あのさ、大使館置きたいんだけど物件ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハット・リバー外務大臣秘書
2番組の途中ですが名無しです:05/02/15 08:53:35 ID:cm+opjaJ
プププ
3番組の途中ですが名無しです:05/02/15 08:53:54 ID:suo2gF0o
なんか10数年後にはなくなってそうな国だな
4番組の途中ですが名無しです:05/02/15 08:54:19 ID:92rGBoP+
5番組の途中ですが名無しです:05/02/15 08:56:11 ID:zyGxo1LL
国から独立ってそんな簡単にできるもんなのか?
6番組の途中ですが名無しです:05/02/15 08:58:36 ID:xapP5UiM
南セントレア民主主義共和国 日本大使館
大阪民国 日本領事館
7番組の途中ですが名無しです:05/02/15 08:59:16 ID:3c0Noblr
吉里吉里国みたいなもんか
8番組の途中ですが名無しです:05/02/15 09:01:41 ID:Khyl3op6
だいはんみんこくの領事館は何処か教えててください。
9番組の途中ですが名無しです:05/02/15 09:03:10 ID:6wAaQKXh
バカチン市国でいいよ
10番組の途中ですが名無しです:05/02/15 09:03:54 ID:DTQ0Xdk6
74平方km?
日本でいうと、野田市 今治市 八街市 犬山市あたりか
11番組の途中ですが名無しです:05/02/15 09:56:07 ID:5r60fTlE
服部バー
12番組の途中ですが名無しです:05/02/15 09:58:51 ID:nui6/aNw
派出所の隣りに建てる計画は流れたよ。
13番組の途中ですが名無しです:05/02/15 10:41:38 ID:b2N0BMDM
水道ガス電気に高い関税かけられて終わりですね。
14番組の途中ですが名無しです:05/02/15 10:46:28 ID:IHDfRzRP BE:23224526-
>>13
全部自分で用意できるけど。
15番組の途中ですが名無しです:05/02/15 10:47:56 ID:aYhjOhQe
あなたにだけ空気に関税がかけられます、年間1000マソくらい
16番組の途中ですが名無しです:05/02/15 10:47:58 ID:aFI2lztN
>>12
こち亀か。随分マイナーだな
17番組の途中ですが名無しです:05/02/15 10:48:29 ID:ctjtqE6e
日本じゃこういうのは冗談で済まされないからな
18番組の途中ですが名無しです:05/02/15 10:53:40 ID:itDfky6T
漏れも日本から独立する
領土は足の裏
19番組の途中ですが名無しです:05/02/15 10:55:40 ID:Ei85GQld
日本では>>1みたいに独立宣言することはできないのか?
俺の家も杉並区と同等の広さの土地を持っているのだが
20番組の途中ですが名無しです:05/02/15 10:59:21 ID:5tRfHF5W
>>17
なんで?
21トロちゃん元帥:05/02/15 11:02:12 ID:FFXYpM+Z
>>19
独立宣言は出来るだろ?ただ国際社会が認めてくれるかどうかは別だがな・・・・・?
22番組の途中ですが名無しです:05/02/15 11:03:19 ID:5tRfHF5W

勝手に独立宣言しているところって結構多いよね。
23番組の途中ですが名無しです:05/02/15 11:05:23 ID:2qjNtWmj
北海道の一部とか独立しそうだな
24番組の途中ですが名無しです:05/02/15 11:05:32 ID:5d0xEJkh
レオナード・ケイスリー (Leonard Casley)

Leonardって普通は「レナード」って発音するんじゃなかったっけ?

英語出来る人教えてちょうだい。
25番組の途中ですが名無しです:05/02/15 11:07:05 ID:a/ckNhIW
>>21
国際的に承認されるだけではダメ
大使は相互に交換するものだから日本政府から大使を派遣してもらう必要あり
26番組の途中ですが名無しです:05/02/15 11:13:34 ID:IsclBlPi
>>25
でも実際に送るとしてもオーストラリア大使が兼務するんだろうね
27番組の途中ですが名無しです
こういうのおもしろいな。