20年後、平均寿命は1000歳になります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ソースはフジ
2番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:25:15 ID:p3leAWFs
あっそ
3番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:25:21 ID:0ZSpM1eJ
イキロ
4番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:25:28 ID:+6KGOIPF
1000
5番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:25:39 ID:ygK81rNL
年金はどうなるんだ
6番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:25:52 ID:JNRdQ/e+
今980歳の人がいるのかと
7番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:25:56 ID:+ue1hzWB
じーさんを950年も続けたくねーよ
8番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:26:00 ID:lpQIXvlb
フジテレビも堀江にやられて頭おかしくなったのかな
9番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:26:07 ID:u6nYmDSH
じゃあ妖精になるのには400年もかかるじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ
10番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:26:12 ID:A5Rci3eE
生涯をまっとうする前に自殺しそうだな
11番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:26:27 ID:wPYDRFhe
マジかよ
でも1000年も生きたくないな
12番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:27:05 ID:vPT5A4rV
老けないならまぁいいけど
13番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:27:15 ID:ut4ewy/9
60歳で定年して、あと940年どうやって蔵接点だ
14番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:27:22 ID:/2P1dKIF
若さを維持したまま、金もあるなら1000年生きるのも悪くはない。
15番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:28:00 ID:ttQqvWUP
1000年も生きれるようになったら
人間の命ってもっと重くなるんだろうな
16まちす ◆maTisuqHIQ :05/02/10 20:28:29 ID:GRnftXxt
>>11
そこでゼロ次元ですよ
1000年もいきたらそこら辺老人だらけで歩けない希ガス
17番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:28:36 ID:H9t30DhC
みの のクイズ番組で
ドラマの役名からそのままデビューと
クイズの正解が

いま うたばんじゃ
占い氏によりきまったと本人の弁

クイズ不正解になったアイツの立場は!!




_| ̄|○ スレたてらんねええ・・・   ダレカ ヨロ
18番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:29:07 ID:gPWHsa3s
生まれた人はしばらくほぼ死なない状態になるから人口大爆発だな
19番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:29:15 ID:07WRc+r2
>6
平均寿命ってその時に生まれた赤ちゃんの平均余命じゃ
なかったっけ
20番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:29:32 ID:WkAjhpgT
死にたい死にたい言ってる、ぽまえらには関係ねーなwwwwwwwwwww
21番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:29:48 ID:tSHAGXhN
1000歳
   。 。  
  / / ポーン!
 ( Д )
22番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:30:05 ID:gfYMcZuG
今見てるが、老けないってよ
23番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:30:15 ID:SVDrGiJg
正直、1000年も生きる自信が無い。
24番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:31:24 ID:AV/STAPo
>>1
おい、20年後に生きている最長老でも120歳くらいなのに、平均寿命がどうやったら1000歳になるんだよ。

平均余命の間違いだろ?
25番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:31:27 ID:bHGZ87Q5
1000歳になる前に交通事故で死ぬ
26(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/02/10 20:31:30 ID:yTJxkaJL
時間の感覚が今の十分の一になるだけかもよ。
今で言う一年の感覚が十年の感覚になる。
27番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:31:31 ID:WkAjhpgT
まだ若いのに、氏にたい氏にたい言ってるポマエラには
全く関係無い話だな!wwwwwwwwwwwwww
28番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:32:15 ID://0pyYD9
冷凍保存してドラえもんの21世紀みたいな世界になってから起こして欲しい
29番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:32:19 ID:ygK81rNL
そんなもん精神こわす奴続出にきまってんだろ
30番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:32:30 ID:YT+yrtr0
っていうか 100歳 の間違いですよね、きっと?
100歳ならありえる気がする。
31まちす ◆maTisuqHIQ :05/02/10 20:32:45 ID:GRnftXxt
>>24
交通事故で死ぬ確率が1/1000だから1000歳だそうだ

机上の理論だろ
32番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:33:15 ID:ZyqzF3WJ
10世紀分も生きたくねー
33番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:33:26 ID:o9FrLcAW
500年ROMってろ
34番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:34:05 ID:Q+wlr0Rz
たぶん嘘だな
35番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:34:17 ID:vPT5A4rV
1000年も生きられるなら、みんな500歳あたりで弁護士や医者になれるかな('A`)
36番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:34:24 ID:O7slrUsv
ブサイクのやつがブサイクのまま1000年生きるってカワイソウだよな
37番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:34:25 ID:/2P1dKIF
金があるなら生きたよ。
生きて宇宙進出する様とか科学の発展とかみたいよ。
38番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:34:39 ID:y+EXVVEE
食料がやばいな
39番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:35:12 ID:lUzU2xDw
レオニードからのありがたい意見
40番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:35:38 ID:ee1vEAJ+
体は何とかなっても脳はボケボケじゃん?
41番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:35:53 ID:WkAjhpgT
どうせ遺伝子組み換え料を、一般人では手が出せないくらいに設定して、
今の金持ちがずっと金持ちでいることが確定されるまでは、
金持ちだけの特権になるよwwwwwwwwwww
つまり、ポマエラには全く関係無い話wwwwwwwwwwwwwwwww
42番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:36:00 ID:YT+yrtr0
昔、クイズ面白ゼミナール(古…!)で、人間の脳細胞かなんかは
老いにともなって徐々に死んでいって、240年(240才)前後までで
全部死ぬと言ってませんでしたっけ?
なので、いくら医学が発達しても100才は無理だと思う。
43番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:37:18 ID:6ebwkTxk
キモメンは永遠にキモメンまま

イケメンは永遠にイケメンのまま
44まちす ◆maTisuqHIQ :05/02/10 20:37:48 ID:GRnftXxt
>>42
死ぬよ
でも食生活かなんらかで脳細胞の死滅を阻止する働きがある
DNAを作り出すことが可能だそうだ
んで不老長寿になって事故で他界する確率が1/1000
45番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:38:22 ID:bHGZ87Q5
900年をベッドの上で過ごす悪寒
46番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:38:32 ID:LubGZen+
20 番組の途中ですが名無しです sage New! 05/02/10 20:29:32 ID:WkAjhpgT
死にたい死にたい言ってる、ぽまえらには関係ねーなwwwwwwwwwww


27 番組の途中ですが名無しです sage New! 05/02/10 20:31:31 ID:WkAjhpgT
まだ若いのに、氏にたい氏にたい言ってるポマエラには
全く関係無い話だな!wwwwwwwwwwwwww


41 番組の途中ですが名無しです sage New! 05/02/10 20:35:53 ID:WkAjhpgT
どうせ遺伝子組み換え料を、一般人では手が出せないくらいに設定して、
今の金持ちがずっと金持ちでいることが確定されるまでは、
金持ちだけの特権になるよwwwwwwwwwww
つまり、ポマエラには全く関係無い話wwwwwwwwwwwwwwwww
47番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:38:35 ID:O2BSK7Yf
寿命が1000歳にたっするまでに、
地球の人口が過多になって
食糧、エネルギー不足になる。ぜったい
48番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:38:44 ID:YT+yrtr0
>>42です。まちがえました。

いくら医学が発達しても100才は無理だと思う

じゃなくて、

いくら医学が発達しても1000才は無理だと思う
でした。すんまへん。
49番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:39:33 ID:h3f5xO4l
>>40,42

【ES細胞】大脳細胞を作ることに世界で初めて成功【理研】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107750406/
50まちす ◆maTisuqHIQ :05/02/10 20:40:30 ID:GRnftXxt
>>47
そこで人類選抜ですよ
限りなく生きることができるのは選ばれた人間だけ
低脳、ブザヲ、ブサコは家畜として働き
漏れみたいなエリートイケモン童貞のために年金を稼ぐ
51番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:40:35 ID:ee1vEAJ+
100歳くらいからMMO始めれば最強wwwwwww
52番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:41:07 ID:bHGZ87Q5
>>47
そこで選民思想ですよ
53番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:41:40 ID:W01+GEBW
1000年も生きたくねーよ

1000年生きるって事は970年〜980年ぐらいはピンピンの状態だろ?
つーことは今は45/80ぐらい働けばよかったのに
今度は950/1000ぐらい働かなくちゃいけないんだろ?

冗談きついぜ
54番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:42:48 ID:h3f5xO4l
>>53
650/1000位でいいんじゃない?
55番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:43:55 ID:YT+yrtr0
>>45

>900年をベッドの上で過ごす悪寒

Uwa〜 しゃれにならん!;;
そんでもって、その900年間実験台よろしく体じゅうを
手術されるんだろうな。

個人的には、75才くらいまで生きられれば幸せ往生だな。
56番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:44:16 ID:AV/STAPo
でも生殖能力は50歳程度で枯れるとかだったら、凄いよな。
生きる理由もネエヨ。
57番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:47:40 ID:YT+yrtr0
>>44, >>49
おお、そうなんだ。ありがとう。

…しかし怖いな、なんだか。
やっぱ寿命75才くらいでいいw
58番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:49:31 ID:n6jJv1Rx
しどいよ、童貞のまま30歳を迎えたら、妖精になれると信じていたのに
59番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:51:33 ID:u7hb8J74
ちょっと待てよ
20年後には1000歳ってことは
今、980歳の人がいるってことだろ?
これってすごくね?
60番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:54:42 ID:X7WdTQwb
>>59
馬鹿
61番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:55:21 ID:o9FrLcAW
>>59
氏ね
62番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:55:27 ID:AV/STAPo
>>59
いや、平均だから、既に1000歳超えている人がいないと計算が合わない。
63番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:56:11 ID://0pyYD9
ポマエラポマエラうるせーよ
64番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:56:28 ID:uSW1kcua
1000年生きれるって事は、1192作ろう鎌倉幕府の連中がいまだに生きてるって事だろ
65番組の途中ですが名無しです:05/02/10 20:58:02 ID:u7hb8J74
>>62
いや20年たったら
俺らも1000歳になっちゃうんじゃね?
やばくね?その後急に死んじゃうんじゃね?
人類の危機じゃね?
66番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:02:46 ID:YT+yrtr0
>>59
>>62
>>64

ワロタw
67番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:11:47 ID:5ToArADD
1000歳?
動きがが十分の一になりそう
68番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:14:32 ID:VmY2EljD
20年後に寿命が1000歳になるが
それが立証されるのは1000年後
69番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:15:21 ID:sazrJJGm
>>39
パリィ
70番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:17:22 ID:7U+Aw7h4
ならないよ
ならないよねぇ
71番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:25:09 ID:wNLFf2Z+
とりあえずあと20年は生きてみないとな
72番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:26:17 ID:0ILNDck5
長生きは幸せではない
73番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:28:26 ID:gcy6e3Ku
41歳寿命説
74番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:30:03 ID:O2BSK7Yf
平均寿命と平均年齢は違うよ
75番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:30:49 ID:hBh0gcqg
1000年生きれてもヨボヨボや寝たきりなら
遠慮するよ
76番組の途中ですが名無しです:05/02/10 21:31:23 ID:l0D+heLV
出来れば高校生ぐらいの体つきで生きたいものだ。
50歳ぐらいのカラダのまま長生きはイヤ!
77番組の途中ですが名無しです
>>76
100歳過ぎたらねたきりで過ごします