プラズマTVの件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ってもう死亡?大型液晶登場で、液晶に対する優位性はあるの?
2番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:32:23 ID:Q1Rf9ZeV
知らんがな(´・ω・`)
3番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:32:33 ID:+h5hky52
4番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:32:34 ID:gOk37QWA
必死だなwプッ
5番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:33:14 ID:vnwPyils
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
6番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:33:27 ID:FkylaDzN
亜qwsであqwsでrfgtyふじkぉ;p
7番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:34:31 ID:X8ypJq9D
SED>大型液晶>>>>プラズマ
8番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:40:21 ID:xCWIIcIn
プラズマ買わないでよかった。いや、買えなくてよかった。
9番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:47:33 ID:ATSpBHQQ
プラズマと液晶は
金持ち専用だろ

貧乏人が背伸びして買うものじゃないな
10番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:50:33 ID:V1ZtAWoV
用途を考えたらアホらしくて買えない値段
11番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:55:08 ID:eUlHIEo3
薄型ブラウン管がいいな、もちろん買うのは日本製。
12番組の途中ですが名無しです:05/02/25 13:55:37 ID:M9tP+Ubw
SED待ち
13番組の途中ですが名無しです:05/02/25 14:00:03 ID:Odndm6mb
日本て外国の真似ばかりで猿みたいねwwwwwwwwwwwwww
14番組の途中ですが名無しです:05/02/25 14:02:03 ID:KKdUHSuq
(´・ω・`)
15番組の途中ですが名無しです:05/02/25 14:03:24 ID:rmtYSqxr
オレンジ色したプラズマディスプレイのダイナブック使いの俺様が来ましたよ
16番組の途中ですが名無しです:05/02/25 14:03:33 ID:+LBR2mY7
SEDって電磁波とかどうなの?ブラウン管ってかなり電磁波クラブらしいけど
17番組の途中ですが名無しです:05/02/25 14:04:54 ID:M9tP+Ubw
>>15
ラップトップパソコンとか言いながら10kg近くあったヤツか?
18番組の途中ですが名無しです
大槻教授が必死なスレ