ネット批判やゲーム批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
肝心のテレビ批判は?
メディア媒体としては最大の影響力を誇っていると思うのだが?
2番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:08:38 ID:d6oUNneV
m9(^Д^)プギャー!
3番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:08:39 ID:X4PTXC7+
俺も思うのだが?
4番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:09:05 ID:BPouRdKn
>>1
そうだねそれは言えてるね
5番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:09:13 ID:O5tBGmlw

漏れは心の底から>>1を批判したい
6番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:09:19 ID:6zU16s0D

久しぶりに>>1に胴衣
7番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:10:09 ID:9cqktVIE
>>2 m9(^Д^)プギャー!>>2 m9(^Д^)プギャー!>>2 m9(^Д^)プギャー!
>>2 m9(^Д^)プギャー!>>2 m9(^Д^)プギャー!>>2 m9(^Д^)プギャー!
8番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:11:09 ID:nV1BMYDn
テレビ批判をテレビ局がやる訳がない
9番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:11:44 ID:ZPr+yTRS
>>1
(*^ー゚)b
10番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:15:02 ID:mXQQEWm+
>>8
朝日はNHK批判してるよ
11番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:15:35 ID:GmabNAV2
>>10
NHKも朝日批判してるよ
12番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:15:44 ID:43w4LCh0
>>10
だなw
13番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:17:22 ID:P07o4qOB
>1
世の中批判だらけなんだよ
ゲームも大人も子供もネットもわるい
もちろん目先の利益を追うメディアも悪い
14番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:17:41 ID:43w4LCh0
批判されないメディアはSUN-TVだけ!!
15混沌王 ◆2nmSWP6uoM :05/02/16 22:18:22 ID:+nBBiJZi
16番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:18:27 ID:3z2WtXBO
>>14
テレ東だろ
17番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:18:36 ID:Thf+WioN
>>1
もう禿同としか言いようがないっす!!!
18番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:18:42 ID:26T1WBLZ
つまり自分以外のすべてが悪い
19番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:19:01 ID:bX78vnXz
自分達が世界の中心だと思ってるから
20番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:19:26 ID:QEdqdxey
長時間ゲームをやった後の脳波は出しても
長時間テレビを見た後の脳波は出さないテレビ局
21番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:20:00 ID:BAiimnt5
で テレビ批判が行われるとお前は何か得するわけか?
22番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:20:24 ID:mpCn6U8Q
むしろテレビの悪影響は今まで議論されまくってたからじゃないか?
ネットとゲームはまだ10年ぐらいしか歴史がないし。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:22:42 ID:QEdqdxey
>>21
何の利害関係もないので得することなど何もないが
24番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:22:43 ID:bX78vnXz
>>21
それをネタに此処で遊べるじゃん
2575 ◆.CZpE5yCIA :05/02/16 22:23:17 ID:Y1uWWXYv
>>1 テレビはゲームや、チャットと同等の仮想現実とはいえない。
自分で操作できないから。
データ放送?4つしか選択肢がない。
26番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:23:54 ID:27hinUgA
テレビもネットもゲームも多くの子供が楽しんでいるんだし、事件をおこした子も
やってるのは当たり前だよね。10代の子供のなりたい職業の1位がプログラマって
時代なのに。
27番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:24:55 ID:DvqtEUSt
結論:見すぎやりすぎはよくない
28番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:25:25 ID:wmBXDRiT
視聴率を下げるものは何でもかんでも悪に見えるんだろうな
身内にマスゴミやテレビ関係者がいたら親類に色々吹き込んで村八分にしてもらおう
29番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:28:08 ID:t1s+n/RK
僕の肛門も批判されそうです
30番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:32:46 ID:dNUI/EnU
芸能人が飯作って、その飯のまずさを競わせる番組は
コントの食べ物ネタより不謹慎だと思うよ。低俗だし。
31番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:37:49 ID:2z+Chnz+
ドリフトか表金属とかな
まぁさらに昔にも下らない番組は山ほどあったけど。
今は毒にも薬にもならんツマラン番組ばっかりだから、
嬉々として殺戮ゲームを有害指定して叩けるってコトなんでしょうか。
32番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:38:33 ID:jKD81pta
また坂本彩子スレか?
33番組の途中ですが名無しです:05/02/16 22:49:03 ID:FcGZCDIw
17歳少年はジャーナリスト萌え族(仮)だった

ソースは赤旗。
ゲームに対する将来を語った後に、別の夢として
「ジャーナリスト(仮)にもなりたい」として文を結んでいる。

赤旗以外のマスコミは報道してるのか?

また自分たちの都合の良いように報道か!
34番組の途中ですが名無しです:05/02/16 23:03:56 ID:5osr3zlr
正義の仮面をかぶった大悪人だな
右左関係なくさ
35番組の途中ですが名無しです:05/02/16 23:04:28 ID:FcGZCDIw
512 名前:朝まで名無しさん メェル:sage 投稿日:05/02/16 23:00:27 ID:056iD1WO
>>564
その割には段々と説得力を欠いてるような気もするよ〜。

って言うか先日NACK5の番組だっけ?ゲーム脳を取り上げてて
森昭雄の意見(演説?)に勝手に賛同したあとリスナーから

「僕はゲームが好きないじめられっこです。こういう番組があると
学校でゲーム脳、ゲーム脳と言われていじめられるので、止めてください」

と言うメールが来たあとDJが「先ほどの教授の説は、あくまで説ですので」
とか「あの情報が全てなんじゃない、みんなで考えようよ」
と言葉を濁して逃亡だったような・・・。

ttp://after5.jp/pc/w_index.html

ttp://www.nack5.co.jp/index2.html

マスゴミがいじめ助長してどうするんだ?(w
36番組の途中ですが名無しです:05/02/16 23:14:04 ID:9EKzqToO
>「僕はゲームが好きないじめられっこです。こういう番組があると
>学校でゲーム脳、ゲーム脳と言われていじめられるので、止めてください」

なかなかの2ちゃんねらーと見た!
37番組の途中ですが名無しです

561 名前:朝まで名無しさん メェル:sage 投稿日:05/02/16 22:39:46 ID:R6Eokqzu
>>556
俺なんかの子供の時は、むしろゲームをやってない連中が共通の話題がなくて人と話せなかったのにな。
徳川夢声氏は、かつて著書の中で
「活動(写真)を見たくらいでふらふらと犯罪をするような輩は、
 なにを見たってふらふらと犯罪するに決まっている」
と述べられていたが。
今の時代にも通じる警鐘を鳴らした夢声氏の慧眼をたたえるべきか、そのころから進歩しないマスコミ連中にあきれるべきか。。