幽霊肯定派 vs 幽霊否定派 【激論!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
否定派は何かというと幻覚だろって言うよね
2番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:00:17 ID:6VBQoShA
ライブドアのトピックスに、

あびる優キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ...
http://www.livedoor.com/
3番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:00:37 ID:dHRVoiMj
おちんちんに毛が生えてる人集合!
4番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:00:38 ID:e/Y5B8N8
幻覚だろ
5番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:00:52 ID:T+rIb/jd
↓霊奈乙
6番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:01:11 ID:0mYSu9rR
つーか
幽霊見たとか言う奴は
大体自分自身に問題抱えてる
7番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:02:02 ID:ClADXWvH
8番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:02:09 ID:rJgM+AGn
見える奴は見ておけばいい

見えない人間は、見えるやつを無視すればよい
9番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:02:19 ID:GlDglA0S
俺は幽霊否定派だがおキヌちゃん肯定派
10番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:02:23 ID:mQfIfk4B
ゆうれいとゴーストの違いについて
11番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:02:26 ID:t+mKYSDm
人間も怖いし虫も怖いよおれ
12番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:02:30 ID:g5I7kn0z
幻海だよ
13番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:02:39 ID:HFyI3PnB
>>7
何も知らない妹に見せたら抱きつかれた。
ありがとう。
14( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/02/18 22:02:58 ID:afsbOc6g
頭洗ってると誰かが立ってる気がする
15番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:04:22 ID:0mYSu9rR
一番怖いのは人のこころ
人間のこころ

だから一番怖いのは人
16番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:04:33 ID:esCHJ3vd
幽霊だけど何か質問ある?
17番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:04:47 ID:Zzg4MmaQ
れいが〜〜ん!!
18番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:04:50 ID:p2sAaDqW
居るだろうけど誰にも見えないよ
19番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:05:06 ID:HA7x4UHG
かわいい幽霊がいたらオナニーする
20番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:05:32 ID:12ZVmxJr
幽霊が居るとも、居ないとも結論が出ません。

よって『しゃべり場』レベルの不毛でアホな議論になるな。

ってか、議論にすらならないからクソスレ
21番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:05:42 ID:opoA+OEu
>>7
(・∀・)吃驚したよ
22番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:05:48 ID:G97gvvGb
幽霊レイプしてきた
23番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:06:28 ID:/aNYas74
加奈子「プラズマよ!きっとプラズマのしわざなんだわ!」
24番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:06:29 ID:LhM+F9c3
おばけだぞ〜
25番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:06:33 ID:12ZVmxJr
むしろ幽霊にレイプされた
26番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:06:57 ID:ZPFUB5L8
いるとは思うけど、とり憑いかれて殺されるっつーのはわからんな
なんで生きてる人間が死んだ人間ごときに負けるんだ
27番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:07:39 ID:knwMdDCI
みにすか女子高生なら大歓迎
28番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:08:05 ID:kch7O49q
幽霊のようなものはいたとしてもいわゆる心霊現象を起こすようなものではないと思う。
29番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:08:22 ID:BsEO8jp1
ソースでもあれば別だが、オカ板でやれよ。
ttp://hobby7.2ch.net/occult/
30番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:08:38 ID:jXg+buHQ
動物ってのは所詮電気で動く肉なんだよ
幽霊なんてものが実存したとしても、
それは死者の意識なんてものじゃなくただの現象。
31番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:09:11 ID:12ZVmxJr
聖書で言うところの、
いわゆる堕天使どもが幽霊のフリをして
人間をダマしていたりしてなw
32番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:09:50 ID:pE/iO2qj
韮澤さんマダー?
33番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:10:31 ID:kgmGdQQ2
幽霊?見たことないからいるのかいないのか知らないけどさ
もしいるんだとしたら、死んだっていうのにいつまでもネチネチグダグダ
あたしは嫌いだね!!
34番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:10:50 ID:esCHJ3vd
いたとして、人の顔とか何かのカタチをしてるのはおかしいわな。
35番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:11:28 ID:doylNZh+
幽霊はいるよ
36番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:12:04 ID:b2GgIHtk
ニュー速に肯定派はいないだろw
オカ板で勝負してこいよ。
37番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:12:40 ID:1Nt+22LI
>>36
甘い。そう思っているのは君だけだ。
38番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:13:00 ID:HA7x4UHG
幽々子タン(*´Д`)ハァハァ

39番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:13:25 ID:LF5HyTU0
>>36
俺は本気で信じてるが。
信じないといっている奴は気違いだとさえ思っている。
40番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:13:30 ID:H08S+EV9
幽霊信じてる奴って頭おかしいのが多い。
41番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:13:45 ID:V+lDJjRT
幽霊を生み出した人間
生み出した幽霊におびえる人間

不思議なものよ。
神の存在と同じだな。
42番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:13:47 ID:p0Y8B2QT
>>37マジでつか?
43番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:13:55 ID:kwazAN1Q
携帯がこれだけ普及してるのに
ぜんぜん幽霊画像でてこないねえ
44番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:14:05 ID:LlGrxNOi
否定派はお盆に墓参りとか行くな
45番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:14:40 ID:4/OOSPx1
否定も肯定も見たことがありません
46番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:14:44 ID:b2GgIHtk
だいたい、見えるヤツと見えないヤツがいるって時点で
存在を証明できてない。
47番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:14:45 ID:ZVqj90bh
スレタイ激論の割りには、中身薄っぺらいな。
48番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:14:48 ID:nP5Ly9Xz
幽遊肯定派 vs 幽遊否定派
かと思った
49番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:15:01 ID:VWjLpEe0
いたほうがおもしろいから肯定派で
50番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:15:11 ID:V+lDJjRT
>>44
文化と幽霊は全く別物
51 ◆65537KeAAA :05/02/18 22:15:16 ID:bqSWUcZ/
見えるって言う人には見えるんだよ。
52番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:15:37 ID:p2sAaDqW
以前、殺人事件の起きた公衆トイレというところに行ってみた
そこが殺人事件現場だと知ってるオレは変な雰囲気で近づく事もできなかった
少しすると
そこが殺人事件現場だと知らない普通のおっさんが普通にトイレに入っていった

そんなもんだろうな
53番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:15:50 ID:RTawqj7m
↓自分自身が幽霊だったオチ
54 ◆65537KeAAA :05/02/18 22:15:53 ID:bqSWUcZ/
>>44
先祖の供養は残された子孫のためにこそやるモノなんだよ。
55 ◆65537KeAAA :05/02/18 22:16:16 ID:bqSWUcZ/
Σ(゚д゚lll)ガーン
56番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:16:26 ID:HA7x4UHG
マジレスすると幽霊は童貞しか感じることも視ることもできない
57番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:17:05 ID:qwvU2Jxs
肯定しとかないとテレビ局や出版社が困るだろが。
58番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:17:05 ID:uDTx9hTW
幽霊否定派だけど、心霊番組とか心霊スポットとかマジ怖い
59番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:17:21 ID:V+lDJjRT
>>54
幽霊は実在した!!!
60番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:17:27 ID:CkhqGTUC
いるかもしれないけど、見えない、役に立たない、からいないのと同じ。
61俺は否定派よりの中立:05/02/18 22:17:28 ID:BsEO8jp1
>>40
そんなことはないよ。

>>44
仏教儀礼と幽霊・心霊現象は無関係だよ。

>>1 てか、オカ板へ行って議論してこいよ。
62番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:18:07 ID:1Nt+22LI
>>42
まじっすよ。ほんと。
63番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:18:15 ID:jXg+buHQ
この前夜2時くらいかな。
なんか目がさえちゃってトイレにいったんだよ。
で、ドア開けたら髪の長い女が唸りながらこっち睨んで来たんだよな。
キタキタ━━━━(|||゚Д゚)━━━━!!!!!



よく見たら姉ちゃんだった
64( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/02/18 22:18:26 ID:afsbOc6g
神はいなくても幽霊はいると思ってる
65恵也 ◆1BgPjyxSE. :05/02/18 22:18:52 ID:QECTTd8D
>>34
>いたとして、人の顔とか何かのカタチをしてるのはおかしいわな。

カタチをしてるのでなく、目に映るというべき。
見る人間の偏見によって霊が、違って見えるだけ。
だから日本の幽霊に足がないが、外国の幽霊に足があるというのも
同じ理屈だ。

見えるという方に直に聞いたが、山ノ神の霊は白い神話時代の着物を
着ておられたという。
それも偏見がなせる業だ。
66番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:19:05 ID:X1Z/fyjN
幽霊が見える人はIQが130以上の人。どうだ、これでどっと増えるだろ。
67番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:19:25 ID:BsEO8jp1
>>63 
姉ちゃん、鍵かけろよw
68番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:19:27 ID:AxT15jQH
むかし夜中に峠を車で走ってたら前方にふらふらと横から人が出てきて車の前を横切って林に入って行った。
いったいどこいくんだと思ってそこまで行って車を止めて林を覗き込んだが暗くて何も見えない。
まあいいかと思って発車しようとふとバックミラーを見ると後部座席に知らない人が座ってた。
一瞬で汗びっしょりになったね。
一度ミラーから目をそらしてもう一度ミラーを見るともういなくなってた。
後部座席は濡れてた。
オレはこんなヤツの存在は断じて肯定できないね、意地でも否定する。
めっちゃマジ怖かったんだよー。
69番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:19:42 ID:UeBhPBjz
幽霊は心の中に存在する
70番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:20:21 ID:V+lDJjRT
>>64
幽霊がいれば天国地獄があり、神は存在する

とはならないだろうか。意見求ム
71番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:20:40 ID:SE/4Qckk
72番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:21:02 ID:G97gvvGb
この前寝てたら、空に浮いてる感覚がしてふと目がさめた。
特に浮いてないけど背中を思いっきりうった感じがする。
まだ4時なのに外が異常に光ってる。
そんな体験あったなぁ
73番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:21:11 ID:GlDglA0S
盆にお墓参りに行ったら隣の墓が高校のとき同級生だった可愛いコの祖先の墓で
たまたま鉢合わせて親は先に帰ってるから二人でお茶でも飲んで帰ってきなさいって言われて
海を見ながらドライブしていい感じになってそのうち付き合いだした

ってよく妄想する
霊はどうでもいい
74横浜の人 ◆sGF4Rj5kqo :05/02/18 22:21:23 ID:kyjwJeEp
>>63
お前一人っ子だろ
75番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:21:23 ID:n2tOlLdD
幽霊を肯定・否定する前に

”幽霊”と言う物の定義を定め無いと議論なぞ出来ない。
似た様な言葉に”魂”や”霊魂”など色々あるが、それら全てを同列に語る事は出来ない。
76( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/02/18 22:21:32 ID:afsbOc6g
>>69
ということは幽霊=トトロ=カオナシか。
77番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:21:49 ID:LlGrxNOi
もし幽霊がいたとして、幽霊って何で出来てるんだ?
人間の目に見える(人がいる)って事は、幽霊のいる
場所に何かがあり人間の目に向かって光が
飛んでるって事だろ?
変態じゃないの?
78番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:21:53 ID:qwvU2Jxs
幽霊が存在するとするなら、それは人の心の中だろ。
79番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:22:05 ID:bR1s5Q7n
いたとしても、たかが元人間にどれほどの力があるというのか。
このまえの呪怨見たけどなんでストーカー女が殺されただけで人類滅びてんだよw
80番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:22:06 ID:FqvXPQcK
否定に一票。
81番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:22:22 ID:O/GR6XRv
俺は生まれてこの方一度も幽霊とやらを見たことがない。
なので否定派。
82 ◆65537KeAAA :05/02/18 22:22:34 ID:bqSWUcZ/
>>74
一人っ子だと姉が居ちゃダメなのか!
83番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:23:04 ID:7FEDJg6Q
幽霊ってみたことないけど、寝てるときにふとんの上からぐぅーって押されて
動けなくなったことがあったよ。はじめての金縛りだったのでマジでびびった。
84横浜の人 ◆sGF4Rj5kqo :05/02/18 22:24:18 ID:kyjwJeEp
>>82
いや、
一人っ子→姉居ない→じゃあその女は?
って感じでネタとしていっただけなんだが・・・
85番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:24:21 ID:UeBhPBjz
>>83
あの時はスマンと君のおとんが・・・
86番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:25:07 ID:1Nt+22LI
>>75
死ぬ前の人間の分際で「幽霊」の定義なんかできないだろ。

生きてる間の人間には見えていないものが多すぎて、
幽霊とか天国とか地獄とか言っておぼろげに認識しているけど、
ひと言だけはっきり言える。自殺はお勧めしない。
死んだ後はもう死ねないから、苦しみが永遠に続く。
おれ、幽霊だから。
87番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:25:30 ID:TOhUXjee
幽霊否定派だけど、もしとり殺されたら、そいつをあの世でボコボコにしてやる。
88番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:25:51 ID:qwvU2Jxs
>>83
金縛りは体が寝てて、脳が起きている状態。
脳が起きているため、あらゆる幻惑や音が聞こえうる。
重く感じたってのもそのせい。
想像力の逞しい人ほど恐ろしい体験が出来ます。
89番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:26:52 ID:p2sAaDqW
宇宙人と同じレベルなわけだが。。。。。
90( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :05/02/18 22:27:41 ID:afsbOc6g
なんか真面目な議論になっちゃったな…
91番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:27:48 ID:ZNAeZ8cA
幽霊が登場する時の衣装の問題があるだろ。
ナイキの服着て死んだ人はナイキの服着て登場するのか?
あの世にナイキの製品持っていけるわけ?つーか、あの世に衣装は存在しねーだろ。
92 ◆65537KeAAA :05/02/18 22:28:48 ID:bqSWUcZ/
>>84
ごめん。俺も「一人っ子ならいないだろ!」ってツッコミを待ってただけなんだ…
93恵也 ◆1BgPjyxSE. :05/02/18 22:28:54 ID:QECTTd8D
>>54
>先祖の供養は残された子孫のためにこそやるモノなんだよ。

先祖の霊に会ってたまには、感謝しようというだけ。
見えなくてもそばに来てるよ。
まあ、刑務所の面会室に行ってる様なもの。
誰の為にもやるもんじゃない、と俺は信じてる。
自分の業は、自分でしか背負えない。(お釈迦さんの言葉)

>「ここの大石を深い池に沈めたとします。そしてあなたの村人全員
・で池の周りに集まり、
“石よ浮き上がれ、石よ浮き上がれ”と念じたとしたら石は浮き上が
・りますでしょうか?」

・「それは無理です」と答えました。
・「それでは油を池に流したとします。そしてあなたの村人全員で池の
・周りに集まり、“油よ沈め、油よ沈め”と念じたら油は沈みますで
・しょうか?」
・「それは無理です」と答えました
94番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:29:32 ID:AjQZ5C5u
>>83
初めてのときはマジで怖い。
2回目3回目になると、またかと思い対処できる。
95番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:29:39 ID:7KzDnfl7
96番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:29:50 ID:sMz8a9rM
そうだよ!幻覚だよ!!よくわかっているじゃないか
97番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:29:59 ID:sd5cP2i0
98番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:31:03 ID:n2tOlLdD
>>86
幽霊を認知した人間は何れも生きている時にだろう。
生きている人間以外に誰が定義出来ようか?また、定義出来るものであると考えられるだろう。

で、その定義つーのは民俗学者とかその分野に明るく知識が豊富で無ければ不可能なので



このスレでは無理だと言っているのさ。
99番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:31:22 ID:3FkDpjV9
たしかにビビルよな。
俺はベテランで何回も経験している。
触られたこともあるしね。

・・・ああ、でもぜんぜん信じていないが。www
100番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:31:34 ID:JGpTjKxn
悪人は地獄に落ちる、善人は天国に昇る。
101番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:32:00 ID:bR1s5Q7n
>>95
もっとくれ
102横浜の人 ◆sGF4Rj5kqo :05/02/18 22:32:10 ID:kyjwJeEp
>>92
海苔が悪かったな・・・すまん
103番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:32:23 ID:aGd7C8+x
霊は姿が不安定だからね。見る人によって姿が変わる。
だから神降ろしの時は審神者が必要になる。
104番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:32:57 ID:qwvU2Jxs
ここはいわゆるスピリチュアルなスレですね。
105番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:33:04 ID:p2sAaDqW
スタンドって今は関係ない話?
106番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:33:32 ID:nP5Ly9Xz
>>81
書き込み時刻がゾロ目
107番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:33:49 ID:fAxpvzz2
オカ板でヤレ
108番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:33:55 ID:3FkDpjV9
衣装の霊魂、眼鏡の霊魂。
小倉は幽霊になったときはズラか鬘か?

難しい問題だよ。www
109番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:33:55 ID:7KzDnfl7
>>101
右上見たか?
110番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:34:04 ID:/8mzpPfC
霊が見えるとか騒いでいた近所のおばさんは心の病気でした
111番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:34:17 ID:Gk1h/AJJ
112番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:34:27 ID:htg86U0h
一度でも幽霊を見ることが出来たら、UFOもUMAもジュリアナブームも全部信じることが出来そう
113番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:34:46 ID:fFE+fP7B
マジな話俺幽霊見た事あるよ
中学二年の頃
どうにか転校したので
もう見なくなったけど
もうあの頃には戻りたくない
114番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:35:19 ID:V+lDJjRT
とりあえず霊の定義からいっとくか
仮説
1.霊=人の魂が肉体から離れて存在している
2.霊=人の残留思念が死んだ場所に存在している

他になんかある?
115番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:35:23 ID:bR1s5Q7n
>>109
そんなものはどうでもいい!
116番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:35:46 ID:qwvU2Jxs
>>81
うゎぁあああああああ(AA略
117番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:35:54 ID:GlDglA0S
>>109
何かある?
俺には分からん
118番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:36:37 ID:G97gvvGb
>>109
真ん中の先生らしき人の右手じゃないの?
119番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:37:04 ID:7KzDnfl7
>>117
人の顔が浮いてる
120番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:37:28 ID:AVyS5Af9
94、83

悪いけどそれ霊じゃないから。

脳が起きてて体が寝てる状態
精神的に疲れてるとおこる。
121番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:38:04 ID:X1Z/fyjN
恵也が、幽霊評論家でもあるという大発見が
122番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:38:10 ID:GlDglA0S
>>119
あぁこれか
手に何か持ってるのが首隠してるようにしか俺には見えんけど
123横浜の人 ◆sGF4Rj5kqo :05/02/18 22:38:18 ID:kyjwJeEp
>>119
ウワーン
お前が言わなきゃ気づかなかったのに・・・
124番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:38:29 ID:OYXEDQXa
幽霊を信じたり仕事にしてる人は、それが科学的にどう説明できるか、
もしくは科学的に説明出来ないならその理由を述べるべきだな

年末のタケシの番組見て思うんだが、
否定派は科学的に存在しないことを証明している
肯定派は適当な事を言ってるだけだ
125番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:38:48 ID:4ZkeDjyk
幽霊よりも宇宙人の方が現実味あるね
126番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:40:14 ID:3FkDpjV9
マジで深夜に触られてごらんよ。
呪怨なんてめじゃねえ。

夜中にドアをコンコンと何回となく叩くんだ、これはけっこう来る。

経験主義者は信じちゃうだろうな、俺みたいな経験をすると。
数年前にテレビの横に現れて消えたっきり遭えないな。

ああ、遭いたくはないからもう出てくるな。www
127番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:40:18 ID:GlDglA0S
つーかやっぱ中学生のパンツじゃ勃たんなぁ
128番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:40:22 ID:qwvU2Jxs
いわゆる心霊写真が登場したのが
コンピュータの黎明期と重なるという事実。
129番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:40:37 ID:jXg+buHQ
右上ってどこだよ?
霊感無いのか俺・・・?
130番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:41:11 ID:OLhCqyrD
幽霊は信じてないが怖い
131番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:41:37 ID:5sKSMBJc
>>95
どこよ?まったくわからん
132番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:41:55 ID:/wJ+yc5t
ネッシー見たって人と同じだろ
133番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:41:57 ID:GlDglA0S
>>129
ゴールポストのとこの人のことだと思う
134番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:41:58 ID:n2tOlLdD
>>128
というか、使い捨てカメラが普及した時期じゃないか?
135恵也 ◆1BgPjyxSE. :05/02/18 22:42:45 ID:QECTTd8D
>>70
>幽霊がいれば天国地獄があり、神は存在する

俺は全部一体だと思う。
ただし、この世に天国地獄が存在するように、あの世にも存在する。
この世に争いがあるように、あの世にも争いはある。
神様にもピンからキリまであると思うよ。

能力的には、上の方になったら人間と蟻くらいの能力差があり、
人間が蟻のことを考えないように、考えては居られないと思う。
136 ◆65537KeAAA :05/02/18 22:43:09 ID:bqSWUcZ/
>>134
そうか?
もっと前の方が流行ってたと思うぞ。

夏休みになると3時は決まって心霊写真特集だったよ。
137番組の途中ですが名無しです:05/02/18 22:43:52 ID:3FkDpjV9
パンツが心霊てオチかよ。w
138番組の途中ですが名無しです
あなたの知らない世界ってまだ夏休みになるとやってんのかなぁ
あれは好きだった