日本のロケットは墜落する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
わが国の技術を利用しないロケットは駄目になる
2番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:20:18 ID:ik+MqoO3
2だ
3番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:20:21 ID:BDcTlF0c
チンポミサイル
4番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:20:23 ID:EuWwOxnK
二打
5番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:20:29 ID:GmfYl2Wx
詳しく!!!
6番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:20:32 ID:0N49iHEr
4さまの国か
7番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:20:35 ID:cq9iQ3ze
>>1
どこの国だよw
8番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:20:55 ID:mfUjyvDU
あれ、H2どうなったの。機能じゃなかったっけ
9番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:20:56 ID:WUQGohTQ
>>1
黄泉の国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
10番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:21:10 ID:sfl+L9N6
打ち上げ成功したら竹島は日本領土
11番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:21:14 ID:8qDxcQiB
三菱重工内部にいる某国工作員のせいなの?
12番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:21:22 ID:Co+wgOXH
燃料満載で某半島に落ちるならそれもアリ
13番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:21:23 ID:Aa+lBIab
恐らく、『ロケット打ち上げ失敗』に見せかけた北への核攻撃。
14番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:21:50 ID:EuWwOxnK
俺のロケット花火改造技術を供与してやる
15番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:22:21 ID:7K/0pz2O
50年時代が遅れた国のみなさん、お元気ですか?
16番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:22:22 ID:kID9AWCa
何だか今日は同じようなスレばっかりだなおい。
17番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:22:23 ID:m+lUp9bA
>>10
仮に失敗しても日本の領土だよ
18番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:22:31 ID:CBWpvwgv
日本のロケットは墜落する
>>1が民族学校で教わったそうです
19番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:22:48 ID:0BMpIsUZ
敗戦国だから仕方ない。
20番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:22:59 ID:sfl+L9N6
>>14
3本くらいヒモで束ねる程度で改造とはいいませんよ
21番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:25:12 ID:3mGEUpel
日本オリジナル有人ロケット、パイロット募集したら・・・・・

でも、結構募集多いんだろうなー
22番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:25:44 ID:rPwUK4qb
同じ落ちるのなら、将軍様のところに落ちろ。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:29:20 ID:0BMpIsUZ
>>21
残念ながら国産有人ロケットは予算の関係上ありえない。
24番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:31:10 ID:vYw1bjgq

    ウェ゛ー
    ∧∧γ⌒'ヽ
    <,, `∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
25番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:32:20 ID:3b99yZ5m
ゴルゴ13の話であったな
26番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:33:48 ID:0BMpIsUZ
しかし明日墜落したら、えらいことだぞ。
27番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:34:50 ID:BJSMkmYW
結構ショックだよね
28悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/25 22:35:00 ID:7ip26O+5
まじでがんがれ
29番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:35:23 ID:ZeNflQq/
明日墜落しますように
30番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:36:57 ID:JVx17lGG
明日堕落しますように
31番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:36:59 ID:sfl+L9N6
おれがタロットで占ったところに寄れば
作戦や事業の成功の暗示が出た
今度はたぶん成功だ
32番組の途中ですが名無しです:05/02/25 22:38:19 ID:3mGEUpel
残念ながら国産有人ロケットは技術の関係上ありえない。
中国に、先超されるは、まともに飛ばないは、
ライジング サンよ どうした がんばれ。
33番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:07:45 ID:7yHFhdIt
打ち上げを鳥が邪魔したりしてな
34番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:08:42 ID:pTLuKIkz
縁起でもない、おれは成功すると信じている
35番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:10:06 ID:7LBUPZbM
中国にODAするなよ
36番組の途中ですが名無しです:05/02/25 23:24:59 ID:lFhtyiml
いかん。今までの失敗は孔明の罠じゃ。


ジャーン!
  ジャーン!
37番組の途中ですが名無しです:05/02/26 00:01:51 ID:NvYwgrya
>>1
ドクター減るめ!
38番組の途中ですが名無しです:05/02/26 00:43:36 ID:zsFFaGEv
>>33
鳥の足に電磁波発生装置が付いてるんだよな
でロケットに異常であぼーん
39番組の途中ですが名無しです:05/02/26 00:45:38 ID:DOzvgem3
<丶`∀´>
40番組の途中ですが名無しです:05/02/26 00:46:55 ID:f+5PYO82
まぬけは仕方がないが堕落はいかん
41番組の途中ですが名無しです:05/02/26 00:47:05 ID:AOLkfmhj
石原の負け惜しみは酷かったな
42番組の途中ですが名無しです:05/02/26 00:48:17 ID:mp5GHrrL
中の人がどっかの国に懐柔されてるだろうから無理だよ
43番組の途中ですが名無しです
アメリカのロケットが打ち上げに成功するのは
宇宙人が基地に居てアドバイスしてるからだよ

日本の方が優秀なのにいつも墜落してる原因は
日本には宇宙人のアドバイザーがいないからだよ