転校するとき、友達みんなでが電車を追いかけて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
電車沿いの道を一生懸命集団で走ってくる、みたいなことを
実際に経験した奴っている?

本人は、電車の窓を開けて大声で叫んで手を振る、みたいな。
2番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:43:45 ID:PwCK2rFE
オレオレ
3番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:44:35 ID:oNaC3u6S
バスならほぼ同じような経験がある。
4コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/09 04:44:56 ID:sWXT9WDe
転校する日も班の掃除当番の日で、班員と共に普通に掃除していたなw
5番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:45:08 ID:DQIiRqDm
>>3
詳しく
6番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:46:27 ID:nbpVG3gW
現実は、やる気のない寄せ書きの色紙渡されるだけとかなんだろな
7番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:46:38 ID:hQx8CSY3
俺がヤマギシに入るときそれに近かったが、若干ニュアンスに違いが。
8番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:47:33 ID:SnmL65iP
恒星系連絡船ならほぼ同じような経験がある。
9番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:47:47 ID:x4J8a2Rj
7回転校したが一度もそういうことはなかった。
10番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:48:46 ID:Ilsl4nSX
あるよ。
みんなわざとらしく追いかけたなw
11番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:49:15 ID:MPxjh3+5
フェリーに乗って汽笛が鳴って、テープが千切れてもサヨナラサヨナラと手を振り、姿が小さくなっても泣きながら手を振ったよ
12番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:49:59 ID:OVUyTXDK
1 : 名前:ヤッピー< ^∀^> E-mail: 投稿日:05/02/09 03:45:52 ID:nbpVG3gW
13番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:50:00 ID:RpM/kU6B
車でなら一回だけある。まぁうれしいよやっぱ。
14番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:50:13 ID:fnlVGoTy
全員で追いかけて、途中でわざとコケて
すがりつくようなかっこうでみんなで手を振ったことならある
15番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:50:54 ID:GyXJTlwx
>>8
窓開けた?
16番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:51:02 ID:BnJR0rCM
塾帰りによくやってた。5人くらいしかいなかったけどな
17番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:51:35 ID:0SwB2Hu9
大学を転校するときに車に荷物詰め込んでたら、
友達がわらわら、集まってきて手伝ってくれた。
で、手紙とか貰って見送られた。
泣いた


ら事故りそうになった。
18番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:51:38 ID:DQIiRqDm
転校で思い出した。

小学生の時、転校するこの送別会をクラスでやったんだ。
で、プレゼントをそれぞれ用意にして渡すんだけど、
ある男子生徒で、自分で作った日本刀(って言ってもサイズ的には
脇差し)を贈ってたのがいたな。柄はないの。本体だけ。

都内なんだけど、わざわざ刀鍛冶のところにいって、色々工夫した
みたい。もう20年以上前の話で、法的にはどうなのか知らないけど
職人さんも良く教えてくれたもんだと思うし、先生もただ褒めてた
だけで問題視してなかったよ。

かなり綺麗に仕上がっていて、男子生徒だけではなく、先生の間で
もちょっとした騒ぎになってたな。

転校していったのは女の子だったんだけど、
持って帰るのが大変な上に、恥ずかしかっただろうな。
19番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:52:23 ID:0xjX95zD
親の仕事の関係でフランス行き。
成田まで見送りツアーが組まれた。
20番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:52:25 ID:q7Utww+u
朝、「遅刻遅刻〜」言いながら食パンをくわえて
家を飛び出すやつの方が見たことない
21番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:53:35 ID:PwCK2rFE
>>18
>>18
>>18
>>18
縦読み犯行予告!キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
22番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:54:22 ID:VhIS9G1r
車でなら、ある
かなり本気で泣いた記憶がある

すぐに新しい幼稚園に馴染んじゃって、転校前の幼稚園のことは忘れちゃったけどね・・・
23番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:56:10 ID:5H+EXpEs
>>18
おまい、佐藤じゃないか?
24番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:56:33 ID:a5bJRN8Q
>>17
大学なのに転校するのか
25番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:57:28 ID:SbLlJM7l
マジレスで自分のを書く

田舎の小学校で1年から6年まで1組しかないからみんな一緒
それで5年の夏休み明けに親父の仕事の都合で転校になった
夕方6時にクラスの全員&担任が来てくれて
俺にナイショでみんなが手紙とか花束とか用意してくれてて
優しい言葉の連続で号泣してしまった
最後電車が走り出した時に、強烈に仲の良かった3人が走りながら大声で
「たっつーーん!!俺らって一生の友達だからなーーー!」って叫んで手振りまくってた
見えなくなるまでずっと手振ってた・・俺も涙流してずっと振ってた

6年の時にはみんなから年賀状も来た
中一時年賀状が1/3になった
中ニ時には0通だった
薄っぺらかったんだなって思った
あの3人組今何してるんだろ?ぶっちゃけどうでもいいけど
26番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:58:06 ID:ijV/dudV
タクシーでだったらある
27番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:58:18 ID:VhIS9G1r
>>21
何処を縦読み・・・?>>18
28番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:58:57 ID:oNaC3u6S
        ¶__
       │/ 
       /"lヽ  >>25
      ( ,人)  俺はお前のこと覚えてるぜ、たっつんよ。
       |  |
       |  |
       |  |
     \ノ  ノ/
    〜(__人_) 〜
     ノ  (
29番組の途中ですが名無しです:05/02/09 04:59:26 ID:HzTUz6Ta
並走はタイーホ
30番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:00:37 ID:IUDIwU07
昨日大久保駅でやったよ
19時ごろに
31番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:00:48 ID:WOn6YW9T
消防の頃、電車が通る途中の土手で
手製の「バイバイ」垂れ幕と「頑張れ」凧あげて友達を見送った

気づいてもらおうと友達皆で必死に声だした
泣けるだろ?

後日、俺自身が転校したとき見送り皆無だった
32番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:01:22 ID:R68A0xW/
引越しする時に、サヨウナラ会開いてくれた。
みんなの前で、1人前に立たされて少し恥かしかった。
33番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:01:26 ID:SbLlJM7l
>>28
西岡達也って名前でたっつんって呼ばれてた
低学年の頃はターボとかターとかだった
転校してからは達也以外ないな
てか、最初軽くイジメ受けたし
34番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:02:41 ID:0SwB2Hu9
>>24
アメリカにいるんよ。こっちだと結構普通。
35番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:02:48 ID:5H+EXpEs
>>25
よお、たっつん久しぶりだな。
36番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:03:57 ID:R68A0xW/
引越しする時に、サヨウナラ会開いてくれた。
みんなの前で、1人前に立たされて少し恥かしかった。

そして、引越して初登校でいきなり殴られた。地元のしきたりだそうだ。
ワケワカランかった。
37番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:04:37 ID:oNaC3u6S
        ¶__
       │/ 
       /"lヽ  >>33 どの西岡達也?
      ( ,人)  http://images.google.co.jp/images?q=%E8%A5%BF%E5%B2%A1%E9%81%94%E4%B9%9F&hl=ja&lr=&c2coff=1&rls=GGLD,GGLD:2004-44,GGLD:ja&sa=N&tab=wi
       |  |
       |  |
       |  |
     \ノ  ノ/
    〜(__人_) 〜
     ノ  (
38番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:05:02 ID:sR/qrT+J
転校するとき、友達みんなでが電車を追いかけてきて何か言ってるの
何言ってるんだろうって窓開けたら
「金かえせー」だの「ゲーム返せ」って聞こえたの。
慌てて窓閉めたね。
39番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:08:02 ID:SbLlJM7l
>>31
99%ネタだよね?本当だったら腹抱えて笑うw
凧とか面白すぎるw
40番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:11:17 ID:WOn6YW9T
>>39
ネタじゃないんだな、これが ( ´ー`)y−~~

ちなみに俺自身は日曜日に引っ越したから
誰も見送りに来なかったんだと今でも信じてる
41番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:12:47 ID:ncLw1yyx
お日さまにこにこ笑ってる 風はそよそようれしいな
キンカン塗ってさわやかに
あの子もこの子もキンカンカン
ラララ ランラン ララララ ラン ラララ
42番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:12:49 ID:ybNBZGTY
西岡達也か、懐かしいな。
43番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:13:02 ID:5H+EXpEs
映画「少年時代」のラストは泣ける。
44番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:13:51 ID:pkaiKnQM
こーゆーことやるオフなら参加したいかも
45番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:17:06 ID:kGyLXAxs
タクシーでなら同じ経験があるな。
引っ越しの時、近所のおばさん(母親の友達)や弟の友達とかがいっぱい来て
泣きながら見送ってくれた。
母親も弟もタクシーの中で思いっきり泣いてた。
俺には誰も来てくれなかったから違う意味で泣いた。
46番組の途中ですが名無しです:05/02/09 06:03:32 ID:EDimpE8K
バッグひったくったら大人数が大声上げて追っかけてきたwwwwwwwwwww
47番組の途中ですが名無しです:05/02/09 06:05:11 ID:Wh0dqTQT
電車で万歳三唱ならしたことある。
48番組の途中ですが名無しです:05/02/09 06:10:45 ID:fX/JLVef
お別れ会を開いてもらったが
皆がイスを輪にして並べて俺が真ん中にポツンと



針のムシロですた


おれが座ってるのをみんなで囲んで
お別れの歌を合唱しやがんの

死にたくなった

みんな目が笑ってた
49番組の途中ですが名無しです
あばれはっちゃくの最終回でそういうシーンあって感動した