Linuxとのセキュリティ対決でWindows Server 2003が勝利
2 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/23 21:44:26 ID:ayNZDlyG
4さま・・。
3 :
ぬっくり ◆www.zKZzv. :05/02/23 21:44:36 ID:omsbyZzZ
プリキュア禁止
4 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/23 21:45:15 ID:QmnRSZUa
犬糞ヲタざまあ
5 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/23 21:46:27 ID:x/5lNFkY
Linuxオタがファビョるねこりゃ
6 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/23 21:46:32 ID:tx2r4p7v
うはwwwwwwww
やったwwwwwwww
MSやるじゃんwwwwwwwwww
7 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/23 21:47:27 ID:lOj1d9hc
linuxでエロゲできね
金払っているんだから当り前であってほしぃ
むっっきゃーーーー
日経WINDOWSプロなんて雑誌の存在を初めて知った
11 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/23 21:48:33 ID:nn3p0h/X
でもVLキーが割れちゃってるよね。2003
これだけで、secureといえるんだろうか?
secureならばsecureだからという理由でlinuxを使っていた人間は移行するんだろうか?
オタクの詭弁が聞けそうだ。
いや実際。
Linuxはデフォルトでいろんなサーバが起動してるけど、
2003はデフォルトだと、必要そうなのもサービス起動してない。
SNMPもいちいち設定が必要だった。
おかげで面倒。
15 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/23 21:52:39 ID:dK4OFEnD
ぃぬくす使う香具師は、MS嫌いで使うんだろうから、それはそれでいいんじゃない
相変わらずすさまじい生地かくなこのおっさん
試合時間中ずっと2003がおちたまんまだった、とか言う落ちじゃないの?
BSDは?
19 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/23 22:12:59 ID:P79lKgdA
20 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/23 22:14:05 ID:zOe+VZJu
よりによって相手がRedHatかよ。
21 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/23 22:15:17 ID:i0XeAwu/
ソースが日経かよorz
信用できない。
あくまで、RedhatであってLinuxそのものではない
だから、一筋縄にはいかないwwwww
Ms乙!!
Red Hat Enterprise Linuxのバージョンが書いてないのが笑えるw
どうせv2.1だろ
24 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 02:08:45 ID:Jg9mQuLc
25 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:31:08 ID:ydSUA4Cf
26 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:32:24 ID:vEMrw5jE
WINのどこがどうセキュアなのかと小一時間
27 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 11:33:22 ID:zuxXDATK
RedHatて。
>「Linuxのセキュリティ神話は全くまやかしだ」
そりゃそうだろwinだってLinuxだって使うやつ次第かと思うんだが
30 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:43:30 ID:VLlot5rj
ふたりはセキュア
31 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:44:21 ID:2zaPWYda
日経の記事はなぁ
32 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:45:10 ID:tVoH6N2E
なんだかんだで、パッチあてることになりますからー
33 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:45:40 ID:/W7OdnKQ
ざまーみろ。 fedoraにして既存ユーザーを見捨てた罰だ。
34 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:46:12 ID:cCUr13Qr
35 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:47:20 ID:RAcyl9Xg
シェアのことも考慮に入れれば、やっぱりLinuxの方が現状セキュア
ってことになりそうだが
36 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:49:17 ID:NJBZFbp1
じゃあ、Microsoft社自身のWebサーバって Windows Server 2003 なの?
そうだっけ?
Linux使えない奴が必死
38 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:55:36 ID:cCUr13Qr
>>37 最近のLinuxはCD入れるだけでインスコから起動までラクラクじゃ〜ん
39 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:56:29 ID:SVdhowk0
そりゃあ、デフォルト状態ではWindows Server 2003の方がセキュアだ。
40 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 13:56:41 ID:wyJr79OS
これってLINUXサイドのセキュリティーホールを事前にMS側が多く知っていたって事だろ?
カーネル自身のセキュリティーホールじゃなくてディストリビューションレベルの問題だから、
勝利とか言ってもLINUX自体の信用が下がる訳じゃない。
単に無知なクライアントに宣伝してるだけ。
LINUXの場合は優秀な管理者なら既知のセキュリティーホール対策はしているのが普通。
各リリースバージョンに固有のセキュリティーホールがあったりするからね。
流石にFTPデーモンのセキュリティーホールではひいたけどね。
すげ〜
Linux起動=使える
になるのか。
これだからドザは・・・
42 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 14:01:11 ID:cCUr13Qr
ドザって何の略なん?
パフォーマンス論争の時も、しっかり設定すればLinuxが速いとか、
カーネルをいじればLinuxが速いとかぐだぐだ言ってたけど、最近はもう
Win+IISが速いって定着して来たしな。
44 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 14:48:57 ID:wyJr79OS
>>43 数年前まで16bitカーネルだったLINUXがそんなに早い訳ないだろ。
馬鹿は相手にするなよ。
45 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 14:51:35 ID:HF0wHb2v
ついにBSDの時代が!
46 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 14:55:25 ID:iUGuFxUV
今,BeOSが熱い!
おれ、LINUXが8bitの頃から使ってるよ。
49 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 15:20:43 ID:Wcz87sDU
W2K3 よりも RHEL の方が運用までを考えるとライセンスが高い件について
>>49 Linuxの場合、運用・保守面で稼がないとやっていけないんだよな。
51 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 15:29:28 ID:wyJr79OS
52 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 15:38:56 ID:oWzZCmcf
linuxの開発って2chのようなところで煽り合いながら開発してるような非効率的イメージがあるんだがw
そういえばTurboLinuxが最近扱いにくくなってて寂しいな。
TurboはVer6.5辺りがよかったのに。
54 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 16:36:26 ID:wyJr79OS
>>53 設定が簡単な分、独自路線だからね。
オレも使いやすくて好きだった。
最近はデビの方が注目度が高いし、GUIインストールの場合は、
depベースの方が今後発展が期待できるからね。
日本語化は大変そうだけど。
IISが速くなったのはw2k3でIISがカーネルモードに入ったからだろ
だいたいインスコしてサービスが起動してない状態をセキュアとはいわん。
どうせサービス起動するんだし。
I/O完了ポートでSMPを有効に使えるから。
マルチプロセッサになると、LinuxとWinの差は歴然。
57 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 16:54:29 ID:QkVy06Kr
窓鯖なんか使ってる奴は低学歴
58 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 16:55:17 ID:les44+Hc
両方のOSのサポータたちは,ルール条項に同意した後で
過去1年間のWindows Server 2003とRed Hat Enterprise Linuxの
セキュリティ面の実績を評価した。
彼らは報告されたセキュリティ上のぜい弱性の数や,
セキュリティ・ホールが見つかってから修正プログラムがリリースされるまでにかかった時間
といった重要な項目ごとに検討した。
この試合の結果は3月に公表される予定だが,
事前に分かっていることとして,Windows Server 2003は,
その試合のすべての面で勝ったのだ。
全般的に,Windows Server 2003の方が欠陥は少なかった。
ぜい弱性が報告されてから修正プログラムが出るまでの平均所要期間は,
Windows Server 2003の方がRed Hat Enterprise Linuxの半分以下だった。
運用に関しては、管理者の質に依るという事でいいし、まぁ、こんなもんじゃないんけ。
2003のカーネル使ったコンシューマー向けOSとか出してくれんかね…
60 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:03:39 ID:c1itniHs
OS Xってセキュリティに関してどんなもん?
>>59 XPとたいしてかわらんやん、APIが増えてるだけで。
62 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:16:21 ID:wyJr79OS
>>58 それって馬鹿みたいな比較だと思わねえ?
管理者が修正したり不具合の無いサービスに変更できるのがLINUXの強みだろ?
ただRed Hatの変更差分を待ってるだけなんてのは管理者じゃない。
定期的に挙がってくる不具合の報告に目を通して、問題があればサービス停止&対策をするのが
普通だろう。
63 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:18:50 ID:GLFAPV01
>>62 それをしたらWindowsが惨敗するのは見え見えだからだろ。
このレベルに低い争いに誰か終止符を打ってくれ。
65 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:20:53 ID:386kxtZ9
>>62 同意
それができない管理者はWinにしろと。
俺みたいなヘッポコ管理者は。。。orz
>>64 RedHatEnterPrise4とw2k3が戦ったら
RHEが勝つにきまってる
ヘッポコは鯖立てるなで終了
68 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:22:42 ID:cCUr13Qr
Linuxが負けっていう結論にするといつまでも噛み付いてくるから、
とりあえずLinux褒めとけ。
鯖ならOpenSolaris使えばいいんじゃ?
どうせならMSはSolarisにケンカ売れよ。
70 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:29:46 ID:vwv+olUk
セキュリティホールを自分で埋められる管理者が世界にどれだけいると思ってるんだ?
管理者ってのはプログラマーじゃないんだぞ
71 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:39:18 ID:jqu8Itfh
ソラリスが今ブームですが、どう?
72 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:40:22 ID:wyJr79OS
>>70 対策くらいはセキュリティホールの発表と同時にあるんだよ。
無知すぎるぞ。
それから簡単なプログラムの知識無しに管理者を名乗るなよ。
修正ソースと環境設定のPATHさえ直せば、
意外に簡単にリビルドもできる。
というかやった事無いんだろ?
73 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:42:41 ID:cCUr13Qr
configure; make install
だけしておいて、
それでセキュリティホールを埋めたつもりですか
74 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:44:54 ID:QjBOan2F
まあパッチをマメに当てない鯖は、窓だろうと犬だろうとMacだろうと、ドア開けっ放しも同然。
75 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:46:49 ID:GLFAPV01
そのconfigure; make でさえも躓いたID:cCUr13Qr
76 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:47:17 ID:wyJr79OS
>>73 馬鹿じゃねの?
今はパッケージャがあるからconfigureだけしてインストールすると、
それ以降は依存関係の整合性取れなくなるよ。無知。
77 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:49:28 ID:Gajap75D
世界では鯖を狙ってる暇人が多いんだね
78 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:50:14 ID:GLFAPV01
>>76 rpmやdebのようなパッケージ管理システムのあるディストリがLinuxの全てではないぞ。
79 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:51:59 ID:wyJr79OS
>>78 オレが知らんとでも思ってるのか?
オレはスラックから始めた人間だぞ
80 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:52:34 ID:44sMIsoj
おまいら、今度、IBMがOS/2とかいう画期的なOS出すらしいぞ
これって、RedHatだから負けたんじゃない?
Debianの方が明らかにセキュアでしょう。
マカの俺にはサーバでRHを使う理由なんて皆無だが(w
82 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:53:19 ID:Gajap75D
rpm -nodep しまくりんぐww
83 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:54:05 ID:GLFAPV01
>>79 ちゃんとSlackwareと書きなさいな。
でぶ厨うぜーよ
85 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 17:58:15 ID:wyJr79OS
>>83 適当でスマン、少し熱くなってしまったよ。反省する。
86 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 18:00:32 ID:cCUr13Qr
>>76 そうなんだ・・・Linuxって難しいんですね
おれはLinuxサーバーの管理やってるけど、
Windowsサーバーの管理なんか頭下げられてもしたくねえなあ。
オマイラ、OpenBSD使え、バカヤロゥ
89 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 18:09:03 ID:ieOiOmjj
ID:wyJr79OS
> オレはスラックから始めた人間だぞ
ワラタ
お前ら給料低そうだな。
Linux一択の理由がタダだからという会社で働いてんだろうな。
92 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 18:19:23 ID:wyJr79OS
>>89 確かにオレなんかJE作った人に比べら鼻クソみたいなもんだしな。
93 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 18:20:43 ID:bfCdfAFH
やばそうな人間がいるな
Linuxはいい加減に昔のWindowsが嵌ったDLL地獄みたいな依存関係の罠を
なんとかしてくださいよglibとか。rpmなんかで解決できないよ。
デフォでGDIが起動してるWinのほうが糞
GUIを起動しないLinuxが最強
96 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 18:28:13 ID:O28Gj3Qs
97 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:01:52 ID:rnBxjdVU
だいたい、オープンソースみたいな無責任オタクやハッカーくずれの連中が適当に作った
OSがセキュアでも高機能でもある筈がないじゃん。幻想を見てる奴の気が知れない。
Linux自体がセキュアなんじゃなくて、運用やパッケージングで穴だらけの構造にフタを
してるだけだろ?そんなもん、構造うんぬんじゃなくて、たまたま運良く動いてて、問題が
あっても巧妙に隠されてるだけだし。
98 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:09:05 ID:a7M/g2cJ
>>97 × Linux自体がセキュアなんじゃなくて、運用やパッケージングで穴だらけの構造にフタをしてるだけだろ?
○ Windows自体がセキュアなんじゃなくて、運用やパッケージングで穴だらけの構造にフタをしてるだけだろ?
だから、漏れはM$を退職した。
どっちのことを言ってるんだかw
100 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:13:16 ID:RuYjxKTk
server2003以外の糞ぶりを何とかしやがれ
101 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:14:31 ID:NccGqXBq
>高機能でもある筈がないじゃん。
そうは思わないけど、オープンソースっていうと
自分では開発出来ないから他の人に頼りますっていう
姿勢があるように見えるから、なんか半分丸投げだなという
印象はある。
102 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:14:32 ID:axFefvyN
自分の知識をひけらかしたい人が集まるスレだなwww
信者がうるさいようだが、どっちでもいいよ別に
次回、
迫り来る強敵の影、その名は OpenBSD
で、お楽しみください
104 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:16:05 ID:wKJsjrKq
ここ読んだら漏れでもサバカンになれそうな気がしてきたw
105 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:18:03 ID:CxaUwtKk
時代はSolaris。
OSだけでなくATOKまでタダで使える。これ、最強。
106 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:27:23 ID:rnBxjdVU
>>99 うむ。確かにどっちもどっちだ。
まあ言いたいのは、「Windowsが安全だ」ってことじゃなくて、「オープンソースだからLinux安全」
というのは大嘘だっつうことなわけで。
というかまあ、今更こんなところで言うまでもないような気もしなくもなくもないけど。
107 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:28:45 ID:aeMdVfq9
OS/2 Warp Server for e-businessの時代か(w
108 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:33:55 ID:rnBxjdVU
>>101 そうなんだよね。
開発者でも「安全性は確認できないけど、あとはソース見て勝手にやってよ」とか、
「穴があるかどうか知らないけど、まだ大きな問題になってないから大丈夫っしょ」という
感じがあるから、なんか丸投げというか妙に無責任っぽいイメージがあるというか。
そんなもんよく使えるなという気はする。
109 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:35:30 ID:zGShOEoa
というかフリーのものに商用のものが
負けていたということ自体が問題。
110 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:40:19 ID:rnBxjdVU
>>109 問題というか、それはもう昔からだし珍しくはないよ。
ソフトってアイディア勝負みたいなとこあるしね。
111 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:41:25 ID:zGShOEoa
>>110 へぇ。ソフトウェア業界の感覚って
一般的な感覚からは程遠いな。
112 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 19:51:27 ID:Y2Gt4pxK
>109
あれ?
赤帽ってただだっけ?
ただなら貰えるところ教えてくれ
平日の昼間からこんなところで講釈垂れてる管理者か。
114 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 21:13:10 ID:O28Gj3Qs
講釈してやんないとオマイラすぐ易き&安きにながれるじゃん
115 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 21:14:15 ID:w9Q5W2FQ
iptablesが使えれば無問題
117 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 21:19:20 ID:w9Q5W2FQ
セキュリティーって実装ももそうだけどControlプロセスが重要なんだけど
118 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 21:32:46 ID:O28Gj3Qs
Windowsしか使ったことが無いくせに、
「Windowsは欠陥品」とか言うヤツにろくなのはいない
120 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 21:45:11 ID:O28Gj3Qs
GNOME使ってドザより軽いとか言うのよりマシだろ?
121 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/24 21:49:14 ID:jEZn/aKi
MacOSX Serverが参戦してないのは何故?
Winサーバはね…お値段がね…こう…
個人でちょいちょいと鯖立てるならLinuxですわやはり。
セキュアだからじゃなくて、お値段がね…ちょっとね…
124 :
番組の途中ですが名無しです:05/02/25 10:29:24 ID:718D17tl
人件費に比べたら値段なんて・・・
まともに給料はらわないとこならし乱仮名
>>123 個人鯖の人は平気でXPとかで立ててるみたいだけど。