世界で最もカワイイ昆虫決定スレ! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw
おまいら本気で挙げてくれ!
2番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:44:12 ID:25IUM0Tq
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l 
  /   / /        \ \
 / / \ \        / / 
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャー       
/ /     ヽ       /
/       ノ      /  
        /     / 
       /  / \ \ 
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
3番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:45:53 ID:EkjqNr38
ふつうに七星点燈だろ
4番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:46:17 ID:c7jxlTh7
アゲハの幼虫
5番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:46:37 ID:9rsQXhN5
コオロギ
6番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:47:15 ID:rZl154af
フンコロガシ
7番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:47:26 ID:XRL/5+6k
手塚治虫
8番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:47:48 ID:XCaWlU4q
アリだべ
よーく考えたらアリだ
9番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:48:03 ID:3MFzubsm
ケラ
10コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/24 03:48:27 ID:DxT0pvk+
さあもろ上がってまいりました!
>>7まで
コオロギ 1
アゲハの幼虫 1
フンコロガシ 1
11番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:48:30 ID:D8DYN3dv
へらくれす
12番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:48:36 ID:0SnCyG4w
蛆虫

自体は非常に衛生的なはずだよな
13番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:49:33 ID:L444P74D
バグズライフ
14番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:49:46 ID:/SaBQFDa
マイマイカブリ
15番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:49:53 ID:gJP0cFcF
家バエの赤ちゃん めっさちっこくてキュート
16番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:49:55 ID:Zh14qtIr
泣き虫
17番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:50:01 ID:EkjqNr38
>>10
七星点燈わすれんなや!
18番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:50:07 ID:ZxJ5UId8
そんなもんない
19番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:50:21 ID:pZ8kHasR
ハエトリグモ。つぶらな瞳がラブリー
20番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:50:29 ID:j2+E1ZCg
>>1が見えない
21番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:51:49 ID:2jINy6Y/
いるのに四次元無視
22番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:51:58 ID:393LRwSk
水虫に決まってんだろ。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:52:34 ID:o/68H/4l
みゆき
24番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:52:37 ID:5+VxSEBg
花蟷螂
25番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:52:58 ID:Zh14qtIr
猫かな
26番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:53:11 ID:eGu5lnI7
ロナウジーニョ
27コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/24 03:53:33 ID:DxT0pvk+
さあもろ上がってまいりました!
>>20まで
コオロギ 1
アゲハの幼虫1  フンコロガシ1 ナナホシ天道虫1 アリ1 ケラ1
蛆虫 2 マイマイカブリ1

>>19
蜘蛛は違います。
28番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:53:49 ID:6noxBIgJ
ウデムシ
29番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:54:30 ID:xwjODVqN
>>26
首から下は虫じゃないよ
30番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:55:44 ID:Zh14qtIr
便所コオロギ
31番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:56:47 ID:L444P74D
ヴェノム
32番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:56:58 ID:GWqvNPcn
オレ
33番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:57:25 ID:6noxBIgJ
34番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:57:54 ID:aABAsuel
ニャッキw
マジレスすると
ハルカゼシジミ
35番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:57:58 ID:wCPOS/vb
ゲンゴロウが好きです。水棲昆虫は見てておもろい。


水棲昆虫といえばタガメは今はほとんど見なくなったな。
まぁあいつ強そうで怖いからこのランキングには恐らく登場しないと思うんだけど。
36番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:58:10 ID:ZIh7qw0H
37コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/24 03:58:13 ID:DxT0pvk+
さあもろ上がってまいりました!
>>30まで
コオロギ 1
アゲハの幼虫1  フンコロガシ1 ナナホシ天道虫1 アリ1 ケラ1
蛆虫 2 マイマイカブリ1  カマキリ1 カマドウマ1

>>28
ウデムシは昆虫じゃない。
38番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:59:10 ID:6noxBIgJ
>>37
そこを何とか・・・特例で。。
39番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:59:22 ID:4ZbXpYPk
腹のムシ
40番組の途中ですが名無しです:05/02/24 03:59:34 ID:Bw416Dug
プラナリア
41番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:01:49 ID:Xv1UDBBV
俺もロナウジーニョに一票
42コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/24 04:02:09 ID:DxT0pvk+
さあもろ上がってまいりました!
>>30まで
コオロギ 1
アゲハの幼虫1  フンコロガシ1 ナナホシ天道虫1 アリ1 ケラ1
蛆虫 2 マイマイカブリ1  カマキリ1 カマドウマ1
ハルカゼシジミ1 ゲンゴロウ1 

>>40
それ虫じゃ無いしキモイ

>>38
ごめん、特別賞で許して。
43番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:02:51 ID:6noxBIgJ
>>42
ありがとう。
44番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:02:59 ID:iDjp0PKR
マダラカマドウマに決まってんだろ
ttp://www.insects.jp/0107madarakamado.jpg
45番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:03:34 ID:gy/Amovl
ゴキブリ
46番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:03:58 ID:L444P74D
プレデター
47コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/24 04:04:51 ID:DxT0pvk+
さあもろ上がってまいりました!
>>44まで
コオロギ 2(おいらの1票を足した。)
蛆虫 2
カマドウマ2

アゲハの幼虫1  フンコロガシ1 ナナホシ天道虫1 アリ1 ケラ1
マイマイカブリ1  カマキリ1 ハルカゼシジミ1 ゲンゴロウ1 
48番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:04:57 ID:E3dV1DzT
コメツキムシ
49番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:05:32 ID:tPlcdFGU
アッガイ
50番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:06:07 ID:bN+9GcnA
ハラビロカマキリはセクシーだぞおめーら
51番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:06:41 ID:E2l5UQMS
かわいい昆虫なんて、いるかっつうの
>>36みたいのが突然現れたら走って逃げ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
52番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:06:43 ID:J+9JJXev
伝書ボタル
53番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:06:49 ID:0YnZZBFp
虫だけは勘弁してください
54番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:06:54 ID:DcIucidd
55コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/24 04:07:55 ID:DxT0pvk+
さあもろ上がってまいりました!
>>50まで
コオロギ 2(おいらの1票を足した。)
蛆虫 2
カマドウマ 2
カマキリ 2
アゲハの幼虫1  フンコロガシ1 ナナホシ天道虫1 アリ1 ケラ1
マイマイカブリ1  コメツキムシ1 ハルカゼシジミ1 ゲンゴロウ1 

ちょっと仕事してくるから一時間後に戻ります。
56番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:08:03 ID:wCPOS/vb
ゼフィルスって愛らしいよな。
てなわけでオオミドリシジミに一票。


「世界の」とあるけど、そんなに風呂敷広げて大丈夫ですか?
17年蝉は一度見てみたいけど、「神聖なる甲虫」と呼ばれるスカラベもいいな。
57番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:08:09 ID:xwjODVqN
赤虫
58番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:09:20 ID:3HxGFdpj
名前は知らないけど衝撃的だったこの無視

http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo15807.jpg
59番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:09:34 ID:sfqgLeRo
バカかお前ら
猫に決まってるだろ
60番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:12:52 ID:ZIh7qw0H
>>58
俺もこれにはショック受けたなあ。
ただイモムシ系は基本的に足が遅いからまあ大丈夫って感じするけど、
これがゴキブリ並みに足が速くて、しかも飛んだりしたら間違いなく気絶するね。
61番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:12:56 ID:bCQ/U/VC
蟹だな
62番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:13:36 ID:ESFFlITN
>>58 カコイイ!
63番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:14:45 ID:wCPOS/vb
>>59
ニャンコを虫だと言うのか
64番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:15:17 ID:80FALZgR
七星テントウに決まっとろうが
65番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:23:08 ID:KSPzJV19
ナナホシテントウ必死だなw
66番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:30:09 ID:o/68H/4l
おい!テントウムシのみゆきを知らんのか!
67番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:30:22 ID:XrU3CwPh
>>58 

(( ;゚д゚))アワワワワ
68番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:37:41 ID:SzwoYlYT
マダガスカルテール
69番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:40:36 ID:nZG+CvKi
玉虫
70番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:41:10 ID:Tgcmz4cM
ゲジゲジ
71番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:41:40 ID:SzwoYlYT
オオルリカワデムシ
72番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:42:47 ID:VQSJ9/7P
コマルハナバチ (オス)
黄色のやつね、丸くてモコモコでたまんない、触っても刺さない。

注意! ちょっと調べたら刺さないのはオス限定らしい
73番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:44:40 ID:L444P74D
トランセル
74番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:45:51 ID:cnh0EDFc
そうこうしてるうちに>>1のコウロギが進入してきたカマキリの大群によって全滅してますように。
75番組の途中ですが名無しです:05/02/24 04:50:19 ID:5+VxSEBg
>>74
いまはカマキリは卵だ
鼠に期待しろ
76コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/24 05:18:36 ID:gF893e3y
さあもろ上がってまいりました!
>>75まで
2票
コオロギ 蛆虫 カマドウマ カマキリ ナナホシ天道虫
1票 
アゲハの幼虫 フンコロガシ アリ ケラ マイマイカブリ
コメツキムシ ハルカゼシジミ ゲンゴロウ 伝書ボタル 赤虫 玉虫
トランセル コマルハナバチ

>>68>>71
マジで分からない。実在するの?

>>74>>75
おまいらが寝ている隙にコオロギをおまいらの布団の中に(ry
77番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:29:31 ID:pJteiUg7
>>58
キモすぎ。
虫じゃねえよ怪獣かよ
78番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:29:32 ID:jdmtbCdo
ぬるぽ蛾
79番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:32:21 ID:Yd5jrNJO
マジレス
パプアキンイロクワガタ
80番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:34:43 ID:IpFBJHYp
ケラに一票。もう何年もみてないけど。

で、トランセルってポケモンじゃないのか?
81番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:36:17 ID:mBC+mkCX
ハッチ
82番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:38:24 ID:jdmtbCdo
トゲアリトゲナシトゲトゲ
チョウセンチビメクラゴミムシ
83番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:38:38 ID:Y9o/Uh6Y
>>70
ゲジゲジ最強
84番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:40:45 ID:Y9o/Uh6Y
サナダ無氏
85番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:41:48 ID:cnh0EDFc
つーか全然盛り上がって無いじゃん
86コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/24 05:46:57 ID:gF893e3y
>>85まで
2票
コオロギ 蛆虫 カマドウマ カマキリ ナナホシ天道虫 ケラ
1票 
アゲハの幼虫 フンコロガシ アリ マイマイカブリ
コメツキムシ ハルカゼシジミ ゲンゴロウ 伝書ボタル 赤虫 玉虫
トランセル コマルハナバチ パプアキンイロクワガタ トゲアリトゲナシトゲトゲ

>>80
実在するよ。
>>82
1人1票なので上のトゲトゲのみ採用
>>83>>84
昆虫じゃない。
87番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:48:45 ID:4taJvaN5
赤虫w

熱帯魚の餌じゃんww
88番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:49:27 ID:FtqzZUFK
虫って大体気持ち悪いのしかいないよな。
89番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:51:00 ID:JOwp92lN
あいつらマジキモイ
90番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:53:32 ID:yLs60H8Y
こくわがた
91番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:54:42 ID:aABAsuel
シャクガの幼虫も可愛いよね♪
92番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:57:02 ID:l77ZJ4Nm
背中に羽根しょってるやつ
93番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:58:46 ID:Ja0S9EWB
南京虫だな
94番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:58:51 ID:dwtwN3qy
ゲンコツ堂氏のゲテ食い本によると、
昆虫で美味いのはミールワームなのだそうだ。

よって、俺は普通にオケラを一押しするよ。
95番組の途中ですが名無しです:05/02/24 05:58:55 ID:Bsh74fUq
>>1
は、パヤパヤ
96番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:14:55 ID:b1QUU7aT
ジャイアントウェタだろ
97番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:19:11 ID:FwNRaGtQ
とりあえず腹がゴキブリと同じなのは全部却下だな

天道虫に1票
98番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:21:15 ID:LWrRVMz7
>>58
超獣だな。
99番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:22:25 ID:O60FE46H
ナナフシ
100番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:26:41 ID:b1QUU7aT
ちなみにジャイアントウェタってのはこれな
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/photo/giant_weta.jpg
101番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:27:18 ID:LWrRVMz7
ダンゴ虫はちょっとかわいいと思う。

もし掌ぐらいの大きさだったらキモいだろうけど。
102番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:28:49 ID:O60FE46H
>>101
だから蟲じゃなくて昆虫を挙げろと・・・
103番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:31:19 ID:O60FE46H
トゲアリトゲナシトゲトゲの画像無いよ。。。
104番組の途中ですが名無しです:05/02/24 06:44:55 ID:a7iGFC7/
>>1
さあ、早くカマドウマの養殖に戻るんだ
105番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:06:29 ID:w6n9IcWQ
マジレスするとケラだな
106番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:06:54 ID:5kC+iXzv
ウデムシかわいいYO
頑張ってんのに一向に餌取れないヘタクソさ最強w
107番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:09:43 ID:O60FE46H
じゃあ一番グロイ昆虫って何?
108番組の途中ですが名無しです:05/02/24 07:11:03 ID:qmPHyF5B
ミツバチ ふさふさしてるから
109コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/24 08:41:52 ID:gF893e3y
>>104
ゴルァ!
110番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:44:16 ID:ClPm9lAL
こおろぎ  














さとみ
111番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:44:43 ID:oqrV7C6O
蜘蛛ってよく見ると結構可愛いよね
112番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:46:06 ID:i6aVFV43
ズワイガニ
113番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:51:25 ID:2zhj9Oe/
ペルーにでかめのいる奴
114番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:51:36 ID:njpkO0R2
>>110
オレも欲しい(;´Д`)ハァハァ
115番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:52:28 ID:O60FE46H
かまきり りゅうじ
116番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:54:13 ID:a8Rc0cT6
アリジゴク(ウスバカゲロウ)かな
117番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:54:19 ID:2zhj9Oe/
かまきりりゅうじの特徴

 4:主観で決め付ける
    「おう あついぜ」

 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「わくわくするほどきまってるぜ 」

 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「おれは げんきだぜ」

 10:ありえない解決策を図る
    「おれは がんばるぜ 」

 11:レッテル貼りをする
    「おれはかまきり」  

 13:勝利宣言をする
    「どきどきするほどひかってるぜ 」
118番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:55:02 ID:Iq3yWBEd
フンコロガシ
119番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:55:52 ID:bQQP7woN
家蜘蛛サイズのズワイガニはカワイイ!、ズワイガニサイズの家蜘蛛は悪夢。
似たもの同士の両者、決定的な違いは確かにあるんだが…なんだろう?
120番組の途中ですが名無しです:05/02/24 08:57:40 ID:FwiUqUZu
ベンジョコオロギ
121番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:00:27 ID:IwgvPFgP
てんとう無視
122番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:02:49 ID:qcFm6I7A
マジレスするとホタルだ!
だけどマジレス少ないような気がするぞ!!
123番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:08:43 ID:+ojFhd49
コクワのメス
124番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:12:47 ID:dgpHdNZa
ぶどう虫だな。
                                 釣りエサだがw
125番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:15:22 ID:MpHGv15M
昆虫はな、カワイイんじゃねぇんだ。
カッコイイのさ!
126番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:16:25 ID:O60FE46H
でも世の研究者が2足歩行に躍起になってるけど
ロボなら昆虫の方が機動性よくね? 構造的にも。
127番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:18:56 ID:3Pnqahaw
マジレスしときますよ

かまきりですね
128番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:24:05 ID:UcHYvL/8
>>127
それだけはイヤ
タマゴからワラワラと孵化する子カマキリの大群見てトラウマになった
129番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:25:23 ID:C3ziAaXp
>>126
多脚型メイドロボなんて萌えんだろが
130番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:26:00 ID:ZU52aNVg
成長が未熟で小さく育ってしまったヒラタクワガタハァハァ
131チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :05/02/24 09:26:21 ID:E3iVyPxj
>>126
米国ではたしかゴキが最強の機動力を持つとかで
ゴキロボ作ってたと思う。
132番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:26:28 ID:3Pnqahaw
>>128だめだなぁ。それが生命の神秘じゃないか
(´・∀・`)
133番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:27:36 ID:4kR34R0/
カワイイ昆虫て…
何だろう、トンボかな
134番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:27:51 ID:0O0DQFAj
カブトムシのメス
うぶ毛生えてて丸くてかわいい
135番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:29:50 ID:IwgvPFgP
>>132
(´・∀・`) おまいの手の上で孵化されてもそれが言えるのか?
136番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:30:43 ID:qBoe88/z
断トツでカエルちゃん
137番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:30:52 ID:O60FE46H
トラウマと言えば俺はカミキリ虫が大嫌いだ。。

いや、虫全般イヤだけど奴は特別に嫌いです。
138番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:34:08 ID:dLTulMRM
昆虫じゃないけど
ボクはゴライアスバードイーターちゃん!
http://images.google.com/images?q=Theraphosa%20blondi&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
139番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:34:33 ID:Jz0aJ/Cz
140番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:36:02 ID:O60FE46H
>>138
それはグロってよりカッコイイな。
141番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:46:44 ID:cl7KVBx5
>>101
メガボールって手の平大のヤツが実際いる
アレ蟲だからだめなのか・・・
142番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:48:19 ID:Efjz68Oz
>>135
(´・∀・`) うん
143番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:49:52 ID:jvp6vOf5
クマムシだろ?
144番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:50:25 ID:ZePVkdQ4



         自  己  中


145番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:51:14 ID:hmvLyeiW
かなぶん
146番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:51:26 ID:jvp6vOf5
ピカ厨
147番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:51:58 ID:O60FE46H
メガボールマジSUGEEEEEEEE。。。

グロ虫を怖いもの見たさで検索ばっかしてたけど始めて知った。
ttp://www2.oninet.ne.jp/bob777/megaboolgazo.htm
148番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:53:05 ID:qBLNIAOY
オケラだな
149番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:55:35 ID:zuxXDATK
モンシロチョウ
クロイトトンボ
ハグロトンボ

トンボは全部好きだな。
150番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:55:40 ID:0NxoN1FX
>>147
かわIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
151番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:57:12 ID:ipBcFaZC
>>148
に同意
手を握って閉じ込めると一生懸命指を掻き分けて出てくる、あの姿がw
152番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:57:46 ID:zuxXDATK
153番組の途中ですが名無しです:05/02/24 09:59:29 ID:lm9HVWja
154番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:00:05 ID:OLv/qX09
フナムシ
155番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:00:52 ID:dLTulMRM
>>147
(・∀・)コケティッシュ!!
156番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:02:05 ID:lm9HVWja
アルゼンチンフォレストローチ
http://page.freett.com/morbidangels/dubia01.jpg
157番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:04:36 ID:3Q6Wr4Nk
ピクシー
158番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:05:24 ID:+xzcLPpy
信号無視
159番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:19:29 ID:jdmtbCdo
メガボールもフナムシもダンゴムシもこいつにはかなわん
http://enema.x51.org/x/04/07/0815.php

最も美しいエビ
http://www.green.pref.tokushima.jp/suisan/backnum/suishi/zosyoku/zos_topic002.html

どっちも昆虫じゃないよ・・・・・
orz
160番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:22:03 ID:O60FE46H
>>159
上 : 上には上が・・・((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
161番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:29:50 ID:PBgfu2zX
http://www12.plala.or.jp/tentomsi/P3232.htm

ハナムグリカワイイヨ

カナブンはちょっと気持ち悪いけど
162番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:30:17 ID:0NxoN1FX
>>159
巨大な蝦蛄みたいに見えるけど、これって本物?
163番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:31:52 ID:O60FE46H
大具足虫 というフナムシの仲間らしい。
164番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:32:18 ID:jdmtbCdo
>>162
「ダイオウグソクムシ」でググられよ。
165番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:34:11 ID:UcHYvL/8
>>142
じゃあお前のクチの中で孵化・・・・うわあああああああああ
166番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:41:25 ID:0NxoN1FX
>>164
すごいね。こんなのがちゃんと生きてるなんて信じられない
167番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:43:14 ID:P/c0BqeM
シロハラコカゲロウ
カゲロウは幼虫も可愛い
168番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:44:14 ID:daCbZU7D
ハリガネムシ。
かわいいよ。
169番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:45:13 ID:Fj+JStQb
>>1 お前の水虫
170番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:45:14 ID:O60FE46H
>>168
それってかまきりりゅうじのお尻から出てくる奴だっけ?
171番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:45:19 ID:znAi3po6
モンシロチョウ
赤とんぼ
ツクツクボウシ
172番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:47:59 ID:VwcMocXj
           __  __
           ヽ'::':/
            }:::{
            |:::l
          r:ャ l:::|
          l:(.ノ:::l  
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,  
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` 
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐’
      /::::::/:::::::::::::〈:、
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
    〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、
   _〃        l:!
.  ´         ヽ、
173番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:48:33 ID:ipBcFaZC
>>164
どこかで見たことあるなと思ったら、鯛釣ったときに口の中に居るやつに似てる。
174番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:57:16 ID:Swi5SFZ/
ハゴロモたん(*´Д`)
http://www.insects.jp/040712bekkou7.jpg
175番組の途中ですが名無しです:05/02/24 10:57:44 ID:Efjz68Oz
>>165
(´・∀・`) 耳の中で孵化しました
176番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:01:12 ID:Cspqk4+s
関島梢
177番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:01:12 ID:OYXb6w+i
ドラムロたん
178アザビアン ◆DQN.9476JA :05/02/24 11:02:56 ID:4bSXxWuU
キモスギル・・・
179番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:06:51 ID:GOoXaaVU
ワラジムシって何であんなにキモイの?
パッと見ダンゴムシなのにダンゴムシの愛らしさが皆無。
180番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:18:56 ID:INaId5lV
>>1
面倒だから、おまえでいいよ
181番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:35:49 ID:jmV04dNs
糸トンボたん
182番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:36:43 ID:sTauvEM6
おけらだろ
183番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:37:22 ID:S4d39+Ph
マイマイカブリ
184番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:37:26 ID:ou7cGsGI
モジツノゼミ(小指の先くらいの大きさ)
http://www.ne.jp/asahi/rhyncha/index/html4/0348.html
ツノゼミの仲間
http://www.ne.jp/asahi/rhyncha/index/sam/memsam.html
185番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:39:06 ID:Iq3yWBEd
オトシブミ(落とし文)
186番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:43:12 ID:jdmtbCdo
金ピカでスケルトン甲虫:ジンガサハムシに一票
http://torikon7.pro.tok2.com/musi/kontyu02/hamusi/zingasa/zingasa.html

>>1はどこに行った?
187番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:48:24 ID:sYMvkb3e
クマムシに決まってんだろ!
ttp://www.apa-apa.net/kok/img/232kuma.gif
188番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:18:41 ID:O60FE46H
>>181
マジレスするとそれを忘れていた!!
189番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:20:03 ID:MV3IFaP/
蛾もけっこうつぶらな目してるぜ?
190番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:20:45 ID:TVI5loie
タカラダニ
191番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:22:25 ID:vEMrw5jE
イノシシが死んだらモゾモゾと出てくるクソでかいダニってなんていうの?
192番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:27:40 ID:uqeyOoU2
コフキコガネだな
193番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:34:08 ID:OLv/qX09
べんじょこおろぎ
194番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:35:07 ID:qqf5qySL
どう考えてもハリガネムシだろ
195番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:37:07 ID:yFJzQ+dX
あの、お相撲さんの顔みたいなカメムシ
196番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:38:52 ID:8slQhqDE
ナナフシ、マジかわいい
すげーおとなしいし
197番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:42:49 ID:MpHGv15M
198番組の途中ですが名無しです:05/02/24 12:47:13 ID:wCPOS/vb
ビロードツリアブの愛らしさには勝てまい

虻とは思えないほど可愛らしい
199番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:10:17 ID:pGPXhiuX
ヒメマルカツオムシ〜人の家の服を勝手に
食い荒らす可愛いやつ
200番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:22:03 ID:ZIHZQ1zx
コクワガタ
小さくてかわいい
201番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:27:50 ID:8Ogr6LJb
ルー大柴
202番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:29:52 ID:5CXCwqRX
ちょうちょ、ほたる、てんとうむし、みつばち
203番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:30:29 ID:O60FE46H
ちょうちょを追いかけて虹の橋を渡りたい。
204番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:31:44 ID:IwgvPFgP
>>203
203を追いかけて危ない橋を渡りたい。
205番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:32:36 ID:nYXhAnFk
アリだろう。
206番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:32:56 ID:OFOCfoy8
しじみちょう
207番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:45:52 ID:8Ogr6LJb
江頭2:50
208番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:47:01 ID:QHZUp8ba
>>79

パプキンでFAだな。

ブルー血統だったら抱かれてもいい
209番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:47:11 ID:4aKQs+n6
>>203
あんた、病院関係者が探してましたよ?
210番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:47:33 ID:XURet25w
オガサワラチビヒョウタンヒゲゾウムシなんて良くね?
211番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:49:00 ID:JTmCKXY1
かわいい虫などいない
全部キモイ
212番組の途中ですが名無しです
玉虫は美しい