電話で自分の漢字を説明するとき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
孝之って言うんだけど
「たかは考える…みたいな漢字を書きまして…kおsdfjs」
「ゆきは、あの、しんにょうみたいな…rうfsfぇおf」
って説明してる。
我ながら苦しいし、これで相手が「は…えーとどのような漢字で?」と返してくると返答に困る。
もっとわかりやすい伝え方、ないものかね?
2番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:31:38 ID:WBaVJcuc
ごめん俺パンにはたっぷり塗らないと食べられないんだ。
3番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:31:45 ID:P4RtuobM
2

4番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:31:52 ID:30bOsOUN
孝之って言うんだけど
「たかは考える…みたいな漢字を書きまして…kおsdfjs」
「ゆきは、あの、しんにょうみたいな…rうfsfぇおf」
って説明してる。
我ながら苦しいし、これで相手が「は…えーとどのような漢字で?」と返してくると返答に困る。
もっとわかりやすい伝え方、ないものかね?
5番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:32:06 ID:N5VwVZ5D
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!
6番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:32:19 ID:Tt4aAOPa
全部平仮名でひろゆきですって言え
7番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:32:19 ID:fk/M1fL5
適当に別の漢字を言う
8番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:32:42 ID:fA+cGXCs
../⌒  ヽ
(     ヽ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ 、   丶
     ヽ ノ  \          _ _,__ -' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´/_ヽ_ヽv /: / ヽ`、
  /⌒\        丶   / /  ̄ヽ-、___ ,-r'  ̄ ̄  ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽーーーーー |     :::::|
 /    \    /    | | !      ! r ひ 、. !     :::::::|
(  \   ヽ  /    / | !      !  ノ:::\. !     ::::::::|  プギャーーーーッ
(       |  /   )  |      ! (::::T::::: !    ::::::::::|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i:;;;    `'ー--‐‐'   ::::::;;;:ノ
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''´
    ヽ ノ _ __/             ̄ ̄ ̄
9番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:32:55 ID:UcCI85cx
『之』はひらがなの『え』って言えばよろし
10番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:32:56 ID:M1exIhr2
親孝行の孝の字とでも言え。
11番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:33:06 ID:S3cUWTi5
外国人と結婚して、全部カタカナにする
12番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:33:14 ID:XUU6vVW6
>>1
おまえ今日から「考え」って名のれ
13番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:33:17 ID:RwiC3fOR
俺なんか「敦之」だぞ。
「敦煌のトンです」
なんて、誰もわかりゃしねえ。
14番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:33:30 ID:iV0uGg4h
「新井です。そう、新井将敬と同じ新井です。」って言ってる

結構通じる人が多い
15番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:33:35 ID:lZ7xrbXH
「たかゆき」は竹本孝之と同じ字です

でいいじゃん。
16番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:33:51 ID:nPbossur
「君が望む永遠」の主人公と同じ漢字です、と言うといい。
17番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:34:22 ID:Td+8KQ3O
>>12が結論出した
18番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:34:27 ID:+fOdmXZv
草薙の「なぎ」とかキツイな
19番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:34:41 ID:AUBxfVVS
教科書のキョウの左側ってのはどうよ
20番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:34:44 ID:FYoMHlJC
山田孝之の孝之と言え。
21番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:34:53 ID:TwR8ASe+
親孝行のこうって言えばいいじゃん
22番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:35:08 ID:a+TqiEks
めんどくさいから平仮名で通してる。
さすがに晒せない。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:35:12 ID:R0HLJ+6J
孝はなんか考えるっぽい字だよ。下んとこが子供の子のやつな。
で之はひらがなの「え」っぽいやつ。な。

これでわかんなかったら馬鹿だから付き合うのやめれ
24番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:35:40 ID:fayPODpF
>>21
25番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:35:41 ID:M1exIhr2
>>13
「人間五十年〜」のフレーズで有名な敦盛の敦です。
とでも言え。
26番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:36:15 ID:RtXr9AR4
ひらがなだから簡単
27番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:36:38 ID:wR5Y56oh
いちろうです。
いちは数字のいち、ろうはよく使うほうのろうです。




→1蝋
28番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:36:40 ID:utIxUbJA
之はこれって漢字
29番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:37:19 ID:vMQdJCIf
>>16で多分通じると思う。

とういより、君望好きが羨む名前だな、孝之
30番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:37:27 ID:7KzDnfl7
満子って言うんだけど
マンコの満にチンコの子
31番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:37:28 ID:3am3tOZq
簡単な方のりゅうですって言うしかない
32番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:37:56 ID:+vnqrmVc
ミニにタコです
33番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:38:15 ID:fA62TBH0
>>1
孝は『考える』って字に似てて、『土』『ノ』『子』って書きます。えぇ、つちのこです。
之はカタカナの「ス」みたいなやつです。

えぇ、つちのこっす。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:38:20 ID:0j6yVBc2
浩はさんずいに告げるで通じます
たまに○浩じゃなくて○治で文書が届きます
35番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:38:23 ID:sMz8a9rM
>>31
ワロス
36番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:38:52 ID:9IbPs7Z4
孝之って言うんだけど
「たかは土ノ子って書きまして…kおsdfjs」
「ゆきは、あの、えみたいな…rうfsfぇおf」
って説明してる。
我ながら苦しいし、これで相手が「は…えーとツチノコさんで?」と返してくると返答に困る。
もっとわかりやすい伝え方、ないものかね?
37番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:39:36 ID:2UVhx67W
漢字の2を書いて、そこから斜めにカタカナのノを
書いて下に子を書くって説明してる。
38番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:41:49 ID:PQQ9WRv7
ホリえもんって言うんだけど
「ホリは・・   」
「ああ分かります。釣り堀の堀ですね。」
「い、いやカタカナで・・・ jふぁw;おえい」
「カタカナでしたか。ldskjが;おえうぃ 」
39番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:41:49 ID:wIdJQrlt
お笑い板へどうぞ
40番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:42:58 ID:vMQdJCIf
>>31
竜のこと?
41番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:44:36 ID:ZN6ZQAPR
大貴「大馬鹿野郎の大に貴様の貴です

相手「え、えー大きいという字に貴族の貴でよろしいですか?

これが漏れの教え方
42番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:49:03 ID:vMQdJCIf
>>41
ワラタ
43番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:49:30 ID:hwIN/+ba
正男「父にして偉大なる領主主殿の正に、嬲の右端か左端だ」
44番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:50:10 ID:F4q32sVb
羊羹の羹って糞に似てるよな
45番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:50:10 ID:FYoMHlJC
「大場課長お願いします。」
46番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:51:16 ID:K+j0H1y/
ようこのようは太陽のよう!はい!
47番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:53:01 ID:sMz8a9rM
「おく、さまですか?どのような字で?」
「奥様の奥です!」
「お、奥様の・・・奥!!」
48番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:53:55 ID:GJ5vCWy6
>>41
俺も貴様の貴って教えてたな、
最近は貴重品って言うようになったけど
貴族って教えるのは恥ずかしい
49番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:54:26 ID:ynKRtyh4
嗣っていう字の説明の仕方も誰か考えて
50从o^ー^从御飯喰☆:05/02/18 12:55:28 ID:5vA4r1Y1
ぴーちっちかよ
51番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:55:38 ID:eMqRzmJx
まぁ「孝之」は、ある程度、想像の範疇で何とかなりそうだが、
難読の苗字なんかも電話で伝えるのが大変だろう。

小学校の同級生だった「安蒜」君とかは大変だと思う。
               ↑でも一発変換できた
52番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:56:39 ID:VjaNKCiD
>>51
読めない(´・ω・`)
53番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:57:33 ID:pjNmQfMU
>>49
右側に司のヤツ
それで、判らなければ
口書いて下に冊の横出てないやつ書いて右に司
おいらはこう説明してるよ
54番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:58:16 ID:1dJtlY8y
>>52
業者のふりして窃盗した香具師だよ
55番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:58:30 ID:bFdls8/i
>>49
油すましの右につかさどる
56番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:58:37 ID:hRaXhHO/
>>52
今話題になってる人
57番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:59:12 ID:eMqRzmJx
そうそう、以前いた会社の先輩は「昭仁」という名前だったが
「昭和の昭に、裕仁の仁です」と説明していた。
最近は通じなくなってきたかな、さすがに。
58番組の途中ですが名無しです:05/02/18 12:59:47 ID:nPbossur
>>52 あびる・あんびる
59番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:00:13 ID:WOnBcA2f
「めんどうくさいから全部カタカナでお願いします」
60番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:00:21 ID:eMqRzmJx
>>54,56

いや、読み方には「ん」も入ってた。
61番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:01:49 ID:gSRpWwtS
徹夜のテツ
62番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:02:19 ID:Jp1y8l6g
高尾

大事な取引先に説明するのに
「高い低いの高に、おっぽの「ぽ」です」

緊張してたorz
63番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:03:48 ID:pjNmQfMU
>>62
(*´д`*)ハァハァ
64番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:05:10 ID:syWIc5CD
>>62
( *´∀`)σ)) ∀`) アアン
65番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:06:12 ID:nPbossur
「成紀」って漢字の綴りを教えるときに
「せいこう(成功)の[せい]に、せいき(世紀)の[き]です」って言ったら
相手が性交の[性]に性器の[器]と間違えてしまった。

というコピペをかなり昔に見たことがあったな…。
66番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:09:29 ID:e+TrAwQr
自分の子供の名前の中に栞と言う字を使ってるが説明が難しい。
「本に挟むしおりです」と説明しても
「しおり自体どんな漢字か分からない」と返ってくる。
仕方なく「煮干しの干しを二つくっつけて下に木を書きます」と説明してる。
これで大体のイメージはつくようだ。
もっと名付けを考えてあげりゃ良かったよ。
67番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:10:01 ID:4GdNLZ4J
人名用漢字の説明は大変だな
68番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:14:27 ID:e24qw9WV
俺の名は賢
説明するときに「かしこい」って言うのが恥ずかしいぜ。
69番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:17:28 ID:ZPFUB5L8
「土井たか子の土井です」

イヤだけど仕方が無い
70番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:19:19 ID:vMQdJCIf
>>62
ちょっと萌えた

>>69
野球選手に土井って居たからそっち使うといいかも
71番組の途中ですが名無しです:05/02/18 13:20:42 ID:dh6cXxdu
>>69
「ツチとイドでドイです」でいいんじゃないか?
72番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:29:56 ID:oa9kZM9A
>>68
わかる
自分は「優」を 優しい とか 優秀 優れる などと表現するのが恥ずかしくて困る
優勝が一番マシかなと思うがそれでも十分おこがましい
73番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:30:08 ID:HDoSujFM
「おやこうこうのこうに、きのつらゆきのゆき」
これが一番通じそう。之が伝わらない場合はひらがなの「え」。

あと、一番有名な孝之はやっぱり>>16かなぁ。
74番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:32:17 ID:Fe34Hxgi
俺は男なのに さくら
電話で説明するときは さくらはひらがなです 僕の名前です
と言わないと妹か誰かの名前だと思われてしまう
75番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:37:41 ID:kVER86HT
父親が「欣」って言う字がつくんだけど
「北大路欣也」の「欣」です ってのが最近通じなくなって鬱になってる
1斤2斤の・・・とかいうのも通じないって(w
 たしかに知らんよ・・
76番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:40:14 ID:rCe77atB
取引先の担当者の名前を伺った時
軽部です。重い軽いの軽に部屋の「へ」です。
と言われてちょっと吹きそうになった
77番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:41:04 ID:ZnMoIqR7
>>1
死ね孝之


78番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:42:29 ID:esCHJ3vd
>>1
よう孝之。お前中退したって聞いてたけど
こんなとこで何やってんだ?
79番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:43:14 ID:Lbl1+EvY
同名の有名人がいると楽だ罠
80番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:45:49 ID:9Ioic8q5
孝之は色が黒いんだよ
81番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:45:55 ID:NnuMjBm7
>>1どうも親が期待して名づけたようには育たなかったようだな
82番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:49:05 ID:S/g/ftvm
みずしな考え
83番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:53:47 ID:/6sOn7Aa
正男です。。ジョンナムのまさおです。

ジョンナムって何ですか?

成田で捕まったあの北朝鮮の・・・

?・・・・
84番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:57:03 ID:AR48e/6t
俺名前に「暢」って字が入ってるから説明するのに苦労する。
流暢に話すの暢だって説明してもわかってもらえなかったりするし。
85番組の途中ですが名無しです:05/02/18 14:59:29 ID:YLew/ZsJ
>>1
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ  お前海老沢かクマー
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
86番組の途中ですが名無しです:05/02/18 15:01:49 ID:1jkon9pO
苗字はありきたりだけどファーストネームは珍しい漢字だから
「ひらがなでいいです。」っていつも言う。
87番組の途中ですが名無しです:05/02/18 15:03:37 ID:vGxdz4qe
わらべの童に
王貞治の貞です。
88番組の途中ですが名無しです:05/02/18 15:04:09 ID:CDQMdo9k
新撰組のマコトです
89番組の途中ですが名無しです
「的井です。この流れなら本名を言える、の的井です」