最近酒飲みすぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ある中
現実から逃避したいんだけどそろそろ止めないとまずい
酒のやめ方教えれ
2番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:57:14 ID:tAYG2dSM
おめこ!
3番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:57:15 ID:RdoShQ7f
しんでみる
4番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:57:15 ID:VizCXRfr
>>1
タバコかギャンブルに溺れる
5番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:57:20 ID:IKD+rcBR
いや、それがいい
6番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:57:24 ID:3KBdnR7G
>>1
俺漏れもw
7番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:57:50 ID:YoK0WWJ2
日本酒の糞安い奴飲め。
まずくてすぐに吐くから止められる。
8番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:58:25 ID:mRUKNdP1
あびる中逝ってよし
9番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:58:28 ID:Hc+AAoHZ
今日の酒スレはここか?
今飲んでるよ〜 (^o)/
10番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:58:45 ID:LbTFOMRh
自分で止められなくなってたら無理だから
あきらめろ
11番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:59:34 ID:h4upufTD
そろそろ呑むか
12番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:59:43 ID:Pe7Q6Jx5
死ぬのが一番手っ取り早いんじゃないかな
13番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:59:46 ID:df89YsnX
>>1
マジレス
他にやることを見つければいい
あと飲まないと決めたら絶対飲まない
アル中は自分を含め皆を不幸にするぞ・・・
14番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:59:49 ID:CsD+I07Q
どれぐらい飲んで飲みすぎって言ってんの?
15番組の途中ですが名無しです:05/02/21 15:59:53 ID:xeK9kLHs
                  __
                  r E)
         ∧_∧    / ./
         ( #´Д`)  //   >>1 とりあえず一杯飲れや
         /     二 ,r'   曰
       ./  |     |     | |
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ
        ヽ、二つ  .|     ||水||
          |/´ l /⌒l!  ||道||
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||水||
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/
16番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:00:27 ID:AItoFqSo
飲めないおれ様はちょっとうまやらしいぞ>>1
17番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:01:00 ID:+CCRmF3V
久里浜アルコール依存症テスト
http://www.enjoy.ne.jp/~ikuro/alcohol/altest.html

ものすげえ高得点なんだが
18番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:01:01 ID:1TZQ+4zC
もう飲んでるよ(´・ω・`)
19番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:01:14 ID:QDzCO6AE
さっさと結婚してセックスに耽ろよ。
飲み過ぎると勃つものも勃たなくなるしな。
20番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:02:51 ID:pUdDCy8t
酒ってどの位飲む?
俺は昨日氷結の500を2本飲んだが飲みすぎかな?
21番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:03:26 ID:K/zNx2xE
酒は飲んでも飲まれるなってこと
22番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:03:33 ID:G+06lFDW
またあびるスレか!
23番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:03:48 ID:vI0fYGGH
もっとどんどん飲めば人生クリアできて裏面に逝けるよ
24番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:04:11 ID:+CCRmF3V
γGTP
25番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:04:21 ID:oUa7HdbG
一時アル中だったから気持ちがわかるよ
まず安い酒を買わないことだ

26番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:04:42 ID:A+Ui9Vg1
>>20
俺はそれ+ワイン一本が平均ペースだな。
正直まずいと思ってる
27番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:05:05 ID:4aKASlqs
>>17
漏れ14.3点

あなたの久里浜式アルコール依存症
スクリーニングテストの点数は14.3点です
アルコール依存症としての治療が必要です!
28番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:05:17 ID:Q+CN9BpJ
株板の連中はもう飲んでるだろ。
とりあえず実家からおくってきた安焼酎と
昨日つくった豚汁の残りで飲んでる。
29番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:05:37 ID:LP1VAeQa
俺みたいに吐くまで呑んで運転中に下痢するまで呑めば減るよ
30番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:06:21 ID:Lr/OzFa/
>>17
俺12.9点で治療必要だと
31番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:06:27 ID:+CCRmF3V
>>29
おいおいおい
32番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:07:23 ID:oUa7HdbG
毎日飲む習慣をなくせや
オレは週1回で満足する
33番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:07:42 ID:Q+CN9BpJ
>>17
8.7点しかないのにアルコール依存症の治療が必要と言われた。嘘くせえ。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:07:44 ID:3egGUlhJ
めりはりも大事
35番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:07:53 ID:LP1VAeQa
>>31
酒呑んで運転してたって訳じゃないよ
最近は1日2gでウコンものんでいる
36番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:08:58 ID:D5HZrpoI
まず木に縄をだな
37番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:08:59 ID:oUa7HdbG
ウコンってターメリックのことか?
38番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:09:05 ID:s6Le9kLq
>>20
オレはそれ3本だ。
ちょっとやばいかも
39番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:09:10 ID:eLnhmHLt
( ´∀`)つt[酒]  もっと飲め。

天運苟如此
且進杯中物

天運苟くも此くの如くんば(テンウンイヤシクモカクノゴトクンバ)
且く杯中の物を進めん(シバラクハイチュウノモノヲススメン)

40番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:09:24 ID:+CCRmF3V
>>35
何を二リットル飲んでんだよ?
41番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:09:27 ID:vI0fYGGH
おまいらレデース4見てみなさい
42番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:09:30 ID:oYxoshYE
酒はお金かかるだろ
43番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:10:19 ID:4aKASlqs
度数5〜8パー位のものだろ?
44番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:11:10 ID:+CCRmF3V
酔って早漏
45番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:11:18 ID:73mlWLze
毎晩ワイン二本飲んでる
46番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:11:26 ID:UJjlDTuB
25度のジンロを毎晩三合。
肝臓に法則発動ですか?
47番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:11:27 ID:uZLBNBtT
飲酒運転で捕まってから飲んでない。
48番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:12:03 ID:+CCRmF3V
>>46
まあなんとかセーフじゃなかろうか
49番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:12:25 ID:73mlWLze
>>44
山内豊信
50番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:12:31 ID:oUa7HdbG
酔うだけならウォッカか焼酎だろうね
酒板逝けばいろいろ見つかるだろ
51番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:13:34 ID:+CCRmF3V
連続飲酒で一週間ぶっ続けたことがある
昼も夜もねえ
52番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:13:43 ID:s6Le9kLq
まあ氷結は結構飲んでも5パーセント程度だし
大丈夫だろ・・・なんて自分を励ましてみる
53番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:14:04 ID:LP1VAeQa
>>40
500mlチューハイ氷結 白ブドウとかラ・フランスとかと
    麒麟淡麗2本とか色々
54番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:14:15 ID:A+Ui9Vg1
腹括ってジンかアブサン飲むか
アル中一直線だけど
55番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:14:21 ID:UJjlDTuB
>>48d!
韓国製品ってとこにもツッコミ欲しかった。
56番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:14:46 ID:rU004SRM
中島らもが書いてたな〜
アル中は酒が「酔うためのツール」になってっるって
57番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:15:33 ID:UJjlDTuB
アルコールを静脈注射すれば、内臓が痛まずに酔えるだろうか・・・?
58番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:15:39 ID:+CCRmF3V
>>53
きついね
>>54
度数ってあんんまり関係ない気がする
59番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:15:46 ID:3fbrS5FZ
白目が濁ってきたらやめたほうがいいよん
60番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:16:27 ID:z2pPJe6t
>>57
理科の教科書読んで出直して来い
61番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:16:50 ID:Y2tM3l6r
酒飲めない人は飲める人より半分、人生損してるっていうけどホント?
漏れ下戸なんだけど酔っぱらったことない。
62番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:17:33 ID:+CCRmF3V
>>57
ビールでも浣腸して(ry
>>56
うん。もはや味なんかどうでもいい。
63番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:18:05 ID:KHn2/nL/
酒高すぎ
つまみまで高いのは納得いかない
64番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:18:27 ID:zaYXNmMi
25度いいちこを4日で一升なんだけど
もうこれを越えないほうがいいよね・・・
65番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:18:28 ID:A+Ui9Vg1
>>58
大量に飲みつづける→耐性ができてなかなか酔えない→
金が続かないor手っ取り早く酔いたい→度数上がる

こうやって行き着く先は、ウォッカやジンみたいな感じ。日本なら大五郎とか
66番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:19:07 ID:+CCRmF3V
>>61
飲めないことで得もしてるから気にするな
67番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:19:49 ID:A+Ui9Vg1
>>61
下戸は飲み助より確実に二倍は時間とカネを得してる
68番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:19:57 ID:zaYXNmMi
飲んで損してることはいっぱいある
69番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:20:43 ID:e86eR0qa
麻薬と一緒
70番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:21:16 ID:oUa7HdbG
酒ほど収入がモロ反映するものは無いな
結婚前はギネスやら銀河高原ビールを毎日飲んでたが
結婚したら週1でラガーだよ、発泡酒は受け付けん
71番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:21:39 ID:A+Ui9Vg1
>>69
というか麻薬そのもの
72番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:21:55 ID:tQxdokUP
もれも・・・やめらんないかも

500ml x 4の日や
1lの日本酒ぐらいのむよ・・

最近なんとか少なくなりつつあるけど
タバコとか、水とか、関係ないもの食って気を紛らわせてるよ・・
73番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:22:02 ID:+CCRmF3V
>>64
ちょうどいい量ってゆうかやっぱそのへんがボーダーだろうな
74番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:22:29 ID:5FGQxgQO
そこそこの日本酒なら1升飲めるけど
大五郎とかは2杯で吐く
75番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:23:08 ID:G73edZV8
>>64
とりあえず20度に変えれ
76番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:23:31 ID:pUdDCy8t
適度な酒は精神的にいいんだけど、飲みすぎると…
77番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:23:53 ID:UJjlDTuB
右のみぞおちの脇一番下段の肋骨の下辺り。
なにやら違和感が・・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
78番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:24:12 ID:+CCRmF3V
割高でもその日に飲む量しか買わないようにしてるんだけど
結局たくさん買ってしまう
79番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:24:33 ID:3KBdnR7G
うちに帰ったら、速攻で飯を食って腹を膨らませればとりあえず晩酌は流れる。

でもなんだかんだで風呂に先に入っちゃうと、「ちょっと飲もうかなぁ」とかで
酒飲んで・・・てな感じだ。
80番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:25:04 ID:uZLBNBtT
>>61
>>65-67も言ってるが飲めない人は飲み代を使わないからその分金が残る。
嫌なことがあったとき、ストレスがたまっているときは飲める人は
飲んでストレスを発散させるが、飲めない人はそれに代わるストレス解消法が必要だな。
ストレスを溜め込んでばかりだと体がおかしくなる。
かといって酒におぼれるのはよくないけど。
81番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:25:20 ID:+CCRmF3V
もはや飲まないの眠れない体です
82番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:25:48 ID:6Q5J972r
酒癖の悪いやつをこらしめようと友人一同知恵を絞り
そいつを皆で酔わせて寝こんだところを
チンチンを柱に縛りつけ、目の前に赤い布をつけ、火事だ火事だと騒いだ。
そのときのそいつの形相ときたらww

以来真人間になりましたとさ。
83番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:26:19 ID:LP1VAeQa
>>37
そうみたいだね

【肝臓の妙薬】ウコン(うこん)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077379880/
84番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:26:54 ID:+CCRmF3V
>>82
なぜチンチンをW
85番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:27:49 ID:ri+trpOi
もう取り返しつかない
86番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:27:55 ID:oUa7HdbG
>>83
カレー食えばいいじゃん
87番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:28:29 ID:3KBdnR7G
適量が分からん。焼酎の湯割りならどの程度が適量なんだろ? その気になれば
夜明けまで飲めちゃう。翌日ひどい目に遭うんだが( ´・ω・`)
88番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:28:31 ID:K/zNx2xE
伝説の格闘家中村泰造、杯の溝知る
89番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:28:44 ID:3fbrS5FZ
酒は家庭崩壊の黒幕だからね
児童虐待・近親相姦する者は大抵酒を飲んでいる
90番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:28:58 ID:LP1VAeQa
>>86
インド人じゃないから毎日カレー食えないっつーのw
91番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:29:02 ID:ri+trpOi
手が震えはじめると多分本気でやめたくなる
92番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:29:13 ID:+CCRmF3V
>>87
日本酒なら二合から3合と言われているね
93番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:30:21 ID:CeuebT1y
毎晩ビール500ミリ2本に焼酎のお湯割り1杯飲んでる
何とか週一で休肝日作ろうとしてるんだけどついつい飲んじゃう
94番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:30:59 ID:LP1VAeQa
免許の更新に行ったら成人で350ml1本を分解するのに24時間かかるらしいとさ
95番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:31:12 ID:Zp1Q9bGt
酒の強い人ほど引き際が分からないから辛いだろうな
知らない間に肝臓がガタガタになってそう
96番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:31:17 ID:dsWUGVmf
おいらなんか発泡酒6本とウイスキーひとびん一日であけちゃうぞ!
97番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:31:29 ID:+CCRmF3V
宝くじ当たったらきっと朝から飲んでしまう
大金があってもしかたないってことか
98番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:31:49 ID:tQxdokUP
>>91
そのころにはもう手遅・・・
99番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:32:09 ID:UJjlDTuB
>>96
石原裕次郎と同じ病気になっちゃうぞ〜
100番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:32:40 ID:A+Ui9Vg1
それでも仕事中は飲まずにすむのでいいんだけど、
失業して空き時間がいっぱいできたり、らもさんみたいに
フリーランサーになると大ピンチだよね。昼から飲んじゃう。
101番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:32:54 ID:bUB0XtvV
いまもまさにビール飲んでるんだけど
102番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:33:24 ID:3KBdnR7G
この間久々に一人きりになる日ができて、21時くらいから腰を据えて飲み始めて、
DVD肴に焼酎の湯割を朝の4時まで飲んでた。さすがにしばらく体調悪かった。

酒は毒水ですわ。
103番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:33:28 ID:Pe7Q6Jx5
去年は2日でウイスキー1本ペースで毎日飲んじゃったな
今年は元旦から酒は控えめにしてる
104番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:33:39 ID:+CCRmF3V
>>96
美空ひばりみたいなのも悲惨だぞ
105番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:34:11 ID:tQxdokUP
ちょい大目に酒飲んだら12時間は車に乗らないほうがいいらしい
4時間なんかじゃ臭いのこっててすぐばれるってさ
106番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:34:21 ID:ri+trpOi
>>98
これが語源かも
107番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:34:32 ID:LzhHpq55
>>93
その位なら全然平気だよ!

>>98
じゃオレは完全に手遅れだなw
108番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:34:36 ID:+CCRmF3V
1人暮らしって危険だな
つうか自分が管理できていないだけだけど
109番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:34:55 ID:LP1VAeQa
ウコン食ってるけどなんとなく納豆を寝る前に食べてるwwwいやなんとなく
110番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:35:04 ID:eLnhmHLt
>>96
>>103
その体力と経済力が羨ましい。
ああ、なんか飲みたくなってきた。ビールでも買ってくるかな。
111番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:35:43 ID:zbH0DAsR
136 みのり ◆pQn0U5JXNM sage New! 05/02/21 01:18:43 ID:DYO92Jjj
ちんこでかいのがいいにきまってんだろが
大きさは関係ないなんて、口だけにきまってんじゃん

140 みのり ◆pQn0U5JXNM sage New! 05/02/21 01:22:23 ID:DYO92Jjj
>>139
でかすぎはよくないけどほどよくおおきくないとよくない
一般的日本人のよりはふとくないとだめ

143 みのり ◆pQn0U5JXNM sage New! 05/02/21 01:23:29 ID:DYO92Jjj
>>141
なんかたいしたことなさそう。
おばちゃんくらいになると、そんなんじゃだめだよ

149 みのり ◆pQn0U5JXNM sage New! 05/02/21 01:28:18 ID:DYO92Jjj
>>148
どうだろうね。
やっぱ相性だからね。相性って角度なんだよ。

150 みのり ◆pQn0U5JXNM sage New! 05/02/21 01:29:01 ID:DYO92Jjj
でも大きくないとあたってほしいとこもあたらないからね


続きはこちらで…
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1108885877/
112番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:35:47 ID:+CCRmF3V
>>110
うらやましがるな危険だって
113番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:35:48 ID:VBS5eG5r
手震えてくると嬉しくなって一人ニヤニヤしちゃうんだろ
114番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:35:58 ID:oUa7HdbG
昼から飲むのは正月くらいにしといたほうがいいね
つうか、毎日飲むようになったらヤバイ
115番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:36:14 ID:iSY9eNGD
煙草よりダメだと思う
116番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:37:17 ID:tQxdokUP
飲みたい気持ちを我慢するためになんかしてることある?
117番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:37:28 ID:SEWqCD7+
朝鮮人は酒に強い
118番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:37:47 ID:+CCRmF3V
>>116
とりあえず飯食ってしまう
119番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:37:48 ID:zS5jSC/6
このスレヤバい。酒飲みたくなる。

早く帰って飲みてーな。
120番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:38:05 ID:6Q5J972r
肝臓の処理能力は1日大ビール1本だとか。
121番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:38:09 ID:LzhHpq55
オレなんかマジで手が震えてるからカミサンの実家とかに
行ってカミサンのオヤジにビールなんか注ごうとするとヤバイw
122番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:38:19 ID:oUa7HdbG
みんな、そんなに飲んだら太るだろ?
123番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:38:23 ID:dsWUGVmf
朝起きて発泡酒2本いってウイスキー2杯のんでねて夕方おきてまた
発泡酒のんでねて夜おきてまたのんで寝る そんな生活してます
124番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:38:42 ID:LP1VAeQa
呑むって言ってもたまにはコーヒー呑んでいるときもあるし
125番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:39:32 ID:zS5jSC/6
>>118
あ、俺も。食事で腹いっぱいにする。
一時期、それで太ったんで、今は本気で飲むのやめとこうと思った日は、
こんにゃくとかわかめサラダとかをボールにいっぱいくらい食う。
126番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:39:41 ID:+CCRmF3V
朝昼はやめようね
127番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:39:43 ID:ASxjHrwD
>>1

ちょっとずつでいらしいよ。

最初は一週間に一回休肝日をつくるだけでもいいとか。
128番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:40:48 ID:EZqqdWUz
アルコールが150mlくらい相当の量飲んだら
夜中起きてトイレでゲロったことあるので
どんなに飲んでも100〜120あたりになるようにしてる。

このスレ見てたら飲みたくなったので
魚肉ソーセージ片手に飲んでます。
129番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:40:56 ID:LzhHpq55
シャブやればやめられるぞ!
130番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:41:22 ID:oUa7HdbG
週末用にいい酒用意して禁酒
酒が数万倍美味い
131番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:41:32 ID:+CCRmF3V
>>127
>一週間に一回休肝日

それができない
132番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:41:41 ID:jh0yLHQp
知り合いが、酒飲んで風呂に入って脳梗塞になったよ、まだ若いのに
133番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:41:45 ID:zYuLSSAS
ビールしか飲めない体質ってなんとかならんかな しかも何本飲んでも酔わない 
つーか大瓶7,8本ぐらいになると、酔ってるんだけど 
酔ってハメ外すと翌日死にたいぐらい自己嫌悪になるからものすごい平静を装ってる
限界がきたら眠ってしまうだけなのだが 記憶が全くって程ない 全然楽しくない
134番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:42:05 ID:tQxdokUP
>>131
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノー ナカマー
135番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:43:14 ID:+CCRmF3V
外では飲まないでうちで1人で飲むと自己嫌悪に襲われにくい
が、その分のんでしまう
136番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:43:18 ID:e86eR0qa
なぜベストを尽くさないのか
137番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:43:48 ID:eLnhmHLt
>>112 まあ確かに、度を超すといけないよね。

自分は今自由になる時間が多いから、危険だな。
138番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:44:12 ID:EZqqdWUz
>>132
うちのじいさんも元旦に酒のんで風呂入ったら
倒れて死にそうだった・・正月早々縁起でもないとこになるところだった・・
139番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:44:17 ID:tQxdokUP
外で飲むほうがつらいw
家だとマイペースで、なんかしながら飲んじゃうな
途中でぐったりしてきて寝るわけだけど。
140番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:44:22 ID:oUa7HdbG
スポーツをしてドーパミンで酔える術を体得するとかな
141番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:44:37 ID:LP1VAeQa
落ち込んだときに一人で飲んでるとアル中になるよ
142番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:44:47 ID:sRgZdlCB
ニートでアル中か ホームレスの一歩手前だな
最近ビール飲まないなぁ あれはスポーツドリンク感覚だろ
汗かいた後に飲むポカリスエットみたいなもん
酔おうと思って飲むもんじゃない
最近は焼酎ばっかりだな 30度くらいのを600m飲む
どうなんだろうこの量?
143番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:44:50 ID:LzhHpq55
オレもよく記憶なくす。
次に一緒に飲みにいった人と会うのがイヤだ。
144番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:46:07 ID:+CCRmF3V
ブラックアウトは危険だぽ
145番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:46:35 ID:tQxdokUP
ニートでアル中か
たしかに。気持ちよくて時間たつの早いし、ニートにはいい加速剤になるかも
146番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:47:08 ID:T0HJDwtY
俺酒飲めないのに昨日お菓子食ったらたまたまブランデー入りのやつだったんで久しぶりに9時台に寝ちゃった
147番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:47:49 ID:oUa7HdbG
酒量抑制意見はあんまり無いね・・・
世間的に悪いことじゃないが体には悪い
148番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:49:01 ID:NsYtpB29
スポーツで発散させなさい。
149番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:49:11 ID:LzhHpq55
最近、胃だか肝臓だかわからないけど痛いときがよくある。
150番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:49:15 ID:LP1VAeQa
酒呑まない日にCMで美味そうに呑んでると釣られる、ビール美味そうに呑んでいるCM禁止しろ
151番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:49:34 ID:zS5jSC/6
>>142
そんな多くないだろ、と思ったけど、3日で一升瓶あく計算だね。
そりゃ多いわ。
152番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:49:46 ID:UJjlDTuB
>>149
肝臓は沈黙の臓器。
痛いと思った時が最期。
153番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:49:47 ID:dsWUGVmf
おいらはアル中だ もうすぐ死ぬんだ
でも死にたくないよう〜
154番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:50:53 ID:+CCRmF3V
酔って寝る時が一番幸せ
155番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:50:56 ID:sRgZdlCB
昔カイジで見たときはスーパードライがすんごく美味そうだったのを覚えてる
しかし俺はそん時まだビールが美味いと思ってなかった
今あんな感じだね 汗かいた後なんてコーラみたいに飲む自分が嫌だ
156番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:51:15 ID:WzGL9uZd
                   ,/\___/ヽ  + +
                 /''''''    ''''''::::::\  ++
                /(●),   、(●) 、.:/  +
                  /   ,,ノ(、_, 丿ヽ、,, .::::/ +
               l  ` /'ェェェ'/ '   .:::::/
               ヽ、_`ニニ´  . ::::::ノ
          _/,⌒ヽ/ヽ____ノ゙\ ̄//
          ( 」 入 (^ヽ     /  )//
     , -‐ ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/
    /(○),   、(○) /     /   /     /
   /   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  /      /     /     /
  ./   `-=ニ=- '   /   ./⌒ヽ    / /⌒ヽ /
 /  ____    / _/ ( 0) /__/_/ ( 0)/_/⊃ニ
  ̄ ヽ人_ノ ̄ ̄(´⌒ヽ人_ノ    ヽ人_ノ
157番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:51:23 ID:VBS5eG5r
>>152
肝臓って位置的にどこ・・・?
158番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:51:27 ID:LzhHpq55
>>152
マジかよ!脅かさないでくれよ!
159番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:51:28 ID:LvoqXx3P
>>149
俺はその痛みが気になって精密検査受けたんだが、胃潰瘍になる寸前だった
もちろん、原因は酒
160番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:51:51 ID:9yVjIR+T
まぁ、平日の昼間っから飲んだくれてる奴にロクなのはいないよな
休みならいいけど
161番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:52:02 ID:sRgZdlCB
>>151
間違えた 一瓶360mだった
なんか多いと思った
162番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:52:09 ID:tQxdokUP
>>152
俺やばそうだ
163番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:52:31 ID:MOTBsCJy
>>20
まぁ普通だが、あんまり安酒を飲み続けるのは良くない。
カラダに悪い物は、なるべく質の高いものを(値段も高くなるが)摂るように
心がけたほうがいいと思う。
164番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:52:41 ID:+CCRmF3V
つうかおまえらγGTP調べとけよ
鳥肌たつぞマジで
165番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:53:01 ID:gIuO1euS
大抵「どうせいつかは死ぬんだから」って言う。
166番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:53:04 ID:dsWUGVmf
死にたくねー
死にたくねーよおー
167番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:53:11 ID:LzhHpq55
>>159
・・・・マジ?
精密検査って何処で受けるの?
人間ドックとか?
168番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:54:49 ID:jh0yLHQp
>>138
寒い風呂場も危ないから空気を暖めてから
169番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:55:10 ID:MOTBsCJy
>>90
毎日カレーでもいい
170番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:55:23 ID:LvoqXx3P
>>167
病院に決まってるだろw
とりあえず、血液検査、エコー、胃カメラくらいはやっとけ
171番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:56:22 ID:EAR77OgU
肝臓悪いと背中が痛いよ
172番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:56:42 ID:aVVh0FyR
中島らもを全部読めばやめられるよ
173番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:56:57 ID:oUa7HdbG
毎日カレーおすすめですよ
174番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:57:01 ID:+CCRmF3V
大腿骨頭壊死
食道静脈瘤破裂
ウエルニッケ
肝硬変
175番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:57:13 ID:MOTBsCJy
>>157
>肝臓って位置的にどこ・・・?

ヘソの下あたり
176番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:57:16 ID:ri+trpOi
>>171
物言わない臓器じゃないの?
177番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:57:18 ID:UJjlDTuB
178番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:57:21 ID:LzhHpq55
>>170
内科があるとこ?
179番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:57:43 ID:LP1VAeQa
肝臓と肺は痛みを感じないと医者が言っていた もしも痛いと思ったらヤバイ
180番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:58:25 ID:EAR77OgU
>>176
言ったときには既に手おk(ry
181番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:58:35 ID:ri+trpOi
てゆうか、やる気なさそうな中島らもも本書いたし
ホームレスも酒代稼ぐから本当に燃料なんだろうな
禁酒のイスラム教は現実逃避する。
182番組の途中ですが名無しです:05/02/21 16:59:31 ID:LvoqXx3P
>>176
肝臓患ってた大学の先生が、いつも「背中イタイ」って言ってたぞ
肝臓悪いと背中痛くなるってのは本当かもな
183番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:00:08 ID:eLnhmHLt
>>171 俺、それだ。原因が分かってよかった。安心して飲める。
184番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:00:08 ID:LzhHpq55
ヤベー病院行かなきゃ。
今年、子供が生まれるって言うのにヤバイなこりゃ。
でも、今日も付き合いで飲みに行くだけど・・・
185番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:00:34 ID:LP1VAeQa
酒飲んだ後おしっこが妙に泡立つけど糖尿病でしょうか?
186番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:00:44 ID:EAR77OgU
肝臓って再生するんだっけ?
187番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:00:48 ID:tQxdokUP
>>183
安心するなよw
188番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:00:51 ID:yppRJyID
去年は あびるよう に飲んでたが
暮れから2ヶ月以上一滴も飲んでない
ひとえに無職だから

でも今日は行っちゃおうかなと
思ったりしている
189番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:01:28 ID:LvoqXx3P
中島らもの本読むとさ、「ああ、俺はまだまだ大丈夫」って思ちゃうんだよなw
190番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:02:03 ID:oyW2dK5G
>>171
そういえば腰痛だと思ったら肝臓癌だった奴が居たな
191番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:02:21 ID:dsWUGVmf
おいらアル中だけど飲んでも暴れないよ!
クルマ運転するときはすんげーゆっくり走るよ!
192番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:02:51 ID:Vg4iDZ+d
中島らも読むんだったらやはり「今夜、すべてのバーで」だな。
自称アル中は必読。
193番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:02:56 ID:bu2K8qiH
>>188
つきあうぜ。
194番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:03:01 ID:tQxdokUP
でも診察されて あー、ちょっと飲みすぎですねぇお酒控えてくださいね

っていわれたら逆に安心して飲んじゃうかも
195番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:03:02 ID:+CCRmF3V
とりあえず妻帯者はひかえておけ
196番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:04:55 ID:LzhHpq55
>>194
うんうん。
197番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:05:02 ID:oVD0hlUk
去年は あびるゆう に飲んでたが
暮れから2ヶ月以上一滴も飲んでない
ひとえに無職だから

でも今日は行っちゃおうかなと
思ったりしている
198番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:05:08 ID:oyW2dK5G
>>186
12分の1からでもいけるらしい
199番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:06:25 ID:EAR77OgU
背中っていっても、右胸の下と背中の間くらいが痛くて
なんとも嫌な痛みらしいよ。
200番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:07:01 ID:+CCRmF3V
痛む前に黄疸が出るんじゃないのか
201番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:07:05 ID:LzhHpq55
墨田区でいい病院教えてくれ
202番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:08:00 ID:ri+trpOi
巨大な脂肪肝が神経とか圧迫するのでは
203●^*:05/02/21 17:08:21 ID:Fz8Uma5d
あはー15.5度です(YДT)ノ
>>17

当てはまりまくり;;今日も自宅でぶっ壊れました。会社休んだし
204番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:08:35 ID:+CCRmF3V
なんか泣きが入ってきた奴がいるなW
205183:05/02/21 17:09:15 ID:eLnhmHLt
>>199 ( ゚Д゚)!!  

チョット (( ;゚Д゚))ガクブル  とりあえずビール買ってくる。

206番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:11:35 ID:LzhHpq55
今年は飲まない日なかったけど飲酒を考えることにした。
207番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:12:03 ID:A+Ui9Vg1
>>206
なんかよくわからんが大丈夫か?
208番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:12:31 ID:IWeTV+sn
サラリーマン率の高そうなスレだな、おい(w

ま、俺もだけど  (´・ω・`)
209番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:15:13 ID:+CCRmF3V
酔生夢死
210番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:15:45 ID:dsWUGVmf
またのんじゃったよー
きもちいいよおー
211●^*:05/02/21 17:16:58 ID:Fz8Uma5d
ううー徐々に泥酔してきちまってい、
212番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:17:50 ID:A9twz2gN
ビール500ml3本買ってきた。あとグレープフルーツジュースで焼酎を割って・・
ジャーキーカルパスは我慢したよ。塩分と脂肪の摂りすぎに注意
213番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:18:21 ID:KhGVVYCK
仕事がきつくて晩酌どころじゃない
酒飲んでたら寝る時間がなくなる
214番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:19:37 ID:dsWUGVmf
おいらにーとだよー しごとないよー
だからあさからばんまでのんでるよー
215番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:21:34 ID:MOTBsCJy
>>212
つまみは、キャベツを手でちぎりながら、ポン酢かソースつけて食うのがおすすめ。
塩分控えめだし、胃腸にも優しい。
216番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:21:39 ID:tQxdokUP
今飲んでる人のスレになってきた?
217番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:21:54 ID:4aKASlqs
きしょー! 飲みたくなってきたじゃねーかYO!
218番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:21:58 ID:UVNJS0rP
アッー
219番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:22:12 ID:oUa7HdbG
アルコールが完全に抜けるには1日じゃだめなんじゃねーかな
220番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:22:45 ID:dsWUGVmf
あーきもちえー
さけだけじゃー さけだけがおいらのみかたじゃー
221番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:23:09 ID:+CCRmF3V
さくら水産
222番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:23:19 ID:6HunY0Fx
>>215
赤塚不二夫がそんなことしてたらしいが
223●^*:05/02/21 17:24:43 ID:Fz8Uma5d
ほらほらー のめーのめー
224番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:24:51 ID:EZqqdWUz
>>221
全体的に低価格だけど、特に魚肉ソーセージ安いよな。
貧乏学生の味方だ。
225番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:25:37 ID:+CCRmF3V
きゅうりとかトマトとかとにかく切るだけですむものがいい
226番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:26:15 ID:502VbVYL
今スキー場!
今日は昼間から飲みすぎて胃が痛い
ビール6缶は飲んだ!
227番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:27:18 ID:HgTp5ume
ビールはエビス
ウイスキーは響
日本酒は久保田の萬寿

文句あっか!
228番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:27:25 ID:KGfHIzEK
右わき腹の痛みは十二指腸のほうが多いよ
229番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:28:28 ID:bu2K8qiH
漏れもビール買ってこよ。
230番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:28:41 ID:KGfHIzEK
夕方からバイトするといい。それまで飲むわけにいかないし、帰ってきたらちょっと飲んだら寝ちゃう。
231番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:29:20 ID:alrndTfa
焼き鳥ビール最高!!!!!!!!!!!!
232****:05/02/21 17:30:15 ID:5FJ0Wy1L
>>227
ささやかな贅沢だな
233●^*:05/02/21 17:30:26 ID:Fz8Uma5d
よーし いけいけー
ほいほいほーいー 
ほ¥−い
234番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:30:34 ID:z33VZW8X
鏡で目の白いとこよーくみてみろ何色だ!?


俺は黄色だ!
235番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:30:42 ID:+CCRmF3V
焼き鳥はレバー食え
236番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:30:45 ID:J1hEWZq0
俺も飲み過ぎ。
右脇腹のあたりが痛くて、いつも熱持ってる感じがする。
このあいだ、初めて吐血した。
あはははw
237番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:31:46 ID:LP1VAeQa
うはwwwwwwwwwwww今日は缶とビンの回収日wwwwwwwww
俺だけで1ザル半埋まっちまったwwwwwwwwwwwwwww
238番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:32:01 ID:oyW2dK5G
>>227
俺なら
ビールはギネス
ウイスキーはラガーブーリンカスク
日本酒は爺ちゃんが居る地方の小さな酒造
239番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:32:22 ID:xqAsxhDL
酒は糖類だから、つまみはタンパク質のものがいいよ。
スルメ、魚肉ソーセージ、ササミ、唐揚げ・・・。
炭水化物なんかも糖類だから、閉めにラーメンなんてもってのほか。
240番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:32:45 ID:eLnhmHLt
ビール買ってきたー! 今日は飲まないつもりだったけど。
ビール ウマー!
241****:05/02/21 17:33:03 ID:5FJ0Wy1L
なんでアル中になると瞳の色がおかしくなるのかな?
242番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:33:13 ID:dsWUGVmf
きもちえーーー
さけきもちえええええええ
ああでもつまみがない かいにいこっかな
クルマでいこっかな きいつけてりゃだいじょうぶだよね
243番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:33:22 ID:Wzed3vg9
中島らもは読んだけど、やめる気にはならなんだ。

酒の味にこだわって、つまみ吟味してるうちは大丈夫、
とか自分を納得させてる。
244番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:33:41 ID:LvoqXx3P
>>241
黄色くなるのは黄疸
245番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:33:50 ID:+CCRmF3V
酒飲んでオナるの最近
246番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:33:51 ID:J1hEWZq0
>>242
いってら〜
気をつけてな〜
247●^*:05/02/21 17:34:48 ID:Fz8Uma5d
>>242
ぶつけんなーきをつけれよー
248番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:35:18 ID:EZqqdWUz
カロリーが気になるからカロリ。ばっかだ
249番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:35:28 ID:dsWUGVmf
>>246
>>247
おー ほないってくらー
250番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:35:34 ID:KGfHIzEK
ビールと発泡酒の味の違いが分からん・・・
251番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:35:49 ID:LzhHpq55
>>207
禁酒だった・・・・・
252番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:36:02 ID:eLnhmHLt
>>242

気を付けていれば大丈夫。
生シイタケのバター炒め作った。ビールに合う。ウマー!
253番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:36:08 ID:VfzoTSOl
>>242 運転砂
254番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:36:33 ID:+dH0TFgR
缶ビール3〜4本の俺、そんなに多くないのか
255番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:36:48 ID:5jEm+HGs
時代劇とか見ると、江戸時代の人は昼間っから
ソバ屋とかで酒呑んでる人が多い。
だから、あんまり気にしないで昼酒呑めばいいんじゃない。
256番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:37:17 ID:3KBdnR7G
風邪気味っぽいから睡眠たっぷりとりたいし、明日早起きだから、今日は飲まないぞ。
257番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:37:28 ID:ri+trpOi
>>243
まだ大丈夫なのは経済力かも
258番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:37:53 ID:J1hEWZq0
今からこまいの一夜干し焼きますよ〜
259番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:38:22 ID:PpQwsGSV
禁酒した俺は天才!!!!














でも鬱病
260番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:38:22 ID:LP1VAeQa
東京の日本橋で働いているけど定食にチョッとビールが付いてくる
261番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:38:42 ID:+CCRmF3V
>>255
当時の日本酒はアルコール濃度が今よりも全然低い
軽い食前酒みたいなもの
262番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:41:33 ID:WR86tUkN
昼休み中でもビール飲む国ってホントにあんのかね…
海外旅行してみっかなぁ。
263番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:42:10 ID:WWa7PzFu
以前、この板でスレが立った名水モルツキャンペーンに申し込んだら昨日届いちゃったよ。
264番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:42:21 ID:eLnhmHLt
>>258 美味そうだな。

>>261 じゃあビールなら安心だな。
265番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:42:28 ID:UJjlDTuB
かっぱえびせんの中にコショーひと振りしてツマミで食え。
266番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:42:50 ID:J1hEWZq0
ドイツの駅のホームだと、朝からでっかいジョッキ飲んでるよw
267●^*:05/02/21 17:43:02 ID:Fz8Uma5d
doraemon
www
タタタ

268番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:43:29 ID:mJadooLK
酒ってうまいのか?
269番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:44:47 ID:LzhHpq55
酒を飲みすぎてボッタクリに引っかかって7万払ったことがアル。
270番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:45:41 ID:Wzed3vg9
>>257
身の程はわきまえてるつもりなんだけど、
酒代2.5万、煙草1.5万、年間48万、
年3%複利で10年運用すれば・・・

それより体だよね。
1合は薬、2号でトントン、3号位にしとけと>私
271●^*:05/02/21 17:45:55 ID:Fz8Uma5d
あれ??

267
ばぐった、なぜかIMEで漢字変換モード解除すると
アルファベット打てないww テスト中に送信しちゃったww ごめww
もうPC再起動する。解除の方法わかんない

>>268
おいしくないよ、でも気分的にまんぞくする
272番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:46:57 ID:YoK0WWJ2
スーパーニッカ 2200円くらい
水4L 500円くらい
煎餅とかアラレ類を500円くらい

3200円でスーパーリッチな夜がおくれる。
273番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:47:29 ID:JeQPpPmU
肝臓に負担をかけたらいかんぞう。
274番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:47:56 ID:WWa7PzFu
275番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:49:55 ID:eLnhmHLt
>>273 
何かホッとする。今は罪のない駄洒落にも厳しいからな。
もう一缶ビール飲もう。
276番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:50:33 ID:+CCRmF3V
277番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:51:27 ID:xuTI2Yt9
>>273
ブラックジャックによろしく だろ
278番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:53:54 ID:A+Ui9Vg1
夕べの飲みかけワインに手を付けて死まった。

つまみは2ch名物の鳥はむでする
279番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:54:39 ID:MOTBsCJy
>>227
ビールはギネス
ウイスキーはブラック・ブッシュ
日本酒は藤平酒造の福祝特選大吟醸

独身だからできる業か・・・('A‘)
280番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:55:31 ID:eLnhmHLt
>>276 
俺は「常習飲酒家」かな。普段は飲むときはほとんど食わないな。
281番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:55:43 ID:O9joUmPg
                  ||
                 ‖ ∧_∧
                 ⊂( 。∀ ゚ )  
                /  ヽ  と) \
              /   (⌒) |  \
             /      ⌒J     \
           /               \
          /ヽ=@=7         ∧_∧__ < オマイラ・・
        /  ( ´Д`;)⊃        (゚д゚Ο∩ ‖
       /    (つ  /   ヽ=@=7  ヽ  ナ ̄\
     /      | (⌒)  ( ´Д`;)   ∪∪    \
282番組の途中ですが名無しです:05/02/21 17:59:47 ID:+CCRmF3V
アルコールと鬱って関係あるんだろ
283番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:02:13 ID:cF/lHeuC
アルコール常用で鬱病になると思うよ
ロシア人なんか自殺がすごいしね
284番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:02:22 ID:A+Ui9Vg1
>>282
鬱とアルコールは同時進行で悪化して行くみたいだな
285番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:02:51 ID:+CCRmF3V
確かタバコも鬱になるんだよな
どうにもなんねえ
286番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:05:31 ID:ri+trpOi
>>284
上げたり下げたりで金属疲労のようなものかな
287番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:05:38 ID:hMU4fGyq
もうのめね
288番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:06:36 ID:+CCRmF3V
どうせだったららもみたいにソウになりたい
289番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:07:21 ID:J1hEWZq0
薬物だから、酒もタバコも鬱の引き金になるよ。

>>243
一番ひどいとき、いっしょに散々飲んだんだが・・俺は酒やめないよw
290番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:08:44 ID:bu2K8qiH
漏れは酔っぱらって2ちゃんやると、次の日自分のカキコを見て
唖然として、羞恥にもだえて、半日ぐらい2ちゃんが出来なくなる。

291番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:08:48 ID:hMU4fGyq
酒やめる位なら死んだ方がマシ
292番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:08:48 ID:eLnhmHLt
ビールがやっぱり好きだな。

 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |麦 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 麦|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’
293番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:08:57 ID:LP1VAeQa
精神疾病で向精神薬飲んでいる人は呑まないほうがいいよ ただでさえ寿命知事まるのに
294番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:09:59 ID:+CCRmF3V
蒸留酒系が二日酔いになりにくいから飲む
295番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:10:19 ID:A+Ui9Vg1
>>286
鬱な気分を払いたくて飲む。酔いつぶれて、目が覚めて酒が切れると
ますます落ち込んで鬱になる。そんな気分を振り払いたくて飲む。の悪循環だね
296番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:10:22 ID:ri+trpOi
そういえばクリスマス前に買ったボジョレ・ヌーボーがまだあった
このままだとひねのワインになりそう・・・
297番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:10:29 ID:bu2K8qiH
蒸留酒系ってどんなの?
298番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:10:44 ID:z1pW5pfw
酒って何がうまいの?
お茶紅茶コーヒージュースのがうまいじゃん?

ちなみに自分ち居酒屋
299番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:10:57 ID:sqk7vVxE
飲みたくなったら熱いコーヒー飲んで我慢してる
300番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:11:22 ID:+CCRmF3V
確かにシラフのほうが気がいいような気がする
やばい
301番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:12:05 ID:O9joUmPg
ビールがやっぱり好きだな。

 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |麦 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 麦|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’

302番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:12:09 ID:5jEm+HGs
起床すると朝風呂っていうか、昼風呂。
そして、メシ食いながら湯上がりのビール。
外で食う時は、生2杯。自宅で食うときは缶ビール500mlを2缶。
で、ほろ酔いで、散歩&パチンコか、2ちゃんねる&昼寝。

夕方起きて、1〜3時間くらい2ちゃんねる。
で、仕事が早く終わりそうな友人・知人に連絡して飲みにいく。
あるいは、一人でキャバクラとか風俗とかに行く。

帰宅すると、2ちゃんねるとか、テレビとか見ながら一人で飲み直し、
明け方まで。
新聞配達のバイクの音がしはじめた頃に就寝。

こんな生活が長続きするはずがない。つーか、させてはいけないと思う。
303番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:13:12 ID:hMU4fGyq
>>302
まぁ、いいから飲もうぜ
304番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:14:05 ID:+CCRmF3V
>>297
ウオッカ
ジン
ウイスキー
焼酎
 
プアカロリーなのでとりあえず太る心配からは解放される
305番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:14:07 ID:haBu1R8A
2週間でウォッカを2瓶
っていうのを2年くらい続けてたらなんかヤバス
306番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:16:38 ID:bu2K8qiH
>>304
サンキュー
そのなかだったら、やっぱウイスキーかな。
307番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:18:05 ID:niC8rZ+J
生活が乱れるでしょ
部屋なんか足の踏み場もなくなり
ゴミだしもしない
布団はじめじめ
転がってるのは酔って暴れて壊したモノばかり
こんな感じじゃ?
308番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:18:57 ID:+CCRmF3V
>>307
いやさすがにそこまでは
309番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:19:17 ID:eLnhmHLt
>>307 
それは極端じゃないかな。そこまで辿りつくのは努力が必要かと。
310番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:19:23 ID:LP1VAeQa
質より量な俺は第3のビールのこれで行く予定 4月発売だよ

http://www.asahibeer.co.jp/shinnama/
311番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:19:32 ID:A9twz2gN
>>237
仲間ハケーンw
312番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:21:10 ID:A+Ui9Vg1
>>307
風呂はいるのが面倒になったりってのはあるな。5日ぐらいするとかゆくなると
いい加減観念するけど
313番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:21:37 ID:LP1VAeQa
>>311
ナカーマ
314番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:21:51 ID:hMU4fGyq
荒らして良いですか?
315番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:22:05 ID:GSjSeZ7W
止めたくても 止められない 毎日ボトル半分は呑む 今日健康診断でボトル半分は大過ぎると言われたが
止められないのだ 
ちなみに 田中角栄は毎日毎日 オールドパーを1本飲んでたそうだ
だから 死んだそうだ・・・・・・・
316番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:22:11 ID:+CCRmF3V
酔って酔って
317番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:24:57 ID:z33VZW8X
ヽ(゚∀。)メ(゚∀。)メ(゚∀。)ノ ワーイ
318番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:25:59 ID:eLnhmHLt
>>314 俺は、いいと、思うな。
319番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:26:13 ID:A9twz2gN
葉酸やコエンザイムは心臓に良いそうだ。
酒呑んでサプリ飲んでいる俺って散財orz
320番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:26:35 ID:o9ip8cvW
2chで一緒に酒飲めるところってない?
321番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:28:32 ID:/tH+fQQJ
ワインは悪酔いするんで飲まない。
322●^*:05/02/21 18:29:16 ID:1zUs+X7J
うう、しばらく休憩・・
323番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:31:08 ID:+CCRmF3V
オレは仁路と相性が悪いなんでだろう
324番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:31:49 ID:tQxdokUP
今日はコレぐらいにしとくか っていう線引きができない
というか、1本のんだらもう一本のむか♪
と、眠くなるまでorやる気がなくなるまで。

おまいらは腹八分目で我慢できますか?
325番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:32:10 ID:sKQQMhKl
20代でγが300超。痩せ型。
一日平均ビール換算で2.5リットル程度飲む。
久里浜テスト16.6点。
ウンコ漏らすまで飲んだこと10回以上。
326番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:33:22 ID:A+Ui9Vg1
ビール飲み過ぎると翌朝たまにちょろっとおねしょしちゃうな
327番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:34:35 ID:TY3fxAyU
車社会な田舎だから一度飲んだらでかけれないのがつらい
328番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:35:13 ID:+CCRmF3V
飲酒運転だけはダメ
329番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:35:40 ID:MOTBsCJy
健康が気になったら

ウォトカを100%ブルーベリージュースで割って飲んだり
ウォトカを青汁で割って飲んだり
ウォトカをウコン汁で割って飲んだり

すれば安心。
330番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:36:00 ID:VfzoTSOl
久里浜テストって何? (´・ω・`)
331番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:37:08 ID:+CCRmF3V
>>330
>>17
厳しすぎると評判だが
332番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:40:05 ID:VfzoTSOl
>>331 (´・ω・`) d 1.9点ですた
333番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:41:44 ID:eLnhmHLt
>>324 俺は出来ない。

>>325 俺も漏らしたことある。 ('A`)y-~~
334番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:43:02 ID:+CCRmF3V
うんこ漏らすってどういう状況だ?
335番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:44:40 ID:tQxdokUP
うんこはちょっときになる・・・
もう、 うぼぁー な状態?
336番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:44:56 ID:eLnhmHLt
>>334 俺の場合は、泥酔状態のとき。
337番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:55:58 ID:sKQQMhKl
泥酔して酔いつぶれる。
大量の水分摂取により急性の下痢を起こす。
弛緩しているため、うんこ出る。
2回に1回は家にたどり着く前に漏らす。
ビチビチって感じでGパンの中うんこまみれ。
スソからもうんこ出てる。
風呂場で自分とズボンを洗う。
欝になる。
338番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:01:20 ID:9RCfGw7O
ある意味最悪のドラッグだよな

人類の敵って言われてた時代もあったみたいだし
 
339番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:02:14 ID:sRgZdlCB
廃人だらけだなここ・・
と言う俺も気持ちはよくわかる
特にやっぱりゴミの日だな
決まった酒を近所のコンビにで買い その特定一種類の酒のゴミを大量に出す
やだな・・・
340番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:03:51 ID:eLnhmHLt
>>337 そうそう、そういう感じです。

久里浜、やったら、10.7だった。
341番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:05:16 ID:SvrIr3f0
家で酒飲むと喘息の発作が出るからのめねー
342番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:06:18 ID:hMU4fGyq
もう一本♪
343番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:07:35 ID:ri+trpOi
飲んだ後缶を捨てないで並べるヤシが多い
344番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:08:46 ID:sYaU8dzm
500の缶ビールを4本しか飲んでないのに、よっぱらった感じになる俺は酒弱い?
345番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:09:22 ID:PNXj6tnu
>>343
漏れもそうだ
ひたすら並べる
346番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:09:44 ID:2oT6naTA
347番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:11:06 ID:sYaU8dzm
>>346
なんだよ。
やっぱり弱いのか?周りはもっと飲めるんだが・・・
ちくしょー
348番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:12:48 ID:J1hEWZq0
まだまだだなw
349番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:13:56 ID:ri+trpOi
俺は350ml1本半でちょうど酔える
350番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:15:28 ID:dsxJMrXC
20歳ぐらいの頃は缶ビール1缶じゃ物足りなかったが、最近は350缶で十分酔える
351番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:24:01 ID:+CCRmF3V
というわけで禁酒しようではないか諸君
352番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:27:02 ID:pUdDCy8t
>>351
無理
353番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:27:27 ID:eLnhmHLt
>>351 うむ、少し減らしますか。いきなり禁酒はちょと怖いし。
354番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:29:18 ID:+dH0TFgR
今日はみんなで休肝日にしよう
つーか、昨日の酒がまだ抜けてなくて気持ちわりー
355番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:29:48 ID:+CCRmF3V
漏れは明日、にしようかな
356番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:31:31 ID:tQxdokUP
>>351ももちろん禁酒?
357番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:32:22 ID:+CCRmF3V
>>356
出来るだけ禁酒だがまずは節酒かしら
358番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:32:29 ID:r+MddEsn
>>343,345
まだまだおれは自分を統御してるぞ、という無意識なアピールだろ
359番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:35:53 ID:tQxdokUP
>>343
飲む→捨てるのまんどい→おやすみ→翌日出勤→ただいまー→プシュッ

てループかしら
360番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:37:19 ID:+CCRmF3V
空いた酒瓶見たくないからすぐに片付ける派だな
361番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:39:05 ID:DuZX7s1O
ただ普通に病院行って「飲みすぎなんで健康診断お願いします」とか「人間ドックお願いします」とか言うと保険適用外なので10割自己負担で凄く高値い。
「最近どうも体の調子が悪い、体が重い」「そういえば飲み過ぎかも」って感じで言うと病気の疑いの検査になって3割負担で済むので( ゚Д゚)ウマー
362番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:41:07 ID:dsxJMrXC
会社の検診でγGDPぐらいは出るだろ。いいオドシになる。
363ケンパルLEVYTヽ(´ー`)ノ ◆WzTASlzQeg :05/02/21 19:41:44 ID:uDno0OJM
♪酔っ〜て〜 変わる奴〜
364番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:42:30 ID:cZbBk7AO
家でしか飲まないのに、酒代が一月4〜5万かかる。
高すぎる。
365番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:42:40 ID:tQxdokUP
ワンカップの空きカップはまれに再利用することありw
366番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:42:50 ID:2JsNe/yv
最近、薩摩焼酎にはまってしまった。
ロックで、1升ビン1週間もたないなー
367番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:43:43 ID:+CCRmF3V
じゃあとりあえづ一日3合を守ろうとしますがつい
368番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:46:36 ID:tQxdokUP
奇跡的にいまのところ、まだ飲んでないんだが誘惑にまけそうだ
きょ、きょうは節酒日にしようかな・・・
369番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:51:25 ID:+CCRmF3V
お酒お酒おさけ〜
370番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:52:00 ID:PNXj6tnu
ぅぅ
きもちわりぃ
371番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:15:01 ID:A+Ui9Vg1
>>369
今日は飲んでる?
372番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:16:31 ID:+CCRmF3V
>>371
まだ。1基本的に0時からと決めているから
373番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:17:58 ID:+CCRmF3V
10時
374番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:21:46 ID:tQxdokUP
>>373
飲み時間が決まってるとは、結構しっかりしてるのですなw
375番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:22:23 ID:+CCRmF3V
>>374
量が決まってないのが弱点でつW
376番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:26:00 ID:53WwSYgy
お酒の適量って焼酎で換算するとどれくらいなのですか?

いろいろなサイトを見てきたのですが、

ビールやワインや日本酒ではよく書いてあるのですが、

焼酎で換算されてるところを見たことありません。

毎晩25%で2合飲んでる私の酒量は適量ですかね
377番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:33:10 ID:s4RZVn19
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ ヘ⌒ヽフ〜
        (  ・ω・)__   __   < 今は、あなたしか愛せない〜♪
        ノ/  ¶/\_\. |[l O |   
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
378番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:34:23 ID:tQxdokUP
漏れ、カラオケ行ったときは絶対飲んじゃうクチだなぁ
379番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:35:14 ID:+CCRmF3V
>>376
OKと思われ
380番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:45:36 ID:eLnhmHLt
酒を勧むる      マールクス・アルゲンターリウス(沓掛訳)

ひとたび死んでしまったならば
君を覆うは五尺の土。
生の歓びはなく、
太陽の光仰ぐこともかなわぬ。
さればこそ、キンキオスよ、
なみなみと生の酒ついだ杯取って
心愉しく干したまえ、
美しい妻を腕に抱いて。
だが、尊きは不死なる智慧、
などと君が思っているならば
どうか心得ておきたまえ、かのクレアンテースもゼーノーンも
地の底の冥府へ降ったということを。
381番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:50:41 ID:+CCRmF3V
所詮はアル中でございます
382番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:54:29 ID:tQxdokUP
>>381
10時からって、そんなに飲める時間ないだろうに それでもたくさん飲むの?

もれめちゃめちゃ弱いからちびちびグダグダしかのめんよ・・・
383番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:55:44 ID:+CCRmF3V
>>382
三時間で3合から四合くらい
それ以上だと朝きつい
384番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:56:25 ID:s4RZVn19
ウコンの力は糞
385番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:01:35 ID:oVeQyI09
アルコールの何が悪いって、依存性と毒性なんだが
GHBならこの二つをクリアできる上にむしろ体にいいという研究報告もある
だけど悲しいけどこれ麻薬指定なのよね
386番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:03:05 ID:Ugx8ya4l
みんな飲め飲め飲めえええええええ
うぇうぇうぇwwwうおほおおおおlwlwlwlwlww
387番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:03:18 ID:+CCRmF3V
酒は好きだけど付き合い酒は嫌い
388番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:07:35 ID:tQxdokUP
外で酒飲んだ後に歩くのがイヤw
389番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:08:58 ID:Ugx8ya4l
うほおおおおおおお
ひょおおおおおおおお

はきそ
390番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:09:12 ID:+CCRmF3V
電車乗るのもいやだな
391番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:21:39 ID:14DxTNIT
酒弱い自分を鍛えるために毎晩350MLのビールを1本、寝る前に
飲んでます(すぐくたーっと寝れるように)。
最初は1本飲みきれず。
そのうち1本飲みきれるようになるがとすぐにベッドでハァハァ(;´Д`)して意識不明に。
最近は普通に1本飲んで気持ちよく酔いながら寝れるようになった。
夜寝る前の1本のビールが楽しみになりつつある。
392番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:50:07 ID:+CCRmF3V
さてそろそろ飲むか
393番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:51:20 ID:A+Ui9Vg1
>>391
やめろ
気が付くと「飲まなきゃ寝れない」ようになってるぞ
依存症コースだから、それ
394番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:52:08 ID:EUBh40WX
<<<酒に勝つ方法>>>

右手に酒。左手に水。交互に飲めばよろし。
395番組の途中ですが名無しです:05/02/21 21:52:20 ID:tQxdokUP
>>391
甘くみてるとここにいるみんなのようになるぞ!w

もれも飲もうかな・・・
396番組の途中ですが名無しです
モンゴロイドにはもともと体質的に分解能力の無い人がいて、
それは練習して鍛えられるものでなく、
内臓が蝕まれてしまうケースがあるらしいよ。
無理しないでな。