ライブドア堀江社長「新聞とかテレビを、我々は殺していく」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
「新聞・テレビを殺します」 〜ライブドアのメディア戦略
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html

12月6日の堀江氏のインタビューでの発言

「新聞とかテレビを、我々は殺していくんですけど、自分たちが(新聞やテレビを)持ちながら
殺していった方が、効率がいいかなと思って」

マジ?
2番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:49:42 ID:cFsqCd2T
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
3外国人参政権反対:05/02/13 15:49:43 ID:k6dfAXYF
BM-FF08
4番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:50:10 ID:BgtfOyLz
そんなことよりも
「漫画家デビューする」と
ブログで宣言した件について。
5番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:50:23 ID:A4zlbMEK
>>1
通報しますた
6番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:50:31 ID:VJdOCjx9
どっちかというと、朝毎あたりを殺してほすぃ
7番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:54:07 ID:5sCorQal
新聞は死につつあるね。
8番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:55:12 ID:uQf/UhqJ
ホリエは自分が儲けることしか考えてないので、
ホリエ、損タン、ミッキー以外なら応援する。
9番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:55:22 ID:o5f2XxAs
テレビはもう死んでるな
10番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:56:10 ID:FM39eM8p
むしろ殺される側だと思う
11番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:56:11 ID:VlwwDo8H
市民記者ってなーに?
12番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:56:14 ID:RtKnLH3r
頃すってか、偏向なくすように改革してってほすぃ
13番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:56:35 ID:o8tnRBBb
ホリエモン新聞
14番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:56:56 ID:SVvgOiuq
頃すのは良いが
その後の事を考えて貰わないと単なるテロだぞ

まあ馬鹿の妄想に言ってもしょうがないか
15番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:57:13 ID:uQf/UhqJ
堀江新聞って朝日みたいでいやだなあ。
16番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:57:22 ID:slfDklWC
そのうち殺されるよね
普通に考えたら
17番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:57:50 ID:qEdpZEfL
ホリエもんスレ立ちすぎ
18番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:58:10 ID:c0Mahanq
通風しました
19番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:58:18 ID:YfQgAHtp
普通に考えてもう殺されてるのは豚のほうだろ
20番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:58:25 ID:nzk13FYH
堀江、ある日突然遺体で発見されたりしないだろうな
21外国人参政権反対:05/02/13 15:58:32 ID:k6dfAXYF
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪ プギャーーーッ
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
22番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:59:06 ID:tyE1dNkv
ホリエモンいつかやられそうだな
23番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:59:11 ID:uQf/UhqJ
いや、神隠しかも。
24番組の途中ですが名無しです:05/02/13 15:59:59 ID:ytZxcl3x
ヒルズがマドリードの32階建てのように炎上しないと(・∀・)イイネ!!
25番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:00:25 ID:0yGwZ9gp
殺人鬼 ホリエモン
26番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:01:45 ID:jEsbUgi9
サラリーマンピラミッドが、
資本家の前に
いとも簡単に崩壊する様子は
とても壮観でした。
27番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:02:53 ID:HDQe9AKl
堀江は織田信長の劣化版。
あと一歩のところで外資にやられてあぼーん(w
28番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:03:13 ID:8iCJ4oME
国民に「メディアリテラシー」という言葉を教えてやれ。
29番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:03:17 ID:GpRXlZLB
ネットでペイしてデータやテキスト、画像を落とすという習慣が根付けばメディアは死ぬだろうな
そうなれば新しい金儲けの手段が出てくるわけだ
まあ、そんなことは難しいわけだが
30番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:03:46 ID:jEsbUgi9
サラリーマン社長は株主の奴隷なんだが、
株の持ち合いという特殊なやり方でそれが機能してなかっただけで
これが本来の姿なんだよな。
31番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:05:01 ID:DulFGQaI
「読者の関心が低いゴミみたいな記事を無理矢理載せたってしょうがない」

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
32番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:05:17 ID:Xg/ogdJg
まず朝日を殺してくれたらホリエモンを尊敬する
33(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 16:07:16 ID:/5A708Li
あと数年もすれば日本のネットはほとんどが
光回線にすりかわるだろう。
高速回線を使ったストリーム放送が一般化すれば
既存のメディアは地に落ちて死ぬ。

これまで文字のみを媒介にしてきたコミュニケーションに
音声と映像が加わるとしたら、世界は劇的に変化するだろう。
エロ分野では既に先駆者が出ているんだし。
個人レベル、あるいは中小規模の集団に拡散しない理由はない。
思想、妄想の類を垂れ流すこともできるだろうし、
自殺のオンライン中継だってできるだろうな。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:07:47 ID:Ijeqp+Og
ホリえもんが稀代の釣り師な件について
35番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:09:40 ID:WliwZwM1
江川しょうこうのHPじゃn
36番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:09:45 ID:yhv2lKHz
2chも殺してくれ。
37番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:09:48 ID:0jDXBuNa
昨日今日とテレビに出演した際の、死に神のように冷静な堀江を見て
これはもしや本当にやるかもしれんと思った。
38番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:10:05 ID:kqxslu0P
>>32
政治家の圧力で番組を歪曲する某国営放送
みたいなことを社長日記に書くくらいだから
それはなさそう。

むしろフジ・サンケイを殺したいんだろ。
39番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:10:12 ID:G13HIwaN
>>33
家庭の回線が光に変わってもバックボーン自体に限界が見えてるんだから
ネットがTVに取り変わることはこの先20年はない。
40番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:10:48 ID:uIzS0kKX
ホリエモンは朝日の事を歪曲記事ばっかりだといってたよな。

あとサンプロでも切れ気味だったし。
なんせ35%しか株持ってませんって言ってるのに、
38%とと書かれたフリップ出された。
あれって、株価に影響でまくりだろうよ。
41番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:10:56 ID:u7eXFL6w
ホリえもん頑張れ〜
42番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:11:11 ID:kVEb42gF
まぁ現状より悪くはならないだろうから
期待しとこう。今のマスコミは本当腐りきってる
43番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:11:52 ID:d3SDnwjD

通報しました!
44番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:12:09 ID:5ZWfBKl1
朝日を買ってほしいなぁ
それで皇室グラフやコンバット・マガジン調の雑誌を出版してくれ
もちろん今の編集のメンバーにやらせてほしい
45番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:12:13 ID:d9sZruJI
こういうスレ立てたり、レスしちまうのがもうホリエモンの思う壺だったりw

結局、彼は釣りつづけていくしかない人なんでしょう。
もともと小室哲哉や布袋寅泰のサイト作成で成功した人だから
「常に世間の耳目を集めないといけない」って強迫観念にとりつかれてる
からわざわざ「殺す」なんて発言が出てくるw

別にITとメディアの融合なんて考えないだろうし。
ニッポン放送を持っててフジサンケイに影響力を行使できるってだけで
いいんじゃないの。
弥生だろうがlinuxだろうが堀江が買って変わったものなんてなにひとつ
ないんだから。

まあ、胡散臭いイメージが定着してしまった社名を「ニッポン放送」に変える
くらいのことはするかもしれんがw



46番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:12:22 ID:Xg/ogdJg
>>38>>40
つまりマスゴミ全体が嫌いなんだな。それはそれで面白い。
ほんと一回全部死んでくれていいよ今のマスゴミ。
47番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:13:01 ID:y8HJ53XJ
>>33
モニター上部にカメラ付が標準になって
キンタマに感染してオナニーしてる顔を全世界にオンライン中継
48番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:13:01 ID:8ay6SCYV
いずれにせよ年寄りに牛耳られて、奴隷のように働く
若者の給料がバカみたいに安いという
現象に一石を投じるのではないだろうか?
49番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:13:58 ID:DEC9mVLS
ライブドアって常に何かに挑戦してるようにみせる株価操作に必死だなと思う
50番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:14:39 ID:6Kzk/Qf+
>>48
おまえさ、50歳以上の団塊世代がどんだけリストラで職失ってるかわかってる?
若者なんて働こうと思えば就職先は腐るほどあるのに
51番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:15:30 ID:HDQe9AKl
>>45
かわったことがありますよ。
弥生を避ける人が増えた。
52番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:15:35 ID:ZCQLIjQ2
常に何かをぶちあげていないと株価維持できないからね
マグロとかぶる
53番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:15:40 ID:Jt3pWl6/
>>49
それだ
その例えがしっくりくる
54番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:15:43 ID:5s/Q1lhp
>>40
昨日のブロードキャスターでもキレぎみだったし、
口では勝ってると言ってるけど、なんか余裕の無さが怪しい。
55番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:15:55 ID:j/camph2
現時点でフジサンケイグループを手にいれても、
誰も信用しないマスメディアができるだけだよな
56番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:16:03 ID:TfZpvfeg
ホリエモンマンセーの工作員が実にわざとらしい「若者の共感」的スタイルでキモイんですけど。
57番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:16:15 ID:xIXombZd
58番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:16:39 ID:aj1AlAy5
相手様がその気になってないのにあーゆーことしてもうまくいかんのよね。
せこくネット上の広告だけで稼いでりゃいいんだよw
59番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:16:44 ID:kqxslu0P
>>40

288 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:05/02/13(日) 16:09:41 ID:xs5tSwGo
堀江貴文、衝撃の売国発言 「産経新聞」に憂国思想は必要ない!!
http://cybazzi.livedoor.biz/archives/2005-02.html#20050213
60番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:17:33 ID:5K8ihh/U
ふ〜んそうか、おまえらは共感しないわけだなw

一応、その言質だけはとっておくね。
61番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:17:55 ID:0uk/KUCW
まだ一つも殺してない状態で宣言するのは早漏過ぎませんか
62番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:18:13 ID:BZYrpvgB
産経新聞まっさきにあぼーんだねwwwww
63番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:19:10 ID:Jt3pWl6/
仮にもそれなりに恩恵受けてるからな
少なくともドアは結果的に残ってないんだもの
64番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:19:38 ID:rA9cQkj0
散々ゲストに出演させといて、今回の一軒でとたんTV出演が止まるんでしょう?
わかりやすいよねマスコミって。
65番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:19:38 ID:HDQe9AKl
産経新聞って関東の新聞だよね。
66番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:20:20 ID:Jt3pWl6/
例えば朝日の偏った発言を

一方で楽しんじゃってるわけです
67番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:20:44 ID:FAUW5c8k
福留さん、堀江さんの態度に内心怒っているようなインタビューに
みえたのは、自分だけでしょうか・・・?
でも、福留さんの対応を見て、大人だと思いました。
68番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:20:46 ID:8AJ4Tn/B
うんうん
もう余裕なんか無いよ
外国から800億円だよ
年間利息いくらだろう
69番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:21:17 ID:ixEvx+H0
3系をとってる家庭はレア
駅売り以外で売れてるの?この新聞。
70番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:21:19 ID:jEsbUgi9
TVって単に電波割り当てに守られてるだけなのに、
頭が高いんだよな。
おまえら別にすごくないと。
71番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:21:25 ID:HDQe9AKl
>>67
福留は怒らせると恐いらしいよ。。。
72番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:22:12 ID:uIzS0kKX
つうか、いまだにライブドアって何で収益上げてるのかわからん。
73番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:22:18 ID:nYsWByZu
殺してくれ糞民放をたのむぞ
・・・・・・・・・テレ東だけは、かんべんね
74番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:22:26 ID:8ay6SCYV
MSCBだから別に金で返さなくていいんだよな・・・
株数増えるのを容認するなら、放置でいいわけだよね・・・
75番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:22:33 ID:0yGwZ9gp
なんでもいいからとりあえず朝日新聞をなんとか汁!!

朝鮮人のくせに新聞で日本人を洗脳工作なんて生意気だ!!
76番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:22:38 ID:H1yN3Frt
まず朝日とTBSだろ…って豚か(^ω^;)
77(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 16:22:44 ID:/5A708Li
正直、市民記者については反対かな。
これこそ「既存のメディアとの融合」が必要だと思うよ。

ホリエモンはゴミみたいなニュースはいらんといってるけどさ。
資本主義、市場主義っぽい言い回しで。言い換えれば
ゴミニュースに価値を持たせるのもそういった類の作業なわけで。

一般人がネタを探してきてどうにかするよりも
メディアの出したネタを二次使用三次使用かけるほうがよっぽど面白い。
具体的にどうするかってところに突き詰めていくと、ニュー速スタイルってことだあな。
78番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:22:59 ID:ZCQLIjQ2
>>72
M&A
79番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:23:02 ID:y2THvd3j
トメさん、ずっと声が震えたよな。
80番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:23:19 ID:Dxfqc0Xe
>>69
逆にサンケイを選んで購読している所が購読しなくなると思われ
サンケイに経済紙になられても・・・・
81番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:23:43 ID:aj1AlAy5
堀江は毎日8時間も寝れていいな
82番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:24:12 ID:MLdq4Wpq
なんでこいつは実力があるのに奇を衒ってるんだ?
マジで勿体無いと思うんだが
83番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:24:21 ID:Y8f2eLzo
>>73
オマイいい奴だな。
84番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:24:32 ID:zPn0rd6p
朝日をさっさと潰してよ ホリエモン
85番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:24:37 ID:imeV85UR
テレビ欄しか見ない主婦層とかは、わざわざ新聞見る必要もないしな
86番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:25:09 ID:8ay6SCYV
800億円はMSCBだから、借金ではないんだよな・・・

放置して株に転換しても、金で償還しても良いわけで・・・
87番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:25:16 ID:S7jkATEH
さすがに、東スポには手が出せないだろw
88番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:25:38 ID:FAUW5c8k

67ですけど、福留さんって、
怒らせると怖いんですか・・・?



89番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:25:42 ID:6Kzk/Qf+
>>82
実力ってなんの実力?
こいつ自体はなんの才もないだろ。
あえて言うならパクリと買い物好きの才能。
そんな才能じゃ何も創造はできない。
こいつに日本のビジネス界を任せていては、日本は終わりだ
90番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:26:00 ID:sOtoQZlo
堀江の知名度は度重なるRVメディアにより全国区へ。
あとは自分の軌跡をフジ以外のライバルメディアが勝手に追ってくれるから
裏で殺されるようなことは、とりあえずはないだろうね。
91番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:26:15 ID:5s/Q1lhp
>>80
サンケイビジネスとかって経済紙もすでにあったような気がするし。
92番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:26:16 ID:Dxfqc0Xe
ライブドアのHPがヤフーといまだにそっくりな件について

ビジョンとかシナジー効果とか言われてもな
93番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:26:34 ID:dTGX1X9C
まぁ今回はフジだからこんなもんだが、堀江門がテレ東に手ぇ出し
たら2ちゃんねらブチ切れ大荒れだな。
多分・・・
94番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:27:18 ID:cQ08NPwB
どっちが殺されても笑えるからドンドンやっちゃってw
95番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:27:48 ID:ixEvx+H0
高橋の娘のこれからが心配だな
96番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:27:54 ID:6Kzk/Qf+
漁夫の利を得るのはだれ?
おれは外資系企業だと思ってるが
97番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:28:01 ID:rbULLauH
チョソに汚染されている今のマスゴミはイラネ
98番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:28:13 ID:U/COOIeK
足を止めたとたんに終わりだろうな
99番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:28:17 ID:zPn0rd6p
>>93
朝日なら応援するやつ多数だったのにな
おれも朝日ならライブ株買ってもよかった
100番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:28:48 ID:LOwp5bTC
ホリエモンはケビン山崎のジムで曙と顔見知りらしいから
地上最強のボディガードとして雇えばいい。
101番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:29:00 ID:yqnGwiCe
応援するぞ
ホリエモン
まずはフジを手に入れて朝日をつぶしてくれwwwwwwwwwww
102番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:29:03 ID:ZCQLIjQ2
>>96
リーマンはボロ儲け確定
103番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:29:05 ID:kqxslu0P
>>90
いざとなれば謎の自殺ってパターンがあります。
104番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:29:17 ID:SpDzMvLc
ページの一番下にインタビュー全文が載ってますので全部目を通してください。

http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
105番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:29:19 ID:Xg/ogdJg
朝日潰してくれるならライブドア絶賛ブログ書くよw
106(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 16:29:45 ID:/5A708Li
なんというか、
単純に堀江はメディアを持ちたかっただけなのではとも思えてくる。
奴にだって価値観や正義感はあるだろうし、
だからこそまかりならぬメディアには憤りがあったのかもしれない。
俺も時々思うし。メディアを持ちたいと。
107番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:30:03 ID:KcauUvPS
>>65
産経新聞は関西の新聞、
発行部数の20%を関西で賄う。
108番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:30:21 ID:Jt3pWl6/
既にUちゃんねるがあるだけに
放送が公平になったら寂しいんじゃねえの?
おまいらw
109番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:30:29 ID:NjTX6JlL
10年前からいってるじゃn
110番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:30:44 ID:uhslQXCn
リーマンが800億円貸したとかいうけどさ、
リーマンの800億円はどこからでてきたの?
資産でもってたわけ?
111番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:30:50 ID:Aj293Vyd
そろそろ普通に狂ってきてるんじゃないか?
112番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:30:52 ID:GaySjNzi
>>93
テレ東は自分とこが乗っ取られても
ニュースとして全く取り上げないで旅番組やアニメ流してそうだ。w
113番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:30:52 ID:D/made3K
堀江が平らにした場所を俺たちがどう使うか
114番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:31:43 ID:2KfN5tz+
フジテレビ自体はあってもなくてもいいテレビ局だからな。
115番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:32:07 ID:U/COOIeK
ホリエの後ろには何が付いてるの?
116番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:32:39 ID:Dxfqc0Xe
ヤクルトが欲しいだけだったら笑うな
117番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:32:42 ID:Jt3pWl6/
>>103
これだけ有名になると謎の自殺は
転落してっからでないと無理でしょうね
あるとしたらケネディー的暗殺しかない
118番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:32:56 ID:ixEvx+H0
ワンピースだけは最後まで続けてクレよな
119番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:33:26 ID:99emOGR4
新聞なんて2年前から取ってない。
テレビ欄はネットの週間テレビジョンで見てるし、
ニュースはヤフーで見てる。
これで一般人には十分。
重要なニュースにも乗り遅れてないし、
むしろ時間の節約になった。
120番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:33:29 ID:Z3iPUx/M
>>110
バカだろおまえ
義務教育終わるまでこの問題に首突っ込まなくていいよ
121番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:33:42 ID:0JS07FjO
このスレで笑い死にそうになった
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1108172497/


122番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:33:46 ID:UjMpknWP
>>92
今はじめて見てみたけど、ホントにそっくりだね。
123番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:33:56 ID:lZO2BKpO
しかし、傍から見てると実におもろいな。
知の対決って感じで、先を読みきった方が勝ちって感じだな。
マネーの虎で一千万どうとかって連中がスゲー可愛く思えるよ。
124番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:34:35 ID:rbULLauH
粒して不穏分子が拡散しても困るんだけどな
まとめて半島へ送り返してしまいたい
125番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:34:36 ID:CNt38hLv
もともとYahooはエキサイトをぱくったんだっけ?
126番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:34:43 ID:r3lNpMJQ
今テレビでニッポン放送専属野球解説者
江本孟紀が「堀江は海に沈める(つまり殺す)」と発言
127番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:34:57 ID:9/tK2llG
>>1
なにそのクソサイト
128番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:35:14 ID:imeV85UR
起業するのに一千万を用意できないほうがおかしいよな
日本人ならそれくらい普通だべ
129(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 16:36:11 ID:/5A708Li
なんかインタビューの後半は駄々っ子みたいになってるな。
「〜でいいじゃないですか」って部分は本人にも矛盾があるんだろう。
130番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:36:30 ID:cQ08NPwB
フジ系列を取りこんで殺したら、次はその辺のプロバとかNTTを殺してほしいなw
131番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:36:40 ID:kqxslu0P
>>117
中川だっけ?
政治家でいなかった?

あとは相撲の八百長を告発しようとしてた二人が
謎の急死を遂げた事もあった。
あれは自殺じゃないか。

後は反創価の活動してた女性市会議員も
自殺だったよね。
132番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:36:41 ID:Z3iPUx/M
>>128
頭悪そうだなおまえ
133番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:37:45 ID:lU/Mz82i
まあ容姿と道徳観は尊敬できない人物だが
この姿勢は今の日本の社会人にも見習ってもらいたい
弱者は強者にどんどん噛み付くべきだ
孤軍奮闘ながら良くやってると思う
134番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:37:54 ID:xsR9ONOI
どうでもいいけどネット上のテレビ欄って見にくくね?
なんとかしてほしい
135番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:37:57 ID:qUwEdhjV
双方自滅したらってみんな思ってる
136番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:38:41 ID:HDQe9AKl
もう堀江はテレビにでなくていいよ。
137番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:39:21 ID:maoS2IXG
偏った報道してる新聞、TVは消してくれたほうがいいよ。
事実だけほうどうして、アナとか胡散臭い解説員の主観は報道すんな。
138番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:39:37 ID:lZO2BKpO
楽天の時みたいに、横からひょいって参入した奴が全部持っていくとか無いかな。
139番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:39:45 ID:uIzS0kKX
つうか、一昔前はライブドアは2chでは朝日なみに嫌われてたんだけどな、、、
140番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:40:20 ID:imeV85UR
>>132
気に障ったら謝るw

>>134
iEPG使いたいから、インターネットTVガイドを利用してるが
結構見やすくていいよ
141番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:40:21 ID:8+LuoXdi
テレビは殺せないだろ。
ジジイ、ババアがこれから増えるってのに・・。

142番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:40:22 ID:JYWZpl0D
俺は素直にホリエモンを応援するよ。
新聞とかテレビを殺すなんて、聞いてるこっちがときめいちゃうような発言、
なかなか聞けるモンじゃない。マジで素敵だよな。

しかし、朝日関連を真っ先に潰してほしかったよ。
あ、まだまだ体力的に無理だよな。相手はチョンだもん
143番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:40:50 ID:CNt38hLv
>>134
テレビ王国はどうよ
144(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 16:41:17 ID:/5A708Li
2chも買収されたらどうしようって思ってたけど
よく考えたらライブドアが2chを買収する理由がないよな。

そもそも企業が2chを買収する理由なんてないしな。
そんな奴が居るとしたら趣味だろうし。
145番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:41:41 ID:irJBbFoT
キタチョン、在日マンセー局はなくなっていいよ。

ただ、そういうのも 1 つくらいならあった方がいいと思う。
146番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:41:42 ID:nZivytm3
>123
マネーの虎、懐かしいね。
知らない間に終了してた。

あの武道館男はどうしているだろう!

ん〜懐かしい
147番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:41:47 ID:U/COOIeK
極右とか極左とか、偏った報道だらけで良いよ
その中から視聴者が選べば良いよ
148番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:41:57 ID:FAUW5c8k
>>133
良い事言った!!!
149番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:42:05 ID:qJG2vMN/
関連

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107165314/
光ファイバーならどこ?2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068835712/
150( ゚Д゚) ゴルァ! ◆RXymKCIJ9s :05/02/13 16:42:30 ID:uPCl4iAE




        堀江社長の最終目的は何ですか?
151番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:42:43 ID:8ay6SCYV
>>144
ライブドアはしたらばを買収したから2chには手は出さないだろう。
152番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:42:53 ID:uaw1j/6L
ライブドアって、そんな集客力のあるメディアだっけ? 閑古鳥鳴きまくりのような気がするが。
153番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:43:14 ID:geJMpamd
今頃、日枝も取り巻き総動員で一生懸命戦略練ってるんだろうな
もし、家でボーとしてたら、それこそ経営者失格だね
154番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:43:28 ID:maoS2IXG
>>150
世界一の企業グループを作ることです。
155(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 16:43:29 ID:/5A708Li
>>142

たぶんホリエにはそういった類の価値観はないんだろう。
何というかな、旧態依然とした物に対する嫌悪感のようなものは
節々に見て取れるが。オレならこうできるのに、バカな奴らめ
みたいな野心しかないようにも見える。
156やまべ:05/02/13 16:43:38 ID:tJGjln6g
勝手に死んでいくんですから無理して殺していかなくてもいいのではと思うのです
157番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:43:48 ID:uIzS0kKX
>>144
一度2chって買うといくら?ってメールしたら、7億って言われた。。。
158番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:43:48 ID:Dxfqc0Xe
>>150
フジサンケイグループへの弥生の導入
メールアカウント数の増加
159番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:43:59 ID:jEsbUgi9
>>150
堀江ITメディアコンツェルンだろ
それしかゴールが無い。
160番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:44:06 ID:hXzB0SEG
さっきラジオでこの話題が出てたな
161番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:44:14 ID:5K8ihh/U
ホリエモン謎の自殺説かw

おまえら鋭いこと言うねw
162番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:44:43 ID:XA31by2T
民放各社は戦々恐々だな。NHKは他人事(w
163番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:44:49 ID:Jt3pWl6/
>>139
俺は逆に好きだったけどな
あの頃は戦ったよメイドさんシィシィ叩きと
164(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 16:45:06 ID:/5A708Li
>>157

意外と安いな。
無論オレは払えんが。
165番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:45:12 ID:8+LuoXdi
>>133

買収に道徳感など必要ないんじゃねえの?

ほりえもんはむしろそういうのを排除した金とアイデアと行動力
のみで勝負する土俵にいると思うんだが。

166番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:45:19 ID:UjMpknWP
何を掲載するかは市場原理に任せる、か。
くだらねー新聞になりそうだな…。つーか今の民放のニュースと大して変わらん気がする。
167番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:45:22 ID:XfcFkSUS
ホリエモンの野望
168番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:46:09 ID:z7A8kLTE
>>134
専用ソフト使えば最強なのに
好きな番組編成やキーワードやジャンルで番組指定出来るし
iEPGと連動出来るから録画も楽
169番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:46:29 ID:XYC6GVQ+
(´・ω・`)おら、極右、なんだかワクワクしてきたじょ
170番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:46:46 ID:lZO2BKpO
最終的には金だろな。それが資本主義ってものだろ。
171( ゚Д゚) ゴルァ! ◆RXymKCIJ9s :05/02/13 16:46:53 ID:uPCl4iAE

なーんか、プロ野球落とされてから、

堀江社長がヤケになってるとしか思うのはオレだけ?
172番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:46:57 ID:2KfN5tz+
旧態依然
173番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:47:26 ID:uaw1j/6L
ITメディア王っていうけどさー、

ライブドアって、今のIT界でも、そんな有力なメディアとは到底思えんわけだが。
174番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:47:27 ID:Jt3pWl6/
民法とか営利団体にまた国営に偏向ナシの報道しろってのが無理だと思うんだが
Uちゃんねるってねるがあれば十分ではないかい
175番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:47:31 ID:TfZpvfeg
大正時代のセンスだな。ホリエ。
176(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 16:47:31 ID:/5A708Li
>>166

出す側が、受けての需要そのものを作り出すか否かという点においては
決定的違いがあるものの、注目度の高い内容しか流さないという点では
フジテレビのやり方と大して変わらない。
177番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:47:34 ID:kqxslu0P
>>169
つ元気
178番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:47:36 ID:Dxfqc0Xe
MXTVから始めればいいんじゃねえか
179番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:47:39 ID:irJBbFoT
前から気になってたんだけど堀江って誰?
180番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:47:51 ID:C4BU7q+P
>>171
税金取られたくない為にどこかへ投資するしかないんじゃない?
181番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:48:07 ID:MlgnqGQr
朝日、毎日系列だけ殺すなら応援する
182番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:48:08 ID:JYWZpl0D
>>150 最終解脱だと思う
183番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:48:25 ID:hT+Bvslh
これはライブドアつぶれるね(`・ω・´)
184番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:48:39 ID:imeV85UR
>>171
総スカン喰らったわけだから
見返してやろうっつーのもあったと思うな
185番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:48:50 ID:IBwUpRCs
>>171
ヤケになってやってるんなら、まだ良いと思う。
いろいろ噂されてる裏があるよりは。
186番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:48:51 ID:Dxfqc0Xe
プロ野球のキャンプ報道を抑えるためだったリナ
187(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 16:48:51 ID:/5A708Li
俺としてはひろゆきにもほりえもんを見習って、
もっとこう、積極的にやってもらいたいと思う。

どっかに果樹園を開くとかさ。
188番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:49:10 ID:qYe6Zki2
うわーん、テレビが壊れちゃったよー
189番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:49:25 ID:5K8ihh/U
資本主義の原理に従ってやってんだから、別にフジがホリエモンに買収されたっていいじゃん、何か問題あるの?と言いたい。
マスゴミが普段から口にしている「実力主義」「アメリカ式」みたいなもんだろ?

都合のいい時だけ日本の風土とか持ち出すなよw


チャンネルを選ぶ権利は視聴者にあるし
メディアからの情報を識別し判断するのは市民の勝手だ
190番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:49:31 ID:8+LuoXdi
とりあえずホリエモンには細木先生をつぶしてほしい。
191番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:49:40 ID:uaw1j/6L
>>187
りんご園のことか!?それは必要。
192番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:49:47 ID:TtG+92A3
ホリエって暴力団の手先なんじゃないの?
193番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:49:50 ID:Jt3pWl6/
>>168
詳しく
194番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:50:07 ID:XzQrG0ml
1ch.tvの西なみに言うことが薄っぺらい人間だな
195番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:50:07 ID:DEC9mVLS
フジにテレバイダーを降臨させるならホリエモンに付いてもいい
196番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:50:22 ID:983Ipmsu



    ホリエもん(信玄)討伐のため、三木谷(謙信)が富士TVと組むぞ!




197( ゚Д゚) ゴルァ! ◆RXymKCIJ9s :05/02/13 16:50:35 ID:uPCl4iAE

よっぽど、プロ野球参入に落選したのが悔しかったのね・・・
198番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:50:42 ID:rcbZyDAp
雑誌のほうはもう死んだ
199番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:50:51 ID:maoS2IXG
ホリエモンは高卒なんだっけ?
だけど、東大中退の高卒www
200番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:50:57 ID:C4BU7q+P
フジはミリオネア(やらせ)でホリえもんに
1000万円やって後悔してるだろうな〜
201番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:51:08 ID:9Y8XRYWw
>>4
いつのブログで言ってたの?
202番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:51:21 ID:Dxfqc0Xe
ライブドアの自前の技術ってなんかあるのか
203番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:51:40 ID:z7A8kLTE
>>193
テレビのソフト@TV
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1069889429/

俺はGetTV!とTeleV使ってる
前者は録画する時に、後者は番組チェックする時に
204番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:51:44 ID:Jt3pWl6/
俺は野球落ちた時少しも残念そうに見えなかったな
あれ?やっぱ本音はキツイと思ってたんだって感じた
その後はよくわかんね
205番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:51:47 ID:983Ipmsu
>>202
ないけど何か?
206番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:52:01 ID:ubyZOP5E
なぁ・・・殺すんなら朝日にしてくれないか?
朝日を殺してくれるんなら2ちゃんねら全員味方に出来たのになw
207番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:52:11 ID:imeV85UR
>>202
それをやらないからホリエモンなわけだが
208番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:52:14 ID:2BbjudVe
>>199
まあ、ビルゲイツもハーバード中退の高卒だけどな。
名誉博士はこの間もらったど。
209番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:52:15 ID:UjMpknWP
>>176
>受けての需要そのものを作り出す

そうか、それが無くなればだいぶスッキリするね。
210番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:52:17 ID:8V700lfC
ひろゆきがりんご園作ってVIPPERがジュースにして売り歩く
211番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:53:12 ID:jEsbUgi9
テレビはなくならないがオーナーは変わる。
212番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:53:13 ID:5K8ihh/U
>>199
高卒じゃない
断じて高卒じゃないぞ

(東京大学)中退の事実を記さない(隠す)と詐称になっちゃうんだよw
213番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:53:20 ID:7MioosHY
東大中退でいうと祖父さま世代も東大中退結構いたな、官僚試験受かったら卒業しないで官僚になったり。
214番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:53:34 ID:maoS2IXG
>>204
球団持ったほうが企業イメージよくなるから、やりたかったんだと思うよ。
215番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:53:37 ID:Wp9SQW7/
MSCBで800億の借金

ライブドア株に転換(現在@454円)

リーマンが空売り

ライブドア株暴落

既存株主大損

アメリカ流でも何でもないじゃん、株主食い物にして
216番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:53:39 ID:d4CPXZWx
謎の自殺とかしそうだな
217番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:53:41 ID:Jt3pWl6/
>>203
サンクス
218番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:54:01 ID:uaw1j/6L
ライブドアのサイトって、メディアとしての価値なんてゼロじゃん。
定期的に見てる奴いる? そんなサイトしか運営できん奴が、メディア改革なんてできんの?

ただ気にくわない既存のメディアを壊したいだけか? それはそれでいいけど。
219番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:54:26 ID:8+LuoXdi
まあ東大に入れる時点ですごいんだが・・

その上途中でやめるってもっとすごい。

220( ゚Д゚) ゴルァ! ◆RXymKCIJ9s :05/02/13 16:54:38 ID:uPCl4iAE

会社の体質にケチつけられたのがアタマきたのね。w
221番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:54:41 ID:rgwpU5mu
堀江とのディベートで完敗した草野w
http://up.nm78.com/data/up070043.jpg
222番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:54:42 ID:18oQiOyi
ほりえもんにとってはゲームをやってる感覚なのかもね。
あくまで乗っ取るという目標を達成するため、その過程を楽しむスパイスとして
こういう台詞が出てくるんじゃないかな。祭り好きなんだよきっと。
223番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:54:47 ID:irJBbFoT
ライブドアって、一言で言って、何やってるとこなの?
224番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:55:33 ID:9XGBuXDe
堀江は数年後に死んでるかもしれないな
225番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:55:34 ID:5K8ihh/U
とりあえず怪しまれない急死の原因ドリームチーム結成でもしとくかw

・心臓発作
・脳梗塞
・交通事故死
・登山で遭難
・冬山で遭難

ほかは?
226番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:55:39 ID:C4BU7q+P
>>215
食い物はないだろ〜
株は儲かったり損したするのが前提じゃん
何でホリえもんがケアしなきゃいけないんだよ
あいつもリスク負ってるわけよ
227番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:55:40 ID:DEC9mVLS
>>214
注目される事でうまい汁すすれる事に気が付いただけだろ
もう何をやるって言ってもやり遂げるとまでは一般人は思わないんじゃないか?
228番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:55:50 ID:8+LuoXdi
>>223

買収。息抜きでデジタルコンテンツ。

って勝ってにイメージしてみた。
229番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:56:36 ID:uaw1j/6L
>>223
特筆すべき事業がありません。
230番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:56:42 ID:SpNZRISz
詐欺
231番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:56:44 ID:LZJRdE51
ホリエモンのやり方はヤクザと変わらないわけだが
232番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:57:13 ID:C4BU7q+P
>>223
手数料ビジネス
233(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 16:57:14 ID:/5A708Li
>>209

でもこういったことはマクロなレベルでも行われているんだよ。
注目度のある見出しをつけるとかさ、解釈を加えるとか、
生活にかかわる具体的な例をつけ加えるとか、
いわばニュースに注目してもらうためにそういったことを
するんだろうけど、それが過ぎると火のないところに煙を起こすことになる。

まして民放ってのはスポンサー収入によって成り立っている企業であるわけで
その手の類はやろうと思えばいくらでもできるし、事実やってきた。
234番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:57:17 ID:90IRbtiV
専門家の分析

http://www.tez.com/blog/
235番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:57:20 ID:GHKNY0U7
堀江氏のいいところは
ウヨサヨじゃないこと。
236227:05/02/13 16:57:39 ID:DEC9mVLS
アンカー間違えた('A`)

双恋で癒されてくる
237番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:58:03 ID:rgwpU5mu
>>231
アメリカで好き放題している
ソニーとかもヤクザってことですか?
238番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:58:04 ID:yH6xdQU+
>>231
アメリカとかだと当たり前だぞ。
さんざん小泉登場をあおってアメリカ式にしたマスコミが
その餌食になってるのはある意味笑えるが・・・・
239( ゚Д゚) ゴルァ! ◆RXymKCIJ9s :05/02/13 16:58:38 ID:uPCl4iAE

まずは、ネクタイしようよ>堀江さん
240番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:58:44 ID:5K8ihh/U
証券ヤクザってほどなのかな、ホリエモンって・・・?
241番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:59:10 ID:IBwUpRCs
>>224
うん。
少なくとも、畳の上では死ねないと思う。
242番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:59:20 ID:KVTYt+kS
ブドアは重いから見ない。ほとんど既成の成功してるサイトのパクリだし。
っていうかこいつ言ってることがオオカミ少年っぽいんだよなぁw

 宇宙の利用について考える宇宙航空研究開発機構のシンポジウムが
16日、都内で開かれ、ライブドアの堀江貴文社長が講演。堀江社長は
「数年以内に日本初の民間有人ロケットを打ち上げる計画を持っている。
ブッシュ米大統領より先に、火星に人を送りたい」とぶち上げた。

 堀江社長は、米国の民間有人宇宙飛行計画や、ロシアの民間人の宇
宙旅行に世界のIT関連企業が資金面で深くかかわっていることを指摘。
「日本の宇宙開発には夢がない。われわれベンチャーが成果を挙げて、
市場を開拓したい」と語った。

 ただ、ロシアからロケットエンジンを購入する考えなどを明らかにしたが、
具体的な内容には触れなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000095-kyodo-soci
243番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:59:46 ID:geJMpamd
結局ね、今回の焦点は・・堀江がどうやって35%もたった30分で
手に入れる事が出来たのか・・って事だよ。この内容次第で今後の
優劣が決めるんだと思うな。

まーぶっちゃけ村上は、堀江にニッポン放送株を売ったのか?
どうかの事実関係が全てだな。俺は売ったんだと思ってるけどね。
じゃ無ければ、さすがに短時間で1000万株なんて集まらないよ
さすがに。
244番組の途中ですが名無しです:05/02/13 16:59:56 ID:aV9YKUH/
>>242
まあ、あれだ
245番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:00:12 ID:7MioosHY
俺は正直堀江モンが羨しい
246番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:00:11 ID:ANc7aHHp
>>225
ストレートに「狙撃」
或いは徳田・別府式の「会社籠城」、豊田商事方式の「刺殺」もアリかと
247番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:00:13 ID:1oT7GSal
マードックがテロ朝に手出した時は、FOXTVの番組が日本でも観られるのかなーってちょっと期待したりもしたけど、
生扉がフジに関わったところでフジが面白くなる要素は皆無なんだよなー。
248番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:00:25 ID:rgwpU5mu
お前らこれでも読んどけ
堀江が動かんでも、時代に疎い日本の企業は外資に買いまくられるからw

来年にも解禁 三角合併
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo194.htm




249番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:00:46 ID:Ijeqp+Og
堀江貴文
天格(17)△半吉
人格(18)○吉
地格(16)◎大吉
総格(33)○吉
外格(15)○吉
33数は自己顕示を意味する関係から、自信過剰であまりの自信ぶりに誤解を招く面がある。本人に悪意は無いのだが、頭が切れる為に人を馬鹿にしたような癖が出てしまう。プライドが高く冷淡な口調から、見た目にはダンディーに見えるが、本心は純粋で意外と幼い面がある。
[ラッキーカラー]
吉数。 ラッキー色:白と青。
[気を付ける病気]
交通事故、血圧異常、貧血、心臓、胃腸に注意しましょう。
250番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:00:53 ID:vllemWZY
死人に口はありませんよ。社長
251番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:00:58 ID:C4BU7q+P
>>231
ヤクザは相手側の弱み(スキャンダル)を
かき集めてしばらくの間熟成させてから
突き付けます
正攻法がホリえもん
裏攻撃が893
252番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:01:09 ID:5K8ihh/U
>>246
誰がどう考えても他者の介入バリバリ状態なんですがそれじゃw
253(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/13 17:01:11 ID:/5A708Li
ホリエは正直すぎるんだよ。
それが奴の弱点。

反抗心が服装に出てる。
野球じゃエロゲー作ってたって突っ込まれるは
アダルトコンテンツうんぬんで散々な目に遭うわ。

そして奴が覚えた新たなキーワードが「答えられません」
まぁ答えなければ嘘はつかなくてすむからな。

まぁ俺はミキタニよりは好きだよ。
254番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:01:39 ID:qYe6Zki2
テレビが火を噴きました(´・ω・`)
255番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:01:53 ID:d3SDnwjD
はやくテレビ番組をネット配信しろ。
ホリエモンは我らの味方。

既存テレビ局は既得権益にしがみついているヘタレ。
256番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:02:03 ID:maoS2IXG
>>248
西武鉄道も外資の陰謀かな?
257番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:02:11 ID:uaw1j/6L
>>249
姓名判断ってすごいなー。これどこの?
258番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:02:13 ID:8+LuoXdi
なんか今日は新しい時代の幕開けを感じたぞ。

若いやつら(今30才くらいの)主導の時代がきたってことだ。

ほりえもんにろくなツッコミできない知識人達に失望した。

もうジジイどもの虚言に耳を傾ける必要は無い。

オレ達の時代がきたのさ。
259番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:02:30 ID:XzQrG0ml
ほりえ、つまんねー奴。
壊す、とか乗っ取ることぐらいしかできないんでしょ?
イノブタのオナニー見せつけられて激しく不快なわけだが
誰かこいつ本気で潰せよウザすぎる
260番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:02:44 ID:p9vMgyFm
株とかあんまりよくわからんが、つまりニッポン放送の株を買えば、もれなくフジテレビも付いて来るってことか?
そしてライブドアの言いなりになりかけたフジテレビが、慌ててニッポン放送の株を買ったと・・・
261( ゚Д゚) ゴルァ! ◆RXymKCIJ9s :05/02/13 17:03:13 ID:uPCl4iAE

なーんかそのうち、身内のスタッフも離れていく予感・・・
262番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:03:13 ID:yH6xdQU+
>>249
そういえば堀江って妙に目が澄んで見えるんだよな。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
263番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:03:20 ID:5K8ihh/U
じゃーアレか、ホリエモン暗殺はメタルギアのFOXDEIみたいなナノマシンだなw
名づけて「ホリエダイ」

・・・なんか地名みたいだなw
264番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:03:39 ID:oGqQ1r6V
>>259 自分でできないの?
265番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:03:50 ID:ixEvx+H0
ゴミ右翼の巣窟が一つ消えるよ〜♪
266番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:03:58 ID:BBU6t+A7
>>247
ゴールデンでサウスパーク放送したりしてくれんじゃないか?
ヤツにタブーは無いのだから。
267番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:04:02 ID:2BbjudVe
>>249
ねえねえ、俺もじぶんでやりたいんだけど、どこのサイト?
268番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:04:15 ID:Dxfqc0Xe
ブログが気持ち悪いほどに、賛同意見しかないのが気持ち悪いな
269番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:04:38 ID:g2iguFCn
それにしても、エッジのスレは伸びるな
270番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:04:47 ID:1oT7GSal
>>225
バカの一つ覚えのネット配信はもう聞き飽きた

今更誰が騙されるかっつーの
271番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:05:27 ID:7mHqGmgq
>>260
フジテレビが乗っ取られないようにニッポン放送の株買い集めてたところに、
ホリエモンが横槍入れてきたんだよ。
272番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:05:51 ID:TfZpvfeg
>>268
各板回ってみたら賛美者があまりにも同じような切り口、文体でキモイよ。
273番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:05:57 ID:p/LTabkP
>258
ありゃ知識人じゃないから
どっちかっつーと変質者
274番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:06:07 ID:qYe6Zki2
テレビが壊れちゃった(´・ω・`)
275番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:06:27 ID:LOwp5bTC
暇だから氏名不詳でレスNo.○○○を殺人教唆で通報して遊ぶかー
276番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:06:50 ID:1oT7GSal
>>272
このスレもにたよーなモンだけどね

マンセーマニュアルでもあるんじゃないの
277番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:07:34 ID:IBwUpRCs
>>258
新しい時代なんか来ないよ。
ホリエがやってるのは、ただの金儲け。
他人のあらを探し、わずかな弱点をこじ開け、
お宝ゲット。
それで本体が死んでも、ぜんぜん気にしない。
278番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:08:11 ID:roq4tXvR
冠婚葬祭だけフォーマルになる堀江
279番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:08:20 ID:XzQrG0ml
ほりえに賛同するカキコって、釣りでしょ?
280番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:08:36 ID:aNzbP+Xr
腐ったこの業界をかき回してくれればそれでOK
はよ乗っ取れ
281番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:08:39 ID:Ijeqp+Og
282番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:09:02 ID:C4BU7q+P


   おまいら何だかんだ言ってホリえもんに憧れてないか?


283番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:09:05 ID:WxwSue7g
物騒な表現だな。育ちがいいとは思えない。
284番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:09:08 ID:WwUlV0ZS
わかった、ホリエモンは世界征服したいんだwww
285番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:09:59 ID:OYSQtEOw
高速ホーリエ変換
286番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:10:07 ID:7MioosHY
叩いてる奴も同じようなもんだろ
287番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:10:27 ID:E7E62Izo
>>67
昔、チャリティー番組で観客
おもくそ暴言はいてた、

堀江よ、フジは潰すな、朝日にしろ
288番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:10:40 ID:Dxfqc0Xe
株がらみだと週末に何も事件がおきないのが詰んないな
289( ゚Д゚) ゴルァ! ◆RXymKCIJ9s :05/02/13 17:10:52 ID:uPCl4iAE
>>282
ない。
なーんか、まだ若い。
290番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:11:00 ID:5K8ihh/U
>>275
そうだな。
冗談にしては非道すぎるw
291番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:11:08 ID:1oT7GSal
>>286
今回は相対化してもムダじゃねーの

マスコミ関連はいろいろあるから
292番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:12:49 ID:q6NXUuya
キモイのでテレビに出ないでほしい
293番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:13:45 ID:imeV85UR
そろそろホリエ板が必要ではないだろうか
っつーくらいスレ乱立してんなw
294番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:13:47 ID:5K8ihh/U
朝日はメディア王マードックとかいうのが牛耳ってるから無理じゃね?

つうか仮にテレビ朝日買収したら結果的に東映にも影響力出るからなー
295番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:14:11 ID:WwUlV0ZS
俺は生理的に堀江がむかつくので叩きます。
叩かれる原因なんて始めはみんなそんなもんだろ。
それをどう上手くやり過ごしてなじんでいくか、それが堀江にはできないだけ。
296番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:15:22 ID:1oT7GSal
>>292
( ´D`)ノ<禿同
297番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:15:55 ID:oGqQ1r6V
時に大マスコミを親の敵のように叩きまくるお前らが
何でこの件を歓迎できないの?
298番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:16:08 ID:5K8ihh/U
>>293
ただのマンセー板になる御燗
299番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:16:21 ID:rbULLauH
ほりえもんより
チョソに汚染されている今のマスゴミはイラネ
300番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:16:46 ID:7MioosHY
>297
天の邪鬼だから
301番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:17:34 ID:1oT7GSal
>>297
マスコミより堀江の方が嫌われてるって事だろ。

後、フジ産経は日本で唯一の保守メディアだからってのも大きいかもね。
302番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:17:36 ID:p9vMgyFm
>>297
これが朝日だったら大歓迎してたよ
303番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:17:46 ID:IUOtuT9H
ライブドアってどうやって利益出してんの?
(現金収入がメイン?)
それとも投資してもらってんの?
304番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:18:00 ID:XzQrG0ml
>>297
ほりえにまかせたくないから
305番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:18:56 ID:TzZkN0tS
これが2年前だったらフジ湘南ゴミ拾い捏造祭りの延長でライブ支持が高まっただろうに。
306番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:18:59 ID:7ggxtAOD
>>297
朝日だったら堀江マンセーだったろうね
307番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:20:12 ID:roq4tXvR
記者会見で、記者にアホな質問させて時間を無駄にするより
詔子に単独インタビューさせた方が語るからわかりやすい
意外と相性がいいと>>1を読んでおもた
308番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:20:17 ID:SXbJZAVT
ほりえにはカリスマ性がなさすぎ
見てるとイライラしてくる顔と態度
309番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:20:30 ID:18oQiOyi
正直堀江には憧れない。あの人は絶対自分のやったことに責任を取らないと思う。
ああいう人を支持してついていくと後で後悔することになる。
俺の人生経験がそう警戒音を発している。
310番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:21:07 ID:IUOtuT9H
教えてくれよー
311番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:21:08 ID:y/1IpsdO
よく言ったほりえもん。
朝日とか一日も早く無くしてくれ。




まあ利権絡みで鬼の様に反発されて、今の自民小泉叩きの比でないほど貶されるだろうけど。
312番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:21:35 ID:Ej26zzs3
ほりえもんの服装にごたごた言っている江川は古いね。
いずれ死ぬ年寄りに媚びるより
これからの世代に共感得る方が得なんだよ。
いかにも成金の服装より、あれがいいんだよ。
313番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:21:39 ID:7MioosHY
>306
実際は逆w
314番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:22:28 ID:HDQe9AKl
堀江は、わらしべ長者。
315番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:22:56 ID:TfZpvfeg
>>306
いやあ、ほっときゃ死ぬところをなんで飼うんだと。
316番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:23:02 ID:r3lNpMJQ
ホリエモンが路上生活者になっても「予想の範囲内」とか言ってそう
317番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:23:07 ID:XzQrG0ml
企業乗っ取りが本意でその後の経営なんて野となれ山となれと思ってんだろ
何がメディアの融合だ?んなもんキャプボつければすむ話だろが
何にも考えてない証拠だね
318番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:23:31 ID:IUOtuT9H
ちくしょーVIPPERに聞いてくる
319番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:23:35 ID:Z04h2h3c
ホリエモンキライだから素直に応援できん
320番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:24:00 ID:OVcj69W5
だいたい地上デシタルとか言ってる段階でネット配信もクソもねーよ
俺のプラズマどうする気だ
321番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:24:12 ID:5K8ihh/U
おまえら批判できるほど頭Eー割には、自分でそれを実行しようとはしないんですねw
322番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:24:38 ID:AnabiFXJ

物騒な表現だ。確かに。
小泉といい、こいつといい表向きだけ着飾って自分を誇大に
見せようとする匂いが感じられる。
323番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:25:02 ID:TfZpvfeg
>>321
プロレス観戦のヤジにも資格を求めるんですか?
324番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:25:11 ID:p9vMgyFm
そろそろライブドア社員が光臨したみたいだな
325番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:25:27 ID:OVcj69W5
>>318
ノーバディーノーズ
326番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:25:48 ID:imeV85UR
ほりえもんみたいに、純朴な奴はどこかで失敗するよ
もう失敗してるかもしれない
327番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:26:09 ID:5K8ihh/U
つーか、正直なとこ、明日にでもライブドアで正社員にしてやるといったらおまえらどうよ?
328番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:26:28 ID:Ej26zzs3
「殺す」という表現に共感。
もう、今の新聞もテレビもくだらなくてどーしようもない。
329番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:26:31 ID:oOvfWjIj
ライブドア社員の待遇が聞きたいな。
給料とか。
330番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:26:42 ID:16gimlmG
惨痙を潰してくれるなら大歓迎w
331番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:26:59 ID:p9vMgyFm
>>327
お前が一番わかってんじゃねーの?
332番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:27:07 ID:dTz1eYOm
朝日とやりあう事になったら在日に襲撃されるだろうな。
333番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:27:09 ID:IUOtuT9H
334番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:27:22 ID:KVTYt+kS
>>327
謹んでお断りさせていただきたく候。
335番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:27:43 ID:5K8ihh/U
>>331













知らん。
336番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:28:25 ID:8ne58oMw
>>335
じゃあ、お前はそういわれたらどう?
337番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:28:30 ID:k/iRPFtd
パソコンの扱いに疎い中高年にはなじまないだろうからな。
TVや新聞を殺すことなんてのはまず不可能。出来たとしてもずっと先の話。
338番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:29:01 ID:Ijeqp+Og
テレビを捨てようとか必要ないとか言ってるやつってちょっと変わってるよね。
339番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:29:21 ID:p9vMgyFm
>>335
いちいち無駄な改行空けるあたり図星か?
340番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:29:36 ID:/ghAZ0RK
ネット企業が新聞テレビといった既存メディアの座を奪うといわれているが、
最大手のYahooでさえニュースソースは既存メディアに依存している。ネットは
あくまでも媒体としての手段であって、コンテンツや取材力という点においては
ネット企業は既存メディア企業の足元にも及ばない。
むしろコンテンツが無いとネットは立ち行かないので本音は「効率がいい」どころか、
それが出来なければ廃業というくらい喉から手が出るほど欲しいと思っている。
虚勢を張りすぎなところが非常に不愉快。
341番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:30:07 ID:5K8ihh/U
>>336
求職中だし、実際そういう規模の会社にいたから、もしかしたら行くかもしれんな(大手IT)
342番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:30:20 ID:WwUlV0ZS
プロの殺し屋に目の前で「お前殺す」って言われたら背筋が震えるが
中年太りのおっさんに同じこと言われても全然こわくない。
343番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:30:46 ID:oGqQ1r6V
>>327 待遇次第(俺は堀江叩いてないが)
344番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:31:47 ID:VpIrKR/K
ダークウィズカンパニーのCEOみたいだな
345番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:32:01 ID:u4F5OGMu
ま、実際はお前等みたいな引き蘢りの屑なんて雇ってもらえないのは明白だな
346番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:32:29 ID:k/iRPFtd
求職中=無職
347番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:32:57 ID:1oT7GSal
>>338
TVが不必要とネットで主張するアホっているの?
348番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:33:46 ID:Ej26zzs3
ほりえもんって、物欲が無いイメージがいい。
そこがこれまでの成金と違う。哲学科だからかな。
349番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:35:00 ID:oOvfWjIj
中国とかで日本企業コールセンターの請負みたいのやってたよね?(記憶違いかも)
そこの日本人は現地の給料水準しかもらってないと、TVで見たような気するwwww
350番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:35:01 ID:XzQrG0ml
堀江って頭弱いのに行動力だけあるんだろうな
キチガイが刃物ほりえに金を持たせちゃいけないよ

    Ο
      0
   ∧_∧
   < ''`∀´''>

352番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:35:34 ID:kIrYMpyy
綱渡りばかりしている企業に勤めたいとは到底思わない
いまの会社で十分…
353番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:35:50 ID:5K8ihh/U
>>346
甘いな
失 業 者 だ orz

ちゅうか、ライブドアの中の人って実際どー考えて仕事してんだろうねえ
元々はただのホムペ製作会社なのに
354番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:36:14 ID:XzQrG0ml
>>348
物欲というよりも虚栄心だけの男だからな
355番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:36:18 ID:xs5tSwGo
堀江を裏で操ってる影武者は誰?
356番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:37:05 ID:1oT7GSal
>>353
サメの心境
357番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:37:26 ID:2vV7mdbg
>>306
堀江だったら朝日マンセーだっただろうね?って
358番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:37:53 ID:/ghAZ0RK
>>348
おしゃれ関係でフェラーリ空ぶかしして、いい音でしょとかほざいていました。
あとホリエモンという競走馬の馬主です。
359番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:38:00 ID:8ne58oMw
無職で求職中な人が「正社員にしてやる」
なんていわれたら、そりゃもう、行くだろうね。
360番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:38:26 ID:WwUlV0ZS
>>350
頭が悪いわけじゃないが何かが欠けてる。
嫌われてることを自覚しているにもかかわらず何も変えない。
それでもひたすら突き進んでダメだったら丸投げ。
自分のプライドと信念だけは無駄に高いので方針変える気も無い。
こんな風な人なんだなと思った。
361番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:38:36 ID:XzQrG0ml
>>355
そう考えるのが妥当だな
ワンマン経営者にしては浅すぎるし
362番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:38:57 ID:X71DlIoL
新潮のフォーサイトに書いてあったけど、IT産業とインターネット
関連企業では違うよ。前者はグーグルとかインテルとかの技術力を
持った創造性のある企業。後者は単にインターネットを使ってはい
るが、ローテクの企業。ライブドアもソフトバンクも楽天も後者。
技術力のないホリエモンに買収されてもフジサンケイに明るい未来
は無いよ。
買収する金あったら、技術開発に金かけろよ。絶対先は無い。
363番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:39:51 ID:I3sKI3mO
買収も結構だが、
人をバカにするのは大概にしとけ。
底辺のバカどものおかげで金儲けしているんだからさ。
364番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:40:51 ID:on9+D34O
まあ出る杭は打つのが日本人の特徴だからな
365番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:40:57 ID:TVOgKqti
>>360
愛情に欠けてる
親子の愛情に金が絡んでると予想。
366番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:41:40 ID:u8xV2t/p
お前等みたいな中傷ニートがいくらほざいても無駄
367番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:42:26 ID:vLlPnTXS
お前らここで偉そうに言ってるけど、実際は口だけでしょ?
現実では何も出来ない奴らの集まりだねここは
    Ο
      0
   ∧_∧
   < ''`∀´''>
369番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:42:58 ID:jVURR+VE
ここは素晴らしいほどの妬みスレですねwww
370番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:43:22 ID:rLp1Lcqg
IT関連の企業がうさんくさいのって、物を創るという精神からかけ離れてるからだな。
371番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:43:35 ID:OVcj69W5
>>333
そこでもノーバディーノーズだな( ;´Д`)
マジナニシテモウケテンタロ
372番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:44:43 ID:WwUlV0ZS
>>370
堀江が日テレの番組で未来予想図として描いてた社会がまさにそれ。
373番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:44:46 ID:OVcj69W5
>>348
これまた私のイメージとは相反するな
まあ初期はね
374番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:45:01 ID:AfOUQ4iU
なんだかんだ言われているが、やっぱ堀江は勝ち組だよ
375番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:45:39 ID:80qvLHgb
金の亡者に見えるよ>ホリエ
376番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:45:41 ID:I898TpGV
なんか大量に湧いてきたな・・・社員かい?
377番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:45:55 ID:5K8ihh/U
>>366
ニートじゃないやいヽ(`Д´)ノ
働く意欲がある失業者だいヽ(`Д´)ノ

しかしWeb業界に関していえば、今はもう瀕死状態だからなー
ライブドアってソリューション提供能力ってぶっちゃけどうなんだろうか?
いい部品を買収してはいるけど、それが上手く回ってるようには・・・
378番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:46:02 ID:/cwnZ+Dw
今回の件、ITメディアじゃダメなので既存メディアが欲しくなったってことではないのか?(藁
379番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:46:21 ID:2DB/D1wv
>>373
初期つーかオンザエッジ時代な
エッジ以降はもう物欲の塊しか見えない
380番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:46:56 ID:I898TpGV
どうでも良いが、あのハリネズミみたいな髪型はなんとかならんのか?
381番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:47:06 ID:WwUlV0ZS
>>374
十分稼いでるみたいだしそんなに表舞台に出てこなくても良いのにな。
宣伝になったし元の仕事に戻ってこつこつやればいいのに。
382番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:47:46 ID:oOvfWjIj
ITで物が転送できる技術開発してくれよ、そーすれば凄い数の業種が全て倒産するwwwww
383番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:48:14 ID:8ay6SCYV
他のテレビ局は堀江にフジを潰されて不都合出るの?
最近は正月特番で出演者がなれあいっぽく同時生出演したりしてたけど。
384番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:49:19 ID:Ijeqp+Og
小学校の学級会みたいな騒動
385番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:50:16 ID:TOZqWdQX
とりあえずマスコミ全部つぶれろ
ほりえにはカリスマがねーが、この際誰でもいいわ
386( ゚Д゚) ゴルァ! ◆RXymKCIJ9s :05/02/13 17:50:20 ID:uPCl4iAE
今週、水曜日あたりが山だな(-。-)y-゜゜゜
387番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:51:02 ID:OVcj69W5
まあ俺だったら全力売りしてトンズラ
優香を金で手に入れてトンズラだな
388番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:51:42 ID:Cs+GWbgB
堀江見直した。
マスコミを敵に回すとはたいしたヤシだ
389番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:51:49 ID:IUOtuT9H
>>371
カブト虫の飼育でいいよもう
390番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:52:58 ID:Y0KKZfym
最近の新聞は腐ってる。
391番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:53:36 ID:Ijeqp+Og
敵に回したわけじゃないだろ
392番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:53:46 ID:iXhfKE+a
>>387
そして優香に金だけ持ち逃げされて、駅ホームから飛び込み自殺して電車を止めてしまい、
おまいの家族も皆自殺ってストーリーキボン
393番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:54:31 ID:0oSuH88g
  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   
     l  i''"        i彡  
     | 」  ⌒' '⌒  |    
    ,r-/  <・> < ・> | < 明日はどんどん買えよ、オメーラ     
    l   u   ノ( 、_, )ヽ |   ハァハァ  
    ー'    ノ、__!!_,.。| ゚・゚~・。    
     |  u  ヽニニソ。 l    ゚。   
     \ヽ     /"lヽ/     
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
 シコ    \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
394番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:55:21 ID:Cs+GWbgB
いや!これからはマスコミは堀江を叩きまくるよwww
395番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:58:18 ID:3CMGjaNi
はたから見てる分にはおもしろい
396番組の途中ですが名無しです:05/02/13 17:59:21 ID:k/IwjjeP
新聞の拡張ネタを大々的にすれば
マスゴミ大慌てだろ
397番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:00:35 ID:pJTQU5wh
これってホリエモンの釣りでしょ?
大漁じゃないか
398番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:00:38 ID:OVcj69W5
>>392
じゃ優香いらね
399番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:00:39 ID:2KfN5tz+
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
400番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:01:19 ID:Sqvh7joh
「まずはフジテレビを殺します」
401番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:01:38 ID:hWJJXMd6
日テレがフジ社員を釣ろうとしています
402悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/13 18:01:41 ID:??? BE:114534397-#
今日も見る番組は映画のみ 今日の映画なんだ
403番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:01:44 ID:0oSuH88g
  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   
     l  i''"        i彡  
     | 」  ⌒' '⌒  |    
    ,r-/  <・> < ・> | < 日テレキター!!     
    l   u   ノ( 、_, )ヽ |   ハァハァ  
    ー'    ノ、__!!_,.。| ゚・゚~・。    
     |  u  ヽニニソ。 l    ゚。   
     \ヽ     /"lヽ/     
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
 シコ    \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
404番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:02:08 ID:2KfN5tz+
バンキシャふざけ過ぎw
405番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:02:45 ID:roq4tXvR
青いネクタイしてるように見えた
高そうなシャツだ
406番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:02:56 ID:97bVMZC4
堀江のインタビューとか見てると
「誰にも迷惑かかんないからいいじゃん」っていうDQN論法を思い出す
407番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:03:13 ID:jFXQ3bhI
本音なのか悪態なのかよくわからんね、この人
相手にしないのが一番かも
408番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:03:30 ID:qYe6Zki2
創造と解体の違いの違いが分かりません
409番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:03:42 ID:v8bmzo4T
日テレが放火してる!!!逮捕しる!!
410番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:04:44 ID:Wt3t+Jc9
ネトが取材力をもっているわけではないので
旧来のメディアは残る。
万一ネトがそれに取って代わったとしても
経営者は旧来のメディア資本だろうね
411番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:05:21 ID:Y0KKZfym
堀江かっこいい
412番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:05:42 ID:OVcj69W5
>>402
コマンドー
413番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:07:03 ID:uvRZe+LO
バンキシャ ワロス
414悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/13 18:07:22 ID:??? BE:29089128-#
>>412
今週はシュワちゃん祭りか。
415番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:07:38 ID:i3YJE/wM
市民記者なんて何が出来るんだ
結局既存のメディア関係者が台頭するだけで
中身が変わるわけじゃないだろう
416番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:07:40 ID:3OdhIR9g
 しかし何だかんだで堀江は話題づくりの天才だな
417番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:08:13 ID:OVcj69W5
野球の時は宣伝だけで野球は降りるのがベストと
思ったとおりだったが、今回のベストってなんだろう
418番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:09:31 ID:OVcj69W5
419番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:09:42 ID:SxS9uMNJ
 堀江 貴文
 ○○ ●●
 11 7 12 4
 総運34× 異質な倫理観を持ち、法や常識を重視しない傾向。地道に。家庭運△。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運15◎ 家庭も人間関係も円満で楽しい人生に。幸運に恵まれます。積極的に。
 伏運35◎ 円満に成長できます。
 地運16○ 親分肌、信頼、成功運。
 天運18○ 両親の期待を活力に夢を実現していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
420番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:11:01 ID:2BbjudVe
ゼーレA:堀江登場か。あまりに唐突だな。
ゼーレB:13年前と同じだよ。災いは何の前触れもなく訪れるものだ。
ゼーレC:幸いとも言える。我々の先行投資が無駄にならなかった点においてはな。
ゼーレD:そいつはまだ分からんよ。役に立たなければ無駄と同じだ。
ゼーレB:左様。いまや周知の事実となってしまった堀江の処置、情報操作、資金の運
用は全て適切かつ迅速に処理してもらわんと困るよ。
?:その件に関してはすでに対処済みです。ご安心を。
421番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:12:24 ID:Cs+GWbgB
マードックを超えるかな?
422番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:12:41 ID:FMSwcSN4
さあお前達、ついに蜂起する時がきたぞ!
423 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:05/02/13 18:12:42 ID:hWJJXMd6
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡               _
     l  i''"        i彡           /  ̄   ̄ \
     | 」  ⌒' '⌒  |           /、          ヽ
    ,r-/  <・> < ・> |           |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
    l       ノ( 、_, )ヽ |           q -´ 二 ヽ      |
    ー'    ノ、__!!_,.、|            ノ_ ー  |     | 
     ∧     ヽニニソ  l            \. ̄`  |      / 
   /\ヽ         /             O===== |
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ            /          |
424番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:12:43 ID:OVcj69W5
きたな
425番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:12:55 ID:roq4tXvR
どこ見てんだ、シャツじゃないじゃん・・・_| ̄|○
426番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:13:17 ID:zQTkk8th
>>422
>>423
ワロタ
427悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/13 18:15:09 ID:+2wZCAAu
俺も株やるか
428番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:15:54 ID:hWJJXMd6
アホルダーキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
429番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:16:17 ID:G7+iC1gp



善良な一般投資家は
また豚に騙されて大損させられました。

豚が全部悪い。
豚は自分の利益しか考えてない。
豚を株主代表訴訟しろ。
豚は大イメージダウン四面楚歌


いい加減気づけ





430番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:17:37 ID:2BbjudVe
>>429
善良な一般投資家がライブやニッポン放送に群がるかぼけ!
431番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:22:32 ID:8ubkodzi
本当はみんな、ホリエモンになりたいのだろ。
うらやましいのだろ。

432番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:22:48 ID:K00oURoL
>>427
今回の件で株はじめる奴増えると思うよwww
433悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/13 18:23:16 ID:+2wZCAAu
なにやらライブドアの株が450円らしいじゃないか 
434番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:24:27 ID:OWDMJBA5
ホリエモンの様に働かないで中学生から株をはじめよう。!
435番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:25:13 ID:+D+nwPL+
>>427
ルールが変わったんだよ!
436番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:28:37 ID:pb+SCRjb
インターネットがテレビを殺すってこのことだな

Internet Killed The Video Star
http://atomfilms.shockwave.com/af/content/regurge01

あの曲のパロディーだけど
437番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:29:34 ID:tmbUwgGo
俺に30万でいいからくれよ
438番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:30:20 ID:2KfN5tz+
もっと単純に説明すればいいのに。
439番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:31:27 ID:ieK3l1sG
もうメッキが剥げてるんだって・・・・
440番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:31:39 ID:G7+iC1gp



善良な一般投資家は
また豚に騙されて大損させられました。

豚が全部悪い。
豚は自分の利益しか考えてない。
豚を株主代表訴訟しろ。
豚は大イメージダウン四面楚歌


いい加減気づけ







441番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:31:53 ID:hIrrLrF2
もしや、韓国のネット記者をイメージしてんのかな。それってやばくね?
442番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:32:06 ID:Rc7u3RY1
ほりえもん必死だなwwwwwwwwwww
443番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:32:35 ID:sk4axVL+
ほりえもんかっこいいw
444番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:32:50 ID:1Kt5hgn6
すでに敗者の弁だな
445番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:33:16 ID:Z8s48FJ2
やったことなんてどーでもいいのにな
なんでこれからどーすんのかとか聞かねーんだろ
446番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:33:35 ID:ra/vATGB
破産すんじゃね?
447番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:34:21 ID:ORve2pTD

最近のほりえは調子乗りすぎだな。
数年後IT業界なんてなくなるのに
448番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:34:45 ID:dFgYqSG+
TBSラジオの伊集院のJunkの真裏で、LFは「ほりえもんのオールナイトニッポン」を放送すりゃいいのに。
449番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:36:10 ID:qQs7peFl
堀江批判をしてる連中に阿呆が多いってのは分かる。
450番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:38:21 ID:Wgsgs8cH
ほりえもんはザラキを唱えた
451番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:38:50 ID:OVcj69W5
これがマードックだったら乗っ取られてもいいと思うが・・・
フジで何する気よ
452番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:38:59 ID:Q25sOuQ9
堀江がわざわざ頭の悪そうな言葉で話すのは仕様ですか?
453番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:39:33 ID:gHsk5eeS
>>449
信者も阿呆ばっかりなんだよな
454ひなたねこ ◆xv6cFpFog2 :05/02/13 18:39:57 ID:D7F3827k
リアル極亜テレビの金上社長だな…
455番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:40:15 ID:qQs7peFl
>>453
わざわざ証明ご苦労w
456番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:40:21 ID:76tQinJe
KBSのタブーに全然踏み込めない既存マスコミなんかイラネ
どんどん殺しちゃってよ
457 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:05/02/13 18:40:35 ID:hWJJXMd6
誰かお願いですから、ライブドアの仕事内容について、
小学生と老人に同様に理解できるように説明してください。
458番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:40:43 ID:ra/vATGB
>>450
ほりえもんはバルスを唱えた
459番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:41:03 ID:zPn0rd6p
信者とか工作員とかめんどいから以後 禁止
460番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:42:11 ID:sk4axVL+
>>457
かぶを安く買って高く売ってもうけるんだよ
461番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:42:31 ID:Q25sOuQ9
>>459
無理
462番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:43:58 ID:Wgsgs8cH
  * * * * * * * * * * * *
 *   / ̄⌒⌒\           *
*   /  /⌒―⌒ヽ             *
*   | Ξ ´_  _`_____   *
*   (6Ξー|´ |-|` ||  株     |    *
*   __ヽ~ 、 ̄ ~  ̄)|   あ    |    *
* / \\   ー= ノ .|   が   |    *
* |   \___   |    れ  |    *
* \  /    ||⌒ヽ   |  /ヽ  *
 *  \_____||_ノ____|_ノ *
   * * * * * * * * * * *
463番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:45:46 ID:m67lrL1I
あんなひどいヤツが主筆をやってるのに
あんなひどいヤツが主筆をやってるのに
あんなひどいヤツが主筆をやってるのに
あんなひどいヤツが主筆をやってるのに
464番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:46:28 ID:7hyXR3hY
まあ明日のライブドアは大幅安
下手したらストポ近くまで下げるかもしれんな
下値が決まってるニッポン放送より生扉の方が株主がヤヴァイのは確かだな
465番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:49:37 ID:aV9YKUH/
ストップマン降臨じゃないのかー
466番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:50:19 ID:IUOtuT9H
467番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:52:05 ID:tBr/G+t0
>>464
お前、逮捕じゃねそれ
468番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:52:15 ID:YhU2hw4E
ほりえもんが月姫をやっていたとはな…
469番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:52:34 ID:9go6Vgw2
おまいら金ばっか見てて その人の人としての器、ちゃんと見てるか?
470番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:52:46 ID:P6pKvpvM
>>460
プロは高くなったら買って、安くなったら売る。
471番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:52:53 ID:pb+SCRjb
身内にチョコレートとか気持ち悪っ
472番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:53:56 ID:oKQKvZsX
スカイプで長距離電話は殺せるだろうけどな
473番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:54:17 ID:7hyXR3hY
>>467
こんな書き込みで株価操作できるなら俺は今頃大鐘持ちだぞw
474番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:54:32 ID:s1CN4rgo
めずらしくほりえもんと意見があったな
テレビ新聞はもう信用ならん
ちょっと好感度うpしたぞ
475番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:55:42 ID:aV9YKUH/
だから、ホリエモンじゃだめなんだってば。
もっと別のやつじゃないと。
476471:05/02/13 18:55:53 ID:pb+SCRjb
スマン
誤爆ったorz
477番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:56:19 ID:0oSuH88g
   / ^⌒⌒~ヾゝ    
  /   /ノノノヽ、ヽ   / ^~⌒~⌒~ヾゝ   
  l   ノ  ━' 、━、  /  ノノ'`'`'`'`ヽミ  
  ,r-/i iヽ ー=・、-・、   | ,;'i i  ━  ━ |  
 .l 6 i i    ノ( 、_) )  ,r- i i -・-   -・-、
  ー'    ノ、__!!、i  l 6      ( 、_, ) i  
   ∧     ヽニソ i   ー    、__!!、 .ノ  
 /\ヽ       /    ∧    ヽニソ/     
     ヽ. `ーー一' ヽ    ` ー一一'
お前は濃いB型だから   おまえもB型だろ
まぁ 俺らは道具ですから言われたとおりノリでクリックするだけです
478番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:56:31 ID:bJPqS6Yx
>469
会社はボランティアじゃないからね。
479番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:58:15 ID:rniouTIS
メディアの人間は他の業種の会社とは別次元と思ってるのですよ
だからおどろいてるんです
480番組の途中ですが名無しです:05/02/13 18:58:51 ID:hUYhsMDC
>>468
まじ?
481番組の途中ですが名無しです :05/02/13 19:01:51 ID:PUPC+vJv
まあフジは誰もBSデジタルなんか見ていないと思って
テリー伊藤のトーク番組とか内輪で好き勝手やってたからな
この際ブッコロしてくれ
482番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:02:17 ID:OVcj69W5
つーかこんなに株価が楽しみなのは生まれて初かもな
483番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:06:25 ID:OVcj69W5
>>481
ライブが握ったらもっととんでも無い事になるだろ
少なくとも何十年もやってきてんだぜフジさんは
484番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:08:28 ID:j8hR7uYL
民放解体して全部ケーブル化しても問題ない気がする
485番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:09:31 ID:80qvLHgb
>>468
まじで?
486番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:19:37 ID:MlgnqGQr
堀江って一緒に悪さすると先生に見つかったときには
いつの間にかいなくなっていてこっちだけ怒られるようなタイプに見える
487番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:34:08 ID:D266SaiG
フジの 「とくダネ」 では取り上げられないニュースだな。
488番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:36:47 ID:4v5+yf7y
ほりえもんがんばれ
489番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:37:34 ID:uerLRQfX
詳しく見れないから把握しきれてないが、少し堀江に好感を抱いた。
ぜひマスゴミを殺してくれ。
490番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:39:01 ID:QQyV4XaB
つーか、日本のTVや新聞メディアは消えたほうがイイかもしれん。
売国奴だらけだからな。
491番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:39:53 ID:Iey4m7fj
ほりえもんがこれを機に、テレビに業界参入して、
アニメに力入れてくれる事を願う。
492番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:40:28 ID:W9RjmnuG
まぁメディアを殺すっていうのはいいんだが、よりによって産経かよ。
朝日とかTBSあたりにしてくれよ。TBSとか特に筑紫の電波がユンユンで困る
493番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:46:29 ID:Z04h2h3c
どっちしても殺すのがホリエモンじゃな
494番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:49:04 ID:I3sKI3mO
つくづく頭のいい奴にはかなわないと思う
495番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:51:06 ID:QZoQqkMG
http://finance.livedoor.com/quote/format?c=4753

ライブドアの株式状況で、「2」というボタンを押したら、
2ちゃんのスレに飛ぶのか。。。

お金をかけずに、Yahooの株価情報掲示板と
同じ仕組みを構築。さすがだ
496番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:51:51 ID:ufntgd0r
滝川クリステルが安泰ならあとはどうでもいい
497番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:55:30 ID:OrrQoyl6
>>495
知らんカッタ やるなほりえもん
498番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:57:08 ID:rCZlg9SQ
>>496
安泰じゃないYO。
35%を買い占めた時点でフェラは合法。
499番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:57:25 ID:E9Uu+265
おぉ、たまにはいいこと言うね。
情報操作やブームを捏造し、自分たちだけ一人勝ちして
いい気になっているくだらんテレビを消してくださいよ。
500番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:57:29 ID:jD2h+gFP
確かにフジ子ちゃん、殺めたところ、
下らないドキュン・バラエティーが
ちょいと変化するぐらいなんじゃないの?

いくら経営側を一新して体質改善しようが、
元々あった匂いまでは払拭しきれないものだよね。

小汚い便所の後に小綺麗なトイレを立て直してみても、
なんだか、小便臭い感じがずっと残るみたいな・・・

ローリング・ストーンズのメンバーが全部チェンジしても、
どうしてもローリング・ストーンズ臭さがプンプンみたいな・・・

モーニング娘の構成員が全部交代して、つんくと現事務所から訣別して
レコード会社も移籍して、名前を変えてみたところ、
モーニング娘を知っている奴等からしてみればモーニング娘でしかないみたいな・・・
たぶん、ホリエモンの次の世代にならないと、
あたらしいホリエモン放送局は
DQNフジの呪縛から解放されないでしょうね。

しっかり、土台から築き上げない限り、望む構想通りな企業にはならないもんですよ。
501番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:58:41 ID:y2THvd3j
>>495
これを見て、ピロシキがニュー速に文句垂れてた理由が分かった希ガス。
ピロシキにとって、2chは単にビジネスの道具なのね。
502番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:58:43 ID:G74UZFHk
旧メディアをインターネット産業が殺していくのは当然の流れ
503番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:58:48 ID:rg4wBdju
初めて顔見た瞬間にこいつは最低な奴だろうと思ったが、
俺の人を見る目もまぁまぁ使えるってことかな。
504番組の途中ですが名無しです:05/02/13 19:58:54 ID:QZoQqkMG
>>497

http://finance.livedoor.com/quote/detail?c=4753&r=2

なんていうか、2ちゃんのライブドアスレをまとめてみるには、
ライブドアのサイトが分かりやすいという変な皮肉。


505番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:00:32 ID:Runh0cGz
やらせとかへんな繋がりを絶つ為には外からの力が必要ではあるよな
506番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:00:36 ID:icHSjmr7
アンブレラ社みたいに巨大化するのかな
507番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:00:36 ID:2BbjudVe
>>504
ワロタ
508番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:01:45 ID:WDgPV/Ik
殺すんだったらテロ朝やアカ日殺してくれよ>ホリえもん
509番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:04:52 ID:OrrQoyl6
>>504
それがここに繋がるわけだな

 うちに来る人も、大層なことを考えていて、「堀江さんはどう考えているんですか」
「ライブドアにとって悪いことも記事にしますよ」と言うんですけど、そんなの勝手にやってよ。
わざわざ報道しなくても、2ちゃんねるとかでうちに悪いことは書かれているわけで、見りゃ分かるわけですから。
そこにはウソもホントも書かれていて、(ユーザーは)それを自己責任で判断すると。
それを新聞に書かれたから本当なのかっていうと、別に本当ではないかもしれない。
ある意味、歪曲して、脚色して記事にしているわけだから。
510番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:05:37 ID:OVcj69W5
つーかライブドアがいつから俺達の願いをなんでも叶える放送局って決まってんだ?
511番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:09:43 ID:2BbjudVe
のび太の言うことを何でも金で解決しようとして
失敗するドラえもんのAA漫画きぼんぬ
512まちす ◆maTisuqHIQ :05/02/13 20:11:49 ID:ZbEEQELW
>>1
スレタイしかみてないけど、とか厨の脳内ソース?
513番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:12:16 ID:MGUyFtE7
>>511


勝手に希望してろ、クレクレ厨
514番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:13:39 ID:OrrQoyl6
> (この話は)重要だといって、あえて能動的に吸い上げようと? それって、メディアの意思が入っているじゃないですか。
>意思なんて入れる必要ないって言ってるんですよ。載せたいなら、読者の関心が低い記事にはお金は払えないけど、
>勝手にウェッブサイトに載せる分にはいいですよ。お金は払えないけど、来るモノは拒まずだから。
> ただ、それを紙に挙げる時にはランキングによる。そこのところで情報操作をする気はない。
>ランキングが一番になれば原稿もありますから、チャンスはありますよ。(そうした記事は)ウェルカムですけど、
>あえて収集するつもりはない。
> 人気がなければ消えていく、人気が上がれば大きく扱われる。完全に市場原理。我々は、操作をせずに、
>読み手と書き手をマッチングさせるだけだから。

この方式ってニュー速とか2chに近いかもなw
正論とかオピニオン誌には金掛けないと言ってるが
ttp://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg
場合によっちゃ現在の産経より右な新聞になる可能性があるな
515番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:15:24 ID:ugbjNo+Q
>>504
http://finance.livedoor.com/quote/detail2?r=2&c=4660+
ニッポン放送の場合は油豚スレが上位に2つも来ている件について
ところで、この一覧って、ニュー速のスレはあえて抜いてあるのかね?
516番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:16:14 ID:Bfm2MxeF
┌──┬──┬──┬──┐
│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──│ 
│  │▽王│  │  │
├──┼──┼──┼──│
│  │▲金パシーン │▽角│
├──┼──ヾ──┼──│
│▲歩│▲桂│ │ │
├──┼──┼──┼──│
│  │  │▲香│  │
├──┼──┼──┼──┤
│▲玉│  │▲銀│▲金│
└──┴──┴──┴──┴

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  もう詰んでるわけですから
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
517番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:19:05 ID:/s93Cs2+
出るくいは打たれる。
この人がどこまで上れるか分からんが、必ず叩き落される末路をたどるだろう。
518番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:20:29 ID:xvy8Z6IR
裏腹な心達がみえてやり切れない夜を数えて
逃れられない闇の中で今日も眠ったふりをする
死にたいぐらいに憧れた華の都大東京
薄っぺらのボストンバッグ北へ北へ向かった
ザラついた苦い砂を噛むと捻じ伏せらた正直さが
今頃になってヤケに骨身に凍みる
519番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:23:25 ID:VJdOCjx9
ところで2chにはライブドア資本が入っているのか?
520番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:24:03 ID:CgNY2xrV
インターネットを放送メディア化するのは構わない。
インターネットならユーザーのアクセスは完全に把握できる。
一部世帯の視聴率に振りまわされる事もなくなるわけ。
521番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:25:12 ID:8DLLVgnY
日本の腐れマスコミなぞ一回ぐちゃぐちゃになったほうがよかろ。
522番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:25:21 ID:zM0OoTOA
映画がテレビに殺されなかったから、堀江は言いすぎ。
いつも言いすぎだから説得力がない。
523番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:26:28 ID:tEWS0zBD
ホリエモンを見ていると、昔マガジンで連載されていた
成り上がりマンガ「ショーグン」を連想するよ。一介の
ホームレスに過ぎなかった主人公「緒方晋作」が仲間と
一緒になって巽コンツェルンを相手に事業を行っていく
あのマンガです。ホリエモンも緒方晋作みたいなことを
やろうとしてるのかな。ひなびた動物園を守るために
株式を買い集めたり、巽グループの株式を買い集めたり
してたよね。
524悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/13 20:26:48 ID:+2wZCAAu
663 名前:名無しさん@3周年 :04/02/14 23:16 ID:X9xnQ/2+
>>637
マスコミはもう自民党の代議士風情にどうこうできるものではない。マスコミは以前とは本質的に変質している。
例えば雪印、今までだったら、雪印のような大スポンサーを潰すまでは叩かなかった。
それが死者も出てない事故で、リンチにかけて叩き潰した。変質の正体は「外国勢力によるマスコミ支配の完成」だと思われる。
日本人にとって雪印が消滅することは、多くの失業を意味するが外国人にしてみれば空売りでウハウハできる祭りにすぎない。
私自身が感じた瞬間は、森内閣倒閣の時だ
事実に基づいた批判ではなく、都合のいい解釈を振りかざして、いいかえればでっち上げて
一国の総理を引き摺り下ろしたわけだからね
多分あの瞬間、マスコミは日本最強であることを認識したんだと思う(そして雪印つぶしも同様)
いわばマスコミという外部勢力によって日本が攻撃されている状態といっても良いかもしれない
525悶絶崩壊中(;・д・`´)ペタペタ ◆MONFunKE.o :05/02/13 20:29:25 ID:??? BE:43633038-#
この国で総理大臣が自由にTVに出演する自由もないという事実を知っているか?
小泉がTVに出るとき全メディアを確認してみるといい。一社でも出演しない局は存在しない。 
小泉が一社だけに出演しようとすると、ほかの局が小泉バッシングをするそうだ。

総理大臣に取材するには、全社がその情報を共有するのが前提であるというのを知っているか?
田原が小泉に個人的に取材したときの様子は、それが報じられる前に
各局がすでに内容を流していた。田原とテレ朝のやった仕事なのに、だ。
これには、一社が出し抜けで情報を持つのを許したくないから、みんなで分かち合うという
内部規定がある。
何故抜け駆けを許さないのか?情報を全社が共有しなければならない理由はなんだろうか?
結局、競争したくない、ジャーナリストとして仕事をしたくないことの裏返しなんだな
本当に腐りきってる
マスゴミは日本の敵、国民はこれをはっきり認識し、戦いを挑まねばならない

526番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:29:36 ID:KrqR5KyW
増資・・・
また株価を吊り上げですか?
527番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:32:08 ID:sYJO+Tsl
>>522
映画とテレビだが、映画は外で見るイベント的な部分で差別化ができた。
その点テレビとインターネットはかなり近い。扱う主な内容もほぼかぶるし
限られた人数での試聴することが多い点などパーソナル的な要素も類似。
回線等々の問題から早々に取って代わるものではないが、言いすぎではない。
テレビより雑誌などの方が今のままの形で残ると思う。
528番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:32:13 ID:ugbjNo+Q
>>524
なんか変だと思ったら1年前のレスか
529番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:33:26 ID:jEsbUgi9
中身は製作会社に丸投げの
テレビ局なんかオーナーが誰でも構わんのじゃないの?
530番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:34:50 ID:QZoQqkMG
技術がないライブドアは脅威じゃないけど、
Google あたりが本気を出したらいろいろと面白いことが起こりそうだ。
531番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:40:24 ID:ugbjNo+Q
何でもネットでってのはまあいいけど、基幹インフラって大丈夫なの?
くだらねえ動画ストリームとかをみるたびにふと頭をよぎる。
532番組の途中ですが名無しです:05/02/13 20:46:29 ID:N8g5h9s9
>>531
くだらねえ動画ですか・・・その一人として責任感じますね(エロは作ってないでつ
インフラもあるけど、ラジオと連携してどんなコンテンツにするつもりですかね?
533番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:11:17 ID:Z1lwyToJ
やり方は賛否両論あれ、俺はこの人の
やってることは黒舟的で、このデフレだの
なんだとかいって沈んでいる日本経済には
必要なことだと思うよ。

これぐらい過激にやらないとブレイクスルーは無い、ってことかなぁ。


まぁ腐れた増すゴミメディアはとっととつぶしてくれ
534番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:12:28 ID:U+3/qw+g
( ´,_ゝ`)プッ
ホリエなんて口だけ大将じゃん
535番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:13:30 ID:ItJ4snUk
堀江がメディア乗っ取ったらさらにメディアが腐ると思う
536番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:26:12 ID:97bVMZC4
>>516
詰めてないぞ
537番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:27:28 ID:3IsQIu0H
フジサンケイグループ乗っ取って右派路線を切り捨てようものなら
堀江が右翼の天誅くらいます。マジで。
538番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:29:28 ID:aV9YKUH/
>>535
うん。そう思う。
539番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:29:35 ID:xn1bEfE8
くらっても構わない。次のほりえもんに期待。
540番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:29:57 ID:UsnYv6ky
堀江みたいな、一種の「薬」は必要だろうな。
絶対権力は必ず腐敗するからな。
ヤツのやり方が正しいとは言えないかもしれんが。
541番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:30:54 ID:gGqlCqmi
心意気だけは立派
上であぐらかいてるだけのジジイ共とは違う
ちょっと高感度うp
542番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:31:34 ID:1KDmHOoZ
フジサンケイグループはユダヤ系の企業と関係が深いからね
本気になったら生戸ぐらい潰すのは簡単だろう
543番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:33:27 ID:RW0BgRvz
フジのコンテンツが欲しいような事いってたから、インターネッツTVとかやんだろな。
544番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:33:44 ID:VlwwDo8H
世間知らずのガキほどこういうの好きそうだよな。
545番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:33:44 ID:SaoAXKvX
野球のときより話題になってないのがなんともなぁ。
みんなどっちでもいいやと思ってるっぽい。
546番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:35:45 ID:SaoAXKvX
>>544
うむ。人生で肝心なのは「諦め」ですよな。

若い奴ら、お前らもオッちゃん達みたいに、いずれなるんやで。
547番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:42:35 ID:w5CHJzX4
何でも欲しがるホリエモン
次に手を出す分野はどこでしょう
548番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:44:24 ID:jEsbUgi9
次は保険だよ。決まってる。
549番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:54:24 ID:AUYS2xD6
ライブドア 堀江社長 のガチ発言

「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
 夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。

ttp://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg
550番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:57:09 ID:xn1bEfE8
江川って商売うますぎ。
551番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:57:15 ID:fRbzY/4A
>>549
もうこいつダメだな。
ピザでも食ってろデブ
552番組の途中ですが名無しです:05/02/13 21:59:00 ID:+tMCL3E+
ファンロードとかもネットに殺されたというか、食われたクチだよな
553番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:02:16 ID:bH89a3j4
ホリエってガードマンとかつけてるだろうな?
マジでそろそろ消されるぞコイツ。
554番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:04:50 ID:xrfBsLl2
今夜がヤマダ
555番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:05:28 ID:8+LuoXdi
ほりえもんがポケットマネーで2ちゃんを買収できる件について。

おまえらゴマすっとけよ。

556番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:06:08 ID:1oT7GSal
>>549
うわ、もう絶対支持できねー
557番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:07:16 ID:4EfImirz
テレビと言うのは電波飛ばすだけだからトラフィックが飽和して
通信速度で映像が劣化したりしないから続けるべきだと思うね
クラッカーがネットワーク破壊したら情報が得られなくなるから
558番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:08:40 ID:fRbzY/4A
球団買収時はライブドア支持だったが、もう完全にアンチ。
559番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:08:52 ID:ugbjNo+Q
>>555
堀江みたいな露骨な干渉したら現状の2chユーザは逃げるに決まってるだろ
560番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:10:18 ID:s5poHIdc
マスコミとねらの共通の敵が始めて現れた悪寒
561番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:10:34 ID:xrfBsLl2
>>555
現状でだれがじょろのりにゴマをすっているのかと。ホロン部ぐらいだろ、
「ぴろしきに迷惑がかかる」とか言い出すのって。
562番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:11:00 ID:xvy8Z6IR
http://sf.livedoor.com/
未来検索livedoor

http://razil.jp/company/index.html

2chの運営が関わっている
563番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:11:36 ID:GpRXlZLB
ひろしげは金儲けられるなら2ちゃん売りそうな気もするわけだが
564番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:11:56 ID:4EfImirz
双方向、双方向のサービスと強調するけど、双方向って事は悪意ある第三者も参加出来る訳で
そう言うのが暴れるとあらゆるインフラがストップしてしまうんじゃ駄目なんだよ
自身で回線切れると、得意の双方向も役に立たないし
565番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:12:00 ID:uaw1j/6L
球団のときは、まだ潰れる球団の選手の雇用確保とか、
地方活性化とか、球界改革とか、いろいろお題目が立てられたけど、

>>549のような発言されたら、何も支持できんわ。ただの私利私欲じゃん。
566番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:13:34 ID:Cs+GWbgB
>>558
どうして?
理由を聞かせて欲すぃ-
567番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:13:34 ID:/LxPOJcD
別にいいけどさ、
最初がフジってのが許せん。
俺フジっ子だし。
568番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:13:37 ID:s5poHIdc
いったい、何がしたいのかさっぱりわからん。
本業と思われるライブドアはヤフーのパクリだし。

目立ちたいだけちゃうんかと。
569番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:13:47 ID:bpVgWTa8
フジサンケイグループが、まるごと「フジテレビ」のバラエティーみたいになっちゃうのか。
570番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:13:48 ID:4EfImirz
>>563 お前粘着だな  
571番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:15:29 ID:8+LuoXdi
もし2ちゃん買収するときは、カキコ職人、AA職人なども買収。

おもろいカキコした香具師には課金されるシステムでこれまた

掲示板に新風を!とかやりそう。
572番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:15:58 ID:1oT7GSal
>>566

>>549
こんな事言ってるヤツ支持できるわけねーだろ
日本の保守舐めんな
573番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:16:24 ID:bpVgWTa8
ひろゆきが2chをライブドアに10億で売って楽隠居するっていうなら、
それを止めることは誰にも出来ん罠。
574番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:16:43 ID:VlwwDo8H
フジサンケイから憂国路線が消えたらなんも残らんがな。
575番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:16:55 ID:xvy8Z6IR
でも2chのボスである切込体調のホームページの
取引先がフジテレビジョンになっているのには
フィルターを通さなくとも矛盾を感じる
576番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:17:13 ID:ugbjNo+Q
>>571
>おもろいカキコした香具師には課金されるシステム

それ西和彦が既に大失敗してるんだが
577番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:17:47 ID:uaw1j/6L
>>573
強力なサーバーさえあれば、別にどこでもいいや。2ちゃんに拘る理由なし。
578番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:18:17 ID:ugbjNo+Q
>>575
何年前の話してんだよ
579番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:18:43 ID:8+LuoXdi
>>576

まじっすか(汗
580番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:18:47 ID:s5poHIdc
>>577
それは同意。
あめぞうがだめだから2chにきた。2chが駄目なら次の場所に行くまでだな。
581番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:19:27 ID:3IsQIu0H
>>549
これは右翼に殺されてしまうかもしれない
582番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:19:56 ID:4EfImirz
昔に比べて今の2chもジワジワ規制が強化されてるのに一向に利用者が減らない
しかしあんまりやり過ぎると他の板にみんな流れる
583番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:20:08 ID:Z8s48FJ2
つーか、報道に思想とかいらんだろ
中立の立場で報道してくれれば十分
584番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:21:01 ID:s5poHIdc
堀江は勝共連合とフジサンケイグループの癒着をときはなつ真の国士。
585番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:24:12 ID:qfu0npnv
堀江は前後数ヶ月の発言の整合性を取るのは天才的に上手い(発言の量との対比で)。でも半年前の発言を読み返してみると、全然違うことやってるタイプ。
詰まるところ、チョ−飽きっぽいのである。
こういう人にITベンチャーをやってもらうのは大いに結構だが、放送とか金融とかの公共財を扱わせるのは…ガクブル
ただ今回の場合、腐りきった既存マスメディアの意識改革には、是非成功してもらいたいとは思うのだが
586番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:25:26 ID:ugbjNo+Q
>>582
そのジワジワってのが結構重要なわけで
587番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:26:29 ID:1oT7GSal
>>583
中立というのは誰が判断するんだ?

588番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:27:21 ID:VlwwDo8H
>>583
個人的に正論は中立だと思ってるが
589番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:27:26 ID:PHJUOgBm

      /∵∴∵∴∵\    あんな娘といいな できたらいいな
     /∴∵∴∵∴∵∴ i    あんな夢 こんな夢 いっぱいあるけど〜
     |∵∴∵ ⌒' '⌒ ∴.|    みんな みんな みんな 叶えてくれる
     |∴ ./-・=-, 、-・=-ヽ|    ふしぎなポッケで叶えてくれる〜
     l∵/   ノ( 、_, )ヽ  |     ナマで自由にヤりたいな〜
     |∴|三ノ、__!!_,.、三|         (は〜い、札束〜)
     ∧ ヽ.   ヽニニソ   l     あン? あン? あン? とっても上手いわ
   /∵\ヽ        /            ホリえもん〜 ♪
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  / 
590番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:27:35 ID:s5poHIdc
このままでは、ほりえもんは在日韓国人に消されるかもしれないな。
591番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:28:04 ID:qL1JAlUO
北の工作員説が否応にも再燃してくるな
592番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:28:08 ID:jJlLK6Gr
朝日やTBS殺しだったら絶賛だったのにな。
593番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:28:30 ID:GpRXlZLB
>>583
朝日に言うべき

俺は思うにやっぱりネットで稼ぐとこは広告料でしか金稼げないと思うよ
課金なんかしたら絶対に廃れる
手続きが面倒臭いし、ネットだけでの支払い契約になると消費者は信用しにくい
594番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:28:40 ID:uaw1j/6L
>>583
中立を保つには、
多方向の思想を把握してないとできないわけよ。中立が一番難しい。

無知な者が「中立」と言えるような報道できるわけない。
595番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:28:59 ID:xvy8Z6IR
キムチばっかり食っとるな
596番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:29:04 ID:1oT7GSal
>>585
だからさ、既存マスメディア全てにケンカ売ってるみたいな事言ってるが、
堀江が実際にケンカ売ってるのはフジ産経だけでしょ。

マスコミの意識改革なんて大層な事よく言えるね。
597番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:29:46 ID:WU1vZwhx
■サラリーマンのワンクリックアンケート■
ほりえもんVSフジテレビ、どちらに応援する?
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=10
598番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:30:28 ID:N8g5h9s9
>>549
朝日も批判してるけどね 下のほうにあるよ
さすがにブスッつーのはないだろ??? でも、フジに醜聞を流される可能性はあるね
株がTOB価格より下がればみんなフジに売るからね
599番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:30:30 ID:4OvJpSmS
>>568
実力も技術もないのにヤフーと同じラインに立ちたがってるドアホなんだおw
金だけ出せば何でもできると思ってるらしいからね
こんなアホ近年まれ
600番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:30:33 ID:s5poHIdc
フジサンケイグループは、統一協会とズブズブの、韓国のポチだからなw
がんばれ、ほりえもん。
601番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:31:03 ID:MxBdZkAG
TV局がインターネット放送しなかったのが不思議だよ。
ドラマとかバラェティーの再放送を一時間百円くらいで流せば儲かるし、CMも流してもいい。
どのドラマがどのくらい見られるかのがわかれば、視聴者が見たいドラマが作りやすくなるし
それをやってれば、冬のソナタみたいなドラマも作れたはず。
個人情報てに入るから客に合わせたCMもながせる、他美味きが多いはぞ。
602番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:31:11 ID:VlwwDo8H
敵に回すのは曲がりなりにも保守言論はってる所ばかりだよな。
日テレもそうだったし。
603番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:31:12 ID:hwk/uxSA
■開拓ヒーローほりえもんVS無様にレイプされたフジテレビ、どちらを応援?
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=10
604番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:31:13 ID:ugbjNo+Q
>>597
まだ投票少ないな。1票入れといた。
605番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:32:00 ID:bpVgWTa8
>冬のソナタみたいなドラマも作れたはず。

いらねー。
606番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:32:02 ID:o44a74Om
中央のTVキー局を、各地の地元ネットTVが脅かすようにならないとね
それが健全なマスコミの姿だよ
607番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:32:44 ID:VlwwDo8H
日テレじゃなくて読売だった
608番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:33:17 ID:1oT7GSal
>>602
ブサヨ連中と堀江の利害が完全に一致した結果
609番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:33:27 ID:ugbjNo+Q
>>601
個人情報手に入るからって、どうやって手に入れるつもりなの?
610番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:33:50 ID:wHnDCXxK
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 地上波を双方向化しようというのだよ!!!!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
611番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:33:57 ID:s5poHIdc
と、勝共連合の在日右翼が申しております。
612番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:35:25 ID:MxBdZkAG
>>609
課金するから指名年齢とかわかるでしょ。
その人が何を見てるかわかるから、
もしアニメの再放送ばかりみれてば子供がいるとかわかる。
613番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:35:46 ID:1oT7GSal
>>611
ホロン部が湧いてきた
614番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:36:04 ID:N8g5h9s9
>>602
だからぁ・・・
ライブドアの堀江が朝日を歪曲新聞と批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108184748/l50
615番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:36:33 ID:bpVgWTa8
この前の堀江の生会見ですら、ネットではリアルタイムで見れなかった。
アクセスが殺到すると、すぐに駄目になる。
616番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:37:23 ID:s5poHIdc
ホロン部というのは、勝共連合系右翼の自作自演部隊のことですか?
建国義勇軍みたいな?
617番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:38:18 ID:VlwwDo8H
>>614
ホリエは金
ブサヨは保守論壇の壊滅

利害一致が一致している。
618番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:38:44 ID:rxzMqhCA
産経やばいの?
619番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:38:55 ID:4OvJpSmS
じゃあ朝日新聞乗っ取れよホリエブタ
620番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:39:10 ID:jEsbUgi9
つうか規制業種のサラリーマン会長なんて
堀江よりずっと格下の存在じゃん。
さっさと堀江の軍門に下ればいいんだよ。
621番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:39:14 ID:1oT7GSal
>>614
たった1行だけじゃんw

実際に堀江がやろうとしてんのは日本の保守メディアの破壊に他ならない
完全に朝日、毎日の思惑と一致してるでしょ。

トークも全共闘オヤジが喜びそうな事ばっか言ってるしw
622番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:39:41 ID:s5poHIdc
産経から韓国人を追い出して、朝日とタイマンはるんだよ。
韓国人が必死だなwww
623番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:39:53 ID:bpVgWTa8
>>616
多分、あんたのことだと思う。
624番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:40:40 ID:ugbjNo+Q
>>612
なるほど。ネット特有みたいなこと言ってるからスパイウェアでも忍ばせるのかと思ったw
625番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:40:46 ID:s5poHIdc
おまいらの大好きな産経は韓流熱風で熱病ですよ?
626番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:42:13 ID:s5poHIdc
民団系在日が堀江叩きに必死ですね
627番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:42:28 ID:Vba3sgIl
ある面ではほりえもんを応援したい。
「市民団体が米大使館前でデモ(実は40人)」とか
「教師らが集まり日の丸・君が代強制を考えるシンポジウム(実は18人)」

みたいなどうでもいニュースを大きく取り上げる
一部のメディアにはうんざりだ。
628番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:42:29 ID:5u6zSJJx
堀江の名セリフ集

「わしがカメラの前じゃ殴らんと思っとんか?」
「吐くな!飲み込め!!」
「私はあなたの奴隷じゃない」
「も、パンパンやな」
「帰っていいよ」
「よしお前ら喧嘩しろ」
「ジョトダコラ!」
「みこしやないねんから」
「木村君おはようございます」
「小宮たんハァハァ‥」
629番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:42:57 ID:AUYS2xD6
お前ら、堀江を全力で潰せよ。このままじゃサヨ&チョン&チャンがのさばってくるぞ。

「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
 夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。

ttp://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg

■サラリーマンのワンクリックアンケート■
ほりえもんVSフジテレビ、どちらに応援する?
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=10
630番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:43:30 ID:1oT7GSal
>>625
こーいう事言うヤツよりは1000倍マシだな


ライブドア 堀江社長 のガチ発言

「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
 夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。

ttp://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg
631番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:44:09 ID:N8g5h9s9
>>616
時にはそうなるみたいだね  
今はどっちかというと安倍擁護、単独制裁支持者 
将軍様がお怒りだろ 呼応して日本の右傾化工作をする
632番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:44:25 ID:VlwwDo8H
日本で唯一韓国批判できる正論やSAPIOがなくなるのは痛い。
633番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:44:57 ID:68d9xnyS
産経の論調って正直ウザイから変えちゃっていいよ
634番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:45:38 ID:uaw1j/6L
俺も、「正論」は必要だと思う。儲からないのはわかるが、文化事業みたいなもんだ。
635番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:46:04 ID:wLVxaDTx
堀江のやってることは結局カネ持ってるやつは全部正しいのか
っていうことやねんナ
お金って何?

ゲームが得意なやつが手にした
お金って何?
636番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:46:15 ID:s5poHIdc
黒田勝弘は韓国のポチ
637番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:46:16 ID:yxJN6yXH
ライブドアってなんの会社?と聞かれて答えられる人はいるのか?
そういう会社は大嫌いだ。
638番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:46:31 ID:OrrQoyl6
>>629
>>630

>「産経新聞」に憂国思想は必要ない、
>月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる
とは書いてない訳だが
639番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:46:56 ID:2vV7mdbg
それにしてもさすがサイバッチ!

サイバッチ株があるなら・・・・・・・いつか覚えてたら買うのに
640番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:48:04 ID:Cs+GWbgB
日本に韓国批判できるまっとうなマスコミなんてあるわけないだろwww
641番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:48:20 ID:hWJJXMd6
>>632
SAPIOは集英社です。フジサンケイには関係ないよ
642番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:48:51 ID:Cshqm0gw
調子乗りすぎ
643番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:49:12 ID:4OvJpSmS
お金もってるだけで、ぜんっぜん大人になりきれない人なんだね
ブタに真珠とはこのこったよ ホリエブタw
644番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:49:13 ID:gHeqLxWM
>>632
SAPIOは小学館だろ
645番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:49:36 ID:OrrQoyl6
http://cybazzi.livedoor.biz/archives/14181635.html
ちなみにサイバッチの記事はこれ
取材の過程で云々とは言ってるが確定的ではない
646番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:49:56 ID:ugbjNo+Q
>>641
おい
647番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:50:13 ID:hWJJXMd6
641 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/02/13(日) 22:48:20 ID:hWJJXMd6
>>632
SAPIOは集英社です。フジサンケイには関係ないよ

ごめんなさい、小学館でしたwwwwwwwwwwwwww
648番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:50:23 ID:1oT7GSal
>>641
SAPIOは小学館ですが

だが正論を堀江が潰そうとしているのは許せんな
649番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:50:58 ID:HihZjqDk
堀江は調子に乗り過ぎた、今の騒ぎが落ちついたら
一斉にマスゴミから叩かれるような気がする
650番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:51:02 ID:68d9xnyS
産経のオピニオンに旧仮名遣いで寄稿してる基地外がキモイ
なんとかしてよほりえもん
651番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:51:03 ID:eRLBJevX
時代の寵児気取りかなにか知らんが
ビジネスマンとしての品格とか品位というものを身に付けてから
出直してこいよと言いたい
652番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:52:48 ID:jJlLK6Gr
>>650
そんなこといいながら産経読んでるお前に萌え
653番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:52:51 ID:bJPqS6Yx
結局守り固めて抵抗しているのはフジ電視台だけか
何の為のグループなんだい?
654番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:52:53 ID:2vV7mdbg
>>641
うんうん、ってあれっ
655番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:53:31 ID:AUYS2xD6
敵に回すのは曲がりなりにも保守言論はってる所ばかりだよね。
日テレもそうだったし。
実際に堀江がやろうとしてんのは日本の保守メディアの破壊に他ならない
完全に朝日、毎日の思惑と一致してるでしょ。

トークも全共闘オヤジが喜びそうな事ばっか言ってるしw
656番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:53:40 ID:EAz0kLt3
マージマジマジーロ?
657番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:53:47 ID:4OvJpSmS
何でホリエブタみたいなもんに記事方針を変える権利あるの?
勘違いしすぎ
お前が全部記事用意して新聞作ってみろよ
定期購読してる人のこと考えられないのか?ブタ野郎
おまえの主張なんて金出して買いたい奴いるのかよ?
658番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:53:48 ID:tgZLLvzs
松っちゃんが言ってたのを思い出した。
既に真の笑いはテレビの中には無い。
ラジオの時代に戻るか、そうでなければ(暗に2chを指して)インターネットの中にしかない、と。
659番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:53:49 ID:Cs+GWbgB
賛否両論真っ二つですね。
いろんな人がいろんな理由やいろんな事情がありそうでおもしろいw
660番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:54:14 ID:VlwwDo8H
正論がなくなると保守発言できるの2ちゃんだけになっちゃうよ。
661番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:54:30 ID:1oT7GSal
>>649
落ち着かなくても、今回はもう完全に日本の保守を敵に回しただろ。

産経、読売や保守雑誌から袋叩きにあうのは確実。
まぁ朝日を初めとした左翼メディアからはまたマンセーされるだろーけど。

堀江=ブサヨと考えてもほぼ間違いないな
662番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:55:07 ID:UpYR/79Q
顔が良ければマンセーしてやるのに
663番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:55:08 ID:68d9xnyS
2chのは単なるショービニズムじゃん
664番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:55:43 ID:wHnDCXxK
何か勝共連合系右翼とかホロン部とか知らない単語がいっぱい出てくるな。
自分の中で誤認して作りあがってしまった幻影や幻想を他人のレスの中に投射して
自ら苦しむ事に熱中してリロードしまくって時間を無駄に使っている人がいるのは解った。
批判にすらなっていないただの中傷をこめてその単語さえ出せばいいと思ってる一行レスが多いな何か。
665番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:57:03 ID:bpVgWTa8
産経の論調が嫌いってうより、メディアが世論を左右しようとしているのが嫌い、
っていうだけのような気がす。今日も憶測を断定的に報じた記事にキれてたしな。

今回みたいな微妙なケースは報道のイメージでどっちに転ぶか分からないのに、
かなりな部分で決めつけ報道があるし。
666番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:57:07 ID:1oT7GSal
>>664
今更「誤認」と言うかw

ライブドア 堀江社長 のガチ発言

「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
 夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。

ttp://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg
667番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:58:31 ID:hWJJXMd6
堀江からすれば、分厚い紙面の月刊誌なんて時代遅れなんだろうなあ。
しかも堅い話題のオピニオン誌なんて、購読者は限られてくるし。
中央公論の倒産を思い出したよ。
あの時は、ナベツネの個人的な感情で読売が買い取ってくれたけど。
668番組の途中ですが名無しです:05/02/13 22:59:13 ID:Ijeqp+Og
別に堀江は悪いことしているわけじゃないんだよね?
なんでみんな騒いでるの?
669番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:00:30 ID:uaw1j/6L
ま、儲からない部門は、すべて切るんじゃない? 買収の暁には。
670番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:00:57 ID:OrrQoyl6
>>666
だからその画像見ろよ
残りの記事がUPされてからまた話そうぜ

>「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
>言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
> 夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
>月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。
とは書いてない
671番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:01:24 ID:68d9xnyS
>>664
せっかく2chに居るんだから勝共連合くらいはこの際知っておきなさいよ
672番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:01:56 ID:Cs+GWbgB
>>668
日本のタブーに触れたからだよ
673番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:02:32 ID:EVRJDjyN
堀江は勘違いしすぎだな。
リーマンに踊らされて消えていく。ただそれだけの男だ。
674番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:02:42 ID:qL1JAlUO
>>668
言論弾圧しようとしてるから
675番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:02:42 ID:XvgY8L0f
>>666
いいじゃんあんなクズ新聞。
読むとこないし、産経リビングの方がまだマシ。
676番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:03:11 ID:2KfN5tz+
(´・∀・`)ヘー
677番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:03:20 ID:yyFTd9sW
エンタメ路線中核にするって事はアフォ度120%まで引き上げると言う事か。
経済誌に転換と言っても東シナ海のガス田問題とかは無視の方向なんだろうな・・
678番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:03:30 ID:1oT7GSal
今、日本で最も嫌われている男だってのは認めてやってもいいよほりえもん
679番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:03:40 ID:uaw1j/6L
リーマンって、リーマンの味方じゃないのな( ´_ゝ`) ごめん一度言ってみたかった。
680番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:03:43 ID:s5poHIdc
勝共連合を敵に回して、大丈夫か堀江?
在日右翼に消されるぞっ
681番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:04:06 ID:wLVxaDTx
32才です
682番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:04:18 ID:pR6odZp0
サンケイが乗っ取られたら、印刷媒体は確実に抹殺だなぁ。ククク
683番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:04:32 ID:AUYS2xD6
堀江って帰化人らしいね。初めて知った
684番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:05:28 ID:OrrQoyl6
>>683
また、レッテル張りか
685番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:05:37 ID:0oSuH88g
       ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
       ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   
        l  i''"        i彡  
        | 」  ⌒' '⌒  |    
       ,r-/  <・> < ・> |  < 買わないか? 
       l       ノ( 、_, )ヽ |     
       ー'    ノ、__!!_,.。|    
        |     ヽニニソ  l   
        \ヽ         / 
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |

686番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:05:48 ID:68d9xnyS
アサピーを乗っ取ろうとしていたら、ほりえもんは今頃神様に
687番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:06:05 ID:VwP540Ey
単にメディアを利用して金儲けしたいって話だろ。
既存のメディア云々ってのも本音じゃないだろ。
メディアがネット中心に移行しようがしまいがどうでもいいはずだ。
ネットに移行したほうがやり易いだろうが。
688番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:06:11 ID:tgZLLvzs
売らないか、かと
689番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:06:29 ID:s5poHIdc
フジサンケイグループって勝共連合系らしいね。初めて知った。
690番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:06:29 ID:MVNtErU2
まじ?
ソースは?
691番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:07:24 ID:1oT7GSal
>>675
司馬遼太郎が 産経は時事新報を受け継いだ由緒正しい伝統ある新聞と言ってる
692番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:07:56 ID:bJPqS6Yx
>682
あと新聞の販売所と勧誘員もあぽーん。
693番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:08:15 ID:68d9xnyS
>>689
勝共連合系を名乗っていいのは世界日報だけ
694番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:09:07 ID:VlwwDo8H
マジで韓国批判できる論壇が国内から消滅するぞ。
それはマズイよ。
695番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:09:10 ID:hWJJXMd6
>>689
俺も産経と韓国系右翼の繋がりは気に食わないが、
それでも朝日や毎日よりマシだ。そうとしか言いようがない。
696番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:11:23 ID:XvgY8L0f
>>691
それにしてはレジャー記事ばかりで読むとこないよね。
あれだったらリビングの方が完成度高くない?
697番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:11:26 ID:6dq8XyaB
最後の砦のテレ東だけは左翼からまもらんといかんな。
698番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:12:38 ID:68d9xnyS
>>697
ついでと言ってはなんだが、東スポ(←一発変換できて大変驚いた)も守ってやってくれ
699まちす ◆maTisuqHIQ :05/02/13 23:15:16 ID:ZbEEQELW
>>601
厨房か?
1番組ならまだしも1時間100円なんて無理な上に
CMはいるのに誰が金だすんだ?
CM入るのなら無料じゃないと、やっていけない

第一、アクセス数でどくらいがみているか解る
そもそもチョンドラがいいと本気でいってるのか?
700番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:15:36 ID:MVNtErU2
所詮、日本のメディアなんて中小企業みたいなモノ。
影響力は大きいが、企業自体は吹けば飛ぶ。

ライブドアも日テレも、日本産業全体から見れば、
本当にどうでもいい小さなことでしょ。
701番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:15:40 ID:AUYS2xD6
乗っ取り目的の増資は商法違反だよね
確か280-10

今日TVで「フジの25%を薄める為に増資仕掛ける」って公言しちゃったから
他の名目でも商法抵触で増資は不可能
ほりえもんバカ過ぎ、二歩で自滅
702番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:16:22 ID:BNHQcRxF
俺が心配なのは新聞の論調にに口出して産経の報道姿勢が変わってしまうのでは?ってところ。朝日、読売、毎日、産経、日経の五紙が良い意味で噛み合い均衡を作っているのに、これが壊れたら一気に左寄りに流れるかもしれんという心配がある。
703番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:16:39 ID:1oT7GSal
>>695
確かに、ブタに産経潰されたら朝日の捏造記事を訂正するメディアが無くなるな

中国批判の言論も封殺される事になるだろうし、在日外国人参政権問題もかなりヤバくなるだろう。
704番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:18:03 ID:fb0elcAF
産経って、規模は中日新聞程度でしょ。
そんなに必死になるほどの影響力も無いような
気もするけど。。
705番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:18:27 ID:68d9xnyS
>>702
むしろ朝日と読売のガチなバトルが見たいなあ
他の三紙は所詮小物
706番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:19:09 ID:sbmgL4uy
>>702
朝日は最近叩かれ始めたから、わからない。
右旋回もあると思う。
707番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:19:59 ID:pR6odZp0
フジの報道番組は「とくダネ!」だけになりますよ。フハハ!
708番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:20:19 ID:mKjLgJgb
日本は親中メディアだけになっちまうのか
それはまずいよ
709番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:20:19 ID:MVNtErU2
>>701
そうか?
280条10項らへんに、そんな条文あったあかぁ?
710番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:21:07 ID:hdxrZ+JI
なんとなくほりえもんから団塊の屑と同じような臭いがします
711番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:21:48 ID:AUYS2xD6
>>709
さあ?コピペ
712番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:24:14 ID:GiTU4T+e
ほりえもん と DQNなライブドアたちへ

あんたたちは後1年以内に消滅するでしょう

所詮ライブドアの社員はDQNばかりwww
713番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:24:15 ID:uhslQXCn
>>709

第280条ノ10 会社ガ法令若ハ定款ニ違反シ又ハ著シク不公正ナル方法ニ依リテ株式ヲ発行シ
之ニ因リ株主ガ不利益ヲ受クル虞アル場合ニ於テハ其ノ株主ハ会社ニ対シ其ノ発行ヲ止ムベキコトヲ請求スルコトヲ得


うーん。どうなん?
714番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:24:30 ID:xs5tSwGo
資本主義の権化のような堀江がなんで親中なの?
715番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:24:35 ID:YfUFr+NY
ほりえに殺されるほどしょぼい業界なのか
716番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:25:43 ID:qL1JAlUO
>>713
古い六法使ってるね
717番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:25:56 ID:mMSWh7sx

('A`)ヒロシです・・・・

江川紹子と香山リカとの区別が付きませんっ!

('A`)ヒロシです・・・・('A`)ヒロシです・・・・('A`)ヒロシです・・・・
718番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:26:34 ID:AUYS2xD6
>>714
中国バブルに踊らされてるんじゃない?
719番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:28:10 ID:t2bVJuUV
どれだけネットが普及しても、TVと新聞は残る。
2chだってTVを話のネタにしてるしな
720番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:28:15 ID:68d9xnyS
ほりえもんは金儲けにだけ熱心、政治的な立場なんてどうでもいいんだろ
まあ色々引っ掻き回してくれると見てて楽しい
721番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:28:37 ID:rgwpU5mu
株式会社ライブドア・パートナーズ
本社所在地 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階 [地図]
設立年月日 2004年10月
資本金 10百万円
株主構成 株式会社ライブドア(100.0%)
代表者 代表取締役 スティーブ・ポング
事業内容 投資顧問
証券投資信託委託

外人部隊を投入してる堀江に
買占めをまったく察知できずにいた
フジテレビが勝てるわけねぇよw
722番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:29:19 ID:wGeEkiBz
>>714
あいつに思想なんてない儲かれば良いだけ。
そのためには平気で国を売る。トヨタ、富士ゼロックスと一緒。
723番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:29:53 ID:6dq8XyaB
>>699
一時間てのは一番組の意味で書いたつもりだった、おれの間違い。
ブロードバンドになってもフルに活用できてないでしょ?新しいコンテンツを与えて
TV局で宣伝すれば見ると思うよ。
チョンドラマなんていいと思ってないよw、古臭いドラマが見たい世代がいることを
キャッチできたはず。

ID変わったけど601です。
724番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:30:01 ID:VlwwDo8H
>>714
金欲に資本主義も共産主義もないよ
725番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:31:09 ID:UzLdAM7A
>>716
商法は文語だけど・・・

不公正発行かどうかの判断について
判例は主要目的ルール(支配権の維持と資金調達どっちがメインな目的かを基準)
を採ってるけど、実際不公正発行にあたるって判断されることは少ないっぽい。
ttp://law-web.cc.sophia.ac.jp/top/LawReview/contents/4601/4601yoshikawa.htm
726番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:31:22 ID:hWJJXMd6
だから、政治的な主張もなく金儲けだけに熱心だと、儲からない部門を切り捨てる恐れがある。
727番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:32:56 ID:68d9xnyS
>>726
別にいいじゃない
728番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:34:33 ID:A/RQ3l9+
つか、ライブドアって何でそんなに金持ってんの?
729番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:35:16 ID:bJPqS6Yx
>723
テープやフィルムだったりするのでネット配信できるまでソース溜めるには手間と時間がかかるんよ。
730番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:35:26 ID:qL1JAlUO
逆に政治目的が無いからこそ堂堂とインタビューで思想の部分は切り捨てるなどと言えるんだろうな
無知は怖い
731番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:36:12 ID:s5poHIdc
>>728
南朝鮮資金
732番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:36:24 ID:Cs+GWbgB
きっかけはーフジテレビ
733番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:36:42 ID:bH89a3j4
>>728 MSCBだって言ってるだろ
734番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:37:51 ID:rgwpU5mu
>>730
政治目的で企業を経営してる方が恐い
735番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:39:39 ID:hWJJXMd6
ライブドアのポータルサイトを見ると、モロYAHOOのパクリに見える。
これが奴のやり方だとすると、産経新聞が日経新聞ソックリに生まれ変わりそう。

('A`) うわーイラネ
736番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:39:50 ID:Oesn/XPa
>>728
手持ちの資金なしで、値上がりした株の差額を稼ぐ。
つまり他から借金して株を買い、値の上昇を待つわけ。
株価が上がればいいけど、下がると地獄。
737番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:39:53 ID:fUbO1n8X
>>721
LDアホルダー必死だな。w
どっちにしろお前は師ぬよ。

>外人部隊を投入してる堀江に
指揮官がエラく不利な条件で外人部隊を雇ったもんだな。w
雇ったんじゃなくて雇われてるの。

今回の騒動でのバカ度
けっこうバカ:TOBの最中に割り込まれたフジ。
真性のバカ:リーマンの手のひらで踊ってる堀江。手の下は地の池地獄
ホームラン級のバカ:LDアホルダー&ニッポン放送株を高値で買った香具師。
738番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:40:48 ID:qL1JAlUO
>>734
金儲け目当ての癖に社会の木鐸とか抜かしてる方が怖い
739番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:40:49 ID:I4/Cq7oZ
どうやら堀江豚はネットウヨまで敵にまわしてしまったようだな。
まあ、こいつらネットで悪口いうだけだから何の影響もないけどさ。
740番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:41:49 ID:0DYdJPtp
今のマスコミが大嫌いだから丁度いい。
アカヒもやっちゃってください。
741番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:41:55 ID:hWJJXMd6
>>739
間違いなくリアル社会の保守系も敵にしたと思う。
742番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:42:40 ID:6dq8XyaB
>>729
そんな事は賃金の安い中国とかでやらせれば良いと思うよ。

課金をレンタルビデオ屋の半額くらいに設定すれば、客を奪い取れるかもしれないし。
743番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:43:23 ID:mKjLgJgb
黒幕は誰よ
744番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:43:39 ID:OrrQoyl6
堀江は儲かればなんでも良いというが
他の経営者とどう違うのかね?他の経営者は聖人?清廉潔白だと?

また、金の為なら国を売って中国や韓国の手先になると言っているが
金の為に国を売る人間だとするのならば、今までに前例があって然るべきだろう。


確証も無しに金の為なら国を売ると決め付けるのはなんともね。
745番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:44:34 ID:cOhrXHEX
明日でほりえもん脂肪かぁ〜
746番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:45:34 ID:80qvLHgb
ほりえもんは死なんよ。
8800円で買っちゃったアホが死ぬだけ
747番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:48:08 ID:QFdfVv3F
なんだかライブドアの印象が悪くなったのでskypeアンインストールします。
748番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:50:29 ID:7GrFT6zN
これ本当にホント?>帰化人だって自分で公言

700 :番組の途中ですが名無しです :05/02/13 22:54:50 ID:AUYS2xD6
堀江が敵に回すのは曲がりなりにも保守言論はってる所ばかりだよね。
日テレもそうだったし。
実際に堀江がやろうとしてんのは日本の保守メディアの破壊に他ならない
完全に朝日、毎日の思惑と一致してるでしょ。

トークも全共闘オヤジが喜びそうな事ばっか言ってるしw

それに帰化人だって自分で公言してるらしい。堀江。
749番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:51:06 ID:x1z/9olC
ねーねー
どうやって8年間で
沢山のお金手に入れたの?
こいつ
750番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:54:06 ID:kecBsYn1
8800円って、ちょうどエロゲの値段だよな
751番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:56:35 ID:S7RBLXEk

人を傷つけることに何のためらいもない人間な気がする。
こいつ大嫌い。

752番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:56:40 ID:bJPqS6Yx
>742
業務用機材はランニングコストが高い上に既に壊れても修理不能な規格の物まである。
修理不能の素材は無くなったも同然となってしまうのよ。
それに気づかずに放置していたのも責任はあると思うが。
753番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:56:41 ID:rgwpU5mu
>>748
>>1の文章も読んでないで、随分偉そうですねw
朝日新聞も攻撃してますが、何か?w
754番組の途中ですが名無しです:05/02/13 23:57:50 ID:mMSWh7sx
サッサと既存メディアを潰して欲しいな。

既存メディアだって、既得権益だろ。
政治家の事なんて批判できませんよ ( ´,_ゝ`)プッ
755番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:01:17 ID:Y4JTEGhl
なんか頭のいい小学生そのままって感じ。
756番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:01:21 ID:oiVJD3D3
>>748
みんな見比べたりしないじゃないですか。
そんなことするのは一部のマニア。
一般市民のほとんどは、朝日新聞の一面に書いてあることは本当だと思っている。
ウソじゃないけど、歪曲されているのに。

っと、堀江は朝日を論評してるわけだが?
757番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:01:34 ID:gXSqFct0
自己資本の1.5倍の借入金(または社債)をしている会社なんて、珍しくないよ。
一時にそんだけ社債発行するのは、ちょっと聞いたことないけど。

MSCB(転換価格下方修正条項つき転換社債)についても、合法なんだから仕方ない。
ライブドアの既存株主だって、臨時総会でも、代表訴訟でも、
方法はあるんだから、彼らは概ね反対しなかったんだろう。

株式は希薄化するかもしれないが、日本を代表するメディアをSubsidiaryにできるんだから。
株価は長期的には上昇するだろ。
758番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:01:36 ID:FG1abm3h
既存のマスメディアのぬるま湯体質は問題だが、江川しょうこのインタビューを信じるなら、
堀江の報道に対する姿勢にも同調できんな。
要するに、2chのニュース速報のようなものに報道メディアをシフトしていくってことだろ?
ホリえもんの中では俺達は相当知恵遅れ、ってことになっているみたいだな。
759番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:02:12 ID:1c/24baF
既存メディアを潰そうなんて思ってないよ。
仲間入りしたいだけ。
で、もっと分かりやすく金儲けの道具にするだけ。
760番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:05:10 ID:T/A51CTi
>>752
そこらへんがホリエモンにとって見ればはがゆいんだろね。
おれがやればうまく出来ると思ってる。
761番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:05:29 ID:dV9/DgyX
郵政の構造改革なんてどうでもいいやw
マスコミの方がおもしろい
762757:05/02/14 00:11:03 ID:gXSqFct0
彼の主張と行動は、十分理解できる。
IT企業の経営者として、情報産業と通信産業の融合を長期的ビジョンと掲げ、
その具体的行動として、既存メディアをMAしていく。

その手法については、MABCだろうとMPOだろうと合法であるなら問題ない。
むしろ、巨額な普通社債や間接金融の金利負担の方が、経営圧迫要因になるので、既存株主は嫌がったんじゃないだろうか?

まあ、いずれにせよ、彼は非常に急いでいた、ということ。
日本におけるIT産業と情報産業の融合に関して。
763番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:16:10 ID:oiVJD3D3
>>762
それは急ぐだろうな。
もう、来年から一気に開放され、黒船に荒らされるのが目に見えてるからな。
この業界だけじゃなく、無理な合併をして企業規模をでっかくしようと
急ぐ企業が最近多いわけだ。

来年にも解禁 三角合併
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo194.htm
764番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:16:21 ID:BKFLDuoA
まあ言ってることが実現出来れば面白くなりそうだし
失敗してもこいつ嫌いだし関係ないし
頑張ってやってくれればいいよ
765番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:17:29 ID:M8d7QJAc
インターネットビジネスの陰りを予測し、存続ビジネスと融合することによって
新たな市場を開拓して以降という姿勢は評価できるのではないだろうか?
存続メディアが全てインターネットの世界に入り込むとは思わないが、新聞→ラジオ
→TV とメディアの中心が変化したように今後変化し続けると思う。
堀江のやることは存続メディアを潰すことではなく、ある種インターネットを地位ある
情報源や娯楽に押し上げようとしていることに他ならない。
そもそも、情報の伝達者であるはずのメディアが故意に捏造したり、情報を捻じ曲げようと
することが希薄化されるだろう。
766番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:20:50 ID:9jPastRA
堀江の言ってる事を真に受けるとは・・・・
767番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:21:53 ID:DUkAaGOQ
"ネットと既存メディアの融合”ってのは昔から言われている割りに、具体的な
姿がはっきりしないのですが。
ブタエモンの言説から判断する限りにおいては、「ニッポン放送のラジオでLDの
こと聞いた奴がLDのHP身に来る」程度のイメージしかわかんのだが。
それじゃ別に、電車/バスの交通広告にHPアドレス載せるとの変わらねえんじゃねえか・・・?
768番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:23:44 ID:f/qQZY0r
アンチほりえもんが沸いてきたな。
769番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:24:20 ID:uErfvQR2
>>768
社員乙
770番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:24:35 ID:GVk87h2q
既女板のぞいたら堀江ボロカス
ゆえに、今後の堀江の発展はなし
771番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:25:58 ID:oiVJD3D3
>>767
ラジオは音だけなんだから
無音の生ストリーミングとの融合ってどうだ?
ラジオの聴視率なんて良くて2%位だろ?
聴視率は倍増、っでライブドアのリーチもその分稼げる
これってどうだ?
772番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:26:56 ID:NoU3+ih1
今日のジャンクスポーツの最初30分が録画だった件について
773757:05/02/14 00:27:47 ID:gXSqFct0
情報産業の双方向性に関して、十分にインフラは完成しているのに、企業の動きが遅いように思う。

例えば、PCの世帯普及や、ブロードバンドの普及がここ(世界有数のレベル)
まで進んで、携帯端末のテクノジーも動画に対応してきている。
なのに、TVなどのメディアは、特段の将来ビジョンを消費者に打ち出せないでいる。
TVなんかは典型的な規制産業だから、既得権益に乗っかって、機動性や創発性が乏しくなっている。

つまんない、『言論の自由』論争している暇があったら、次世代の情報産業のあり方を議論しろよって。

俺の専門は経営と会計で、情報通信産業は素人だから間違ってるかもしれないけど。
774番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:30:57 ID:8Rb0CWVz
■サラリーマンのワンクリックアンケート■
ほりえもんVSフジテレビ、どちらに応援する?
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=10
775番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:31:40 ID:f/qQZY0r
一昔前は、「土地」を制する者が日本を制すと言われた。
西武の時代だな。それが「メディア」に変わったのか。
無知なんでわからんが。
776番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:33:54 ID:wJCCN8Xo
ここに大金突っ込んだやつは寝れないんだろうね
反省しなきゃダメだよ、人間として
777番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:36:44 ID:WRJjzmkY
>771
ストリーミングにはスタジオのライブ映像付ければ付加価値上がると思うすよ。
778番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:37:11 ID:61NTB3/a
なんで金持ってんの?こいつ
早く教えてよ。
779番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:38:19 ID:+fBKXG/o
>>778
四次元ポケットがあるから
780番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:39:26 ID:cqhMoy2Q
>>778
元在日だから
781番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:39:52 ID:F7Ai3hrX
なんでフジテレビは嫌がってんだろ。そもそもの揉んだい点がどこかわからない。
782番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:42:34 ID:T/A51CTi
>>767
おれもよくわからんが。
ラジオだけだと、双方向放送はできないけどネットラジオなら可能。
今まで垂れ流しの放送やってるだけだったのが、ライブドアを利用して
ニッポン放送が通販みたいな事もやればいいし。その他もあるんだろう。
それをホリエモンは相乗効果とか言ってんじゃねーかな。
783番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:43:52 ID:oiVJD3D3
>>777
じゃあ、全部ライブ映像にして
音はラジオで聞かせれば面白そうだね。
テレビほど客は集められないかもしれないが、
ラジオの弱点はカバーできるし、聴視率は物凄い事になるかも?
そうすれば、ニッポン放送への広告価値は大いに上がるし
ライブドアだってライブ映像流してる横にバーナー広告貼れば、稼げるし。
784757:05/02/14 00:45:21 ID:gXSqFct0
>>781
フジが友好的?TOBを仕掛けている日テレに、
敵対的TOBを仕掛けているから。ライバルだよ。
そんで、間接的にフジも支配しようとしているから。
785番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:49:32 ID:61NTB3/a
どう考えてもおかしいだろ?
コイツが金持ってんの。
786番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:50:26 ID:V3D7PTQ0
お金は持たれる人を選ばんよ
787番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:51:03 ID:f/qQZY0r
ネットやりながらテレビ・ラジオ・CDなんか同時につけてるんだが
パソコン一台だから、パソで仕事しているときは画面切り替える。
これからはパソが複数ないと不便ということかなぁ。
788番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:51:53 ID:kpyeuGLS
>>785
キャッシュは大して持ってないだろ
自社株関連の資産が大半じゃないか?
動かせない資産なんてあってないようなもの
789番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:52:09 ID:T/A51CTi
>>785
ライブドアの株売って金持ちになったんだろ。
790番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:52:22 ID:uKKfbZPn
さて、個人投資家の皆さん、ブラックマンデーが来たわけですが、
どうですか?今の感想は?
791番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:53:22 ID:ZcgaMATS
>>788
近鉄買収宣言したときは現金預金で500億あるって言ってたような・・
792番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:53:49 ID:oiVJD3D3
>>785
おかしいって・・・
ライブドアは上場企業なんだから
何処からどれだけ収入あるか発表されてるだろうに
793番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:55:04 ID:3QZRmroy
堀江を支持してる奴は新しい物好きの
どうでも良いから世界を変えて欲しいと漠然と思っている
子供のような考え持っている奴だと思う。堀江も子供のような奴だが。
あと仕事を持っていない大人としての責任を背負ってない奴も支持しそうだな。

堀江がテレビ界を変える?絶対無理。逆に悪化させるだけだ。
794番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:56:11 ID:x1/l5l7C
>>793
凡人には出来ないことを、金の力で何とかして欲しかった。
いまは反省している。
795番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:56:13 ID:kpyeuGLS
>>789
資産家だけど金持ちとはいえないだろ
今回も全部社債で調達だから借金みたいなもんだ

>>791
自由になるキャッシュじゃないし、だいたい500億もないし
796757:05/02/14 00:56:22 ID:gXSqFct0
>>782,>>783
もっともっと大きな変化だと思う。
はじめは、TV番組のオンディマンド化とかそのへんだろうけど。
過去10年に電信電話業界で起こったような、根本的な産業の変化が、
メディア業界にも起ころうとしているんだろう。

問題は、既存のマスメディアとくにTV業界は、
その新しい産業の姿を模索・創造・提示する能力が無いってこと。

これだけインフラが整備されてきたのに、既得権益と古い体質から脱却せず、
『言論の自由』だとか戦後責任だとか、50年前の議論に終始している。

TV局のメディア事業部なんかは、どんなビジョンを描いているんだろう?
797番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:57:07 ID:qx3atdKQ
フジつぶしのために堀江に期待するやつと
NTTつぶしのために孫に期待するやつは
似て非なるものである
798番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:57:10 ID:WRJjzmkY
>783
うん。
ほりえもんの言ってたwin-winの関係ってのはこんな感じなんじゃないかと…
だからほりえもんにとってはTVを買収出来なくてもいいのかもとも思ってる。
799番組の途中ですが名無しです:05/02/14 00:58:49 ID:A8BzMYUa
>>793
まあそう堅苦しいこといいなさんな
800番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:01:17 ID:XjLy7+JW
793みたいな無知を指摘するくせに、己の無知に気付かない幼稚なアホが多すぎる。
スカした態度で大人のつもり。中身は能無しリーマン。怯えて我慢してるだけのくせに大人の責任か。
モノは言いようだな(苦笑)
801番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:02:30 ID:T/A51CTi
>>796
孫あたりはそこらへんを考えて、朝日を買収しようとしてたんだろな。
802番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:02:42 ID:Y4JTEGhl
(苦笑)
803番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:05:12 ID:BVtPtQs9
test
804764:05/02/14 01:10:00 ID:o+vemZyh
アンチ側が感情論ばっかりってことは堀江側が正しいみたいだな
このスレを見る限り

あとラジオが映像をストリーミングで流すのはもうやってるよ
免許関係がどうなってるのかは知らんけど
805番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:10:14 ID:oiVJD3D3

アメリカのメディアも既にディズニー、ヴァイアコム、AOL
などが買収してるわけだから、日本もそのような流れになるのは、必然
806番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:16:01 ID:/nOzTvMH
フジも経営者替わったほうが、社内も刷新されて、いい番組も
つくれるんじゃないか
807番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:19:35 ID:wJCCN8Xo
2chの運営者がフジと関わり持っているんだろ?
ライブとも関わり持っているし?

ライブ負けたら業界から完全に干されるよなw

808番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:19:44 ID:r0fi0FT5
堀江社長まんせ〜
堀江社長まんせ〜
809番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:20:24 ID:oiVJD3D3
どうせ、ソフトバンクも楽天も続きますよ。
同業者が新たな事業おっ立てたら
この業界ってやらないわけにはいかない構造なんですよ。
TBSとテレ朝は明日は我が身だろうなw

810番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:20:30 ID:kYWQboi2
スタートレック毎週ちゃんと放映してくれ
811番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:23:00 ID:wJCCN8Xo
運営者というより出資経営者かな

失礼しましたww
812番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:24:35 ID:WRJjzmkY
テレビはほりえもんの会社より大きな会社の重役のご子息とか
金で買えないまんどくさいのがわんさかいる。
813番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:24:41 ID:mhHUinTs
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   ,、    /7       ,-、
     l  i''"        i彡   ( <.    | l       //´
     | 」  ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
    ,r-/  <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈  フジサンケイは
    l       ノ( 、_, )ヽ |     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ  小泉政権を批判します
    ー'    ノ、__!!_,.、|      | l   {    }  l |  
     ∧     ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././  フジサンケイは  
   /\ヽ         /      ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′   民主党を応援します
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7`''‐---‐''´     
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
814番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:25:37 ID:wQSIPPpn
保身を第一に考える今の経営者より堀江の方が何か実験的なことを
やってくれそうな雰囲気はあるけれど、メディアには詳しくないから
ほとんどテレビ単体では変えずにそのままの路線なんだろうな。
新たに融合メディアのコンテンツを何か作るのかもしれないけど。
815番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:27:59 ID:wQSIPPpn
とりあえず、俺なら高橋真麻はアナウンサーを辞めさせる。
コネで受かったような歪み顔が画面に出るだけで虫ずが走る。
816番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:28:52 ID:Lk4bdYFh
今の技術では、パソコンなんて電気が通らなければタダの箱。
インターネットを必ずやらなければならない義務は無い。皆がインターネットを選んだだけ。
IT以上のものが生まれた時に、また世の中は変わっていくだろう、だけど今はITの時代。

フジも、ホリえもんも、肩肘張らずにもっと人生を楽しめ! メディアだけが人生じゃないぞ。
817番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:32:35 ID:WmuDk9ZQ
>>33
>高速回線を使ったストリーム放送が一般化すれば


しません。
818番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:38:19 ID:wJCCN8Xo
ブログに電子トランペット買ったって書いてたが

意味分かるよね?
819番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:38:22 ID:oiVJD3D3
榊原元財務官をアドバイザリー・ボードメンバーに選出=リーマン・ブラザーズ

[東京 3日 ロイター] リーマン・ブラザーズは3日、
榊原英資元財務官(現慶応義塾大学教授)を
リーマン・ブラザーズ証券東京支店のジャパン・アドバイザリー・ボードメンバーに
選出した、と発表した。
ジャパン・アドバイザリー・ボードは2002年に設置され、
リーマン・ブラザーズの日本における事業戦略全般について討議し、
日本市場における事業基盤の強化・拡大に役立つ助言を行っている。
同ボードは、現在、榊原氏を含め、堺屋太一元経済企画庁長官など4人で構成されている。


ライブドアの圧勝ですなw

820番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:41:09 ID:XQh1C+/E
腐りきったマスゴミを変えてくれるんなら大いにやってくれ
821番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:41:39 ID:Rc9BilLU
しかし、株ではほりえもんが勝ったとしても、
芸能プロとの取引やわんさかいるコネ社員たちで
どうにかできるんじゃないのか。

例えば、オールナイト出演拒否させて
番組自体潰すとか。そういう対抗策に出る
可能性はないのか?
822番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:42:44 ID:dsd8pSOF
>>819
外資に日本を売り渡す気なのか!!
823番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:45:41 ID:Tbl5nCmT
コネ社員の給料が半分になるのが楽しみ〜
824番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:46:08 ID:mDRhJcSp
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |   
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
825番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:46:34 ID:6b5qUn3U
>>821
逆だろw 普通に
堀江にコビ売って出させてくれってなるがな
826番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:47:28 ID:wQSIPPpn
ストリーミングってやっぱり不安定な技術だから
DRM周りを技術的にしっかりやれば
番組を視聴前にあらかじめダウンロードしておくなんていう手法がとれるんだが
どうなんだろうね、実現度の具合は。
827番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:48:30 ID:JO1WG1IT
>>823
年収が1/2になっても、2000万が1000万になるだけだ。
それでも漏れの年収より高い。
828番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:49:43 ID:/kQ+AwsK
こいつが儲かっても今ニッテレのドキュメントに出てるホームレス達は救われないんだよな
829番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:49:48 ID:XQh1C+/E
ライブドアって一体何やって儲けを出してるのか未だにわからん
830番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:49:57 ID:oiVJD3D3
>>822
榊原英資でググって一番上に面白い論文が載ってるよ

堺屋もIT博覧会だっけ?大臣の時の開催したよな。

831番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:50:08 ID:42HYONsp
>>825
スポンサーとかは?
電通も博報堂もフジとニッポン放送天秤にかけたら・・・
832番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:50:12 ID:Rc9BilLU
>>826
実現度も何も、オールナイトニッポンは
01年ごろネット放送してて、ネット放送の
リスナーもぎょうさんおったがな。
全国のラジオ局とのしがらみのせいか、
なぜか突然打ち切ったけど。
あのころでさえ何も問題なかったぞ。
しかもおれはナローバンドで聞いてた。
833番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:50:23 ID:JO1WG1IT
>>823
年収が1/2になっても、2000万が1000万になるだけだ。
それでも漏れの年収より高い。
834番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:50:26 ID:6b5qUn3U
>>826
俺は過去のオールナイトDLできるだけで十分だな
もう一回聞きたいの山ほどあるし
835番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:52:39 ID:Rc9BilLU
>>872
信じられない話かもしれないけど、
フジは、Dでも40歳前後で
年4000万近くもらってるぞ。

大半は、芸能人との付き合い(冠婚葬祭の祝儀など)
で消えるらしいけどさ。

2000万ってのは、有力地方や在阪の話だ。
836番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:53:18 ID:dV9/DgyX
>>829
だからこそ目に見える業種が欲しいんだろ
837番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:55:11 ID:Rc9BilLU
40歳前後でDというのも
遅いかな。

30歳代のDで4000万前後、
と書いたほうが良いかな。

まあどっちでも同じか。
838番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:55:21 ID:42HYONsp
>>829
高知競馬とかどこか地方の銀行騙してたじゃん
839番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:56:49 ID:/kQ+AwsK
>>836
自分でつくったんなら尊敬できるんだけどな
840番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:57:11 ID:Rc9BilLU
>>713
著シク不公正ナル方法

の判例がどうなってるのか
知りたいねん。
841番組の途中ですが名無しです:05/02/14 01:58:55 ID:oiVJD3D3
>>839
たぶん、っていうか、絶対に尊敬なんてしてほしいなんて思ってないだろ?w
842番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:03:59 ID:ZcgaMATS
>>840
主要目的ルール
でググってみそ
843番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:04:33 ID:mDRhJcSp
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |   
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
844番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:05:54 ID:wQSIPPpn
>>832
ラジオじゃなくてテレビのネット放送の話。
ラジオはPeerCastなんかで違法にやられてるのがよくあるけど
高音質でもせいぜい128kbpsあればいいからナローバンドで十分。
845番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:08:54 ID:zHCeBhi4
フジサンケイがライブドアと提携しない理由がよくわからん。
アイツキライ・コイツスキみたいなガキの感情で動いてんのか。
846番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:10:44 ID:XQh1C+/E
>>845
どう考えても胡散臭すぎだからだろ
847番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:12:29 ID:42HYONsp
>>844
中国とか韓国ってやってたよ。サッカーの試合見たことある
848番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:12:41 ID:6b5qUn3U
>>835
>大半は、芸能人との付き合い(冠婚葬祭の祝儀など)
>で消えるらしいけどさ。

会社が配慮して給料多くしてるだけじゃん
849番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:15:02 ID:dV9/DgyX
IT関連企業ばかりを買収してきたライブドアは自社株価を大きく上昇させてきたけど
この株価を維持していくには、さらなる急成長を続けて株価を維持していく必要性に常に迫られている。

そしてITは可能性は広いものの、今後の展開も予想できないといえば出来ない。
そこでIT関連とはゆかりの無かった歴史ある老舗の目玉会社は是が非でも欲しいだろうね。

ところで
いまさら新規マスコミ免許申請したところで認可が降りるわけ無いだろ。
850番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:15:12 ID:Rc9BilLU
>>848
は?そうやがな。
何が言いたいわけ?

は?
851757:05/02/14 02:15:42 ID:gXSqFct0
時間産業たるTV局が、ITと融合することにより、時間産業でなくなる。
すると、時間産業→TV広告費の高騰 という図式がくずれる。
本当は、CSの多チャンネル化で、こういう図式は崩れるはずだったんだけど、CSに真剣に取り組むと、本業の圧迫になるから、TV局はCSを本気でやらない。

だって、ゴールデンでCM流せる会社は、現在は限られけど、
ITとメディアの融合なり、CSの普及が始まれば、TVの視聴率はネットやCSに分散する。
CMギャラだって、今の数分の1になるかもね。

いずれにせよ、TV局だけが最後の規制産業・バブル産業のような気がする。
あんな優秀でもない連中が、なぜ厚遇なのか分からん。勉強もしてないし。
852番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:15:49 ID:oiVJD3D3
>>846
既存メディアもある意味相当胡散臭いわけだがw
853番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:16:43 ID:Lk4bdYFh
>>845
業界の人って自分達に対する特別な選民意識を持ってるみたいで
おだててホメ殺しすれば単純に折れそうだけどね。
でも今更ホメ殺したところで、どうかと。
854オチンポコ:05/02/14 02:16:49 ID:9KydanZx
おっぱい もめもめ
極太の毛むくじゃら真っ黒チンポで 膣かき混ぜろ
「あぁん、いいっ!あっ、あっ、あふっ、ああぁあ〜んっ!!
子宮にずんずん響くのぉ〜っ!
もっとオチンポコでかき混ぜてぇ〜!
中に出して!中に出していいからっ!
あん、あん、あああああ〜っっ!!」

ああセックスセックス
おっきなおっきなオチンポコ!
オチンポコ!オチンポコ!
セックスセックスセックスセックス

           オオオオオオオオオオ
           チチチチチチチチチチ
           ンンンンンンンンンン
           ポポポポポポポポポポ
           ココココココココココ

射精!おまんこ!
おまんこ〜!
855番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:16:59 ID:V3D7PTQ0
テレビリモコンの空いてる数字にテレビ局バンバンつくればいいのにって昔はよく思った。
856757:05/02/14 02:18:26 ID:gXSqFct0
>>849
エリヤフ・ゴールドラットやな。
ザ・ゴールの続編。
857番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:18:41 ID:oiVJD3D3
>>851
>本当は、CSの多チャンネル化で、こういう図式は崩れるはずだったんだけど

これって、孫がテレ朝買収の時やりかけたんだよね?
858番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:18:44 ID:XQh1C+/E
>>854
夜中なのにテンション高いな
早く寝ろ
859番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:20:11 ID:U44fljih
ゴールドマンサックスの初任給は年収2000万
860番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:20:18 ID:dbjNWoL2
殺すなら朝日をやれよ貧乏人ホリエwwww
700億ひねり出して倒産寸前かよwwwwwww
861番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:22:07 ID:wJCCN8Xo
他局が対岸の火事だと思って余裕でこけ落として
報道しているのはまあ、ちょっと笑えるな
862番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:22:32 ID:WqvK8CY1
紙の新聞はほっといても勝手に死ぬな
863番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:23:46 ID:1WJ3BlbT
>>859
みんなもらえるはずないっしょ。
864番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:24:23 ID:oiVJD3D3
>>861
たぶん少なくても2年以内には
ソフトバンクと楽天にパックリ食われるのも知らんでなw
865番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:26:26 ID:QOYH0xF2
ホリエは、自意識過剰なのか、目立ちたがり屋なのかしらんが、
本気で潰そうと思っているなら
わざわざ公表せんだろう。
失望した
866757:05/02/14 02:32:18 ID:gXSqFct0
なんにせよ、規制産業であるがために、
他の産業のような企業努力を全くしてこなかったTV局は、
当たり前の企業努力ができなくなっている。
だから、最近のスキャンダルにしろ、今回の防衛的資本政策にしろ、
世間ズレした幼稚さを露呈しているように思う。

消費者=視聴者サイドに立った企業努力をしているか?
不愉快なCMの入り方・配分、番組の質、自分達だけにしか通用しないような理屈が多いのでは?

あれじゃあ、テクノロジーの進化した昨今の情報産業として、将来のビジョンを描けないでしょう。
867番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:34:27 ID:KaTSPVWX
一般的に参入障壁が高い産業は、利益率が高い。
868番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:35:11 ID:OedP/9B7
マイクソの真似が好きみたいだが、ゲイツはABCとかCNNとかの株主なのか?
869番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:35:20 ID:wQSIPPpn
このレスのあと、予想だにしなかった衝撃の展開が!?
870オチンポコ:05/02/14 02:35:33 ID:9KydanZx
セックスセックスセックスセックス
膣にオチンポコ挿入
膣内射精ドピュドピュドッピュ〜!
871番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:36:11 ID:XQh1C+/E
下らんTVタレントが多すぎるな
今の1/10くらいで上等だろ?
872番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:37:48 ID:ouWT20I8
あのくだらねー寒流ブームの捏造でTV局が信用できなくなったよ。
873オチンポコ:05/02/14 02:37:51 ID:9KydanZx
膣内で射精したあとも、オチンポコは膣に入れたまま。
オチンポコが縮むと膣からヌポッと抜ける。
すると、オチンポコを抜いた後のポッカリとあいた穴ぼこから
トロリと濁った精液が流れ出てくる。
874757:05/02/14 02:40:30 ID:gXSqFct0
例えば、気になるニュースの事後的進展なんか、
俺は2chやネットで調べたりするけど、
TV局が情報産業として報道を真剣に考えるならば、
事件の事後的追跡や裁判の展開など、ネットやCSを通じて提供しようと努力すべきでは?

言論の自由は主張するけど、規制産業として放送免許を与えられている放送局の義務は果たしていないんじゃないか?

過去に放映したニュース番組や、TV番組など、ネットで提供できるようにならないのか?
版権云々なんか、放棄してしまえばイイ。
現に新聞は、そのようなサービスを行っている。有料だが。
875番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:41:20 ID:Lk4bdYFh
>>866
テレビ局って、お役所みたいって時々思うよ。
民間っぽくないし、番組の評価は視聴率だけでしか判断できない偏り思考だし。
876番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:46:14 ID:oiVJD3D3
榊原元財務官をアドバイザリー・ボードメンバーに選出=リーマン・ブラザーズ
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050203/050203_mbiz2383197.html

このニュースが非常に気になったので
榊原英資でググったら、こんなの見っけた
これは、黒幕ですかね?
http://www.asyura.com/sora/bd10/msg/768.html

堺屋もIT博覧会開催してたし。
877番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:47:58 ID:uErfvQR2
>>874
ニュースや裁判のその後の顛末なんかは結構やってるよ。
繰り返し放送するわけじゃないから見れない人もいるのは事実だとは思うけどね。

ただ、堀江が実権を握ったらそーいう報道は無くなるのは確かだな。
儲からない、一部のユーザーしか求めない「価値の低いニュース」は流さないらしいからw

878番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:48:05 ID:DQnlhiMS
この堀江の発言を読む限り、そう遠くない未来に、堀江の構想している形が世の中に浸透するのはまず間違いないだろう。
最終的には、ネットも現実もほぼ同価値になるところまで行くだろうが、それはまた別の話か。

ただ今回は、急ぎすぎた観は否めない。
十中八九途中のどこかで反発にあい後退するだろうが、同じ構想を持った者達の流れが押し流していくだろうな。

とりあえず、巷で賑わってる「フジのっとり」だとか、そういう低次元の話はもうやめようや。


しかし、リンク先の文は著者が批判している「情報操作」「価値の押しつけ」がふんだんに盛り込まれているんだが・・・。
879876:05/02/14 02:48:57 ID:oiVJD3D3
880番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:51:58 ID:4OraPhI2
>>873
逝っちまったみたいだが樹海への道間違わないようになw
881番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:53:04 ID:uErfvQR2
>>878
10年前ならいざ知らず、今更ネットに何を期待してるんだか

882番組の途中ですが名無しです:05/02/14 02:53:58 ID:gDtQKVLT
>>665
どうも発言そのものがアレなんじゃないのっていうこえが上がり初めてるみたいだよ?

【4660】ニッポン放送【樹海か豪邸か?】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1108259451/l50
883番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:02:34 ID:6v5EwVj1
買収成功のポイントは、今日次第。
884番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:03:52 ID:KoHWYiPt
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
     l  i''"        i彡  
     | 」  ⌒' '⌒  |    
    ,r-/  <・> < ・> | <おまいらは俺の奴隷だろ!しゃぶれょ ほらしゃぶらんか!!     
    l   u   ノ( 、_, )ヽ |   ハァハァ  
    ー'    ノ、__!!_,.。| ゚・゚~・。    
     |  u  ヽニニソ。 l    ゚。   
     \ヽ     /"lヽ/     
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
 シコ    \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
885757:05/02/14 03:05:33 ID:gXSqFct0
>>877
オンディマンドで見られなければ、意味が無い。
例えば、仕事や研究で、昔の新聞報道は調べられるんだけど、
TV報道は調べられないんです。
いまや新聞よりもTV報道の方が影響力があるのに。

これは、消費者=視聴者の立場に立ったサービスができていない一例だと思う。
あと、勘に障るのは、最近の番組のCMの入り方。
完全に視聴者を馬鹿にしているし、詐欺といえるような言葉でチャンネルを変えさせないようにしている。

あんなこと、他の業界でできるか?
886番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:22:00 ID:RZ2v0wNw
ホリエって東大だからサヨになっちゃったわけ?
887番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:22:53 ID:0rN3gFbr
しかしラジオ→テレビ→ITと来てまたラジオに戻るのが皮肉な感じ。
888番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:25:35 ID:oiVJD3D3
>>886
>>1を最後まで完読してこい
889番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:26:38 ID:0rN3gFbr
もうすぐ地上デジタルになるし、ネットに限界感じて最後に一儲けしようというのが
急にこの世界の人が殺気立ってきた真相かも。
890オチンポコ:05/02/14 03:28:08 ID:9KydanZx
緒椿 帆湖(おちん ぽこ)
翠 たまゑ(すい たまえ)
雅満 ジル(がまん じる)
能美穂 世々(のみほ せよ)
麻 陳矛(お ちんぽこ)
舞浦 芙羅(ぶうら ぶら)
獏 丹生(ばく にゅう)
多和々 みのる(たわわ みのる)
貴藤川 夢紀(きとうかわ むき)
邦 けい(ほう けい)
陳糟田 まり(ちんかすた まり)
亜鳴 菜芽(あなる なめ)
胤 蘭(いん らん)
詩里乃 亜奈(しりの あな)
智漬ゐれん(ちつけ いれん)
葉華 桂(はげ かつら)
辺素乃 吾麻(へその ごま)
891オチンポコ:05/02/14 03:30:28 ID:9KydanZx
椿穂田 タヅ(ちんぽた たづ)
十 環(じゅう かん)
高美 翔(こうび しょう)
万栗 香絵子(まんぐり かえし)
栗戸 里須(くりと りす)
醍音 シン(だいいん しん)
清児 ゆう(きよに ゆう)
出階 千津(でかい ちつ)
世楠佐 セロ(せくすさ せろ)
竹美 数絵(ちくび すえ)
草柔 真智(そうにゅう まち)
笛羅 知緒(ふえら ちお)
薫丹 あぁん(くんに あぁん)
児宮 望(にく ぼう)
後宍 柔(しりにく やわら)
聖恵木 にごり(せいえき にごり)
下空 真世(したから ませ)
892オチンポコ:05/02/14 03:32:35 ID:9KydanZx
生理中のセックス
膣からオチンポコ引き抜いたら、血まみれ
   ↓
血まみれセックス

まんぐりがえしでオチンポコ挿入
オチンポコが入った膣が自分の顔の前に来る
オチンポコの出し入れを直接見られますよ
893番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:33:00 ID:0rN3gFbr
結局ネットって超アナログというか手紙と掲示板と通信販売が進化しただけだな
最近ネットやるようになって急に自分が田舎者になったような気がする
894八百長マスコミのインサイダー暗号商売めが・・・:05/02/14 03:33:15 ID:wk1G6JFV
 「未来試写室の親父。」。
 競馬2「競馬予想学」で、
 ♪俺はまっってるぜ・・・
895番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:34:02 ID:0rN3gFbr
ネットに未来感じるヤシはド素人
896オチンポコ:05/02/14 03:36:31 ID:9KydanZx
精液は人によって、また体調によってお味も様々です。
色々な精液を飲んでみて、ご自分の好みのお味を
見つけてくださいませ。
897番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:37:58 ID:wJUkqwnx
ふと堀江淳を思い出した。
898番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:38:31 ID:Sheo8gr8
>>892
ケチャチン
899番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:54:04 ID:5UyRSdnQ
>>121 そのスレおもろいwww
900番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:55:21 ID:jVc/7aq2
結局、幕末に起こったことを今再現するとなると、
旧勢力に対する『乗っ取り』ってなる。

当時は国家ってものが政治に占めるウェイトが高かった。
今は、経済ってこと。

ほりえもんが吉田松蔭になるか、西郷とかになるのかは、
よくわからん。
次のヤツも育てねばならん。のは確か。
901番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:56:35 ID:5UVOK5mX
外国勢力によるのっとりですがな
902番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:57:20 ID:0rN3gFbr
完成品を欲しがるところは不器用なオタクに似てる
903番組の途中ですが名無しです:05/02/14 03:59:44 ID:+wUjxHwq
>>1
>――2ちゃんねるに書かれていることは、全部本当とは誰も思いませんね

>でも新聞に書いてあることは本当だと思うじゃないですか。でも、ほとんど……とは
>言わないけど、かなりウソが入っているんですよ、見出しとかで。
>間違ったことは書いてなくても、書き方で読者の受け取り方は変わるわけでしょ。
>それを分かって書いているわけじゃないですか、記者も。ライブドアはこういう
>会社なんだ、と記者が思い込んだら、事実を書きながら、そこに思いを込める
>ことが可能じゃないですか。新聞って、みんなそうなんですよ。それって、
>思い上がりじゃないのっていうことです。
904番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:00:00 ID:jVc/7aq2
>>901
明治維新がそうではなかったとでもw?
905オチンポコ:05/02/14 04:09:37 ID:9KydanZx
女の股を割り、膣にオチンポコを深く深く挿入
女は恥骨が悲鳴を上げるほどの快感を覚える
「あぁん!いいっ!子宮に響くの!」


906番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:13:39 ID:er0Ctqw6
キー局が力持ちすぎてる点は問題を感じるがね
907番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:15:43 ID:fw62LnAk
>>905
それが本当ならマスメディアは考えを改める時期に来ている
>>873の言うように危機的状況だ
そんな恐ろしい事が現実になろうとは・・・
908番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:16:32 ID:gXSqFct0
ナベツネ見りゃあ、あの業界がどんだけ体質古いか良く分かるだろ。

何の企業努力もしないし。
不正や犯罪、とくに性犯罪が多いし。
909番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:18:53 ID:er0Ctqw6
堀江が今のメディアを壊すのはいい。ただ、変わりに立つのが堀江じゃ困るってところ。
910番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:23:09 ID:0rN3gFbr
殺そうが交わろうが
放って置いても地上デジタルになって普通にITに強い社員増えそうだが・・・
911番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:24:23 ID:5UVOK5mX
ホリエって金が全てなんでしょ?
そんなほりえがテレビ局持ったら今以上にひどくならないか
912番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:25:05 ID:XrD4uipi
堀江の後を、俺達で育てよう。

で、誰?

禿w?
913番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:27:14 ID:9fDF/VhJ
平成教育予備校の復活
914番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:32:03 ID:GwWN9IaG
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
915オチンポコ:05/02/14 04:32:14 ID:9KydanZx
こいつ、オチンポコも小太りっぽい。
916オチンポコ:05/02/14 04:36:13 ID:9KydanZx
いかに膣の弾力性を高めるかについて、
つまり、どうすれば自分の膣がオチンポコをやわらかく包んであげられるか、
および、いかに膣の収縮性を高めるかについて、
つまり、どうすれば自分の膣がオチンポコをギリギリと締め付けることができるか、
この2つのことを研究せよ。
917番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:37:45 ID:XrD4uipi
細木数子との仕手戦の打ち合わせの内容知ってるヤシいる?
918番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:38:16 ID:5UVOK5mX
つまんないから書かなくていいよ
919オチンポコ:05/02/14 04:38:18 ID:9KydanZx
ああチンポチンポ

毛なしチンポ=つるりん☆ぴかりんオチンポコ
毛ありチンポ=ほおばると、口の中が毛だらけでモショモショして、
       実に口当たりが悪いオチンポコ


920番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:39:58 ID:Iy8o+YjC
堀江社長(cv.ほちゃ)
921番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:42:48 ID:mhHUinTs
殺害予告ですか?
922番組の途中ですが名無しです:05/02/14 04:57:03 ID:UygJxExu
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
923番組の途中ですが名無しです:05/02/14 07:52:35 ID:6S3U0Jpb
http://www.nikaidou.com/column01.html
当サイト予測的中によりYAHOO八分にされました。
【2/14(月)2:30】

フジサンケイグループの中には、「買収されたほうが今より良くなる」と考えているおめでたいバカがいるようだが、そういう奴に限って、自分が会社をダメにしている事実に気付かない。
そして、買収後は真っ先にリストラされる。いずれにしろ、金銭目当ての乗っ 取りだから最後には会社はもぬけの殻となるのだが。。。
それにしても日本のマスコミは レベルが低く、株の話ばかりで背景を探ろうとしない。
いかに日本の言論レベルが低いか、わかる一面だ。まさかマスコミ人にはいないと思うが、この買収劇を他人事と思っているようでは話にならない。
しかも公安筋に聞くと、これらの動きに朝鮮総連が絡みはじ めているというではないか。買収というところしか見えてないから本質がわからないん だ。
裏を探れ裏を。どこに総連がいるのか、すぐわかる。カネがあって、保守系のサンケイグループ。狙われた理由はもはやいうまでもあるまい。
924番組の途中ですが名無しです:05/02/14 07:59:08 ID:fLX3CUa7
どうでもいいけど、ただしだ、
サザエさんを放送終了したときには、
この温厚な俺だってだまってないぞ。
いいか!堀江門、それだけは肝に銘じておけ。
良し、もう逝っていいぞ。
やりたいようにやりまくれ!
ただしだ、
サザエさんを放送終了したときには、
この温厚な俺だってだまってないぞ。
925番組の途中ですが名無しです:05/02/14 08:07:06 ID:mhHUinTs
362 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:05/02/13(日) 21:51:43 ID:s3MRHopf
ライブドア 堀江社長 のガチ発言

「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
 夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。

ttp://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg
926番組の途中ですが名無しです:05/02/14 08:11:17 ID:p8WKRGj1
>>925

670 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/02/13 23:00:57 ID:OrrQoyl6
>>666
だからその画像見ろよ
残りの記事がUPされてからまた話そうぜ

>「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
>言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
> 夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
>月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。
とは書いてない
927番組の途中ですが名無しです:05/02/14 08:14:24 ID:4YnxecXj
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
928番組の途中ですが名無しです:05/02/14 08:15:11 ID:WR+LJBYk
まずわけのわからん寒流タレントを毎日取り上げているめざましテレビを殺してくれ
929番組の途中ですが名無しです:05/02/14 09:12:05 ID:Omy/7Md2
壊すのはいいが創造するのはそれ以上に難しい。
確かに中韓に媚びうる売国奴たちはいかんが
ホリえもんに老若男女読む新聞に代替するメディアなど
作る事はできないだろ。

もう余計な事は止めろ。大人しくネット産業やってろよ。
マスゴミも「ネット界の風雲児」、「時代の寵児」とかせっせと煽ったのに
牙むかれたからざまあないな。
930番組の途中ですが名無しです:05/02/14 09:29:54 ID:gXSqFct0
しかし、メディアとIT産業が融合していくのは、自明の流れ。

放送免許制度に護送されてきた既存TV局には、
新しい産業を担う能力は全くない。
彼らは、たった4社の寡占状態を何十年も続けてきて、
寡占の結果の厚遇に甘えて、何の企業努力もしてこなかったんだから。


931番組の途中ですが名無しです:05/02/14 09:34:30 ID:wQSIPPpn
ニッポン放送の株価が下がってるが、ライブドアに有利な状況になるってことが
わかってないやつが多そうだな。
ライブドア株の乱高下などいつものことだが。
932番組の途中ですが名無しです:05/02/14 09:40:23 ID:gXSqFct0
普通はTOB仕掛けると、株価は上昇するものだが・・・。
ここまで計算してモメているのなら、大したものだ。
上場廃止を自分でチラつせかせず、フジに語らせて、
株価を下げさせて、安値で購入していく・・・か。

堀江門は、おそらく日テレ過半数まで買うんだろうけど。
933番組の途中ですが名無しです:05/02/14 09:45:24 ID:92MP0cPj
若いのに、
この堀江社長ってすごいね。
おれは馬鹿だから、なんとも
うらやましいかぎりだ。
あれこれ騒がれているが、
どうなるのだろうかね。
934番組の途中ですが名無しです:05/02/14 09:47:37 ID:wQSIPPpn
平成教育流さなかったのってNHKがラグビーを放送延期にしようとしたのと一緒だよな。
フジではこのニュースもやらなそうだな。
935番組の途中ですが名無しです:05/02/14 09:57:27 ID:XTLTtDkp
ニッポン放送の増資をおこなって、フジの25%の思惑を外すという話は
12日のブロードキャスターに堀江が出演した時に既に話していたのだが、完全に無視されて、
13日に初めて話したみたいに報道されてる。
936番組の途中ですが名無しです:05/02/14 11:14:54 ID:Rc9BilLU
>>860
阿呆。朝日は、親会社が新聞だろ。

フジは、親が上場してるニッポン放送だったんだから、
4社の中でもスキだらけ。
しかも、TBSよりはるかに収益性がある。
これなら、買収するしかない。
937番組の途中ですが名無しです:05/02/14 11:19:44 ID:1whibgWm
我々は自殺していく。

答えは既にあったのか。
938番組の途中ですが名無しです:05/02/14 11:52:22 ID:YoDrLI0X
ホリエモンもどうせならテロ朝をターゲットにしていれば
2ちゃんねらーも味方になる奴多かったろうにな。
939番組の途中ですが名無しです:05/02/14 11:58:09 ID:EU40A7L9
正論が潰されても仕方がないでしょう

581 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/02/14 00:25:05 ID:niQE5Mwa
産経系文化人が発する「珍説」

中西輝政「大量破壊兵器が見つからないのは米軍の捜索能力が低いから」
中川八洋「近衛文麿・山本五十六はソ連の手先だった」
クライン孝子「田中角栄・真紀子父子が日本人拉致に関与」

クラインのなんかははじめ冗談かと思ったが何度も日記で言及するので本気らしい
940番組の途中ですが名無しです:05/02/14 13:32:01 ID:WE1YtRkl
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/13 23:34:27 ID:+uDQewYT
>>692
乗っ取り目的の増資は商法違反だよね
確か280-10
今日TVで「フジの25%を薄める為に増資仕掛ける」って公言しちゃったから
他の名目でも商法抵触で増資は不可能

ベルシステムの第三者割増増資の不正発行差し止め↓
http://krp.web.infoseek.co.jp/mt/archives/000194.html
不正発行は明確に定義されてないから法廷で争えば何とかなるかも?
なんだけど、その少ない希望の光の増資という対抗策を自ら公の場で
「不正発行」だと公言しちゃったような物だからね。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/13 19:19:45 ID:mTwj27Ok
増資の可能性はかなり低くなっている。
なぜなら特定株主の持分比率の希薄化目当ての新株発行は不公正発行に当たる。
黙ってやれば、違う目的ですよと建前をいくらでも作れ逃げられる可能性もあったわけ
だが、公言してしまったのでそういうわけにもいかないだろう。
941番組の途中ですが名無しです:05/02/14 13:32:10 ID:XTLTtDkp
ニッポン放送株が急落しているが、これを世間ではホリエモンピンチ
と報道してる。
逆じゃないのか?ニッポン放送株の51%超取得に向けて好都合じゃないか
942番組の途中ですが名無しです:05/02/14 13:34:02 ID:XTLTtDkp
>>940
釣りですね。
25%を薄める為の増資は乗っ取り目的じゃないよ。
943番組の途中ですが名無しです:05/02/14 13:41:15 ID:dV9/DgyX
増資なんて、、、
内部経営に実際携わってみたら、〜〜で増資の必要性に迫られました。

とかってなんとでも言えるよ。w
944番組の途中ですが名無しです:05/02/14 13:43:23 ID:2A31uyrx
>>941
6000円台の時、社債を出して精一杯35%購入したんですよ?
945番組の途中ですが名無しです:05/02/14 13:49:20 ID:WE1YtRkl
>>942 >>943
それは裁判所が判断することなので。
946オチンポコ:05/02/14 14:00:30 ID:9KydanZx
アンタらゆんべセックスしたんか?
947番組の途中ですが名無しです:05/02/14 14:11:20 ID:m9cn6+k1
意外とマスコミは株の事詳しくないな。
948番組の途中ですが名無しです:05/02/14 17:22:50 ID:Q2Qzx3Vh
ライブドア 411円 ▲43円
▲277億
ニッポン放送 6,880 ▲960円
▲110億(35%株取得で計算)

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''u  u   u u i
     | 」 u ⌒'u'⌒u u
    ,r-/u <・>u< ・>u |
    l u u u ノ( 、_,)ヽu |
    ー'u u ノ、u_!!_u、u|   < 今日だけで387億円失くなっちゃった
    u∧  u uヽニニソu l    < 詰んでる?
   /\u u  u uu u/ u 
 / u   ヽ.u `ー-u一' u/ヽ    ノ7_,,, 、
/ u (⌒、"uソuヽ─ 'u u `u  ( ィu -'"",う
949番組の途中ですが名無しです:05/02/14 17:24:39 ID:7aVQ0mo+
ほりえもんが完敗するのに10人民元
950番組の途中ですが名無しです:05/02/14 17:26:55 ID:lAkFkpyN
続報まだ?
951番組の途中ですが名無しです:05/02/14 17:28:26 ID:TPcAdj9Z
リーマンにはめられたホリエモン
ご愁傷様......チーン  ナムナム
952番組の途中ですが名無しです:05/02/14 17:47:14 ID:ANvXmY/N
江川さんって結構、好き嫌いに左右される人だから話を鵜呑みにしないように
気をつけないとなって思った・・・
953番組の途中ですが名無しです:05/02/14 17:56:21 ID:M47T6TZE
堀江じゃなくてもはやホリジョンイルだよ。
954番組の途中ですが名無しです:05/02/14 18:12:01 ID:wQSIPPpn
>>948
売るわけでもないのに含み損を計算するのはちょとおかしい。
955番組の途中ですが名無しです:05/02/14 18:23:00 ID:ANvXmY/N
ライブドアの株価が下がってきてりゅ
フジの株は逆にあがってりゅ
これはいったいどう言う事ですか
956番組の途中ですが名無しです:05/02/14 18:29:44 ID:WE1YtRkl
>>954
含み益計算してたのは誰?w
957番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:01:59 ID:Yba8QEH6
ライブドアの株はどっちにしろさがる
フジの株はどっちにしてもかっといて損はないのかな?
958番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:07:50 ID:O9G5IRKN
ITとメディアの融合は、誰が見ても自明の流れだろ。
一般家庭PC・ブロードバンド等々、
インフラがこれだけ揃ってきたんだから、喫緊の課題。

でも、TV局は認可産業の既得権益にどっぷりつかって、
CSすらまともに取り組もうとしない。
何もしなくても、キー局で地上波は寡占状態だし、
TV局職員は厚遇だし、公告収入で業績は右肩上がりだし。

TV局にメディア産業の未来は任せておけないでしょ。
あいつら、何の企業努力もやったことないもん。
959番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:10:23 ID:848SDdXl
>>958
多分時がくれば自ら
 選んで 合併なり提携なりしていくと思う
960番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:12:07 ID:7LMVfAUe
堀江負けそうだな
961番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:16:31 ID:6b5qUn3U
>>959
その時まで何もやらならなかったら、又孫と三木谷においしいところもっていかれるってことでしょ
962番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:18:31 ID:7jvGmV0t
ほりえもん、樹海に沈みそうだね
963番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:19:29 ID:aHSalpmZ
>>110亀レスで悪いが・・・ オマエ リーマンをサラリーマンと勘違いしてないか?
964番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:20:38 ID:ANvXmY/N
963は釣られたふり?
965番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:21:08 ID:wJCCN8Xo
牛丼を出せと言って車で突っ込むのと同じだな
966番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:21:31 ID:54KeyFpc
正論とか産経新聞を潰そうと思っていたのかよw
堀江売国奴決定。
967番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:22:08 ID:wJCCN8Xo
フジの牛丼は視聴者の心
968番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:23:38 ID:XfWzlWkD
>>958
メディアとITの融合のキモはコンテンツでもあるわけで、そのコンテンツのうち、
他にライバルのいない上に、これからも成長が期待できる部分を真っ先に潰す
と断言する堀江を信用できるわけ無いだろw
969番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:28:29 ID:Kvvq6mkp
>>966
ν+に篭ってろや
970番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:30:47 ID:0E6Fs1Gs
垂れ流されるサラ金CM,捏造電波ニュース、低俗な芸能人、見る価値なんかほとんどない。
とくにサラ金CMなどは子供に与える影響大です。
テレビは麻薬だからあったらつい見てしまいます。
もう捨てるしかありません。
私は捨てました。
ニュースはネットで拾うし、何の不便もありません。

もうテレビを捨てませんか4台目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1083612597/
971番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:01:55 ID:mBqK6bVR
マジで殺すのはやめてください
972番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:12:45 ID:8UFccsZ2
【皆様にお願い】ヤフーの株式掲示板にて(特にフジテレビ、ニッポン放送、ライブドア、ソフトバンク)
当サイトをリンクしてみてください。「こういう意見もある」という書き込みは構わないと思いますが、
関係者の誹謗中傷、株価へのコメントはつけずにお願いします。それすらも全部削除されるということであれば・・・
相当大きな力が働いているということになります。
http://www.nikaidou.com/column01.html
973番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:13:05 ID:aVd6EosO


324 名前:山師さん :05/02/14 09:31:38 ID:wyeXYFHX
テレ朝で総務省がライブに強い不快感。動きがあるって言ってた。
ライブを裏で操っているのが外資で、公共物である放送局
が外国に乗っ取られそうで、しかも外国って実は北朝鮮が絡んでて‥
って総務省も動くってこと??
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108299535/324
974番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:19:25 ID:/98vuG76
テレ朝だって孫とマードックに買収されてるじゃまいか
975番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:30:09 ID:848SDdXl
テレ朝ぐらいならいいけどな
976番組の途中ですが名無しです:05/02/14 21:08:16 ID:Wj3sRIFF
堀江どうせなら日テレ殺してくれよ
977番組の途中ですが名無しです:05/02/14 21:09:56 ID:7uehhN2J
うまいことすれば給料カットするチャンスになるはずじゃないのかフジの経営層は
978番組の途中ですが名無しです:05/02/14 21:10:52 ID:uErfvQR2
フジ買収に朝鮮総連の影?
http://nikaidou.com/column01.html

どーなるんだニッポン
979番組の途中ですが名無しです:05/02/14 21:23:52 ID:8Rb0CWVz
■サラリーマンのワンクリックアンケート■
ほりえもんVSフジテレビ、どちらに応援する?
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=10
980番組の途中ですが名無しです:05/02/14 22:19:36 ID:WxMtn/wy
リーマンに嵌められたねー、ほりえもん。
大丈夫か?w
981番組の途中ですが名無しです:05/02/14 22:26:42 ID:A3mQaF1e
今まで不思議なくらいポポロンの名前すらでてこなかった。
ポの字がでるような気配になると「ポポロンは妖精」とか
わけのわからん書き込みが入ってきて、それ以上話題になることはなかった。
最近ポポロンが堂々と挙がるようになったから、自分は嫌われていないと
自信過剰になっていたところ、鼻をおられたって感じなんだろうな。
所詮は栃木の田舎侍ってとこだ。日光のサルとせんずりでもしてるんだろ。
982番組の途中ですが名無しです:05/02/15 00:26:58 ID:G9SQwXeG
WBSでてたよ
983番組の途中ですが名無しです:05/02/15 01:10:42 ID:TzRGa8na
産経で日経の独壇場に殴り込みをかけると言ってたね
それにしてもWBSと噛みあわなすぎ
984番組の途中ですが名無しです:05/02/15 07:44:06 ID:aYhjOhQe
ほりえもんリーマンに嵌められて貧乏人に転落か?
女は金についてくるなんて公言するから神仏の加護を失ったようだね
985番組の途中ですが名無しです:05/02/15 07:46:21 ID:IVHUjW2h
ほりえもんのやってることってバブル時代の経営に良く似てるね。
986番組の途中ですが名無しです:05/02/15 07:48:53 ID:wa/OqKI0
そういえば、ビジネスiの宣伝まだやってるのか?
987番組の途中ですが名無しです:05/02/15 09:20:44 ID:aYhjOhQe
「LDを、我々は殺していく」 by リーマン

沈み逝く船だな。。。。ナムナム チーーン
988番組の途中ですが名無しです:05/02/15 12:08:08 ID:BSZMBbdm
やってる事って結局大規模なチャリンカーみたいなもんだしwww
989番組の途中ですが名無しです:05/02/15 12:59:29 ID:Hcb8nA6h
埋め
990番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:08:10 ID:Hcb8nA6h
生め
991番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:15:40 ID:Hcb8nA6h
産め
992番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:22:49 ID:0useJq0g
あげときゃ誰かうめるでしょ
993番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:28:44 ID:A5dJ7ePx
age
994番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:28:51 ID:hxn2njDW
ライブドア、楽天、ソフトバンクが裏でがっちり繋がっている件について。


> ライブドアと楽天、そして満を持してダイエーホークス買収に
> 名乗りをあげたソフトバンクの3社は、きわめて密接な関係にある。
> ライブドアの堀江貴文、楽天の三木谷浩史両社長は、
> 以前からソフトバンクの孫正義社長と親しく、前述のように
> 光通信の重田康光社長などのネット人脈との関係も深い。
> 2001年には楽天がライブドアの子会社を買収した過去もある。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/hf20199/v0411.html
995番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:29:43 ID:/mbPlnMN
うめねーよ
996番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:32:09 ID:A5dJ7ePx
おい。
997番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:33:21 ID:V2Mwt0iX
1000000000000000000000000000000000
998番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:35:36 ID:F9Rbaz6p
999番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:35:46 ID:Hcb8nA6h
>>995
産めよ
1000番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:35:48 ID:A5dJ7ePx

m9(^Д^)プギャーーーーーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。