日本に技術はない。そのためロケットは失敗する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
なぜ、日本は LG ヒュンダイ サムスン などと提携をして、
ロケットをわが国に発注しなかったのか。
愚かな行為だ。日本はわかっているはずである。
わが国の技術力が日本を凌駕していることを。

事実を認めよ。そして本当の歴史を教えよ。

ひん曲がった教育を続ける日本政府は世界の敵である。
2番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:01:54 ID:Ltr1Brvi
(-。-
3番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:01:59 ID:tucE5taX
<ヽ`∀´>
4番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:02:04 ID:yWnlw912
ホロン部が活動中か
5番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:04:06 ID:MvgdNhnT
ロケット失敗が発覚する時刻

午後5時03分
6番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:04:42 ID:Hjqj+oSr
日本のロケット打ち上げに対して中国の妨害工作が行われたが
ゴルゴ13によってその陰謀は阻止されたという話があった。
7番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:06:41 ID:fZCgeOMW
三菱にも <ヽ■■■>の工作員が入り込んでいるからな。とても心配だ。
8番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:06:47 ID:sqAgBrDG
>>6
ゴルゴもたまには笑えばいいのに
9番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:07:06 ID:Zvf5M8hT





1は普通の日本人です
10番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:09:06 ID:Y+e9whYq
かの国と提携して失敗する確率>>>>>∞>>>>>>>>>日本だけでやって失敗する確率
11番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:10:56 ID:DTVxWK1z
ごるごって何人?
12番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:12:15 ID:SI94a01/
支那人乙
13番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:13:59 ID:byoMw9Lb
( ´ー`)フゥー...まともにロケットも打ち上げられないのか、日本は・・・
14番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:14:08 ID:VPackSs1
日本の固体燃料ロケット技術は世界一
15番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:16:20 ID:MvgdNhnT
>>14
よくまあそんなでたらめ言えるな。
16番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:17:17 ID:Df+VzjFS
日本に技術が無いのではないのです、三菱重工に技術が無いだけです。
17番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:18:22 ID:M+sMNWUb
>>14-15
どっちもソース無しで語ってる時点で同レベル。
18番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:18:25 ID:GpopSwGt
開発予算考えると凄い優秀らしいな。
激的に安いらしい。
19番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:41:26 ID:wt6dRWi5
>>9
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
20番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:45:35 ID:ar1pDS/V
どっちの技術が上かはともかく、技術開発のために税金つぎ込んで
ロケット作ってるんだけど?

>>1     は         馬         鹿          ?
21番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:57:54 ID:fMydqMp3
戦争に負けて航空機を作れなくなったのが今でも痛いよな。
それ以前はゼロ戦に代表されるように世界トップクラスの技術だったのに。
22番組の途中ですが名無しです:05/02/26 09:59:56 ID:MvgdNhnT
>>18
またウソを。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:00:32 ID:57RQZPxl
ちょっと考えてみろ。
純国産でありながら中国よりも安いH2Aって凄くないか?

宇宙開発という華々しい舞台と裏腹にやつらはボールペン一本も無駄にできないほどの緊縮財政でがんばってるんだぜ。

まったくわかってない奴ら多すぎ・・・。
まんがサイエンス読んで来い!
24番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:02:16 ID:57RQZPxl
>>22

嘘じゃないぞ。
上に書いたようにH2Aは中国よりも安いんだ。
だからこそ中国が必死になって妨害してる。

日本が独自技術でロケットを作るのは意味がある。
25番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:03:38 ID:b84HEFsT
MTSAT-1R/H-IIAロケット7号機打ち上げカウントダウン
http://www.jaxa.jp/
26番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:05:28 ID:vzUCwaTc
日本が戦闘機や航空機を作れない理由って、日本が軍事転用したり、安価に大量に作るのを防ぐためなの?
アメリカ産の飛行機を高額で日本に購入させることによって、アメリカの利益が潤ってるから?
27番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:07:08 ID:b84HEFsT
28番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:07:21 ID:ocwgM4wn
>>26
一度潰されたからまだ育ってない
29番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:07:31 ID:bFivD1//
宇宙開発と言えば、ジョーユーは何やってんだろ。
30番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:08:27 ID:vzUCwaTc
>>28
たったそれだけの理由?
なんか、アメリカに「航空機作っては行けません協定」でも結ばされてるのかと思った
31番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:08:40 ID:REdmwjS6
ゴノレゴってハーフだよね?
32番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:10:06 ID:n538TvoX
宇宙予算・人員

【日本】宇宙航空研究開発機構(JAXA)
総額は昨年度当初比4.7%減の2603億円で、文科省分は同1.9%減の1767億円。(人員1,783人)

【中国】国家宇宙指導小組 中国国家航天局 (CNSA)中国航天科技集団公司(CASC)
約1兆(CASC人員110,000人)

【米国】米航空宇宙局(NASA)国防総省(DoD)
約3兆(人員45,600人)

【欧州】欧州宇宙機関(ESA)
約 3517億円(人員7,000人)


日本は低予算にも関わらず、高性能水素エンジンを開発し
なおかつ一機辺りの価格はたったの120億円(実験費込み)
33(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :05/02/26 10:11:51 ID:8XrciLPG
>>30
ただ、自前でやろうとするとアメさんが嫌な顔をするのは事実。
だからF2はあんな中途半端モンになった。

IHIなんかはボーイングにエンジン納めてるし、今度セントレアのちかくに工場作るらしい
34番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:39:49 ID:GpopSwGt
NASAの中の人がH2の開発予算聞いて「そんな安価でやってんのか!」と
驚いたとかいう話を聞いた事ある。
まぁこの場合、NASAの金のかけ方は凄いってのもあるだろうが。
35番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:40:32 ID:ar1pDS/V
>>26
ゼロ戦みたいの作られたら怖いから。
36番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:00:16 ID:ar1pDS/V
怖いって言うか、まいるからかな。
37番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:16:16 ID:vzUCwaTc
>>32
1兆円も宇宙開発のつぎこめる国に、日本はODA援助してるのか。
宇宙開発するよりも、数億とも言われる農村の貧しい人たちに低利融資をしてあげたほうが
いいような気がする。なにか事業を興させたほうがよくないかな?
38番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:17:58 ID:iGpf6Y0Y
円なのか元なのか
39番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:23:34 ID:BY4S1Xc9
お得意の固形燃料ロケットで突き進んでもいい気がする
もちろん研究開発も必要だけど
40番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:31:22 ID:gPVHh3ma
日本に技術がないのではなく、
宇宙開発に一流の才能が集まらないだけだ。
41番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:36:22 ID:H+vQuF83
>>40
その才能はどこに流れてるんだろ?
42番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:37:07 ID:Df+VzjFS
いまはクルマ関係だな
43番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:40:21 ID:VgZ86M59
>>1

    ∩___∩
    | ノ      ヽ-'''''';、 その、なんだ、クマも餌に食いついてる程暇じゃない訳よ
  ,,.....-|  ●   ● |  )
”” ;  |    ( _●_)  ミ      § 三菱や日立の古くなったマザーマシン買って使ってる韓国が技術があるとかいう
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;   寝言はチラシの裏に書いとくクマ
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
44番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:41:09 ID:rYe+UTGg
5流の釣りだったか。
45番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:41:36 ID:sMefl4mD
予算低いし打ち上げも制限されての状態では仕方ない
それでも成功しているのだからそこは凄い
NASAなんかは1000回以上失敗している
46番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:43:12 ID:N5c5d+6m
確か日本は宇宙開発に重きをおいてないんだっけ。まぁあんま意味なさそうだし。
47(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :05/02/26 11:43:26 ID:8XrciLPG
>>45
そういえばNASAもひさしぶりにスペースシャトル打ち上げるんだよな。
5月だっけ?
48番組の途中ですが名無しです
>>43
お〜、前から気になってたんだ
『先進国』の韓国にはマザーマシン作ってるメーカーってあるの?
誰か知ってたら教えて