時計買っちゃった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
オメガのスピードマスターってヤツ
2番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:41:28 ID:UZYXLea6
くれ
3番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:41:48 ID:s2DbRGSX
俺も今日時計買ったんだ
オメガのスピードマスターってヤツ
4番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:41:49 ID:yunN+3eK
マジ乙。
5番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:41:58 ID:YGLklYTB
携帯持ってから腕時計してないや・・・
6番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:42:05 ID:i+7OuE2B
3 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:05/02/19 22:41:48 s2DbRGSX
俺も今日時計買ったんだ
オメガのスピードマスターってヤツ
7番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:42:07 ID:Sqen188K
セイコーのアルバですが何か?
8( ゚Д゚) ゴルァ! ◆.KQ7NH/D0s :05/02/19 22:42:09 ID:z046+cP9
オメコでマスターベーションか?( ゚Д゚) ムホムホ
9番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:42:39 ID:eqSkJHPU
時計板行って、じっくりレス読んで、落ち込め!!
10番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:43:20 ID:ryfXWRAK
Made in ほんぐこんぐじゃないだろうね?
11番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:43:32 ID:57w6xJnv
ポールスミスですが?
12番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:43:40 ID:yunN+3eK
え?
俺も今日時計買ったんだ
オメガのスピードマスターってヤツ
13ヤッピー( ^∀^) :05/02/19 22:43:50 ID:hMTfoE40
>>9
変態ばっかりだから行く必要ないお
自分が好きな物してよろこんどけばそれでいいお。
14番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:43:52 ID:U7P7bCFz
G-SHOCKてまだ人気あんの?
15番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:44:05 ID:9aQBv8yh
はいはい
俺はカシオですよ
16番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:44:14 ID:bf3k/OBg
おれも、
オメコのスーパーマスターベーション
17番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:44:14 ID:FhXHKOo6
ああ、俺も今日時計買ったんだよ
オメガのスピードマスターってやつ
18番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:45:02 ID:PTeUJKcJ
もっとマシなの持てよ
たとえばオメガのスピードマスターとか
19番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:45:03 ID:x1ZLJbIZ
>>13
それで正解だと思うけど、
俺はメガネ買うとメガネ板にいって自分のメガネのブランドのスレをチェックしちゃう
2ちゃんねる過疎板依存症。
20番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:45:04 ID:/j6Ey+dl
今さら腕時計はイランけど、なんか懐中時計が欲しくなった。
21番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:45:22 ID:tS8TjtOR
俺も昔JOJOの条太郎がつけてたから欲しかったんだが
どうも周りで変な気持ち悪い奴しか

ってここまで書いて思い出した
あれはタグホイヤーだった
22番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:45:44 ID:wyo1wZGV
俺、じっちゃんからもらったセイコーしてる
23番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:46:21 ID:yNviiUrW
あ、オレも今日アリコの終身安心医療保険ってヤツ買ったよ。しかも、掛け捨てじゃないの。
24番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:50:06 ID:gD3FpV7y
最近、時計なんてしてないな
電車通勤なら多少はするだろうが、現在すべて電池切れ
今、唯一使えるのはタバコの懸賞で戴いた自動巻きのみ。
25番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:55:23 ID:OX25cWiy
>>21
じゃあ俺は吉良吉影の時計買って趣味悪い顔面に整形
26番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:57:51 ID:V+XTDvNg
>>1
バカだなぁ・・・もうちょい金ためてロレックスでも買えばよかったのに
オメガなんて、時計メーカの誇りを捨ててクォーツ作ってる裏切り者よ?
スピードマスターもピンキリだけど、もう10万も積めばデイト無しサブくらい買えたろうに

そんな俺の最近のお気に入りは、昨年末に購入したブランパンのクロノ
衝動買いだけど、いい出会いだった
27番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:58:37 ID:Og9M0MHM
ここはお前の日記帳だ。
28番組の途中ですが名無しです:05/02/19 22:59:53 ID:xmI9MvRK
>>3はGSXを買うべき
29番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:00:26 ID:Sqen188K
シチズンの2万円の時計とか
なかなか正確で良い
30番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:00:56 ID:Ntb0oxse
私の時計はベイビーGですが何か?
31サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:05/02/19 23:01:49 ID:vgYNal0h
俺はローレックスかったぞ
ローレックス
32番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:02:10 ID:FhXHKOo6
俺も何か時計が欲しくなった・・・1万くらいでいいのない?
33 :05/02/19 23:03:03 ID:nIcXNK+S
俺も今日時計買ったんだ
オメガのスピードマスターってヤツ
34番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:03:56 ID:ed8FOzwt
おまいらこん中から一本選ぶとしたらどれよ?
ttp://www.timetunnel-jp.com/used_list_frame.html
35番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:05:47 ID:m1+hbZGc
Gショックのタフソーラー電波時計があるので、液晶がだめになるまで使える。
36番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:06:05 ID:ugJWVckK
>>32
wired
37番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:07:26 ID:ryfXWRAK
プロトレックのタフソーラートリプルセンサー使ってます
一番の見せ所は台風が来たときに気圧を実況するときかな…
38番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:07:49 ID:V+XTDvNg
>>34
チュードルはいいよね。
あるときを境にロレックスが嫌味に感じてきて、チュードル真剣に考えたことある。
機械はまんまロレックスだし、安いし、知ってる人少ないし。
バカに「それ、ロレックスのニセモノだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
とか言われて、フフンと心の中で笑ってみたい。

39番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:08:02 ID:XqRmgnHF
高い時計って何が違うん?
精度がもの凄くいいだけ?
40番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:08:09 ID:P23nh96D
日本人ならこれだろ。
最近見つけて欲しくなった。
ttp://homepage3.nifty.com/macos/Tokei/Kityuu1.jpg
41番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:08:27 ID:Ntb0oxse
ハミルトンの時計がほしいなぁ・・・

米軍が使用してるやつだっけか
42番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:08:45 ID:KWY6v2+l
タウカンの腕時計
43番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:09:25 ID:yunN+3eK
いいだろ!
ロレックスの20万だぜ!
44番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:09:57 ID:4tX1Kxi6
ああ、俺も今日時計買ったんだよ
オメコのスピードマスターってやつ
45番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:10:02 ID:2Z3SvVJk
スピマスって時計板で一番叩かれてるヤツだろw
そういう漏れはセイコー5スーペリアだがな _| ̄|○
46番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:10:13 ID:V+XTDvNg
>>40
皇室のやつ?
ちょっと欲しいな

機械はどこが作ってるんだろう
47番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:10:16 ID:vei5xvAx
電波時計で十分な精度が得られる
48番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:10:47 ID:T4f37aQy
>39
ああいう高いのは機械式って言って、ぜんまいで動く仕組み。
精度どころかありとあらゆる面で機能性は1000円のクォーツより遙かに落ちる。
99%はただのブランド料だ。
49番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:10:50 ID:gUv7ms5R
>>1
俺もこの前しーます買ったよ
50番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:11:35 ID:vvanqK9i
スピマスのオートマは叩かれてるよね
まあ俺が愛用してるんだけど
51番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:12:05 ID:V+XTDvNg
>>45
いい時計じゃないか
52番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:12:17 ID:Ntb0oxse
>>50
なんで?わざわざ時計板行くのめんどいからおせーて
53番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:13:05 ID:od1J+lOs
>>8
54番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:13:15 ID:77RGdBwz
ここ20年以上腕時計ってしたことない。
実用的には意味はあまりないけど、ものって実用性だけじゃないからな。
>>1さんよかったね。
55番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:13:15 ID:vpYpTfH/
FFに出てくるつえーモンスターだな。
56番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:13:41 ID:7xG+LU69
>>52
機械がちゃちいんだよ

昔はスピマスの方が好きだったんだけど、
年取るとだんだんシーマスターがかっこよく見えてくる
無駄が無いの素敵
57サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:05/02/19 23:14:47 ID:vgYNal0h
ただ、人気で他人と被り個性が無いって理由だろ
性能には文句無いだろ
58番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:14:57 ID:gUv7ms5R
いつかはIWCもちたいねぇ
59番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:15:10 ID:X21/wsc8
日本人のかぼそい手にはあわんだろ
懐中時計腕に乗っけてるみたいぢょ
60番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:15:13 ID:iA8eSqRF
で、>>1が買ったのはどのスピマスなのか。
61番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:15:13 ID:n6/zoj1T
お前ら金持ちだな俺の時計ダイソーの百円の奴だよ
腕に時計とか付けるの嫌いだからベルト外してポケットに入れてる
無くしても気にならないマジおすすめ
62番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:15:14 ID:vvanqK9i
ほんとはIWCがほしいんだけどね
63番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:15:51 ID:UmNiXbQz
山本関西の2万くらいの奴つけてるよw
64番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:15:53 ID:V+XTDvNg
>>48
ブランド料っていうより、ロマンだろ
精巧なメカニズムに対するあこがれ、伝統、機能美に対して金を出している

女はたいてい、これを理解できない
65番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:16:43 ID:4tX1Kxi6
俺のオメコはスルーされてるのか
66番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:16:50 ID:FhXHKOo6
>>36
良さそう・・・さんくす!
67番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:17:33 ID:JOIu7vFP
でかい重いうっとうしい
68番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:18:30 ID:qmqB3pg1
ヤフオクいけば8千円くらいで買えるな>スピ−ドマスター

あれをパチもんだと見ぬけるやつは日本に何人いるのかな?
69番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:19:12 ID:7xG+LU69
>>64
歯車ってなんであんなに心狂わせられるんだろうな
701/2:05/02/19 23:20:20 ID:nzlg1pEM
>>1の父が死んでから2年が経とうとしていた。
当時>>1は厨3で、そのまま高校進学はあきらめて近くの屠殺場で働いていた。屠殺場の床にぶちまけられた汚物を取り除き洗い流すのが>>1の仕事だ。
今日は待ちに待った給料日だ。>>1は給料袋を持って町の時計屋へ出かけた。
そこに並んでいるのはピカピカに光る舶来物の腕時計だった。一か月分の給料とわずかな貯金を合わせれば一番安い物が買えそうだった。
しかし生活保護と>>1の稼ぎ、そして母の内職で細々と生計を立てている>>1の家庭にそんな高価な物を買える余裕は無かった。
>>1は背中を丸めてとぼとぼと時計屋を後にした。
続く
71番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:21:25 ID:kFsXekX2
>>64
機能美って言うけど実際の機能たいしたこと無いじゃん
俺は男だけど機械式なんかに全然ロマン感じないよ
72番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:21:34 ID:XcdgXq28
>>1
オメゲ ソリマシターだろ?
73番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:21:34 ID:j0h6MO+n
オレ、
初給料もらった時
自分でタグホイヤーの
時計買った。( ゚∀゚)
74番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:21:34 ID:XqRmgnHF
>>70
長い
3行でまとめろ
75番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:21:49 ID:iA8eSqRF
クロノ針が秒針になってるしょーもないパチものならオレでも偽物と分かる。
762/2:05/02/19 23:21:50 ID:nzlg1pEM
家に帰ると>>1の母が革スキの内職をしていた。母が何か言っていたがふてくされて無言ののまま自分の部屋に入った。
机の上に見慣れない物が乗っていた。何も印刷されてない駄菓子屋の袋のような物に入っていたのは>>1が憧れていた舶来物の腕時計だった。
それを持って慌てて母の元に行くと母はニコニコしてうなずいていた。
今日は>>1の誕生日だった。母はいろいろとやりくりして溜めたヘソクリで>>1がいつも欲しがっていた腕時計を買ってきたのだった。
>>1は子供のように母にしがみ付いて泣いていた。
>>1がしっかり握り締めている時計の文字盤には「QMEGA speed mister」と書かれていた。
77番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:22:01 ID:vuIJNUNm
    ∧___∧
   / -    - .\
 /| =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
78番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:22:37 ID:gUv7ms5R
時計初心者の俺にはシーマス120 2511.81のお手軽さ、シンプル差がちょうどいい
300だとベゼルがなぁ
79番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:22:40 ID:vvanqK9i
オーバーホールがめんどいね
80番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:22:52 ID:V+XTDvNg
>>71
使ってみればわかるよ
81番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:23:05 ID:2Z3SvVJk
>>68
漏れの友達つけてるよw
時計好きなら一発で見抜けるが、普通の人なら判らんかもしれんね
82番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:23:42 ID:kdOVKTQy
アーネットの時計持ってるけど手首が細いからデカデカすぎて似合ってねぇ
83番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:24:06 ID:zQfm0K/9
ソーラーで電波のGショックとか言うのをしてるけど、
時間合わせなくても済むし電池交換も不要だから結構便利。
84番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:24:07 ID:gUv7ms5R
>>79
たけぇ
85番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:25:12 ID:t5gN9KOv
マイウォッチ
セイコースピリットパーペチュアルカレンダー
86番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:25:24 ID:UY0WCCkd
スピマスのほうがセイコーの50万の時計より女受けがいい現実
87番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:25:52 ID:iA8eSqRF
>>72
オメゲ ソリマスターじゃなかったっけ?
88番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:26:36 ID:uYOiHPkS
まあ腕時計してる奴が最近は少数派だからな
時計のウリでダイバーが使ってるとかパイロットが使ってるとか言ってるが

 俺 達 そ ん な 過 酷 な 仕 事 し て ま せ ん か ら 

 残 念 !
89番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:26:54 ID:v3U2/q7G
俺もスピマスは使うな。BLの12とかで。
でもトマが厳しい。
90番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:26:57 ID:kFsXekX2
>>80
そんな金無いから何がどう凄いのか教えてくれ
悪いが俺の目にはヴィトンやらシャネル買って喜ぶ女と同じようにしか見えないので
男のロマンと言われてもハァ?なわけですよ
91番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:27:11 ID:ed8FOzwt
クロノグラフと言えばやっぱコレだよな・・
ttp://www.timetunnel-jp.com/LANGE_DATOGRAPH2.html
92番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:27:19 ID:pVjixJhv
時計板は自意識過剰の基地外ばかりだからな
自分の持っている時計以外は全否定なアフォコテしかおらん
93番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:27:45 ID:xuajJlOK
俺、今日水素メーザー時計買ったんだ。
なんでも地球上で一番正確な時計らしいよ
94番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:28:36 ID:gUv7ms5R
>>90
横レスだがおまえにもこだわりが何か一つあるだろ、それと一緒なんじゃね
95番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:28:41 ID:7/BDwQ7y
あっ!
96番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:29:09 ID:hMTfoE40
マニアックな自己満足を押しつける奴は、
周りが引いてることにもきづかんといかんな。
97番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:29:33 ID:QY45KnH7
シーマスかぁ・・・
好きだったなぁ
アラベスクも良かった。
98番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:29:52 ID:iCRH8XtN
俺は性交
99番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:30:54 ID:qIolliYt
俺なんてアンチショック
100番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:31:17 ID:gmNQQ0+4
機械式はロマンって言うけど結局はブランドだろ?
歯車が好きなら機械式の安い奴でもいいのに(どうせ精度はクォーツに比べてひどいもんだ)、機械派は絶対にそれはしない。
ロレックスとかの有名なメーカー、又はブレゲとか格式あるメーカーとかの物しか買わないってのは
結局中身じゃなくてブランドを買ってるんだよ。

えっ、有名メーカーはムーブが美しいって?
中身はどれも外注だよ。
101番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:32:58 ID:WTsxbobT
>>88
だよな
20気圧防水とかな



200mも潜水なんかできねーよ!ww
102番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:33:14 ID:hMTfoE40
とりあえずわけわからん専門用語を使うなアフォ
103番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:33:22 ID:DF2TwXsB
>>90
車もそうだけど大金かけて無駄を楽しむ所が醍醐味なんだよ

無駄を楽しめなくなったら終わりよ終わり
104番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:33:31 ID:V+XTDvNg
>>90
男の子なら、一度は戦闘機とか戦車のメカニズムにあこがれたことあるだろ?
それと一緒。
105番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:34:40 ID:gUv7ms5R
>>100
そんな百も承知なこと何今さら改行使って意気揚々と語ってるんですか
106番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:34:41 ID:V+XTDvNg
>>100
そんなきみは、安ければ国産車よりヒュンダイを選ぶのかい?
107番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:34:59 ID:RolCMulE
なんだっけかなぁ解説の中西が付けてる馬鹿高い時計
あれは欲しいと思った
108番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:35:08 ID:TAQVTcVW
オリエント時計買おうと思うんだけど…
ttp://www.tokei10.com/cev5.htm
これなんだけど、どう?値段も手頃だし…
時計板は怖いからお前らだけが頼りだよ
109番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:35:56 ID:fYFksOdq
シースルーバックは動きが見られるので楽しい。

http://www.uploda.org/file/uporg46153.jpg
110番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:36:05 ID:UmNiXbQz
ようするに、男も女もたいして変わらないと・・・ そういう結論ですね。
ブランド品好きな頭パッパラパーな女も時計好きな男もね
111番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:36:14 ID:eWfrWwXU
今も眺めてニヤニヤしてる w
112番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:38:03 ID:tS8TjtOR
四角いGショック買おうかとしたらいきなり流行り出して買いたくなくなった
何年か前の話だけど
なんであれいきなり流行り出したんだ?
復刻買おうとした矢先の出来事だった
113番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:38:10 ID:gUv7ms5R
>>108
自分が気に入ったんなら買いなよ、どうみてもスーツ用っぽいけど
114番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:38:34 ID:V+XTDvNg
>>108
かっこいい
パワーリザーブ付きのは一度巻いてみたい

ただ、オフの服装にあわせるのは苦労しそうだ・・・
115番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:38:46 ID:vvanqK9i
今は車も時計も国産だな
116番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:38:59 ID:D6h1RZqa
フランクミュラーのカサブランカ( ゚д゚)ホスィ
117番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:42:21 ID:/TYulEZJ
いろんな場所に時計があふれかえってるし、携帯もあるし
腕時計はもうファッションでしかないんだろうな
118番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:44:03 ID:V+XTDvNg
>>109
自分の時計を写してうpしたの?
119番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:44:28 ID:DMxvqBi6
>>101
20気圧防水は200m防水って意味では無いぞ・・・

水深10mでも20気圧かかることもあろうが・・・

俺?ロレのref16200(日ロレ正規)にブルーローマン文字盤乗せ換え
120番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:45:30 ID:TAQVTcVW
>>113
そうっすか!気に入ったんで買おうと思っています
スーツ用ですかね?カジュアル着でも使おうと思ってたんですけど…

>>114
そうなんすよ。パワーリザーブで巻き具合を見てニタニタしたいんですよね
121番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:45:32 ID:AUTcIBoC
セイコー5ってやたら安い機械時計はどうなんだ
122番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:51:25 ID:fYFksOdq
>>118
そです。

>>121
2本持ってるけど、値段の割に精度はいいよ。
正直、スピマスより日差が小さい(今のところ)。
123番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:53:01 ID:62PiPTLA
腕にマジックで書いてますが何か?
124番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:54:04 ID:AUTcIBoC
>>123
後進国の少女かい
125番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:57:04 ID:pilCx4/R
おれのシーマスターと交換しないか?
1日に2回時間ぴったり合うぞ!
126番組の途中ですが名無しです:05/02/19 23:57:18 ID:cSfmeG2r
おいコラw
ここで高級時計持ってる言ってるヤツら、本当に持ってるなら、
携帯で写真とってうpしてみろやw
2chのトップページ背景にしてなw
127番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:00:01 ID:aP8RTiA1
128番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:00:23 ID:6UfTcRRd
社会人だけど、お客や会社の人間で、まだGショックみたいなのを
つけてるやつがいる。
30超えてだ。
かなり恥ずかしい。
129番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:02:16 ID:jY2seYV7
4-50万じゃ高級時計とは言わんよ?
言わんよねー?
130番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:02:36 ID:TAQVTcVW
機械式でも安くて良さそうなのは結構ありますけど
クロノグラフの機械式というとやっぱり高いですね
やっぱりクロノは難しい技術なんでしょうかね
131番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:03:13 ID:gUv7ms5R
132番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:03:31 ID:Mi22wnBW
クロノは最初は良いけど飽きるね
やっぱシンプルなのが良いわ
俺も昔は良くクロノ書いてたけどな
133番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:04:05 ID:l0scdtVT
いわんな。おれはロレジウムだけど、高級というより初級だな。
134番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:04:08 ID:pVjixJhv
昔は機械式つかってたけど
面倒臭くなって、いまはクオーツだよ
パーペチュアルのやつっすよ
所詮会社で使うビジネスツールの一つね
オフにたまに動かす程度

あと、あれだな仕事では腕時計も身分相応なやつにせんと
もれなく、同僚から「もう少しランク落としたほうがいいよ」と
間接的に言われますな
営業や接客などで目上の人は細かくチェックしとる
135番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:05:08 ID:2yD1cr7P
>>129
んだね、そういわれればそうだ
うpったけど恥ずかしいからけす
136番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:05:53 ID:8RqeDrHi
http://www.w-wired.com/beams/vol7/mens/index.html
最近これ買ったよ。機械式飽きた。
137番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:06:03 ID:aP8RTiA1
>>129
高級はブレゲや場世論、フランクにまかせといて
ロレはGショックみたいに日常でガシガシ使う時計だよ
138番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:06:17 ID:1KfuPCVH
>>128
外資企業の外国人は多いいけどね
139番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:06:28 ID:Yps8WlX2
>>1
友人が海外でスピードマスター買ってきたけど偽物だった
時計屋行ったら中身はグランドセイコーだったらしいw
140( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ ◆AHYAhyApI. :05/02/20 00:06:56 ID:YO/FHOX/
クレイジーアワーズが欲しいが、車が買えるorz
141番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:07:22 ID:jY2seYV7
パティック フィリップとか持ってるヤツいないのかな?
持ってるとしたらどんなヤツなんだろう
142番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:07:28 ID:EhewpGoX
>>139
(・∀・)ニヤニヤ
143番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:07:48 ID:eQ+vNqNC
ロレのいいところは、値段に対する相手の反応がまぁまぁいいことかな。
ブレゲとか見せたところで、なにこれ?って反応だろうし。。
144番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:07:51 ID:MlvbfHZW


脳内エグゼクティブの大豊作ですね

145番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:08:27 ID:aP8RTiA1
トゥールビヨン搭載の時計持ってるツワモノとかいねーの?
時計板にはゴロゴロいたが・・・
146番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:09:01 ID:eQ+vNqNC
>>144
いや、おまえが思ってる以上にみんなそこそこの時計持ってるよ
147V+XTDvNg:05/02/20 00:09:05 ID:hnRlt5VF
>>126
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050220000656.jpg

ちょっと今ヒトの家なので、今うpできるのは普段着用のGMTマスターくんだけ
148番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:09:22 ID:5a+0ofgJ
奇遇だな
漏れロレのthunderbird買ったばっかり
149番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:09:47 ID:04aF2M+1
人から「お?いいセンスしてるなぁ」って思われる時計をしたいんだが
知識がなくて何を買えばいいのかワカラン。
10万以内で買えるやつでいいのない?
150番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:10:10 ID:2yD1cr7P
>>145
ムリいうな
151番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:10:17 ID:OMf92pOn
ヒント:独立時計師 スターダスト・トゥールビヨン
152番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:10:33 ID:xNtcxtpo
>>139
そっちのほうがいいじゃん
153番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:10:46 ID:BdYPtb7i
俺、けーたいの時計で満足しているけど
時計って必要なの?
1543のつくひと ◆XX.dqnMOLw :05/02/20 00:11:12 ID:YPVCQiCc
デビルが欲しい

コアキシャルじゃなくても
プレステージでいいから

今はオレオール
155番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:11:18 ID:uwQCJVVZ
実用性としては電波時計という物があるわけで…
確かに外国の時計は国産に比べて色気のあるデザインだったりしますが
もうちょっと安くならないもんですかねえ

正確な時刻の電波クォーツよりずれる機械式の方が高いなんて時計としては本末転倒ですよね
うーん
156番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:11:31 ID:hERuVnk0
ブガッテイの時計は一個二千万です
157番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:11:50 ID:jY2seYV7
>>145
ミニッツリピーター搭載のも生で見てみたいものだ
158番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:11:54 ID:Wekhx/a5
>>141
会社の非常勤相談役がパテックですた
50後半のオッサン

車は公用BMW AMGなやつ
私用バルケッタ

時計は、パテックとグランドセイコーだけだって
159番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:12:37 ID:BdYPtb7i
>>155
高いのは金とかダイアとか宝石を使っているからじゃなかったの?
160番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:12:37 ID:5a+0ofgJ
>>149
ロレとかチュードルは一般的すぎるから
おすすめの最強メーカーは「ボーム&メルシエ」。

161番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:12:41 ID:aP8RTiA1
ロレってベンツみたいなもんかな

実用的高級車だけどあくまで実用車ってノリが


>>149
スピマスオートの一番安いので10万ちょっとだろ
162番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:12:52 ID:xNtcxtpo
>>158
BMWのAMGか。そりゃ一度見てみたいものだ。
163番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:13:11 ID:hnRlt5VF
>>134
でも、客先でそこからはずむこともあるんだよね
このまえ、客先で打ち合わせしたとき向こうの責任者がロイヤルオークで
向こうもこっちのブランパンに気づいてて

打ち合わせ終わってからお互い自然にに「その時計・・・」って感じで
いい感じの関係になれたよ

164( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ ◆AHYAhyApI. :05/02/20 00:13:23 ID:YO/FHOX/
>>149
ぜひとも面白で、ハミルトンのベンチュラを。
165番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:13:36 ID:5bn8BH3R
>>151
プレジウソのことかー!!
166番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:14:22 ID:SmWvpR/w
シチズンのエコドライブ
2万弱で電波修正してくれるし、ソーラーだから電池代いらない。
Gショックを一回り小さくしたような大きさが結構不便。

学生時代に使ってたオリエントのクォーツ式のクロノグラフ
修理してまた使いたいけれど、竜頭とか後ろのふた
とか交換するとどれくらいかかるんだろう??
167番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:14:32 ID:Wekhx/a5
>>149
知識が無しでセンスもとめるのなら Q&Qで充分だな
168番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:14:51 ID:04aF2M+1
>>160
ウヒョ、たけええ
169番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:15:05 ID:aP8RTiA1
>>155
機械式時計とクヲーツを一緒にするのはどうかと・・・

機械式時計は工芸品であり、ブレゲさん等の天才の頭脳が詰まってるわけですよ
170番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:15:21 ID:2yD1cr7P
>>153
あくまで自己満足だから携帯で十分なら必要ないと思う
171番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:16:39 ID:azcspcto
大学入学でオヤジに貰った1950年代の古いオメガコンステレーション。
就職2年目のボーナスで買ったシーマスター。
普段はGショックやプロトレックだな。
バイク通勤だし、工場の生産技術なんで油まみれになることもあるし。
172番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:17:29 ID:aP8RTiA1



 機械式時計は時を計るためだけの道具ではなく時を刻む事を楽しむのですよ

173番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:19:13 ID:P1aRkUQP
フィリップ・デュフォーのシンプリシティが欲しい。
174番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:19:32 ID:eJAYrIqF
そういえば昔付き合った女にシーマスター貰ったな
貰って1年で動かなくなって修理に持っていったら2万円かかるって言われてそのままだ。
電池交換で2万もかかるのか。。。
175番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:20:36 ID:mO8C07xk
時計オタとオーディオオタって何であんなに他人の時計やオーディオにケチ付けるのが好きなんだろうね
所詮オナニーなんだから他人にザーメン飛ばすのはやめて欲しいよね
176番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:22:07 ID:hnRlt5VF
>>171
オヤジからもらった、ってカッコイイよなぁ・・・
高めの時計を買うのって、そうやって「高いものだから、大事にする」って意味もあるよな
実際、ある程度のグレードの時計はウン十年、100年使えるものが多いし
1万の時計に飽きて何年単位で買い換えるよりは、一生使う、もしくはいつか息子へ譲る、
って覚悟でいいもの買ったほうがいいと思う


まあ、一本買ってしまったら他のも欲しくなるんだが・・・
177番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:22:29 ID:amMTrQ/m
CASIOの時計って言うと、時計マニアには馬鹿にされるけど
俺はCASIO WVA-410TDJを使ってる。
毎朝電車と追いかけっこして満員電車に乗り込むから、強さと正確さが必須。

チタンシェル&ベルト・太陽電池・電波時計で、デザインも落ち着いてるし。
25,000円ぐらいで買ったけど、悪くないと思うよ。
178番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:24:18 ID:5a+0ofgJ
>>176
禿同

漏れも親父に
グランドセイコー21金とロンジン、2つとも1950年代のモノ
もらったけど・・・いまだに現役ではめてる。
179番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:25:09 ID:jY2seYV7
>>158
やっぱりそんな感じのヤツが持つ時計だよなー
180番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:25:12 ID:MlvbfHZW


機械式機械式ってホンダのエンジンに比べたら
時計なんざたいした事ねえだろ

ツインカムの原ちゃりの魅力にすら到底およばん
181番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:26:38 ID:brl34eq5
>>22
良い話だね。
182リッツ ◆RittzOCJnQ :05/02/20 00:26:55 ID:jBE6sBdq
俺はセイコーのGS

これがほんとのオサレさん
183番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:27:09 ID:jzCQPrd9
携帯で十分。腕時計してる香具師って自意識過剰クンが多くてキモイ
184番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:28:40 ID:hEM+zfrS
ミッキーマウスの両手が針の腕時計がいいよ
あまり売ってないし
185番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:30:44 ID:amMTrQ/m
ところで、高い時計壊した事ってある?
186番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:30:45 ID:Wekhx/a5
>>183
学生かニートならな
社会人としては不合格
187番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:32:10 ID:amMTrQ/m
>>186
確かに客先に行って、ケータイで時間確認するやつはお引き取り願うな。
188番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:32:30 ID:hnRlt5VF
>>180
例えば永久カレンダー機構
例えばトゥールビヨン機構
例えばミニッツリピーター機構

この3つの機構のどれかでも備えた時計と勝負できる原チャリのエンジンなぞ、
この世に存在しない

1893のつくひと ◆XX.dqnMOLw :05/02/20 00:32:39 ID:YPVCQiCc
ぽまえらいい時計貰ってるのナ

俺のオレオールも親父からのもらい物
16年も使ってるよ
防水ないから自分で電池交換www
190番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:35:26 ID:hnRlt5VF
意外と伸びるな、このスレ・・・
最初のほうでオメガを悪く言ったが、あれはどうせすぐ削除されると思って煽ってみただけ
オメガユーザーのひとゴメンね

そもそも俺も、最初に買った機械時計はシーマスターだし
191番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:36:27 ID:mFfG4OYb
電波時計じゃないと時間にルーズな奴と思われる
機械時計は狂うからな

毎日合わせるのなら別だが
192番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:36:44 ID:2K/uAtu7
100円ショップで時計買おうとしたけど525円だったよ
193番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:38:13 ID:uwQCJVVZ
結局時計って車と一緒でステータスなんだよね
使うだけなら980円のクォーツとカローラで十分機能を利用出来るわけで。
後はもう、上目指したらキリないなぁっていうのが感想
194番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:38:34 ID:azcspcto
バイククルマネタと同様に伸びるんだよな
独身20代後半から30代前半のN速民には雑談するのにちょうどいいしね。
195リッツ ◆RittzOCJnQ :05/02/20 00:39:56 ID:jBE6sBdq
毎朝時報を聞きながら時刻を合わせる

リューズを二、三回まわす。

いいものは手間がかかる
196番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:40:20 ID:dPjG2qGl
俺なんかコンタクトレンズが透明ディスプレイになってて、
必要なときに視界の左上に、朝のテレビみたいに時刻が表示できるぜ
197εミ(っ>_<)っ● ◆Wo/UoWo/Uo :05/02/20 00:42:30 ID:uMv7SXdT
εミ(っ>_<)っ ホイヤー電池切れで放置なんですぅ
198番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:43:03 ID:AZIvIOV9
フランクミュラー勝っちゃったよー
199番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:44:03 ID:5a+0ofgJ
>>197
使ってやれよ、もったいない(´Д`;)

>>198
オメ すげーな
200番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:44:37 ID:aP8RTiA1
>>196
どうせなら戦闘力が表示されるのとかにしとけや
201番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:44:41 ID:EtmpC9uB
>143
あんまりしないせいもあるが
買ってからただの一度も気づかれたことすらない.
完全スルー.

普段はスピマスオート.叩かれ時計だが結構気に入ってます.
202番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:46:07 ID:lOeKjNlC
学生で時計は携帯で済ましてたけど
>>34のサイト見てたら時計欲しくなってきたな・・・・
カッコイイのがありすぎて目移りしちゃうけど値段も高いんだろうな
203番組の途中ですが名無しです:05/02/20 00:46:17 ID:9CJ+7+Mc
>>198
うp汁
204εミ(っ>_<)っ○ ◆Wo/UoWo/Uo :05/02/20 00:47:30 ID:uMv7SXdT
εミ(っ>_<)っ 今はウェンガーなんですぅ
205番組の途中ですが名無しです:05/02/20 01:00:19 ID:HXiONu4L
チュチマのフィールドウォッチを10年くらい使ってるけど
酔っぱらって文字盤のガラスにでっかく傷を付けてしまってショック…orz
高くはないけど愛着あるんで。
206番組の途中ですが名無しです:05/02/20 01:04:20 ID:aP8RTiA1
以外に気に入ってるのがスウォッチのタイム・トゥ・ムーブとブルーマチック(1991年製)

使う用以外に保存用に新品2個ずつストックしてます
207番組の途中ですが名無しです:05/02/20 01:12:31 ID:jY2seYV7
月面着陸の時にしてた時計なんだよな
208番組の途中ですが名無しです:05/02/20 01:22:18 ID:si1YG7eL
>>103
スレ見てて俺も>>90と同意だったが、レス読んでなるほどと思った。
無駄と思うかどうかは別にして。
209番組の途中ですが名無しです
>>205
ガラスの傷とかってこんな感じで直せるみたい
ttp://www.iishop.co.jp/koubo14.htm