堀江とフジの争いはノストラダムが予言していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、  ってな事言ってみたりしてみる
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
2番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:21:47 ID:s+yWS031
    /\
   /   \
    ̄|  | ̄
    |  |
  /\.|  |./\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
3  :05/02/25 17:22:07 ID:v7a6YPbN
スはどこへ逝った?
4番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:22:10 ID:h20ME5Rg
つまんねーな
この手のスレたてるやつって、周りの空気読めないヲタクだろ
5番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:22:12 ID:JizEYzUX
>>2が見えない
6番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:22:25 ID:nZEBl1Ne
                    .∩___∩   キター!!!
                   /       \|   なんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶  
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡 
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    | 
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)
7番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:22:29 ID:YnqWPRU9
お前ら少し、ノストラダムスを馬鹿にしすぎだ。
と言っても、日本の似非研究者共がアフォだから、こうなってしまったんだが。
8番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:22:36 ID:7U2pVtY8
ってな事言ってみたりしてみる
ってな事言ってみたりしてみる
ってな事言ってみたりしてみる
ってな事言ってみたりしてみる
9番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:22:40 ID:Tydle5ZR
>>1
お前のいってること正しいかもね
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg
10番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:23:03 ID:wARlZXd2
強引にこじ付ければ幾らでも出来るよ。
11番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:24:11 ID:YnqWPRU9
例えばこれだ。

18-99
獅子と狼の死 ばかなロバと牛
臆病な鹿がいるだろう 大型番犬と一緒に離れない
より多くの慈しみが生じる 疲れた亡命者にあの甘いマナ それこそ12(隠された敵)の偏愛
より多く警戒 それは聖体容器 冒涜された大型番犬に対して いつもの火星(戦争)を言う
12番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:24:35 ID:SbVzhGJp
もう印税がっぽり儲けただろ。ダムちゃんよぉ
13番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:25:15 ID:YnqWPRU9
あ、ごめん。10-99だった。
14番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:25:21 ID:x3kqkQF4
糞スレはsage
15番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:25:23 ID:EtrFcuaJ
>>1
せめて何かとこじつけてからそのAA貼れよー(´Д`)
16番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:27:09 ID:wTqpx0Sw
>>15
まさかスレ立つと思わなかったから適当だったんだよ!
17番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:27:24 ID:YnqWPRU9
この詩は、第三次世界大戦の敗戦国一覧表になっており、預言が解読できれば、
敗戦国も判明するので、動物名の限定が可能となる。
「獅子と狼の死」にある狼は、ドイツはUボートの作戦を群狼作戦と呼んだり、
ヒトラーの大本営を狼の巣と呼んだりしていたので、占領されたドイツとなる。
イスラエルでも戦闘機の名前に若獅子号と名づけたりしているように、旧約聖書以来、
獅子が強さの象徴になっており、占領されたイスラエルが割り出せる。
18番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:30:12 ID:YnqWPRU9
イスラエルは国家として消滅し、パレスチナの土地となるはずなので、国家消滅を「死」と
表現したものであろう。ドイツも旧東ドイツ国民が、西ドイツ人を嫌って反旗を翻したので、
新国家はドイツの名が消えると予想される。
「ばかなロバと牛」にあるロバは、イエスがロバに乗って、平和の町と呼ばれるエルサレム
に入場した例えから、ローマ法王の平和メッセージによって、和平となったイタリアを示す。
しかし「ばかな」と付くように、後にローマ法王は、難民問題解決のため、占領地奪還を
主張する事なり、平和を台無しにするであろう。
19番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:32:04 ID:YnqWPRU9
牛は、トルコのボスポラス海峡が、牛の渡しと呼ばれているように、占領されたトルコの例えとなる。
「軒下貸して母屋取られる」のことわざどおり、イランにイスラム教徒の解放を託したら、鞭による
イスラム法の徹底により、泣くはめになったバカなトルコとなる。
20番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:34:09 ID:YnqWPRU9
そして、ここからが重要だが、
「臆病な鹿がいるだろう」は、西側の被害者の一員である日本となる。鹿は鹿島神宮や奈良公園で
保護されているように、神の使いであり、将来天国となる日本の比喩となる。不完全な神の使いだ
から臆病であるとつながる。
21番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:35:55 ID:YnqWPRU9
「大型番犬と一緒に離れない」と、日本を守ってくれるはずだったアメリカのせいで、今回は
世界大戦に巻き込まれてしまう。それでも日米安保は破棄できないため、アメリカのそばは
離れない。ロシアは恐ろしい、でもアメリカの機嫌を損ねたらもっと恐ろしいという、臆病からである。
22番組の途中ですが名無しです:05/02/25 17:37:45 ID:YnqWPRU9
「より多くの慈しみが生じる 疲れた亡命者にあの甘いマナ」と、亡命者には慈しみの心より、
人道援助がなされ、無料で食糧が配給されるであろう。しかしマナは一日しか持たないという
特性があり、配給を行う教会や西側の政策に反対すれば、明日のパンがなくなる事を示唆している。
「それこそ12(隠された敵)の偏愛」と、食糧配給は教会による愛と思われているが、後に占領地奪還
を決議した時、戦うのが嫌で反対すると、家族全員が干上がってしまうため、泣く泣く戦場に向かう事
になる。そのため愛ではなく、偏愛となる。
23番組の途中ですが名無しです
「より多く警戒 それは聖体容器」とは、キリスト教ではイエスの体をパン・その血をワインで象徴し、
聖体容器はパンを入れる容器である。これはパンを配る教会を、先の理由から警戒するよう、
呼びかけたものである。「冒涜された大型番犬に対し いつもの火星(戦争)を言う」は、7日間
戦争で大敗を喫した西側の番犬・敵に吼え続けるアメリカであり、続投が認められたブッシュ
大統領は、名誉回復のために反撃を模索する。そこに教会たるバチカンから、いつものように
イスラムを叩けとけしかけられ、両者の思惑は一致し、反撃開始の狼煙が上がる。
7日間戦争では、誰もが予想し得なかったロシアの介入により、仕方が無かったという認識が
大勢を占め、ブッシュ大統領の辞任には至らないが、引き続き起こるイタリア反攻作戦では、
空母を投入して負けるため、戦争下手の大統領として、責任を追求される。
そして教会も、難民を救う愛のために戦えと、食糧を配給するたび説教するであろう。