何故、理系に女が少ないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
東京大学
理学部 男女比 89:11
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/49.html

東京工業大学
男 4,501 女 570
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/54.html

東京理科大学
男 11,772 女 2,586
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/478.html

早稲田大学
理工学部 男女比 92:8
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/673.html

慶應義塾大学
理工学部 男女比 85:15
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/302.html
2番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:23:31 ID:m/kPkhGH
>>1
おっぱい!おっぱい!
3番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:23:31 ID:sllgnUv6
ふーん
4番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:23:43 ID:2SC8JhRL
臭いから
5番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:24:02 ID:vtslxeFM
キモヲタが多いから
6番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:24:49 ID:EUYBWllk
なぜ女子大に男子がほとんどいないのか?
7番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:25:17 ID:mU2KHGP+
ID:DkuB5IJV
8番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:25:26 ID:SOCQPY80
ID:DkuB5IJV
9番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:25:33 ID:6USnLEiy
何故、女は自作PCに興味がないのか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109354821/



>>1
おまえそんなんだから、童貞なんだよ(プ
10番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:25:52 ID:MLjAD9nw
男なら電気工事士
11番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:30:11 ID:IMN+y+by
女は形から入りたがるからな。いい男いないところには行かない
12番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:31:24 ID:MduFwfn0
女は群れたがるから
13番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:34:07 ID:Kp7kOm88
理系の人は、まず自然をよく観察し、実験をしてデータを集め、そこから法則性を導き出す。
文系の人はまず人間をよく観察し、仮説を立て、それを現実にあてはめて正しいかどうかを確認する。
らしいがよく分からん
女で例えて教えて
14番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:36:18 ID:BY4S1Xc9
理科大の女子トイレには緊急警報装置が設置してある
15番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:36:29 ID:1iELpSm2
結構まじめな女でも勉強に対してまじめな考え方してる子は少ないと思う
理系ってのはなにかしらの興味がないと基本とっつきにくいから、
やりやすくみんな行く文系に流れる
16番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:50:46 ID:9+kyGG4w
工業大学に行けばどんな女性でも普通に生きているだけで男がよってくる
俗に工大病と呼ばれ、殆どの男性の女性への判断基準が激しく甘くなる
早くて数週間遅くとも2ヶ月大学生活でその兆候は顕著になる
17番組の途中ですが名無しです:05/02/26 04:54:04 ID:EUYBWllk
>>16
ブサイク姫の誕生だなwww
18番組の途中ですが名無しです:05/02/26 05:27:32 ID:nGjpkgKw
>>16
つまり、ロシア人男性の異性に対する判断基準が膨よかさであった事が
グローバリズムの新興によって変化していったように
人間の美意識などというものは水物だと言うことだな



頑張れ、俺
19番組の途中ですが名無しです:05/02/26 06:24:08 ID:Njad3iYg
男 左脳型
女 右脳型
20がったん ◆UNKOJNL8pk :05/02/26 06:55:38 ID:H+6j3z4v
女性の脳が物理や数学には単純に向いてないから
そういう意味で文系男は女性的である
21番組の途中ですが名無しです:05/02/26 06:56:59 ID:rpuA6vAK
薬学部は女多いよ
22番組の途中ですが名無しです:05/02/26 07:01:27 ID:o3PjaUeR
>>21
4年制だし出産した後も復帰しやすいからって希望する
人多いって聞いた。もう6年制に変わったんだっけか。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/26 07:01:37 ID:ow/zlsXU
理系にくる女って、あれあのーオリンピックとかで問題になった
体は女だけど、染色体は男って奴だよな。
化学・生物系学科はまあ許せるとして、物理・機械系学科にくる奴は絶対女じゃない
24番組の途中ですが名無しです:05/02/26 07:03:38 ID:Njad3iYg
良くも悪くも個性的な人が多いよね
群れたりするのを嫌う。内面が男っぽい
25番組の途中ですが名無しです:05/02/26 07:06:56 ID:1kd2juaQ
男ばっかりだから女は理系にいかないんだよ。
みんな文系だし〜 が行動の基準。
26番組の途中ですが名無しです:05/02/26 07:09:33 ID:2SDdrxpz
不細工で相手にされない香具師が処女捨てるために大学受験するから。
まあ学生の間は格安ソープ代わりに中田氏しまくって、就職したら総務の女を本命に乗り換えるけどな。
27番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:26:23 ID:6Zop+JDL
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

デブとオタクというものは
      デブ ( ゚д゚)  オタク
       \/| y |\/

合わさると何故か理系になるんだ。
        ( ゚д゚) 理系
        (\/\/

28番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:35:39 ID:e7oE3vvS
物理科の嫁をもらった俺様がきましたよ

理学部の中では、女子の数は生物>化学>数学≒物理、って感じだった。
なんで物理に行ったのか、と聞いたことあるけど、「キューリー夫人に憧れて」だった。
それなりに男の考え方や趣味を理解してくれるところが長所だと言える。
イノセンスを観に行っても「..ははぁ。」などとしたり顔をする。
反面、直感的・情緒的な面が、ちょっとアレで、料理について「これ、うまいか?」と
訪ねると、「おいしいよ」「どんなところが?」「うーん、...やわらかい」みたいな
答え方をする。
29番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:37:13 ID:bYg7e82B
菊川みたいなの全然いないぽ
30番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:38:47 ID:7PE7qjq+
>>28
その嫁、俺によこせ。
31番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:40:24 ID:B9wuJEvn
理系はキモヲタだから
32番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:40:56 ID:zjeVTOaW
女は子供のころから、機械いじりしたりとかしてたら、変わってるとか子供とか
言われるからな。
33番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:42:50 ID:e7oE3vvS
>>30
理系女、最近結構いるからガンガレ。

彼女の同級生の物理学科女は6人いたけど、どいつもだいたい変わってた。
俺のチョイスは比較的まともレベルだと思ってたけど、でもこんな感じ。

最近知り合った理系卒娘は、一人称が「俺」だし、「スク水ってハァハァっすよね?」
とか俺に同意を求めるし、やっぱなんか変わってるのが多いとは思う。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:43:11 ID:KQiTjvY+
情報工学科だけど、年々増えてきてるよ。
35番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:43:14 ID:mmuO1Fnh
そりゃきもいからだべ
36番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:43:19 ID:sO5sO+HC
科学系とか生物系は女の方が多いよ
37番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:43:50 ID:oVsNCWiA
まれに美人が入って、それこそ肉便器に生まれ変わる姿を見ると、文字通り胸がはりさけそうな、胸が締め付けられるような、涙まで出そうな気分になりますよね
38番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:44:55 ID:hFbY2ns+
薬学部は女子が多い。
39番組の途中ですが名無しです:05/02/26 10:52:29 ID:7PE7qjq+
>>33
それなんてエロゲ?
40番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:03:31 ID:InAJOhvC
両脳だからだろ
41番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:05:30 ID:ERGNOXs/
男は、電子回路やネジや釘を見ると、トキメキみたいなのを感じる。
42番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:10:57 ID:N5c5d+6m
工学部も女いないよね…強いて言うならどこの科が多いの?
43番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:11:47 ID:cgpAtSV8
バカだからだろ
44番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:16:25 ID:bYg7e82B
おれは化学系だったが、ブスに白衣と眼鏡つけてもよりブスになるだけだな
45番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:28:11 ID:QVLqtqjx
>>42
文学
46番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:30:03 ID:zsLyZzTt
>>1
女は地図が読めないから
>>1
女は理論じゃなく感情論だから
>>1
女は基本的に子宮で物事を考えるから
47番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:32:01 ID:B9wuJEvn
理系(笑
48番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:44:05 ID:hJX7fAj2
化学・生物系や薬学は結構いるけど、工学系は少ないね。

俺が通っていた高校は2年進級時に理系と文系コースに分かれる。
女は男に比べて、成績や興味よりも女同士の関係を重視して決めていた気がする。

「みんなが文系だから文系に」
「理系はダサい女が多く、同じ目で見られたくないから」

この選び方の良し悪しは俺には判断できない。
男女共に、学業重視で孤独な人もいれば、外見重視で成績ガタ落ち・素行不良で退学もいる。
49番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:09:43 ID:DkuB5IJV
女いない
50番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:11:12 ID:Yag1CIDa
下働きがイヤだから
51番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:13:09 ID:DkuB5IJV

理科大の女子トイレには緊急警報装置が設置してある
52番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:13:56 ID:kbnlaiMZ
理系だから女がいないのではなく、女がいない学部を理系と呼ぶのではないか?

今必要なのは学部改名ではないか?

頑張れ俺…
53番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:15:25 ID:5iW+916q
変態だからじゃないの?
54番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:16:24 ID:lhGBlAQj
いても、いなくても関係ない香具師

55番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:17:59 ID:nNdsinZb
俺物理学科なんだけど
同学年にむちゃくちゃかわいい女の子が2人いる
ちなみに全部で女は6人ぐらい

こんなかわいい女の子が量子統計とかやってるんだから萌える
56番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:23:35 ID:LX1gABE2
僕と彼女は材料工学やってます(笑)
57番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:24:15 ID:4IZ7B6Hf

「馬鹿だから」の一言で片付けていいような・・・
58番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:33:53 ID:em1xaWik
>>55
なるほど、これが工大病というやつか。。。
59番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:34:25 ID:m/X/XRj5
文系だもの
60番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:44:22 ID:alkWVg0E
漏れ文系だけど、めっちゃんこ理科系の女と付き合ってる
時々その頭脳計算スピードについていけなくて自信失う
囲碁とかメチャうまくて負けてばかり‥
英語で書いた論文見せてもらって萎えた
61番組の途中ですが名無しです
>>60
かわいい