
賛成 3260票(39%)→3358票(39%)  98票  ←豚の捏造発覚!!!
反対 5101票(61%)→5213票(61%)  112票  ←豚の捏造発覚!!!
***************************************
大嘘、捏造、発覚、逃亡、誤魔化し、言い訳、偽装工作。
文句言うな馬鹿め。いいねえ。豚が人を騙してよりブクブク太って
醜い豚になっていく。 金集めた豚の勝ち。最高ですね日本国民の皆さん。
勝ったら何でもいい。 豚に素晴らしい放送を期待しましょう。
頑張れ豚。フジサンケイグループ全社員、家族、子供も全部死ね。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022427.html


80番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:01:10 ID:6TC0OtKx
>>78
堀江にとってはよかったんじゃないの?

老害と闘うと言うより老害を味方に付けれたんだからさ

81番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:02:59 ID:uA9r9ljI
堺屋太一も、LD支持してたよ
今日朝の番組だっけ?
82番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:03:41 ID:8WmRaFq6
しかしあの氏家っつージジイもかなりうさんくさいな。

昨日の絵画展?での発言聞いた人なら分かってもらえると思うが。
83番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:06:54 ID:UqXq1hdp
>>77
>供託金はCXがLFから発行された新株予約権を行使したときの価格から判断されないの?
どうだろ?今回の仮処分申請はあくまで新株予約権の発行の停止なんで、行使した時の
価格から判断するかどうか・・・
それに行使したときの価格で判断すると、さすがに供託金の額が馬鹿にならん。
そうなるとライブは本訴に行く前に敗訴濃厚になるから、さすがに裁判所も考えるやろね

行使価格をベースにすると、通常供託金は3割前後というから800億を楽にこえる。
それでは負担が大きすぎると言う事で1割にディスカウントするかも知れないけど
それでも270億は要る

>>81
WBSでも割とかばってたよ。リーマンのアドバイザリー仲間のミスター円と違って
84番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:08:25 ID:dsMzTa1K
もう政界いりしかないでしょ
フジ諦めてさ。
85番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:08:34 ID:6TC0OtKx
>>52
そうでもないよ

はじめてこの件で堀江・ライブドアという個別名詞を意識してライブドア擁護を表明した岡田は明日報道2001に出るみたいだし
86番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:09:24 ID:ZyRBI94k
堀江は羊にとりつかれて支配されてんだろ。もう
自分じゃどうにもできない。
87番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:11:22 ID:pV7Fb18+
ヨーダ、蓄死、オカラが堀江擁護か。( ゚д゚)、ペッ
88番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:12:37 ID:joXUFz+C
日枝は、自民党の現職議員には、根回ししてたけど、政界を去った宮沢などにまで
根回しできてなかったんじゃないの。
日テレの氏家会長が、「日枝君とは大親友だが、ほりえもんにはかきまわしてほしい」
的な発言してたぞ。
まあ、日テレほど公共性のないテレビ局もないが・・・。
89番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:12:41 ID:6TC0OtKx
>>84
老いたとは言え不況と共に歩んでこられた超弩級の宮澤御大がバックについたみたいだし、
あの報道ステーションでAEONの提供テロップとともに出演した岡田もいる。
そしてあの筑紫哲也までもが大絶賛。

立候補したら引き手数多だな。しかも人気は下手な中堅政策新人類よりもある。ひょっとするとひょっとするかもね。
90番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:13:40 ID:t3/mTLaF

若者代表ってイチローのほうがよくね? 豚より若いんだしw
91番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:13:48 ID:JPiocGZK
>>85
そういう行動をフジテレビが取ってくれるとうれしいけどな。
現実問題として、村上のフジ批判報道は、フジではニュースで流してないし、公共性が失われてるし、
フジでコメンテータしてる人も、他局の番組では言いにくそうだし。
仕事と関係がある場合は本当にコメント難しいだろうな。特にメディアに依存して活動する人は。
デーブのコメントは日テレで見たけど、言いたいけど言えないようで見ていていつもの切れがなく、かわいそうだった。
92482:05/02/26 14:13:55 ID:MScLmy7W
宮沢は西武の世話でもしてろよ
93番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:17:29 ID:joXUFz+C
>>85
岡田にも「外資規制」の必要性のコメントを言わせて、
中立派の岡田を取り込み、自民党とフジの過剰なつながり
を隠す「隠れみの」にしようとしてるんじゃないの。
94番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:17:58 ID:AtpinETL
>>91
大阪ローカルのよみうりテレビの番組でデーブはホリエモンのこと糞ミソに
批判してたよ。他のコメンテータから「フジからいくらか貰ってるだろ!」
って言われてたよ。
95番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:17:57 ID:unSa16FL
>>86
その割りには無能じゃね?
96番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:18:23 ID:6TC0OtKx
>>83
ご承知のこととは思うけど・・・・

>差し止めが認められた後に本訴で逆転判決が出た場合、損害賠償の担保として必要となるからだ。

>保証金は通常、損害額の3割程度とされる。フジが新株予約権をすべて行使した場合、ニッポン放送
>への払込総額は2808億円。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050225k0000m020154000c.html

>>91
しゃべるしゃべらないは岡田が政治家としての真骨頂を見せたとき。
当事者のフジには難しいだろうからあの岡田に期待するしかないよ。
97番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:21:25 ID:6TC0OtKx
>>93
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/index.html
中盤は、民主党の岡田克也代表。国民が大きな期待をかけた年金改革の議論は一向に進まず、
国会での民主党の存在感が薄れる中、「脱野党」宣言をした岡田氏の次の一手を聞く。

ホントはどっかの局でラリーキングライブみたいに当事者堀江と日枝だとか、
双方代理人の弁護士が激論を交わすとかの方がおもしろいんだけど、当事者の局だとライティングとかでも疑われるから無理だからなぁ
98番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:24:18 ID:650w+GAB
デーブは生粋の日本人だからな
外に金が流れていくのをただ黙って見ている訳には行かなかったんだろう
99番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:26:00 ID:joXUFz+C
>>51
村上がどうもライブドア側についていて交渉が思いどおりに進まなかったことに
焦った日枝が、商法上、ライブドアよりも違法性が高いことは明らかな新株予約権
という愚策を持ち出してきたことが風がかわった原因だなぁ。
村上も「反フジ」の態度を示し始めたし・・・
100番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:26:16 ID:eXbFGpaL
森対宮沢じゃ勝負あったな。
101番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:26:36 ID:zQyl5g3K
理解あるフリする偽善者は若者を応援とかほざくが、ほりえの人物を知った上で言ってるのかと
102番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:27:00 ID:6TC0OtKx
>>70
東京kitty ◆a1GNWHiwwM殿。

貴殿が2/26深夜の日テレジェネジャンでるとのことを聞き、
普段「>>XXXが見えない」とか言われるあなたの姿を全国で放映されるのは画期的なことなのだと思うと、いささか複雑な思いがいたします。

2/26深夜の日テレジェネジャンに出ることになった(@w荒
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109231436/l50
1 名前: 東京kitty ◆a1GNWHiwwM 投稿日: 05/02/24 16:50:36 ID:3AWnzZ0p BE:11106735-##
やべー、ジャニヲタに狙われるなあ(@wぷ
103番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:28:17 ID:joXUFz+C
商法違反のフジの暴挙の後でも「ライブドアが悪い!」と堂々と言ってのける
片山虎之助に癒着丸出し賞をあげたい。
104番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:28:54 ID:yP7S51kh
>>1のどこを読めばライブドア支持なのか未だにわからん
105番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:29:52 ID:uRmi0dQ8
ライブ擁護派は、、、マジで反日集団ぽくなってきた希ガス
106番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:30:02 ID:W6iQEypB

テレビ朝日社長もライブドア批判
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050222i114.htm

TBS社長もライブドア批判
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050223ib22.ht

テレ東社長もライブドア批判
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000123-mai-soci

共産党もライブドア批判
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-20/03_01.html

フジテレビ労働組合もライブドア批判
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000201-yom-bus_all
107番組の途中ですが名無しです :05/02/26 14:30:22 ID:UqXq1hdp
>>100
すでに引退した上、現役時代から「お公家さん」で政治力の弱かった
宮沢と、現役で小泉政権の黒幕の森じゃ勝負にならんがな
108番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:30:23 ID:6TC0OtKx
>>103
ものすごい解釈の仕方ですね

若いみずみずしい感性を感じますよ
109番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:31:06 ID:Q4BA5WQ5
岡田は、ウォールマートにダイエーもっていかれると困る立場だから、
外資規制を口にするのは当然。
110番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:31:11 ID:sCaxgx95
フジがこの問題で堀江を番組から降板させたことに
フジの体質が一番現れているな。こいつらに言論の自由云々を言う資格なし
111番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:31:54 ID:mDhhiLuZ
堀右衛門は違法じゃないが、
少しスポーツクラブで絞った方が良い。
112番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:33:34 ID:ICf+o4Il
宮沢ってまだ生きて他の名
とっくに死んだと思ってたよ
113番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:33:45 ID:joXUFz+C
>>94
同じ番組で落選した高市早苗が、森派根性丸出しの「公共の電波〜・・・!」
と言っていたのが、森の操る腹話術の人形みたいで面白かった。
フジの回し者と呼ばれていたデーブにも「森喜朗の操り人形!」と言われていた。
114番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:33:54 ID:78jC5Gki
オナニー中親が来たときの緊急対処方法


     ドア(押し扉)が開かないように隙間を塞いでしまう。
   ?  ↓            ___
  ○ . | |  O_ ガラガラ   |  |←パソコン
  (| |) ┥|||_|_        _|__|
  ハ.  | |└┬|_ 三 = 3|   |
   ||  | | .o┴o     . |    |

《 そしてゆっくりパンツを履く 》
115番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:34:34 ID:6TC0OtKx
>>110
おいおい、当事者のフジはバラエティでほりえもんが常識問題間違えてるシーンを流せないだろ

それをみて投資家が経営者としてのほりえもんをみてライブドア株をどう判断するかって問題になるんだろうから
116番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:35:16 ID:650w+GAB
つーか宮沢まだ生きてたのか
とっくに死んだものとばかり
117番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:35:57 ID:joXUFz+C
宮沢クラスには、フジも日歯同様、1億くらいの根回しが必要。
118番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:36:04 ID:wXrK99mW
まさかlivedoorがフジに勝つ?
えらいことになったなw
119番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:36:19 ID:wv+QuDDP
支那と結託する、国賊堀江は氏ね
120番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:37:23 ID:3aTTCwGp
なんか風はライブドアに吹いてる気がする
121番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:37:55 ID:7dtCge2Q
なあ、本気でこんなヨーダの言葉を喜んでるわけじゃないよな
いくらなんでも、そこまでおいつめられてないよな
豚派もう少し頑張れ
さすが、経済通!宮沢元総理大臣殿。
http://www.as-k.netにいる組織、権力者も叱って!
123番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:38:54 ID:icC839JG
堀江→東大中退
日枝→早稲田卒

宮沢→東大以外は相手にしない
124番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:38:57 ID:kbnlaiMZ
森なんかを味方につけるから…
125番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:39:34 ID:joXUFz+C
>>110
草なぎ主演の新春から始まる「ヒルズに恋して(仮)」もほりえもんがモデルだったが
奥菜の夫の藤田晋に変わるらしい。
126番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:39:51 ID:ur288v5W
>>99
宮沢喜一の発言じゃ窮地に立たないと思うが
村上世彰を敵にまわすとヤバいかもしれんな。
127番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:40:13 ID:9CHYWz/L
>>115
お前明らかに工作員だなw
日誌とかいうのも部落民らしいが、創価学会が背後から援護射撃か?>>利権団体さんよ
128番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:42:05 ID:mDhhiLuZ
筆頭株主気に入らないから公募増資するなんて、
そんなの広がったら日本の市場は信用失って大変なことになる。
129番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:43:06 ID:PFdTdMDw
今更言うのはただ勝ち馬に乗っただけでセコイ
村上が動いた時点でフジは終わってる
130番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:43:28 ID:6TC0OtKx
>>127
あなた様ほどの工作員にそういうレッテルを貼られると照れますねw

工作活動の充実はすごいと思いますが、その代わりに若干日本語読解能力やその使用に難がありますね。
131番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:43:48 ID:joXUFz+C
>>112
失言王森は、元産経新聞記者だからなぁ・・・
麻生、竹中などにも堀江バッシングをさせ、一瞬でもバカな世論をフジ側に引き付けた功績は大きい。
132番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:43:59 ID:wv+QuDDP
フジ、日テレ対テレ朝、TBS。
結局これに落ち着くわけか
133番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:46:22 ID:wv+QuDDP
村上も影でこそこそなにやってるかわからん怪しいヤシだしな
134番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:48:17 ID:NPiYiUvU
ほんとフジはバカだなあ。
ニッポン放送ぐらいくれてやったらいいのに。
バカフジのせいで既得権益に守られて美味い汁吸ってる奴対
それに風穴を開けようとする新進勢力みたいな構図ができてしまった。
135番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:49:11 ID:ceCtFIIE
フジの経営方針は磐石だなー
136番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:49:41 ID:kbnlaiMZ
>>131
日刊工業新聞(産経系列)にコネ入社では?
137番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:49:53 ID:aDyjb2iT
やっぱり官僚には政治家させられねえなとおもった典型の糞総理、糞大臣だったなぁ。
138番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:50:39 ID:NlXxrxI6
ライブドア傘下になってもボーナス支給されますか?
139番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:51:35 ID:6oT5zjwi
さすが喜一さん
140番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:52:01 ID:bPVIXdJX
確かにフジも痛いよなぁ・・・最初に味方っぽい発言したのが森さん・・w

ライブ・・・元大蔵官僚、元首相、元大蔵大臣宮沢さん

結構違うよな?
141番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:52:51 ID:uRmi0dQ8
>>134
フジへの影響力を持つ事になる、とあれほどテレビでやっておるじゃろが。
142番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:52:55 ID:9CHYWz/L
>>130
おいおい俺のIDで検索してみりゃわかるだろ?
お前バイトでやってんのかどうか知らんが、お前らは所詮只の使用人・奴隷なんだよ
それをうまく口車に乗せられて

3代以内に九州出身者がいないかどうか親父にでもきいてみれw
143番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:56:37 ID:+7LCmjkg
何の実権もない猿っこが茶飲み話しで豚援護したところで
はぁ?ってなモンでしょ
144番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:56:54 ID:24PtAlaO
宮沢元総理 在日
でググルとすげええなw
国賊だな
145番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:57:37 ID:6TC0OtKx
>>142
三代以内ですか・・・ひょっとして貴殿には三代以内に海外出身者がいらっしゃるんでしょうか?

そうは見受けられないのですが・・・・
146番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:58:21 ID:ur288v5W
>>140
森さんは選挙のときに自民党のイメージダウンになるから
応援演説に来ないでほしいと言われたらしいからなぁ。
147番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:02:57 ID:6TC0OtKx
まぁどのみち裁判で徹底的に争えばいいだけのはなしだよな
148番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:03:04 ID:joXUFz+C
>>146
今度の選挙では、森の対抗馬として松井秀喜を立候補させる!
149番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:06:38 ID:TtdQvNyV
流石、日本のヨーダは言う事が違うね。
ep3公開前の、ちょっとしたPRかな?
150番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:08:59 ID:qCdcgmWJ
宮沢がライブ支持って意外な感じだな。



っていうかね、ただ単に堀江が東大の後輩で、

森が日枝を支持したのは早稲田の同級生だったからとも考えられなくも無い。
151番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:10:36 ID:Jka2r6eY
これはネタじゃないのか
152番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:12:10 ID:bPVIXdJX
>>150
森さんはなんとなくそんな理由があるかもしれない気がしてしかたがないな

宮沢は同窓ってだけでは良くも悪くも味方しそうにない気が酢
153番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:13:35 ID:6TC0OtKx
そういや人の心は金で買えるって言ってたな、ほりえもん
154番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:15:32 ID:fbURV6Dn
>>152
自民の中でも明らかな右左じゃないか
155番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:15:55 ID:6x9NPp5J
ほほう
156番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:23:39 ID:053gpsmN
宮沢は当たり前のこと言ったまで。
引退してなお日本の将来のことを考えてるのは立派だけど。
森が自分の周りの事しか考えてないのは、小泉の組閣人事に
ぶち切れたことで証明済み。
157番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:25:18 ID:9CHYWz/L
>>156
同意

森は税金盗んで遊ぶことしか考えてないよあいつ
青少年協会でマルチやって自分の部下だけ逮捕させて自分は逃げ切ったくらい腐りきったやつさ
158番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:29:33 ID:icC839JG
>>157
っーか、森って馬鹿だろ。あいつぜったい早稲田を裏口入学だぞ。

森を支持してる奴ってこのおっさん馬鹿っぽいから好きっていう
下層階級に過ぎない。それが政治。
159番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:32:58 ID:iNEeQj1B
今、フジに漂っている重苦しいよどんだ空気がやりきれないな。
160番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:35:12 ID:iRnqDGYq

「騙される方が悪い」
161番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:36:45 ID:g9JJYzTj
森の若いころは凄い奴だったらしい。
小沢が言ってたんだったかな。
162番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:39:23 ID:yHIwkI7g
ホリエモンもやっと政界とのコネの重要さがわかってきたのだろう。
どのくらい献金したんだろうか?
163番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:40:33 ID:PwJi2eFC
>>161
売春したんだっけ?
164番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:42:00 ID:wv+QuDDP
てかしょせんit関連は人材以外なにもないから、失敗しても失うものな何もないって感じなのか堀江
165番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:42:16 ID:FQJpW+pH

ライブドアがニッポン放送経営すりゃどこまでできるのか見てから手立て考えても
遅くはなかろう
稗田がそんなに焦らなくてもな
166番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:42:27 ID:oVsNCWiA
馬鹿は顔で分かる
167番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:43:58 ID:CP0W5DF+
>>164
それは、彫りえ自身がそういってる。マイナスではない、0に戻るだけだと。
168番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:44:45 ID:G1lQxQ8Q
昨日かな、テレビ東京みていたら、
妙なじいさんが「先生」とおだてられながら人生を語っていて、
『堀江が自殺するまで、おもいっきりやったらいいんですよ』といってましたけど。
169番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:45:03 ID:9CHYWz/L
>>158
森はどう考えても、せいぜい田舎の警察署長がいいとこ
それも年功序列で棚ボタ式で滑り込めそうなとこ
裏金とかには異常に執着心ありそうw
170番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:49:26 ID:FQJpW+pH
森の早稲田入学ってラグビー推薦か何かだっけ?
171番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:49:30 ID:mNdu2HUr
エリートの宮沢さん流石ですね
堀江叩いてる人って変な人多いよね
172番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:50:00 ID:40e2iuJ5
>>165
広告料がなくて何ができるんですか?

非常に重い奥田碩日本経団連会長のライブドア批判

主要な自動車産業広告主に内密でヒアリングをしたところ、いずれもライブドアが買収した
あとにニッポン放送に現況の広告を行い続けるか、ということについては否定的でした。
そもそも現状でも「できれば減らしたい」と思っている広告主が多いのです。金融産業への
ヒアリングをしていませんが、おそらく同様です。フジサンケイというグループに敵対して
特定のラジオ局を支援する理由は、彼らにまったくありません。

ttp://www.nozomu.net/cgi-bin/webnote/opinions/104_index_msg.html
173番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:50:37 ID:wv+QuDDP
堀江は勝ち目は3分かな。
仮に過半数抑えて傘下にしたとしても、
もちかぶも均衡しつつあるから、3日天下に終わるよたぶん。
財界の支援を受けてフジは買いもどせると思うよ。
古くから築きあげた物は不要…の堀江の考えはとても支持できない
174番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:53:25 ID:wao8to38
不要ってんなら自分が1から作れば良いのに…
175番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:54:47 ID:kbnlaiMZ
>>170
コネつかって政経二部じゃね?
176http:// ZK182179.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:05/02/26 15:54:50 ID:v53PbRWq
guest
177:05/02/26 15:55:44 ID:+jFb8ANY
おれは宮澤といふ人が昔から好きだった.思ふに,好きだった理由は
「あまり政治家らしくないから」だったかもしれない.
政治家としての政治手法は稚拙だったかもしれないね.でも,そこが魅力.
178番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:58:35 ID:l6iDPJof
っていうより このもうろくぢぢぃがうざい
179番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:59:16 ID:mNdu2HUr
ビジネスをやる前から叩くのはよくないよね
世界で成功してるトヨタやソニーだって堀江みたいのが社内で叩かれたけど今や大企業になってるだろ
チャンスを生かす前から潰してるようじゃベンチャーは育ちませんよ
松下氏、盛田氏、本田氏が天国で泣いてるぞ
180番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:59:58 ID:wao8to38
大神源太も塀の中で泣いてるだろうよ

「株式会社を作れば合法だったのに」ってね
181番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:00:38 ID:HmeROpm5
宮沢って在チョソとヨーダの合いの子なんだって。
182番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:00:56 ID:i7FOId3o
>>168
拓大 教授

堀江は革命児みたいなこと言ってたね。
183番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:04:23 ID:AtpinETL
平成予備校はもう完全に打ち切りになったの?
184番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:04:45 ID:xUc27JuW
昔からの政財界とのつながりて
要するに金での繋がりだろう。
何しろ政治家には金かけてるからな。
185番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:05:49 ID:+66Cey5O
>>1
>宮沢元総理のライブドア支持表明により、フジテレビはますます窮地に立たされた。

・・・・・・
186番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:07:57 ID:iRnqDGYq
老害の支持を得てライブドア大躍進てとこだな。
187番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:16:16 ID:joXUFz+C
東電や講談社も市場より安い価格でTOBに応じるって「馬鹿!丸出し!」。
風がフジに吹いてきた以上、日枝のスキャンダルが週刊誌に出て退陣という
NHK海老沢、読売ナベツネ同様の危険性があったが、とりあえず、フライデーは抑えたことになる。
フライデーは、これから堀江のスキャンダル探しに躍起になるだろう。
ついでに東電の権力で、LDの電気を止めてパソコンを使えなくさせる攻撃もしかけたらいいんじゃないの。
188番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:17:28 ID:iRnqDGYq
>>187
妄想が広がりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:26:24 ID:uWjGFg3f
>>38
愚民化政策といえば
フジテレビをみて産経新聞を取ってるやつこそ愚民だと思うぞ
190番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:27:39 ID:joXUFz+C
>>156
自民党引退した奴は、ほとんどが「反自民」の言動をとり始める。
野中、渡辺、中曽根、宮沢、塩爺・・・・・
辞めてから社会正義をふりかざしても手遅れ。
191番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:28:38 ID:ehk/tyR5
ほぅぉー、
あの宮沢さんがね。。。
歳いくつだっけ?
192番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:28:46 ID:mNdu2HUr
講談社と東電の不買運動しようかな
とりあえずマガジン系のアニメCD/DVDはキャンセルしとくよ
「ネギま」「ああ女神さま」
193番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:30:09 ID:EPieXcAU
>>192
> 講談社と東電の不買運動しようかな

電気使わんの?
194番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:30:23 ID:hOMP9zKh
これで大勲位がでてくればもう収拾不可能だな
195番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:30:44 ID:mA35UtTB

  だーかーらー

  これは世代間闘争じゃないんだって

  非常識迷惑人間とそうじゃない人間の戦いだろ?

  なんで世代間の構図になるの?

  俺はまさに堀江の世代だが、堀江なんぞ支持したくもない


196番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:31:31 ID:mNdu2HUr
>>193
関西電力ですが何か?
197番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:32:41 ID:ccGhQT9u
金持ちとハイエナの闘争であって、老害とかいってる貧乏人は
結局みんなから馬鹿にされて蚊帳の外なんだよねw
198番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:33:01 ID:2ohbYZcP
NHKの不払い運動マダ〜?
199番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:33:24 ID:cThXYYYk
ライブドアのやったことは
女性が売春宿から足を洗おうと努力してた矢先に
非情にもレイプを敢行したのと同じ。道義的に許されない。
このような破廉恥行為が認められれば、日本企業、日本経済、日本人、すべての信用が地に落ち
国際社会から見放される。絶対許してはならない。
200番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:34:32 ID:EPieXcAU
>>199
そういう厨臭い例えはヤメロ
201番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:34:37 ID:YDxLXE05
ほりえもん擁護派って 在○ とか サヨたん とか多くない?
何かあるのか?
202番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:35:35 ID:joXUFz+C
フジ派(政財界の権力の中枢にいる人物・経済学者などの視野の狭い知識人・芸能人などフジの恩恵を受ける人物)
堀江派(IT企業などの新興勢力で勇気ある改革派・フジからお呼びがかからない人物・わけがわからない老人のみ)
203番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:36:10 ID:uWjGFg3f
>>199はあきらかにブサヨだな
フジ擁護っていうより、堀江批判だがな
204番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:36:40 ID:iRnqDGYq
堀江の信者がたまに堀江を庶民派みたいに勘違いしてるけど、堀江は既に超勝ち組みで
むしろ選民主義的だし、堀江が既得権益とやらを崩して手にいれても庶民に金がまわって
くるわけじゃないんですよ。
205番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:37:40 ID:wao8to38
そもそもライブドアが大きくなったのは
庶民から巻き上げた金だからなぁ…

大神源太の株式会社版みたいなもんだよ
206番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:38:07 ID:+E5FPG4O
宮沢元総理が誰を支持しようと、そんなの宮沢元総理の勝手だろうが、
どうしてそれでフジテレビがますます窮地に立たされるのか?
207番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:38:49 ID:iRnqDGYq
で、宮沢は老害ではないの?
208番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:39:49 ID:joXUFz+C
>>199
その後でフジは、政治家というヤクザを使って、堀江の家を放火して
その罪を堀江にきせる位の反撃はしたと思うが・・・
209番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:40:16 ID:rnOHs2YM
健全な市場あってこその日本経済。フジテレビは頭を冷やせ。
210番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:41:26 ID:+xWlFVLs
>>202 その中で、一番感じた事

  評論家、経済学者が、本当にわかってコメントしているのか疑わしい
211番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:42:14 ID:DqelEulY
ジャスコ、村上、宮沢
みんな元役人だな
212番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:43:01 ID:joXUFz+C
>>209
確かにフジは、市場と株主をまったく無視した行為。
213番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:44:56 ID:X1ActlSm
なんでこういう問題に道徳とか善悪とか持ち込む人がいるのかわからん。
違法行為でもしていなければ、単なる経済活動に過ぎん。儲ける人も
いれば損する人もいてあたりまえだ。他人が妙な「道義的」感覚を
持ち込む問題ではない。そんなことしてると結局中国みたいな人治
主義になる。日本だと官僚とかがせこく世論操作して法律にかわって
統制する。現象としての堀江は日本にとっていい事だ。

214番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:47:04 ID:cr0TZBNq
東電は既得権益仲間だからしかたないとして、講談社がこの時点で
TOBに応ずると表明するのは解せないな。
215番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:47:17 ID:6hTEPz7y
そういえば、MSCDってどうなったん?
堀江も日枝も発行するんじゃ
両者自滅って落ちもありうるんでね。
216番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:48:39 ID:rnOHs2YM
ライブドアの株は元々安いだろ。ベンチャーだし。
フジがやるのとは違うだろ。
217番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:48:55 ID:AMkWm+o/
森が堀江叩きしたからでねえか。
もともと感情的には旧体制でも、理性的に進歩派でありたい人だろうから、
堀江支持ではあったろうけど、別に口出すことじゃない、くらいな感じだったはず。
それをわざわざ言い出したのは、森が嫌いなんだろう。
インテリっぽくありたい人、自民を品良いイメージしたい人にとって、
森って目障りなんだろうな。

218番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:50:04 ID:5IDeWAMg
>>213
ダヨネー
淀み水はにごっていて当然。
流れなきゃ!たたかわなきゃげんじつと!
現象としてはね。
219番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:03:38 ID:+E5FPG4O
そもそもフジ経営陣は日本放送みたいな『グループのアキレス腱』を放置し続けた
という決定的なミスを犯したのだよ。

クビでもしょうがないね。
220番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:05:14 ID:hc+FBBqy
宮沢ピーチ?
221番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:18:41 ID:6TC0OtKx
>>215
企業規模と条件
222番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:27:01 ID:tvbqX9e/
TVのインタビューを見ててもそうだが、年寄りほど
「堀江さんみたいな若い人が、日本を変えなきゃ駄目だ」
とかほざくのが大好き。

逆に若い連中(つーか、俺の周り)は、
「キモヲタエロゲデヴ早く氏ね」
という意見が圧倒的。
223番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:28:25 ID:vkBpSss9
元々、日本人の心情としては、破天荒なライブドア支持だけど、
力(資本)による敵対買収が嫌なだけ。
とりあえず、ホリえもんが今回の否を認めて、提携を申し込めば、完全にライブドア支持になるよ。
ま、無理だけど。
224番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:28:25 ID:LUjzKrgx


>>214
>東電は既得権益仲間だからしかたないとして、講談社がこの時点で
>TOBに応ずると表明するのは解せないな。

講談社の出版事業でどれだけフジの番組絡みの出版物があるか調べてから
言いなされ。

225番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:33:42 ID:UeuV9sg8
筑紫と逆のことをやれば日本は安泰
226番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:41:09 ID:p/WYL8G+
gftj
227番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:44:39 ID:zja+I9Gl
>>223
だから堀江は、ライブドアが筆頭株主になった8日時点で、フジとニッポン放送に提携申し入れをしてるんだってば。
すぐさま完全拒否したフジってどーよ?
228番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:49:37 ID:wao8to38
>>227
レイパーが婚姻届突きつけるような真似をしたところで
判を押す被害者は居ないだろ
229番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:54:03 ID:vkBpSss9
>>227
×提携申し入れ
○脅して提携を要求

株を大量取得したんだ提携しろ。という脅しが最悪。
提携して頂けるんでしたら、ニッポン放送株をフジに売ります位、公言しないと否を認めた事にならない。
230番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:05:07 ID:wao8to38
その「提携申し入れ」は例えるならば

スーパーフリーの和田サンが
婚約者の居る女を背後から襲って散々レイプした後に

「君は和田さんのお気に入りなんですよ、和田さんは君に結婚しろと言ってます
既成事実も出来たんだから結婚してくださいよ」

って言うような感じ
231番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:09:53 ID:ea83nXpg
レイプは犯罪だけど、ああいった株の買い方は犯罪なの?
寝首をかかれた感じ?
232番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:16:23 ID:wao8to38
>>231
・違法である
・違法でないが明らかな法の不備で、本来は違法とされるべき

この二択
233番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:03:04 ID:qCdcgmWJ
堀江−村上−宮沢の東大リーマン連合

vs

日枝−森の早稲田スーフリ連合か。
234番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:06:07 ID:/lj4qTBJ
ライブドア、堀江、頑張れ!
神!いわゆるごっど!
235番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:07:46 ID:3yyXbBXy
宮沢の応援の仕方って負けそうな孫を励ましてるよーな感じだな
236番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:15:36 ID:rnOHs2YM
結局ライブドアにケチつけとんは感情論やん。
市場はムラ社会ちゃうますのんや。
237番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:17:30 ID:9CHYWz/L
>>236
農民とはそういうものさ
ホリエさんもそう言ってたじゃないか
238番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:18:20 ID:ZGTpEw9t
>>1
LD社員ウゼー

企業レイプ犯のライブドアを支持なんかすんな
239番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:22:02 ID:cThXYYYk
ライブドアのやったことは
女性が売春宿から足を洗おうと努力してた矢先に
非情にもレイプを敢行したのと同じ。道義的に許されない。
このような破廉恥行為が認められれば、日本企業、日本経済、日本人、すべての信用が地に落ち
国際社会から見放される。絶対許してはならない。
240番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:28:38 ID:qCdcgmWJ
 市場では「またか」という声もある。ニッポン放送は94年に100万株の株式を
20万株増資した過去がある。このときは同社株13.1%を握っていた鹿内宏明フ
ジサンケイグループ元議長の支配権を薄めるのが狙いとみられ、鹿内氏が裁判所に差
し止め請求した。
「何度も似たようなことが起こるのはニッポン放送がフジテレビを支配するというい
びつな資本構造が長らく放置されてきたからです。フジテレビの怠慢なのに、またし
ても投資家を軽視するような増資はいかがなものかという声が出るでしょうね」(U
FJつばさ証券チーフエコノミスト・斎藤満氏)
 ちなみに前回の増資のときのフジテレビ社長は日枝久・現会長。グループにとって
苦し紛れの増資は2回目だ。
241番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:44:40 ID:Ucem6VDz
こいつ慰安婦問題で韓国政府に8回も謝ったやつだろ
242番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:44:48 ID:tvmb68aR
金で何でも解決する政治家から。
金で何でもできると思うのはどうかと思うなどという発言が出るとはさすがですね。
243番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:54:46 ID:EFu7u0Yb
>>199
>>239
ID:cThXYYYk
コピペしか出来ん奴がなぬをいう!
国際社会を知らないのは不治だと思うが?
m9(^Д^) 破廉恥なのはちみだ!コピペ君!
244番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:09:42 ID:A660s2l8
>>243
ムjリに2ちゃんねらぶってるのがアリアリです。
ところで老害ってなんですか?
245番組の途中ですが名無しです:05/02/27 02:36:20 ID:CEzenUj/
>>232
違う。
・違法ではない
・違法である
の2択。
現時点で法を犯していないのであれば、違法ではない。
あとで法が変わっても、それは未来の話なので関係ない。
だから、本来とか全く関係ない。
246番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:04:50 ID:WLm2lpRb
生放送中あげ
247番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:05:21 ID:7A8H6w7H
宇宙人
248番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:06:02 ID:vyDDr0Tb
長生きしとるな
249番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:09:03 ID:WLm2lpRb
堀江応援キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

堀江応援キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
250番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:11:10 ID:4Hox5PbF

### プラザ合意でバブルを作った男、宮沢喜一。
251番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:12:35 ID:ONMJpvzL
宮沢一族は日本で唯一海外の超お金持ちに対抗出来るからね
日本はもっとお金持ちを作るべきなのかなぁ・・
252番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:13:30 ID:3L2ivpEb
ぶりゅいんとりゅいん・・・?
253番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:23:40 ID:WLm2lpRb
堀江応援キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
254番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:25:17 ID:WLm2lpRb
メディアはそんなに公共なものですか?堀江擁護発言キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
メディアはそんなに公共なものですか?堀江擁護発言キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
255番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:25:57 ID:3L2ivpEb
司会者タジタジだったなwww
256番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:29:14 ID:WLm2lpRb
司会者だめだめ
宮沢が司会してる
257番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:29:27 ID:vyDDr0Tb
宮澤リベラルやな
258番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:40:46 ID:3L2ivpEb
ホリエはどうかと思うが
この司会者もかなり・・アレだな。。
259番組の途中ですが名無しです:05/02/27 06:46:25 ID:IiPXoZ24
元大蔵大臣だしね 
260番組の途中ですが名無しです:05/02/27 11:11:37 ID:WLm2lpRb
テリー伊藤もライブドア応援してたぞ
ニッポン放送の番組首になるのかな
261番組の途中ですが名無しです:05/02/27 14:13:44 ID:USLZI4Fy
レイプとかに例えるのは卑怯だな。
ホリエモンのやった事はあくまで企業同士の駆け引きなんだからさ。
レイプみたいなもんとか言ったら感情的に許せなくなっちまって冷静に考えられないよ。
262番組の途中ですが名無しです:05/02/27 14:52:15 ID:0HPhU+SR
>>261
っていうかそんなんで感情的になる経営者ってどうよ
263番組の途中ですが名無しです:05/02/27 14:56:45 ID:KsUOM0Yd
レイプして結婚申し込むってニダー星人みたいだな。w
264番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:50:11 ID:edhy9bU9
宮沢はもうテレビに出るな。見苦しくてならん。
それと「時事放談」は早いとこ番組打ち切りにしてほしい。
TBSも落ちたもんだよ。
265番組の途中ですが名無しです:05/02/27 20:54:31 ID:8HrfDp3Y
宮沢は語学馬鹿で、思考力がゼロです。
よって、「踊る豚回しの豚」を支持しています。
266番組の途中ですが名無しです:05/02/27 21:55:47 ID:EIFuFusS
TBSとテレ朝はいまのバラエティ路線のまま頑張ってほしい
267番組の途中ですが名無しです:05/02/28 20:41:35 ID:Z4xueHdx
日本テレビ放送網の氏家斉一郎会長は28日の記者会見で、ライブドアの堀江貴文社長を「既成の権力に立ち向かっていくのは、日本に一つの活力をもたらすのかなあ、という感想を持っている」と論評した。
我々も若いころはつっぱっていた。常識は欠けていてもなかなか面白いことを言う」と姿勢を評価する発言をした。
268禾ム=木目土易のネ申・イム   :05/03/01 00:08:27 ID:8P8VywZM
御結婚おめでとうございます

増田明美さんへ
269番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:39:06 ID:wO5LOabz
ワロス
270番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:40:59 ID:O2/VI4di
日本テレビ放送網の氏家斉一郎会長
ああいう馬鹿げたバカがでてきて変わっていくんだと声明
271番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:41:04 ID:v/OOYPmy
( ゚,_・・゚)ブブブッ  バブルの立役者宮沢、堀江の味方は実にわかりやすい奴ばっかり
272番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:41:31 ID:64T7+gf8
ヨーダがフジに付いたと言うことは
じぇだいの騎士が付いたのかww
273番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:44:49 ID:64T7+gf8
>272
あっ、あれかライブドアに付いたのかww
失礼、わすれてくれ
274番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:44:52 ID:Kuzvk5LD
>>4
学歴が一致してるな

森  日枝 早稲田
宮沢 堀江 東大
小泉 慶応
275番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:47:33 ID:K5DSthWV
>>270
確かに既に変わるね
法律が
276番組の途中ですが名無しです:05/03/01 23:42:02 ID:lzVMh8iQ
>>275
笑った
277番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:53:13 ID:0OndyOiQ
「Livedoor vs.フジ」の一件で、注意すべきは「マスコミの論調」である。
マスコミはこぞって「マスコミは他の業種とは違う」と言っている。これは、自ら
「聖域である」と言っているよなもので、政治が排除に取り組んでいるそれと
事実上の大差は無い考えである。つまり「自らにお鉢が回ってくると、俺だけは特別だ」
と言っているようなもので、笑える。
むしろ、堅牢な会社作りこそが大切なのであって、それを議論することなく「聖域だ」
などとは・・・
全ての民放がこの憂き目に遭えばよいと心から思う。このような憂き目に遭っても、
世の中は大して変わらないだろうと思う。つまりマスコミはその程度の存在である。
278番組の途中ですが名無しです:05/03/02 04:33:37 ID:30Cw0VAc
日枝のあの傲慢な態度はなんだ?
とてもじゃないが、切れ者にも、賢者にも見えない。
堀江を豚を見る目で見てるぞ
いや、国民をそんな目で見てる。
石原都知事、元 森首相、などなど何でこういう人の上に立つ器でない人が
権力者には多いのでしょうか

村上ファンドが、「今回の新株発行は日本の株式に重大な悪影響を与えかねない」
と厳しく批判したけど、これは株してる人から見れば納得の意見で
もし、こんな卑劣なことがまかり通るなら、外資はこの閉鎖感に嫌気がさして
日経は暴落する。これは間違いない

当たり前のことを言っている村上氏に対して日枝は
「ライブドアの味方ですか」「堀江さんと違うらしいけど、一緒じゃないですか」等など
何かライブドアの肩をもつことが気に食わない様子を露骨に表現

いやいや、あなたの精神年齢は子供ですか?yesマンじゃなければ敵ですか?
さてさてこの子供はどこまで暴走する気でしょうか?
279番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:07:48 ID:ygBhub9Y
ライブドア事件 過去ログ集
http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/

ホリエモン
http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/livedoor_picture.jpg

280番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:20:18 ID:Nvv0iK/e
昨日のTBSに出てたオヤジが「森さんは、堀江さんの批判をするよりもまず、
西武の堤さんを批判しなければならない。政治家とのもたれ合いも原因のひとつ
だから、避けている」と言ってて笑った。
281番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:25:39 ID:GEZ3l8w3
>>278
石原都知事は息子がフジテレビで天気やってる縁から、今回のコメントは、話したくないねと無関心装っている。
記者からの質問でも、関わりたくないとノーコメント。
本来なら、バッサリフジを切りたいところだろうけど、息子が仕事もらっているから、中国や北朝鮮のように強気なコメントできないのが現実
もともと国に規制緩和訴えや官僚をけなす都知事だけに、外資やグローバルなM&Aを閉ざすことは日本にとって世界に対してもよくなのは、都知事はわかっている。
でも、やはりそこは親心。息子ゆえの言いたくても言えないと思う。
結局、人間、家族や親族のためには、自分を犠牲にして、権力には屈しないと生きていけないということ。
フジに業務提携中止を脅されたニッポン放送も、しかたなく手をつないだんだろう。
フジはその権力を公共性のもとと妥当化してるけど、それは違うと思う。
でも、フジテレビの脅しに負けてしまうのが、この世の中。
社員や関係取引会社など、反旗を向ければ、たちまち首や業務提携中止。
権力のある大きな組織には、人間誰もかなわない。かなうのは、国や裁判などの法だけだろう。
282番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:39:15 ID:GEZ3l8w3
昨日のテレ朝のモーニングで詳しく解説されていた
フジサンケイグループの鹿内家の株の持ち株比率さげるために、日枝は株式公開し、増資したのだと。
その結果株式を公開したために、第3者にに食われる可能性も出てきたわけで、
堀江登場は、身から出た錆と言えよう。
日枝がリスク覚悟で、まさかやるとはと思ったことが、堀江によって現実のものとなった。
企業の防御についても万全でなく、日枝の責任も重い。
株式を公開すれば、それぐらいのリスクや防御をもっと早くから手をうっておくべきだったのだろう。
283番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:41:51 ID:dBpp22Uj
ニュー速の人間は好き嫌い右左で判断するからのぅ
幾らフジが好きでもこればっかりは擁護できんわ
まぁホリエモンも高値で売り抜きたいだけじゃろうて
284番組の途中ですが名無しです:05/03/02 12:13:09 ID:nVtmYLrp


   だからぁー、リーマンブラザースは証券会社でハゲタカファンドじゃない。社長も社員も全員日本人。

 何処の馬鹿がリーマンを外資とか言ってるんだ。
285番組の途中ですが名無しです:05/03/02 12:14:09 ID:HsmAzSvi
森もと総理は産経出身
286番組の途中ですが名無しです:05/03/02 12:44:37 ID:6k7am0mV
森前総理は、実体が有るか無いかよくわからない存在なので
名前をもじって"蜃気楼"と呼ばれていたらしい。

森喜朗=蜃気楼(しんきろう)



     by ハマコー
287番組の途中ですが名無しです:05/03/02 12:48:06 ID:hmplWBBZ
リーマンは外資でつ
288番組の途中ですが名無しです:05/03/02 12:53:40 ID:sPvER18r
頑張れ堀江もん
289番組の途中ですが名無しです
頑張れ堀江もん