カレンダーの土曜日って、赤でよくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
どこもほとんど休みだし
2番組の途中ですが名無しです:05/02/12 08:52:44 ID:ExQUFk0C
uahhad@[
3番組の途中ですが名無しです:05/02/12 08:53:02 ID:5v3tZYao
いや、その理屈はおかしい(AA略
4番組の途中ですが名無しです:05/02/12 08:53:04 ID:87Onwso2
>>1
みたいな赤は日本から出てゆけ!
5番組の途中ですが名無しです:05/02/12 08:53:07 ID:I6tauh1y
今から仕事だ。欝・・・
6番組の途中ですが名無しです:05/02/12 08:53:17 ID:LbB4ssNd
おぬしの場合全部赤でいいのでは?
7番組の途中ですが名無しです:05/02/12 08:53:28 ID:TcdM+dBy
>>1
君の場合、全て赤で良いんでないかい?
8番組の途中ですが名無しです:05/02/12 08:53:59 ID:QjSBoXcz
半ドン
9番組の途中ですが名無しです:05/02/12 08:54:02 ID:NYziBXlT
>>1
お前は全部赤でいいだろw
10番組の途中ですが名無しです:05/02/12 08:54:31 ID:agRmdSNn
語尾を上げるな
11番組の途中ですが名無しです:05/02/12 08:55:22 ID:Rcv2pC/S
今の学生は半ドンの楽しさを知らないんだな
かわいそうに
12 ◆NAGOYA/xbQ :05/02/12 08:56:03 ID:AjGw8in4
>>1曜日、日付と無縁の生活してるのに気にするなよ
13番組の途中ですが名無しです:05/02/12 09:01:36 ID:K94sUrvs
>>1
さあ早く土曜日を青く塗る作業に戻るんだ!
14りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :05/02/12 09:02:28 ID:O9PmrNlg
>>11
同意でちゅわ。。。
15番組の途中ですが名無しです:05/02/12 09:03:00 ID:En9ku7ht
>>1は全部赤
16番組の途中ですが名無しです:05/02/12 09:11:02 ID:qbih76kp
>>1
お前のカレンダーを紅く塗ってやる。ぐへへ。
17:05/02/12 10:00:32 ID:TBUKkt0O
もうすぐ正曜日になるんだっけ?
18番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:01:58 ID:TEbMjDc7
>>1
お前のアナルも塗ってやりたいよ・・
19番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:02:32 ID:IuyOpDvC
よぐね?
20番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:03:28 ID:bl6bZPnM
よぐねが?
21番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:03:58 ID:/iw9NLnz
半ドンはうれしかったよなぁ・・・
お昼頃の太陽の光がなんともいえない嬉しさを感じさせてくれた。

今の学生マジで可哀そう。
22番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:04:11 ID:Lon8SUzP
何故休みは赤色なんだ!青色じゃ駄目なのか?
話はそれからだ!
23番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:04:59 ID:CjSjTV/f
漏れの田舎の場合完全週休二日なんてのは金融関係と公務員ぐらいだな
24番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:05:09 ID:lAF+TRCp
むしろ黒にしる
もまいら、もっと働け。
25番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:06:18 ID:OjKM8Jts
半ドンなんて言う香具師は井筒監督世代だな
26番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:10:53 ID:YO3EpLfp
>>21
はげどう

しかも青だからいいんだよな
27番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:13:10 ID://lumLky
>>1
以前なにかで土日が休みなのは全就業人口の半分以下って読んだことあるぞ。
労働白書だったかな?
28番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:16:29 ID:OI/8h5p/
俺は土日祝日休みなんだけど土曜と祝日が重なると振替がねえんだよ
だから蒼でいいだろ
29番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:18:44 ID:8ATvsNea
おい!

半ドンのドンってなんだ?
30番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:19:13 ID:mbNnKRyV
どんたく
31番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:19:14 ID:EMrtizmg
>>29
ドンガバチョ
32番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:19:49 ID:BH+oOjyT
むしろ年300日は赤のオレ。
33番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:20:01 ID:VAzU00cm
そんなことより、日曜を週の始めに持ってくるのをやめろ。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:20:29 ID:s5COTDZ/
仕事は好きだから基本的に終日仕事だ
適当に休む
35番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:20:39 ID:qjXJJPGY
半分ドンタ〜ク
36番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:20:52 ID:VMlGGKEj
だな
37番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:37:33 ID:8ATvsNea
博多どんたく 心意気
辛子明太 たしかに辛い
博多人形 綺麗だぎゃー
38番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:39:23 ID:t+P2c0kL
俺が会社からこのスレに書き込み
39番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:40:36 ID:Lon8SUzP
>>38
(・∀・)とっとと仕事しろ!
40番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:42:02 ID:L180u5Nn
青マニアの俺的に 大反対っっーー!
41番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:43:14 ID:CrwSKllG
>>17
ΩΩ Ω <げ、月火水木金正日ーーーーー??!!
42番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:46:42 ID:StgIJEgd
>>33
俺もそう思う
日月火水木金土より
月火水木金土日の方が使いやすいよな
43番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:48:51 ID:r402Ez4U
半ドン=半日ど〜んといこうや
44番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:49:33 ID:Vu3dUcap
土曜が青じゃ見にくいだろ。
月曜スタートのカレンダー使ってみると違和感
ありまくりでかえって使いにくかった。
45番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:52:33 ID:rNnVCD2Q
>>42
いや、世界を創造する時、
神(キリスト教のね)は6日働いて1日休んだ。
だから日曜は最後であるべき、らしいよ。
1日休んで6日働いたわけではないのだ、と。
46番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:54:19 ID:48xwzZWu
>>42
売ってないかな?
需要ないのかな?
47番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:55:56 ID:Vu3dUcap
>>46
いっぱいうってるよ。手帳もあった。
48番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:57:31 ID:TJlGWcBB
>>43
もうだめかもしれんね
49番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:57:58 ID:R/GWzbni
売ってるけど
使いづらい
やめたほうがいい
50番組の途中ですが名無しです:05/02/12 10:59:35 ID:TTkiKOP4
ウチは土曜は休出多いから青が良いよ。
祝日も青で良いよw
51番組の途中ですが名無しです:05/02/12 11:00:00 ID:CrwSKllG
半ドン=半万年の歴史を持つデンパミンゾクドドンがドン
52番組の途中ですが名無しです:05/02/12 11:01:10 ID:LFKXI2P0
ってか土曜=青っていう共感覚は切り放せない
53番組の途中ですが名無しです:05/02/12 11:05:00 ID:QnwZCFmG
>>27
その通り。都会では土曜は皆休みだが、地方の中小企業は働いてるぞ。
54番組の途中ですが名無しです:05/02/12 11:06:29 ID:CrwSKllG
うちの親父なんか祝日も働いてるぞ
55番組の途中ですが名無しです:05/02/12 11:07:02 ID:+jB47+V/
俺は毎日赤
56番組の途中ですが名無しです:05/02/12 12:05:13 ID:jGGPx1F9
俺横浜
今日誕生日
土曜出勤中orz
やることないのに隔週土曜出って一体・・
57番組の途中ですが名無しです:05/02/12 12:09:22 ID:y9uwczUf
むしろ月〜金まで平日の色を公式に定めるべきだ
58番組の途中ですが名無しです
俺 ACCA 8メガ
引っ越したら光にする