マニュアル免許取る奴って頭沸いてねえ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ニートに免許なんて必要ねえんだよwwwwwwwwwwwwwww
2番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:11:24 ID:TfTAYzP4
まんこ
3番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:12:02 ID:gMDIZ4vp
オートマで十分
4番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:13:23 ID:6JnU6PE2
スレタイと>>1のレスが微妙に噛合ってない件について
5番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:13:35 ID:/epoi0MO
バッ
6番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:13:44 ID:bPAOV/eG
農家だから必須
7番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:14:18 ID:xQbc9fqw
>>6
百姓wwwwwwwwwwwwwww
8番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:16:49 ID:KFbTUVtp
オートマしか運転できないとヨーロッパで困るよ。
9番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:18:32 ID:gMDIZ4vp
>>6
農奴
10番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:21:02 ID:pkBCJXMw
セミATとMTだったらMTってこったな!!
11番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:22:16 ID:8jqEGAfT
     ____ 
     ◎;;;; ・∀・;;;) チクーワ
      ̄ ̄ ̄ ̄
12番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:22:43 ID:JcrB29aF
13番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:23:13 ID:Bsh74fUq
 ヘビハナビ〜
         §
         ●
14 :05/02/24 07:10:13 ID:FYexQ8xU
セミATってF1とか?
シューマッハとかAT限定だろうな。
15番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:13:21 ID:fZX9aKUS
将来、食料難になるから百姓とは仲良くしといた方がいいよ
16番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:16:36 ID:Q16fIm3T
使う使わないに関わらず、免許は早めに取っておいた方がいいと思うけど?
17番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:19:36 ID:Hx5y40ui
この前免許更新してきたよ。違反者講習とか面倒だったぜ!
18番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:21:46 ID:ZODpfe75
就職したら、職場にもよるけど、
「オートマしか乗れないのか、使えねーな」
って言われるかもな。
19番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:27:03 ID:GXNq8bii
車苦手な人はオートマとりあえず取って、慣れたら限定解除ってのでもいいと思う
20番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:38:17 ID:L/8YZdOl
今は通勤に車使ってないからMT乗ってるけど
車で会社行くようになったらマニュアルモードつきCVTの車にするだろうな
21番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:45:38 ID:+MPkENVN
>>19
変な事を言うな
車が苦手な奴は車に乗るな
ATだろうがMTだろうが、ダメな奴は何乗ってもダメ
事故が増えるから、苦手な奴は乗るな
22番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:47:05 ID:yzB9J0L7
何気にヘタクソなヤツは事故らない。
上手いぶってるヤツが調子こいて事故る。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:47:59 ID:Sb7qs3Yb
>>22 それはあるね。俺事故歴4回w
24番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:49:34 ID:tl8QGQVK
>>1
お前一度に2つも話題を振るなんて欲張りすぎだぞ
25番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:50:51 ID:9EbbikOU
>>1
なんどやっても坂道発進できなかったんだね。
26 ◆twQPaJzdYY :05/02/24 07:52:47 ID:n2BPFVjr
俺もそろそろ免許とろ
27番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:53:08 ID:HO3zEUlj
鬱心理療養師の免許取った。
俺が鬱なのにな…orz
28番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:55:40 ID:BW7DTA6f
俺はマニュアルマンセー、強化クラッチマンセーだが
「タダなら何でもいい」って彼女が営業車オチのヴィッツATを引っ張って来た
二人で出かける時にはヴィッツをよく使うようになり、買物に借りたりもした
いーわぁ、コレ

一番なのはボクのZF6速にOSのメタルクラッチを奢ったボクのスープラだが
愛する事に疲れたみたい、嫌いになったわけじゃないの・・・
29番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:57:16 ID:7aYT421k

 俺 M限定だよ  安かったし取りやすかったから
30番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:03:00 ID:Sb7qs3Yb
マゾ野郎ですか?
31番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:16:23 ID:L3+VGjXU
ニートなのにベンツのSクラス乗っちゃってまーす
パパありがとー
32番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:21:44 ID:sO9dNSOY
僕もそう思っていた時期がありましたが、
学校のお姉さんが「マニュアル免許だと将来大型とか特殊にすすめるからいいんですよ」
って言ったのでそうした。

そんな将来の心配までしてくれる自動車学校www
33番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:23:40 ID:UqaYVZnN
>>28
おまえは俺か?俺はおまえか?
34番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:25:52 ID:+kEV4NmE
単純に男でオートマ限定なんて恥ずかしくないの?って思う
35番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:27:14 ID:rdUQ60ff
免許取って2ヶ月経ったが未だにバックで駐車ができない。
36番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:27:43 ID:TrtiiWKe
マニュアルじゃなかったらあの何ともいえない減速感は味わえない
37番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:28:12 ID:HruXbRJP
恥ずかしいって、誰に対して恥ずかしいんだよ
38番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:28:51 ID:sO9dNSOY
>>35
分かる。
とくに始めての駐車場で何度も切り返してるうち悲しくなってくる(;´Д`)
39番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:35:48 ID:4g/bfCK4
>>35
免許とってどんだけ時間経ってもバックのときには切り返すぞ
心配なら何度でも外に出てみながら確認してバックしてみ

「慣れてるからダイジブ」と思った頃が一番危ない
40番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:37:01 ID:qcFm6I7A
マヌアルで免許とったけどオートマしか運転してないからもうマヌアル運転できないだろうなあ。反クラとか
41チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :05/02/24 08:38:55 ID:E3iVyPxj
都民だと、車必要ないよ。
身分証代わりに原付でももっていればジュウブン。
車もっていても なんかSEXのために金かけて
もっているって感じ。走り屋は死ねばいいし。
エネルギーと土地の無駄遣いだよ。
都民でマイカー持ちはさ。
42番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:40:26 ID:VD4Ie4cT
英国BBCかなんかの番組で免許が取りたくても取れない女の子の特集があった。
もう何十回って試験落ちてるらしい。 その子は同時に2つ以上のことが
出来ないって言うか、信号や標識に気を取られてハンドル操作やギアをミスるんだ〜
試験管に怒鳴られて泣いてたよ〜 それでもMTで試験受けてるのが笑えたっ
ヨーロッパはMTが絶対必要ってことだねっ

逆にアメリカやカナダはAT大国。 スープラ改造して走り屋気取ってる奴がATだったりする
43番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:43:51 ID:IqkRvwlH
渋滞でマニュアルは疲れる。
オートマは回転数があがらんのでぬるい。
それぞれ長所短所がある、と大人のレス。
44番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:50:05 ID:rIYXVGq+
ぶっちゃけ教習所の後退教習・試験じゃ
実践でなんにも役に立たないよなと思ってる
45番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:50:16 ID:Bczw0moR
免許とって3ヶ月たつのに
大型駐車場があるところにしか出掛けられない
周りに誰もとめてない所なのに
白線をまたいで停めてしまう
昨日は前に人が歩いているのが怖くて
ゆっくり進んでいたら
後ろの車がクラクションピーピー鳴らしてきた
もうやだ…orz
マニュアルで取ったのに
オートマもまともに運転できない…
いつになったら慣れるんだろう
46番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:56:46 ID:E/G5Nk/S
>>40
案外運転できたりするもんですよ。数分走れば感覚思いだすんじゃないかな。
5年前にMT1時間しか運転したことない人間でも案外乗れたりするぐらいですから。
っても限定解除審査落ちて3回になりますけど_| ̄|○ 試験場は甘くねー。
車庫入れがどうとか言ってる人達はまず受からないでしょうな。
よっぽど車庫いっぱいの大きい車にでも乗っておられるのでしょうかね。
47番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:57:41 ID:rIYXVGq+
車庫なんてないよ。庭に止めてるだけ
48番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:58:24 ID:IqkRvwlH
>>45
>白線をまたいで停めてしまう

白線を凝視しすぎなんじゃない?白線を意識するんじゃなくて
その空間に体を持っていく感じで運転すればうまくいくと思うよ。
49番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:01:46 ID:ZtM/FlNp
マニュアル免許って何だよ・・・
50番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:03:37 ID:g2CcNfwb
免許とって3年くらいになるけど全然車乗ってねーな
学生で金無くて車買えないってのもあるが都内だと電車で事足りる
51番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:09:26 ID:Y0m/h3UY
ミラーだけ見るんじゃなくて
窓から顔出して直接確認すれば
いいんじゃない?
52番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:10:58 ID:UTgnHAb+
>>45
人はねて殺したり、事故って廃車とかしなきゃいいんだよ
慣れるまでは多少ビビりすぎるくらいに安全運転な方が一番だぞ

免許取って調子こいてたら門柱に兄貴の車ぶつけたよ
人とか他人様の車じゃなくて良かった(;'A`)
53番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:20:00 ID:equlpsEw
うちは車ないし、都内だから必要ないとも思うし、運転するにしてもATだと思うけど
就活で必要だと思うからMTの免許とりにいく
AT怖くて乗れないんです!!
55番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:35:26 ID:4T4s4q70
つーかAT車って教習いらねーじゃん
56ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :05/02/24 09:38:12 ID:j9CX5D4d
MTでもずっと1速で走ってたらATっぽいじゃん
57番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:38:12 ID:0akx8eeJ
バカと女にオートマ車預けんなよ
また女子中学生殺されちまうだろ
58番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:42:16 ID:D9+NAOoC
免許持ってるけどパシリにされそうなので秘密にしてる
59三年放置シャ:05/02/24 09:45:36 ID:T5uIb1ap
>>50
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
それに都内ではビックスクータの方が都合がイイ
60番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:41:31 ID:Nfhz3GOF
オートマ車は殺人兵器。DQN中学生とバカ専用の。
61番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:55:47 ID:xwjODVqN
原付の30キロ規制なんとかしてくれよ
むしろ30キロ以下で走ると罰則とかでいいし
62番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:57:37 ID:4T4s4q70
永久に止まれないな
63ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/24 10:58:56 ID:8Rwh0/7O
MT免許とるのはまだいいけど、わざわざMT車を買うのは知的障害者でしょ。
64番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:59:56 ID:X7rZpd+x
>>63
若いうちくらいはいいと思うよ。
車のこといろいろわかるし。
65番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:01:51 ID:QQQCPKsc
バイクは運転できるけどマニュアルの車が運転出来ない俺_| ̄|○
66番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:02:36 ID:Nfhz3GOF
MTの免許とってるのにAT乗っちゃうヤツって知的障害者でしょ?
67番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:02:42 ID:0WuyRvCr
>>63
人の好みの問題だろ。
その言い方は言い過ぎだぞ。
車に乗る時間が長いからATに乗ってるとアタマが退化しそうだよ
69番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:07:17 ID:asIH/t81
でも、そのうち車の全てはATになっていくでしょ
車の作りとしてはATの方が自然。
漫画によくある未来カーにクラッチがあったら変
流星号半クラ失敗エンスト墜落なんて見ていられないよ
70番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:07:40 ID:UgcPmU8P
マニュアル免許なんて存在しないよ、正しくは普通免許な
むしろAT限定免許の呼び方をカタワ免許に変えろよ
71番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:08:24 ID:I/EfAafd
↓頭が沸いてるやつが一言
72番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:09:13 ID:qRjz/lMB
オートマは廃止した方がいいでしょ。
金積めば誰でも取れる免許制度はおかしいって、ある程度は敷居高くしないと殺人幇助になるぞ
女やキチガイに対しては色盲、色弱以上に厳しい条件を設けて戴きたい
73番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:10:26 ID:qBoe88/z
AT限定なんて恥ずかしいよ
「AT限定?ふ〜ん、そうか(ププッ)」
って感じ
74綾夏:05/02/24 11:11:00 ID:qSJOOQXF
うちら夫婦ともMT持ってる。旦那は元々車好きでMT取ったんだけど、転職したとこの都合で、すぐに大型と大型特殊をいっぱつで取らされた。そこらへんはATよりは有利かも。
75番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:12:15 ID:HpsLT8A0
MTは慣れると楽しいな
76番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:12:51 ID:b0leVOrB
マニュアル取ってマニュアル乗ってるわけだが。
77番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:14:48 ID:I4jUDu9o
喫煙vs嫌煙
理系vs文系
ATvsMT
東京vs大阪
野球vsサッカー

ニュー速名物不毛な議論
78番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:14:51 ID:0WuyRvCr
まあ環境でAT限定取ってる香具師とかは多いよな。
79番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:15:35 ID:mZmWbqtE
今教習行ってるんだが最近は女の子でもMTとってる人多いのね。
ATにも女の子いっぱいだけどね
んで、仮免取るときにATとってる男が女に紛れて一人いた・・・・しかも運転教本読みまくり&独り言ボソボソ
んで学科試験がそいつだけ満点で笑ったよ
80番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:15:37 ID:b0leVOrB
まぁ漏れの車は2速発進なわけですが。
81番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:16:44 ID:X7rZpd+x
>>79
> 今教習行ってるんだが最近は女の子でもMTとってる人多いのね。

おまえは、今教習行ってるのに
なんで昔のこと知ってんだ?w
82番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:17:15 ID:l2ilqJW+
沸いてないですよ(怒)
83番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:17:27 ID:b0leVOrB
うちのばーちゃんが超なつかしいパン買ってきた。
ヤマザキの「ジャムパン」。何味とか書いてなく、赤い目印だけで
イチゴ味としてるのが斬新だな。
84番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:19:31 ID:QIRiJ6Kl
マニュアルの機構で
アクセルとクラッチ、シフト、アクセルとクラッチの一連の動作を自動にすりゃええ。
85番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:22:37 ID:7dJVe3WS
MTは慣れるとめんどいな
86番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:23:16 ID:b0leVOrB
ってかジャムパンってジャム惜しみなく入れすぎだろ。
甘めーよ!
87番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:23:44 ID:zSXqKYIT
このスレで一番のレスは

>>2だな
88番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:24:37 ID:daCbZU7D
>>54
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
教習所でもAT教習の時に勘違い&失敗多発。
慣れてないせいもあるだろうけど…
89番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:25:36 ID:7dJVe3WS
MT車乗るのは最初の車だけ
90番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:26:14 ID:XdaC+XCg
おれ坂道でブレーキを離した瞬間にアクセルとクラッチを同時に操作するやつが苦手
91ハワイアンセンター:05/02/24 11:26:58 ID:T33ddR2d
軽トラの一速発進がやけに難しい件について。
92番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:27:13 ID:do0AnqgF
またか
93番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:27:46 ID:b0leVOrB
>>90
公道で坂道の時に後ろの車が車間取らなかった時は
わざとギリギリまで下がってクラッチ繋ぎますが。
94番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:28:15 ID:0WuyRvCr
>>90
苦手ならサイドブレーキ使え。

MT乗らない人はエンストが怖いの?
95番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:28:42 ID:4T4s4q70
>>85
慣れなきゃいいじゃん
96番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:29:48 ID:XIBjL213
>>77
煙草以外は誰にも迷惑かけてないし好き好きだな思うので同意だけど

煙草はやめたほうが良いよ
97番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:30:06 ID:guYZIWkf
一ヶ月に5回はこのスレ立つな('A`)


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107303512/128


ちゃんねらの暴走動画置いておきますね

98>>96:05/02/24 11:30:29 ID:wDmVQDVM
大阪は(ry
99番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:31:32 ID:2jINy6Y/

自動車運転免許を取れないヤツって・・・・
100番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:31:36 ID:XdaC+XCg
>>94
サイドブレーキ発進っていっても渋滞中の坂道とかで何度もやるの大変じゃん。
いちいち音とか確かめないといけないし。
101番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:32:38 ID:wDmVQDVM
普段スカイラインの強化クラッチ付に乗ってて
ATがうらやましいと思う瞬間

渋滞中
バックでの駐車

あとはない
102101:05/02/24 11:35:30 ID:wDmVQDVM
追加

スノボの帰り
103番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:37:50 ID:dd8m1y7b
DQNにAT限定取らせちゃダメ、絶対
104番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:40:32 ID:hmoXEcxw
マジでマニュアル運転できない奴はヘタレだろ。
105番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:41:32 ID:UnAjcoYG
マニュアルで取って、ATに乗るのが普通では。
106番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:43:42 ID:yZf/yoLc
マニュアルは男、ATは女っていう図式でいいと思う
107番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:44:15 ID:rv4YlVuC
マニュアルはまだましだ
ttp://piks.or.tv/info/112.htm (画像あり)
北朝鮮じゃ木炭トラックが走っているよ
<ノ_<。>うっうっう〜ひっくひっく
108番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:44:31 ID:Y+zbXtwn
MT免許取ったあと最初にATに乗ったけど感覚が違って上手く乗れなくて
ATしかもってない人にバカにされた。
109番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:45:34 ID:ekAH1YBL
国際スーパー級レーサーですが、何か
110番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:45:44 ID:qM3991Yx
女に免許与えるな
111番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:46:07 ID:NYhfOPpv
>>108
感覚の問題ではないんじゃないかと・・・
112番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:47:34 ID:Y+zbXtwn
>>111
まぁそれもあるけどアクセル踏んだ感覚がなんか違うんだよね
113番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:47:43 ID:1/zf+ty3
MTは止まる時ブレーキペタルの左足を右足に踏みかえながら踵でアクセル煽って回転あわすのがマンドクサー
ATが楽で(・∀・)イイ!
114マニュアルオンリー:05/02/24 11:48:47 ID:FGYj/dH5
何の車でもいいが、チンタラ走るな 
ATじゃ細やかなコントロールができないつまらない車さ
ブレーキとアクセル間違って暴走するのもAT車
ガキでも運転出来るAT
ダブルクラッチなんてしらねえだろうな
115番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:48:52 ID:b0leVOrB
>>113
は?
116番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:50:01 ID:0WuyRvCr
>>100
確かに渋滞の坂道は面倒だがエンストするよりはいいと思うぞ。
サイド使いたくないなら練習なりして慣れるしかないな…
117番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:50:50 ID:7dJVe3WS
MT車なんて数%に過ぎないのに
何故かこの手のスレでは存在感を発揮させる
118番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:51:34 ID:4T4s4q70
確かに 高速教習でAT乗ったとき
「こんな簡単な乗り物がこの世にあるのか」と思った
119番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:52:19 ID:HaxPujkE
>>1
は仮免の学科で落ちた。間違いない。
120番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:53:28 ID:kOZLcLdM
MT、運転してて楽しいんだけどさ
ATの楽さを体験しちゃうと・・・

金ありゃ、通勤用と遊び用に分けたいよ
121番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:56:17 ID:rv4YlVuC
MTは燃費がいいような気がする
122番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:59:11 ID:b0leVOrB
MT乗ってるがATのが燃費いい気がする。
だってATってある程度スピード出せばアクセル踏まないでも
流してくれるじゃん。けどMTってアクセル踏みっぱなしじゃないと
どんどん減速するし。
123番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:59:33 ID:nj52rWOw
30代半ばになって教習所逝ってる。MT。
高校3年て感じの男の子がイパーイAT限定で取ってるね。
あいつらには負けないぞ、と思う。オバサンですが。

免許が取れたら初めて乗る車はMTにしたい。
まだ教習所の中しか走ってないけど、MTの運転は楽しいと思う。
それに初心者にはいろいろ勉強になっていいんじゃないかなー?
124番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:59:41 ID:32E/dDg9
折れS限定人間なんだけど

M限定な女いない?デブは却下。
125番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:59:53 ID:K9kACu12
>>118
むしろAT限定の人はこんな簡単なものに乗って31時間も何を練習してるんだろうかと思った。
126番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:00:31 ID:b0leVOrB
まぁMTの方が燃費いいらしいけどね。
127番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:00:37 ID:P57lCsOu
クラッチ踏んでギア変えるのマンドクセ(´A`)('A`)
128番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:01:33 ID:DTJ3kN6A
MTとったが免許取得後ゴールドカードな現在に至るまでMT車に乗る機会がない
129番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:03:11 ID:cdRhyQSt
シーケンシャルMTでいいんじゃね
電子制御だからMTみたいにダイレクトな操作感はないけど、楽しいよ
>>122
クラッチ踏んでころがせ
>>127
ノークラシフト練習しれ
131番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:07:30 ID:HKtC8/O4
>>126
もうそんな話は古いんだって。
最近のATはコンピュータ制御が発達してMTとかわらん燃費だそうな。
132番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:09:39 ID:Ij7JMLnv
>>131
流体クラッチのせいでどうしてもロスがでるんだよ。俺はATだけどね
133番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:09:51 ID:1/zf+ty3
普通の人が乗ったらATの方が燃費いいでしょ
134番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:18:34 ID:vGjQjT4H
田舎だとMTの運転がうまいオバチャンが多いよね。
135番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:19:35 ID:vGjQjT4H
>>133
いや、相当乱暴に運転してもMTの方が燃費がいい。
136番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:21:07 ID:HYYgGpgB
>>129
MR-Sなんざ死んでも乗らねーよ
137番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:22:50 ID:1/zf+ty3
>>135
(´・ω・`) しらなんだ〜
138番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:25:13 ID:guYZIWkf
プリウスのほうが燃費いい。
そんなに燃費気にするならカブでも乗ってろデブ。
139番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:25:27 ID:NYhfOPpv
信号待ちで空噴かしさせてるMT乗りは燃費も頭も悪いだろ
140番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:27:12 ID:0i6qypX2
>113
普通右足のつま先でブレーキふんで踵でアクセル。左足はクラッチ専門じゃないか?
141番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:28:02 ID:uwQrdAwO
機械を操る感が欲しい時もある
142番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:32:38 ID:1/zf+ty3
左でブレーキ踏めるようになると楽だよ
143番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:37:57 ID:7rSAVTiD
AT限定免許なんか無かったんだもん
144番組の途中ですが名無しです
↑俺もオサーンだからそうだ。