【NHK】  バウネットが東京大学で緊急集会  【朝日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです

ぉ〜ぃ、ぉまいら、バウネットが東京大学で集会を開くらしいぞ。
今回も朝鮮総連が関与してるのかな? レポートヨロピク。


すべて見せます! 緊急集会in東大

日時:2005年2月5日(土)14:00〜18:00
場所:東京大学経済学研究科棟 1番教室
(地下鉄丸の内線または大江戸線「本郷3丁目」下車、徒歩5分)
資料代:500円

*スピーカーは、東澤靖(弁護士)、金富子(VAWW-NET ジャパン)、中原道子
(VAWW-NET ジャパン)、川口和子(弁護士)、西野瑠美子(VAWW-NET ジャパン)
吉見俊哉(東京大学教員)、姜尚中(東京大学教員)(発言予定順)

VAWW-NETジャパン
http://blog.livedoor.jp/vawwnetjapan/


↓ 必読BLOG

tarochan.net
http://www.tarochan.net/

殿下さま沸騰の日々『てめーらなめんなよっ!』
http://blog.goo.ne.jp/takkie0516/
2番組の途中ですが名無しです:05/02/05 02:11:21 ID:21fmOD0m
?? ?´ ` |   ?     ?          ?  ?
?? (6??? ?つ /??βακαにはコピペできないアナゴです
?? ?.|?
3番組の途中ですが名無しです:05/02/05 02:11:36 ID:FInLnxkD
つまんなそぅ
4番組の途中ですが名無しです:05/02/05 02:11:47 ID:cjHKQFMQ
ttp://blog.goo.ne.jp/okumagoro
南京大虐殺がなかったとか、従軍慰安婦は存在しなかった、みたいなニュアンスの、それこそ捏造コメントまで
いろいろ届いて、最初はうんざりして、ばっさり削ろうかと思ったけど、思いとどまった。
というか、読むのが(時間的にはしんどいけど)おもろくなってきた。
 なぜそんなウソを信じるの? 一方的なナショナリスティックな歴史観を持ちたがるの? どんな人がそう思うの? 
と好奇心がわいてきた。次の企画記事のヒントになりそうな気もしてきた。

ttp://blog.goo.ne.jp/okumagoro/
おお、新記録。1日で1198アクセス。2ちゃんねるの影響力ってすごいなあ。
ただ、コメントが多すぎて、まじめな投稿もクソみたいな中傷に
埋もれてしまって見失いがちなのがもったいないし、申し訳ない。
しかしそれにしても、ミソクソにけなす人が何度も見てくれるってのが不思議。
不快だったら見なきゃいいのにね。実はファンになってくれたのかな。
ありがとう。目標2000。
5番組の途中ですが名無しです:05/02/05 02:11:49 ID:yAIX7qjw
爆発した
6番組の途中ですが名無しです:05/02/05 02:12:00 ID:aQev6SC+
>>1
さあ、はやくジャパネットで驚いたり手を叩いたりする役に戻るんだ
7番組の途中ですが名無しです:05/02/05 02:12:41 ID:hOFaWnYx
金を取るんだから誰でも入れるんだろ
8番組の途中ですが名無しです:05/02/05 02:12:53 ID:8iDaVzgK
朝鮮総連の中でやれよ、ったく。
議員会館とか東大とか、日本の税金を使ってる使節を使うなボケ。
9番組の途中ですが名無しです:05/02/05 02:16:24 ID:EUvaIdmz
金富子(VAWW-NET ジャパン)
10番組の途中ですが名無しです:05/02/05 02:16:29 ID:u99D/WnB
すっかり有名だねw
>>4
この人ボコボコだなぁ・・
11番組の途中ですが名無しです:05/02/05 02:17:13 ID:ftYKq2M7
>>1
やはり今回の受付係の名前もチョンってのかな?
12番組の途中ですが名無しです:05/02/05 05:00:35 ID:YZ5rLBGH
>>8
それじゃ工作にならないじゃん
13番組の途中ですが名無しです:05/02/05 05:04:23 ID:/IELizmm
東大教員である私が行って報告しましょう
14番組の途中ですが名無しです:05/02/05 05:06:04 ID:K9nzO2UF
姜尚中 ← この人って朝生に出ている在日の人でしょう??  ハスキー声の・・・ 

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/0412/program.html
えらくアジア構想・経済制裁に否定的だったのが納得できる。w
15けっち ◆1kwkfceTyE :05/02/05 05:06:25 ID:yON7kX0/
書籍部行くついでに覗いてみるか。
16番組の途中ですが名無しです:05/02/05 05:11:22 ID:d3lDHhTY
チョソは息してるだけで公害
17番組の途中ですが名無しです:05/02/05 05:46:08 ID:NnbSDtT5
ついに殿下様がバウネットの所在地を総連内と確信!

http://www2.diary.ne.jp/user/154269/
18慰安婦の「強制連行」はあったか?:05/02/05 11:50:16 ID:18rZnNLu
 現在の法常識では、時効の問題を抜きにしても日本国が金銭的補償義務を負うのは、
元慰安婦たちが「官憲の組織的強制連行」によってリクルートされたことが立証された場合に限られる。
 ところが、鄭鎮星でさえ「今までに発見された軍文書のうち、慰安婦の動員方法を具体的に
説明するものは一件もない」と断定したのに、韓国や日本の運動家は「強制連行」の神話を
ふくらませ、それに押される形で日韓両政府とも黙認してしまった(第八章参照)。
(略)
 しかしながら、学術的レベルでは「強制連行はなかった」とする視点が滲透しつつあるので、
運動家たちは次に示すような論拠で再構築をはかろうとしている。
(1)未発見の証拠文書に期待 (2)監督責任を問う
(3)「強制連行」の定義を拡大 (4)挙証責任の転換

「慰安婦と戦場の性」秦郁彦著(新潮選書) p.377
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106005654/
19朝日新聞と慰安婦問題:05/02/05 11:51:38 ID:18rZnNLu
 そもそも「従軍慰安婦」問題をキャンペーンにして大々的に取り上げたのは、朝日であった。「私は
韓国済州島で慰安婦にするための女狩りをした」と名乗り出た男(後にこの「証言」は虚偽であったとわかり
朝日も紙面でそれを認めた)を良心的なヒーローとして喧伝し、女性を強制連行した戦争犯罪として内外に
大々的に報道した。
 ところが、政府および学者・専門家の調査によって、「強制連行」の事実は確認できないことがわかった
途端、朝日はどうしたか?
 「強制連行でなくても強制性があったのだから同じことだ」と開き直ったのである(1997年3月31日付朝刊)。
これはたとえば人を殺人罪で告発しておいて、その事実が証明できないとみるや、「殺意はあったろう。
だから人殺しに違いない」と言うのと同じことで、まさに犯罪的行為である。

「読売VS朝日 社説対決50年」読売新聞論説委員会編集、井沢元彦解説(中公新書ラクレ) p.239
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121500156/
20番組の途中ですが名無しです:05/02/05 22:31:43 ID:vecmAC4z

行った人、いないの?
21番組の途中ですが名無しです:05/02/05 22:32:48 ID:PiD6Sat+






東 大 は 売 国 奴 




22番組の途中ですが名無しです
>>4
何なの?