さんまが河内弁から関西弁に変わってきた件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ソースは「空騒ぎ」「さんま御殿」等
あるやん
あるやんけ

あんだけ河内弁でんがなまんがなを強調してきたさんまも、
テレビ局・ラジオ局がある東京港区周辺と大阪北区周辺を行き来している内に関西弁に変わってきたな。
2番組の途中ですが名無しです:05/02/13 01:45:47 ID:nz+6t0xA
よかったね
3番組の途中ですが名無しです:05/02/13 01:48:43 ID:G1wuq4Gt
そもそも和歌山生まれ奈良育ちの分際で偉そうに
4番組の途中ですが名無しです:05/02/13 01:50:19 ID:lJCaRGSO
さんまは船場商人言葉を意識して来たのであって
決して河内弁では無かった。

今喋ってるのは東京に居を移して長く家族を持ったことも
あっていびつな言葉。
5番組の途中ですが名無しです:05/02/13 01:54:49 ID:aq7ysJD3
>>4
aho
6番組の途中ですが名無しです:05/02/13 01:56:41 ID:lJCaRGSO
>>5
kasu
7番組の途中ですが名無しです:05/02/13 04:07:52 ID:H5Xl8aZg
つか、もともと落語家だし。
8番組の途中ですが名無しです:05/02/13 04:11:56 ID:FwyQX9lw
河内弁も船場言葉も関西弁だと思います。
9番組の途中ですが名無しです:05/02/13 04:13:00 ID:KcynnpZl
(´・ω・`)知らんがな
10番組の途中ですが名無しです:05/02/13 04:15:50 ID:sDyK5kqo
関西便 は日本語のブラックバス
11番組の途中ですが名無しです:05/02/13 04:16:11 ID:DRGvPfc/
どちらにしろ下品な言葉に変わりはない
12番組の途中ですが名無しです:05/02/13 04:17:49 ID:vW3fgw1S
>河内弁
そんなマイナーな方言シラン
13番組の途中ですが名無しです:05/02/13 04:17:56 ID:G/cy3H6u
岸部シロー
14番組の途中ですが名無しです:05/02/13 04:39:49 ID:/S1zqFVI
>>12
マイナーゆうなや
池脇千鶴とかリトル松井とか河内出身やで
15番組の途中ですが名無しです:05/02/13 04:42:50 ID:OLrZGlWU
>>1
そんな関西人にしか分かんねーようなネタふるな馬鹿!!
16番組の途中ですが名無しです:05/02/13 11:44:37 ID:5HtKLHnj
>>1
どっちが河内弁なのか分からない。
17番組の途中ですが名無しです:05/02/13 11:47:07 ID:MKZt8MjS
未ださんまが面白いキャラクターでいるってのは凄いな。
この世代の芸人はどんどん腐ってきてるのに。
18番組の途中ですが名無しです:05/02/13 11:47:44 ID:28xwAqPs
さんまって奈良じゃないの?
19番組の途中ですが名無しです:05/02/13 11:49:03 ID:kZTLYBqt
また大阪か
20番組の途中ですが名無しです:05/02/13 11:50:32 ID:XUhpLZh+
河内弁って清原とか山本太郎とか木村祐一とか
声がこもってダサイよな
21番組の途中ですが名無しです:05/02/13 11:51:06 ID:Gwejqy2y
島田紳助=DQN
松本人志=DQN
22番組の途中ですが名無しです:05/02/13 11:52:04 ID:9I0BVC+X
さんまは吉本弁だよ
23番組の途中ですが名無しです
さんまつまんね