メネラウスの定理って、何の役にも立たねえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
教えなくていいよもう
2番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:27:03 ID:rIKyRZqG
NEET
3番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:27:12 ID:djoPPJf+
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
4番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:28:51 ID:hGARYPNk
>>1
メネラウスにあやまれ!
3べん回ってワン!とあやまれ!
5番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:28:52 ID:dCuJQ2WE
馬鹿には使えない定理=メネラウスの定理
6番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:29:55 ID:m0W+V8uW
プラネテスの定理に見えた
7番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:30:43 ID:L6TSrf7Z
社会に出て一番役立つ定理だろ
8番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:31:03 ID:g5NxgZbm
まあセンター数学にはかなり有用だと言っておこう。
来年センタ受けるやつは初等幾何もやっておけよ。2次関数とかにも使えてまじおすすめ
9番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:31:08 ID:91gpnvun
高校受験のときに使ったっけ
15年まえか・・・・
頂点交点頂点交点頂点交点でかけて1になる奴だったけ?
10番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:31:48 ID:B4gg4Dat
センターでなら時間短縮になった気がする
11番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:33:22 ID:IfvOQCP8
てす
12番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:35:18 ID:c+8n1BOm
チェバよりはつかえるでしょ。
13番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:37:03 ID:3McdqgU2
センターには使えるじゃん、らくちんこだゆお
14番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:38:51 ID:8reZ+Z6J
ΠΛΑΝΗΤΕΣの定理
15番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:43:16 ID:91gpnvun
センターなんて高校受験より100倍やさしいからな・・・

時間が20分ぐらいあまったっけ・・・・
16番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:45:07 ID:id1yPAZ6
懐かしいな。来年受験するなら、メネラウスの定理を使えば、
簡単に解ける問題を何問か解いておきな。
1735歳:05/02/21 04:53:50 ID:m0W+V8uW
ぐぐったけど全く記憶に無いし良く分からん・・・orz
俺ってゆとり教育世代だったんだろうか・・・
共通一次の数学で苦労した記憶も無いんだけどなあ・・・
18番組の途中ですが名無しです:05/02/21 04:59:41 ID:kOIafPok
メガネっ娘の定理に見えた
19番組の途中ですが名無しです:05/02/21 05:09:02 ID:jf3Y+aiO
センター数学は2年位前から問題数増えたな。
過去問は楽勝なのに。
20番組の途中ですが名無しです:05/02/21 05:31:37 ID:pc9u0SkC
メネラウスの定理が役に立つかどうかはどうでもよくて、
メネラウスの定理を
・覚えることができるか
・使うことができるか
が試されているだけ。人間を選別するためのリトマス試験紙
みたいなもんだ。
もちろん>>1みたいな人間にもそれなりのコースが用意さ
れているから大丈夫。

ついでにメネラウスの定理なんて知らなくても問題は解ける。
21番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:10:39 ID:scyYjvuk
22番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:11:46 ID:XoN0K20t
>>1
そもそも理系は習わない。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:16:52 ID:izm1goVu
>>22 え、そうなの!?
24番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:19:15 ID:V+oSKReJ
そんな定理初耳である
25番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:21:18 ID:1Ieap19E
>>21
名前は知らなかった(忘れた?)が、その図には見覚えがあるあるw
26番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:25:29 ID:XoN0K20t
>>23
複素数の方が重要だから。
たいていのとこは理系は幾何学はならわん、はず。
だから理系で俺みたいな思考停止状態な奴はセンターで難しい複素数
しか選択できず損をする。
27番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:26:34 ID:kf9e27Db
鈴木の定理の方が重要
28番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:27:49 ID:PhuaJ5v4
29番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:30:17 ID:PhuaJ5v4
>>26
確かにそんな重要ではないけど
ベクトルで証明できる定理のひとつの例として習うんじゃないか?

というか三角比とベクトル習う前の準備として幾何学ならうでそ
30番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:31:57 ID:S/B45INO
ぶっちゃけメネラウスもチェバも必要ないだろ。
三角形の面積比だけで何とかなるんだから。
31番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:32:53 ID:izm1goVu
>>26 
レス、メルシー・ポクー。なるほど。初等幾何は面白いと思うんだけどなあ。
俺は文系だから、何の役に立つかは知らんけど。

>>29
学校、教師によっては、習うことも習わないこともあるってことですかね。
32番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:36:00 ID:PhuaJ5v4
>学校、教師によっては、習うことも習わないこともあるってことですかね。

そこらへんがどうも信じられんのだが>>26さんは円周角の定理とか方べきの定理とかは習ったのだろうか?

円周角の定理を知らなきゃ正弦定理の証明ができないのだけど・・・
33番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:38:10 ID:hrJMXNMJ
やばい
もう定理の名前聞いてもピンとこなくなってしまった
34番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:38:30 ID:hO8N0mhN
>>32
円周角の定理は指導要領内だけど方べき、メネラウス、チェバは指導要領外じゃん。
35番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:39:54 ID:KSXh6Cpp
確かに俺のところも習わなかった
36番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:41:03 ID:PhuaJ5v4
>>34
>指導要領外
・・・そうなのか・・・納得
37番組の途中ですが名無しです:05/02/21 08:43:42 ID:hrJMXNMJ
幾何学なんで教えないのかね
センターでは結構有効な気がするのに
38ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE.

(*´∀`)ノ センターではメネラウスよりトレミーのほうが使えるよ