ターミネーターはMS製OSで稼動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:11:20 ID:CdRNcOND
でっていう
3番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:11:23 ID:Co+wgOXH
それで不安定なのか
4 :05/02/25 23:11:38 ID:dgfRmB3c
3だったらライヴドア本社に灯油まいて火つけない
5ぬっくり ◆www.zKZzv. :05/02/25 23:12:41 ID:BZkrSF99
>>4
3じゃないってことは放火するのか!!!!!
6緑茶。\\ p6237-ipad04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:-):05/02/25 23:12:54 ID:Yc29bz9u
#include <windows.h>がイカすな。
7番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:13:24 ID:tyjk/J4S
>>4
通報しました
8番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:14:35 ID:tupVi9/B
意外とローテクなんだな
9番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:15:42 ID:nmJHqmHE
これでT1000に勝ったんだぞ、褒めるべき
10番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:16:41 ID:sfl+L9N6
女タミネタに簡単にハックされるわけだ
11番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:17:29 ID:huyj9TfA
なんか懐かしいなこのスレ
12番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:17:31 ID:xS49c9m6
トロンにすべきだね
13番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:17:32 ID:TT+Y+Xi6
T1でターミネータ目線で
出てくるプログラムは
なんかしょぼかったな
14番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:19:06 ID:nmJHqmHE
そもそもターミネーターにHUDがある事自体矛盾してんだけどね
15番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:19:19 ID:bRK99zM3
不正な処理が・・・とかいって異常終了しそう
16番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:19:35 ID:P3iSxUUB




          ま た 脆 弱 性 か



17番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:20:21 ID:p7NacKw9
しかもワレ
18番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:21:07 ID:SkU42d9a
ロボコップなんかDOSから起動してたぞ
19番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:24:30 ID:nmJHqmHE
C言語で動くアンドロイド
20番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:27:57 ID:Ro6LyZeX
Win95 PWL Viewer
のソースだろ。
21番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:37:56 ID:cbgjBeuH
ターミネーターのOSはWindowsME
22番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:36:31 ID:7ohkaU0m
ほう
23番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:37:29 ID:4BetsH9A
なんとなく攻殻
24番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:38:01 ID:mMYe3E/M
機械が処理するのにわざわざあんな画像処理する必要ないだろう。
・・・デバッグ用?w
25番組の途中ですが名無しです
ダイアルアップ回線