茨城県南部は“地震の巣”・気象庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 茨城県南部で震度5弱を観測した地震について、気象庁は「震源周辺はM6前後の地震が
繰り返し起こる“地震の巣”」と説明。「過去の例からみて本震の単発で終わることがほとんど。
震源も約45キロと深く、体に感じるような余震の心配はほとんどないと考えている」とした。

 同庁によると、この地震の発生メカニズムは北西―南東方向に圧縮する力が加わった逆
断層型。フィリピン海プレートの沈み込みに伴い、陸側のプレートとの境界付近で発生したと
みられるという。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050216AT1G1600J16022005.html
2番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:07:12 ID:ZFdFgu+k
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━ !!!!
3番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:11:16 ID:ElOuxpYc
つくばエキスプレスが開通したら
守谷あたりにでも住もうと思ったけどやめた。
地震が一番怖いからな。
4番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:11:57 ID:foMLDajG

>>3
地震よりもヤンキーのほうが怖いだろ
5番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:12:17 ID:c/l2DNNa
てst
6番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:13:04 ID:MeJ9pcjd
日光周辺と
神奈川・山梨・静岡三県が合わさってるところも地震の巣
それと新潟県津南町のへんも
7番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:13:39 ID:R36Hxm4p
取手市民で守谷勤務な俺は地震で死にますね
8番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:13:52 ID:ys3v3vdv
>>4
正論ワロスw
9番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:13:58 ID:vcVOX02M
>>3
あそこら辺は地震よりも原住民の方が怖いぞw
10番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:14:58 ID:WcOyiYYT
>>3
守谷・・・
11番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:15:05 ID:b2hwP1fy
千葉、茨木が栄えなかった理由はこれか
12番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:15:15 ID:R36Hxm4p
>>4
恐れるほどヤンキーはいないよ
13番組の途中ですが名無しです:05/02/16 13:17:51 ID:dTeHReQ8
土浦に住んでいたことがある。
あそこら辺で起きる地震は(小さくても)ほとんど一瞬縦に突き上げる感じ。
マジで怖かった。
14番組の途中ですが名無しです:05/02/16 14:06:58 ID:/IYZ3HoU
その代わり大地震は無いよ
15番組の途中ですが名無しです:05/02/16 14:09:36 ID:NPPiy8vt
茨城県は日本じゃないよ。日本の法律通用してないし、野蛮な原住民が暮らす所だよ。
16番組の途中ですが名無しです :05/02/16 14:13:39 ID:6lDdMUro
こんなとこに研究機関集中させて大丈夫なのか
17番組の途中ですが名無しです:05/02/16 14:14:13 ID:wJj0lhmw
何が起こってるのかわからんな
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )かってにやってろ。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    って感じだな
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
http://www.fileup.org/file/fup8620.mpg
18番組の途中ですが名無しです
マジレスすると >>1 周辺にはBが多いよ